JPH07260964A - 変位拡大機構付位置決め装置 - Google Patents

変位拡大機構付位置決め装置

Info

Publication number
JPH07260964A
JPH07260964A JP5182794A JP5182794A JPH07260964A JP H07260964 A JPH07260964 A JP H07260964A JP 5182794 A JP5182794 A JP 5182794A JP 5182794 A JP5182794 A JP 5182794A JP H07260964 A JPH07260964 A JP H07260964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
lever
block
positioning device
enlarging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5182794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3496099B2 (ja
Inventor
Mutsuo Munekata
睦夫 宗片
Koji Kawasaki
浩二 川崎
Shoichi Ono
昭一 小野
Kokichi Uzawa
高吉 鵜澤
Yutaka Kinugawa
裕 衣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Onoda Cement Corp
Original Assignee
Chichibu Onoda Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Onoda Cement Corp filed Critical Chichibu Onoda Cement Corp
Priority to JP05182794A priority Critical patent/JP3496099B2/ja
Publication of JPH07260964A publication Critical patent/JPH07260964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3496099B2 publication Critical patent/JP3496099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高剛性で大きな発生力を得ると共に、高効率で
大きな変位量を得る。又、拡大効率を低下させることな
く、簡単、且、正確に変位の拡大ができるようにする。 【構成】固定部10と変位伝達ブロック20との間にア
クチュエータ素子2を変位方向に配設し、該変位伝達ブ
ロックの左右に拡大変位ブロック30と連続するレバー
変位拡大機構40を設けた位置決め装置であって;該レ
バー変位拡大機構40を左右対称に配設するとともに、
該レバー変位拡大機構のレバー41の支点41aと力点
41bと作用点41cとをそれぞれ同一直線40C上に
位置せしめ、該変位伝達ブロックを該アクチュエータ素
子側に付勢する予圧機構50を左右対称に配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、精密工作機、精密測
定器、半導体露光装置、ハードデスク、プリンタヘッ
ド、などの精密な位置決めを行うための変位拡大機構付
位置決め装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の位置決め装置には、圧電素子の変
位量を拡大するためにレバー変位拡大機構や座屈式変位
拡大機構等が設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例の位置決め装置
には、次のような問題がある。 (1)レバー変位拡大機構のレバーが左右対称に設けら
れていないので、図8に示すように、レバー141の支
点141aを中心とした回転方向141A変位となる。
その為、直線方向141B変位が回転方向141A変位
に比べて少なくなる。尚、同図において141bは力
点、141cは作用点、をそれぞれ示す。
【0004】(2)図9に示すように、レバー変位拡大
機構のレバー141の支点141aはレバー141の下
面側に、その力点141b及び作用点141cは該レバ
ー141の上面側にそれぞれ位置している。そのため、
横方向成分141Yが縦方向成分141Tに比べ極めて
大きくなるので、変位拡大率が低下する。
【0005】(3)圧電素子は、これを直接ねじで押圧
することにより、予圧を付与するが、ねじピッチを狭く
するのに限界があるため、ボルト回転による予圧力の調
整が困難である。又、図10に示すように、圧電素子1
02には支点ヒンジ143のばね性を利用して予圧を付
与するとともに、ねじ200の調整により予圧力を調節
することも行われる。ところが、レバー121に力Fが
加わると、該圧電素子102にはねじ200を介して (L2/L1)×F の力が加わるとともに、該ねじ200の先端と当接する
圧電素子102の端部102Aが変形し変位の吸収が発
生する。
【0006】(4)図11に示す様に、該レバー拡大機
構のレバー141の変位範囲wは、初期水平位置141
Dから予圧力位置141E、圧電素子の伸長時における
上方位置141Fの範囲であり、この時、作用点141
cはNだけ横方向に変位する。そのため、縦方向成分が
少なくなり変位拡大量が減少する。
【0007】そのため、該拡大機構の剛性が小さくなっ
て変位の吸収が発生し、拡大効率、即ち、設計上の変位
拡大率と実際の変位拡大率との比率、が低下し、例え
ば、拡大効率30%、となってしまう。
【0008】この発明は、上記事情に鑑み高剛性で大き
な発生力を得るとともに、高効率で大きな変位量を得る
ことを目的とする。他の目的は、拡大効率を低下させる
ことなく、簡単、且、正確に予圧を付与することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、固定部と変
位伝達ブロックとの間にアクチュエータ素子を変位方向
に配設し、該変位伝達ブロックの左右に変位拡大ブロッ
クと連続するレバー変位拡大機構を設けた位置決め装置
であって;該レバー変位拡大機構を左右対称に配設する
とともに、該レバー変位拡大機構のレバーの支点と力点
と作用点とをそれぞれ同一直線上に位置せしめ、該変位
伝達ブロックを該アクチュエータ素子側に付勢する予圧
機構を左右対称に配設したことを特徴とする変位拡大機
構付位置決め装置、により前記目的を達成しようとする
ものである。
【0010】
【作 用】アクチュエータ素子に電圧を印加すると、該
アクチュエータ素子が伸びて変位伝達ブロックを押圧す
るので、該変位伝達ブロックは予圧機構のばね力に抗し
て移動し、左右対称に設けられたレバー変位拡大機構を
作動させる。この変位拡大機構の作動により前記アクチ
ュエータ素子の変位量は拡大されて変位拡大ブロックに
伝達される。そのため、変位拡大ブロックの変位量はア
クチュエータ素子の変位量に比べて大幅に増大する。
【0011】次に、前記印加電圧をゼロにすると、力点
を介した予圧機構のばね力により前記ブロックは確実に
元の位置に戻る。このような行程を繰り返すことにより
正確な位置決めを行う。
【0012】
【実施例】この発明の第1実施例を図1〜図5により説
明する。一枚の板体、例えば、ステンレス製板1を放電
加工、レーザー加工、プラズマ加工等により切溝Hを形
成して固定部10と変位伝達ブロック20と変位拡大ブ
ロック30とレバー変位拡大機構40と予圧機構50と
を一体的に形成する。
【0013】固定部10の収容部11には、アクチュエ
ータ素子2が配置され、後述する予圧機構50により予
圧が付与されることにより、該素子2の後端が収容部1
1の底部に固定されると共に、先端は変位伝達ブロック
20に固定される。このアクチュエータ素子2は板体1
の中心線1c方向に変位する縦置きアクチュエータ素子
で、例えば、圧電、電歪、磁歪などの素子が用いられ
る。
【0014】変位伝達ブロック20はコ字状に形成さ
れ、その中央部には、アクチュエータ素子2の先端が固
定されている。該ブロック20は第1レバー変位拡大機
構40に連続している。
【0015】この第1レバー変位拡大機構40は板体1
の中心線を挟んで左右対称に配設され、第1レバー41
は、力点ヒンジ42を介して変位伝達ブロック20と連
続し、支点ヒンジ43を介して固定部10と連続し、
又、作用点ヒンジ44を介して変位拡大ブロック30の
側柱31に連続している。これらの関係の原理図を図2
に示す。
【0016】この第1レバー41の支点41a、力点4
1b、作用点41cは中心線1cと直交する直線40c
上に位置している。これらの関係の原理図を図3に示
す。変位拡大ブロック30は前記変位伝達ブロック20
の外側を囲むコ字状のブロックであり、両ブロック2
0、30の中心は中心線1c上に位置する。
【0017】第1レバー変位拡大機構40のレバー41
は、予圧機構50を介して固定部10に連続している
が、この予圧機構50は、中心線1cを挟んで左右対称
に配設されている。この予圧機構50は、予圧力ばね5
1と回り止め52と引張りブロック53を備えており、
該引張りブロック53に螺着された予圧力調圧ねじ54
によりばね力が調整される。
【0018】すなわち、アクチュエータ素子2の予圧力
は、レバー41の力点のほぼ真下に配した予圧力ばね5
1を予圧力調圧ねじ54によりばね力を調整することに
より、ばね力が、レバー41及び変位伝達ブロック20
に連続して伝達され、変位伝達ブロックの中央部からア
クチュエータ素子2に予圧を付与する。又、予圧力調整
ねじを回す際のねじりは固定部10と引っ張りブロック
53の間に板状に形成された回り止め52により規制さ
れ、引っ張りブロック53は回転しない。
【0019】次に本実施例の作動について説明する。ア
クチュエータ素子2、例えば、圧電素子に電圧を印加す
ると、該圧電素子2が中心線1c方向に電圧に応じて伸
び予圧機構50のばね力に抗して変位伝達ブロック20
を矢印A1方向に移動させる。
【0020】該変位伝達ブロック20が矢印A1方向に
移動すると、レバー変位拡大機構40の力点ヒンジ42
を介してレバー41が引っ張られる。該レバー41は作
用点ヒンジ44を介して変位拡大ブロック30を矢印A
1方向に移動させる。そのため、圧電素子2の変位量は
てこの原理により大幅に拡大されて変位拡大ブロック3
0に伝えられる。
【0021】この時、レバー41の支点41a、力点4
1b、作用点41cが同一直線40c上に位置するの
で、図3に示す様に、作用点ヒンジ44の横方向成分M
は小さい。又、レバー41は左右対称に配設されている
ので、両側の側柱31を同時に平行に移動させ、変位拡
大ブロック30を矢印A1方向に変位させる。
【0022】次に、前記印加電圧をゼロにすると、圧電
素子2は縮むとともに、予圧機構50のばね力により前
記各ブロック20、30は確実に元の位置に戻る。
【0023】このようにして、圧電素子2の変位量は第
1レバー変位拡大機構40により拡大されて変位拡大ブ
ロック30に伝達される。
【0024】この時の第1レバー41の変位範囲は図4
に示す様に、初期水平位置41Dから上方及び下方にま
で及ぶ。
【0025】即ち、圧電素子2が伸長した時の上方位置
41Fから、該圧電素子2が元の状態に戻るとともに予
圧機構50により元の位置に引き戻された時の下方位置
41Eの範囲Wにわたって変位する。
【0026】この時の作用点41cの横方向に対する変
位は、第1レバー41の初期水平位置41Dの時の作用
点の位置と上方及び下方位置41E、41Fの作用点の
位置の差nだけである。そのため、変位拡大ブロック3
0に大きな変位を与えることができる。
【0027】圧電素子2はその両端を変位伝達ブロック
20と固定部10とにそれぞれ固定され、又、予圧力ば
ね51の引張り力も調圧ねじ54により任意に調整でき
る。そのため、該圧電素子2の両端は完全な面接触とな
り、剛性の低下を防止し変位量の増大を図ることができ
る。
【0028】この発明の第2実施例を図7により説明す
る。この実施例と第1実施例との相違点は、レバー変位
拡大機構を2段に設けるとともに圧電素子2を複数個直
列に配設して更に変位拡大量を増大せしめたことであ
る。図7において、図1と同一図面符号はその名称も機
能も同一である。
【0029】側板31は力点ヒンジ72を介して第2レ
バー変位拡大機構70の第2レバー71に連続し、外側
板34は支点ヒンジ73を介して第2レバー71に連続
し、又、第2レバー71は作用点ヒンジ74を介して変
位拡大ブロック30に連続している。
【0030】第2レバー71の支点、力点、作用点は中
心線1Cと直交する直線70c上にそれぞれ位置し、そ
の作用は前記第1レバー変位拡大機構40と同じであ
る。
【0031】なお、予圧機構の予圧力ばねは、図5、図
6の様に構成してもよい。図5は板体1を放電加工して
蛇行状に形成した予圧力ばね56であるが、このばね5
6は板体1が薄い場合に特に有効である。
【0032】図6は、さらばねを用いた場合の予圧力ば
ね57である。第1レバー41にねじ受け部材58が固
定されており、該ねじ受け部材58には、固定部10を
貫通する調圧ボルト59が螺着されている。
【0033】この調圧ボルト59の頭60と固定部10
との間には、さらばね61が介在している。この予圧力
ばね57は板体1が厚い場合に用いられるが、さらばね
61の代わりにコイルばねやその他のばねを用いること
も可能である。
【0034】
【発明の効果】この発明は以上の様に構成したので、次
の如き顕著な効果を奏する。 (1)レバー変位拡大機構を左右対称に配設するととも
に、該レバー変位拡大機構のレバーの支点と力点と作用
点とをそれぞれ同一直線上に位置せしめたので、レバー
は直線変位となるとともに従来例に比し、横方向成分が
小さくなる。そのため、従来例に比べて高効率で大きな
変位量を得ることができる。
【0035】(2)予圧機構を左右対称に設けてレバー
を引き戻す様にしたので、従来例に比し変位範囲が拡大
するため、大きな変位量を得ることができる。
【0036】(3)アクチュエータ素子の両端が固定部
と変位伝達ブロックとにそれぞれ全面接触で固着されて
いるので、該素子の両端の剛性が大きく、従来例と異な
り変位減少が発生することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の原理図である。
【図3】図1のレバーの支点、力点、作用点の関係を示
す図である。
【図4】図1のレバーの変位範囲を示す原理図である。
【図5】他の予圧力ばねを示す図である。
【図6】更に他の予圧力ばねを示す図である。
【図7】本発明の第2実施例を示す縦断面図である。
【図8】従来例のレバーの回転方向成分を示す図であ
る。
【図9】従来例のレバーの支点、力点、作用点の位置関
係を示す図である。
【図10】従来例の圧電素子と予圧力ばねとの関係を示
す図である。
【図11】従来例のレバーの変位範囲を示す図である。
【符号の説明】
1C 板体の中心線 2 アクチュエータ素子 10 固定部 20 変位伝達ブロック 30 変位拡大ブロック 40 レバー変位拡大機構 40c 直線 41 第1レバー 42 力点ヒンジ 43 支点ヒンジ 44 作用点ヒンジ 50 予圧機構 51 予圧力ばね 70 第2レバー変位拡大機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鵜澤 高吉 東京都新宿区市谷田町3−25 (72)発明者 衣川 裕 千葉県流山市江戸川台東3−286

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定部と変位伝達ブロックとの間にアクチ
    ュエータ素子を変位方向に配設し、該変位伝達ブロック
    の左右に変位拡大ブロックと連続するレバー変位拡大機
    構を設けた位置決め装置であって;該レバー変位拡大機
    構を左右対称に配設するとともに、該レバー変位拡大機
    構のレバーの支点と力点と作用点とをそれぞれ同一直線
    上に位置せしめたことを特徴とする変位拡大機構付位置
    決め装置。
  2. 【請求項2】固定部と変位伝達ブロックとの間にアクチ
    ュエータ素子を変位方向に配設し、該変位伝達ブロック
    の左右に変位拡大ブロックと連続するレバー変位拡大機
    構を設けた位置決め装置であって;該レバー変位拡大機
    構を左右対称に配設するとともに、該レバー変位拡大機
    構のレバーの支点と力点と作用点とをそれぞれ同一直線
    上に位置せしめ、該変位伝達ブロックを該アクチュエー
    タ素子側に付勢する予圧機構を左右対称に配設したこと
    を特徴とする変位拡大機構付位置決め装置。
  3. 【請求項3】予圧機構の予圧力ばねを前記レバーの力点
    のほぼ真下に配設し、前記変位伝達ブロックと連続する
    ようにしたことを特徴とする請求項2記載の変位拡大機
    構付位置決め装置。
  4. 【請求項4】固定部と変位伝達ブロックとの間にアクチ
    ュエータ素子を変位方向に配設し、該変位伝達ブロック
    の左右に変位拡大ブロックと連続するレバー変位拡大機
    構を設けた位置決め装置であって;該レバー変位拡大機
    構を左右対称に配設するとともに、該レバー変位拡大機
    構のレバーの支点と力点と作用点とをそれぞれ同一直線
    上に位置せしめ、該レバー変位拡大機構を複数段形成し
    たことを特徴とする変位拡大機構付位置決め装置。
  5. 【請求項5】該レバー変位拡大機構のレバーが、支点ヒ
    ンジを介して固定部に連続し、力点ヒンジを介して変位
    伝達ブロックに連続し、作用点ヒンジを介して変位拡大
    ブロックに連続していることを特徴とする請求項1、
    2、3、又は、4記載の変位拡大機構付位置決め装置。
  6. 【請求項6】固定部と変位伝達ブロックと変位拡大ブロ
    ックとレバー変位拡大機構とが放電加工により単一の板
    体に形成されることを特徴とする請求項1、又は、4記
    載の変位拡大機構付位置決め装置。
  7. 【請求項7】固定部と変位伝達ブロックと変位拡大ブロ
    ックとレバー変位拡大機構と予圧機構の予圧力ばねが放
    電加工により単一の板体に形成されることを特徴とする
    請求項2、又は、3記載の変位拡大機構付位置決め装
    置。
  8. 【請求項8】アクチュエータ素子の一端が固定部に固着
    され、他端が変位伝達ブロックに固着されていることを
    特徴とする請求項1、2、3、又は、4記載の変位拡大
    機構付位置決め装置。
  9. 【請求項9】アクチュエータ素子が直列に複数連続して
    いることを特徴とする請求項1、2、3、又は、4記載
    の変位拡大機構付位置決め装置。
JP05182794A 1994-03-23 1994-03-23 変位拡大機構付位置決め装置 Expired - Fee Related JP3496099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05182794A JP3496099B2 (ja) 1994-03-23 1994-03-23 変位拡大機構付位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05182794A JP3496099B2 (ja) 1994-03-23 1994-03-23 変位拡大機構付位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07260964A true JPH07260964A (ja) 1995-10-13
JP3496099B2 JP3496099B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=12897722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05182794A Expired - Fee Related JP3496099B2 (ja) 1994-03-23 1994-03-23 変位拡大機構付位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3496099B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178836A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 住友重機械工業株式会社 アクチュエータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178836A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 住友重機械工業株式会社 アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3496099B2 (ja) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3525313B2 (ja) レバー変位拡大機構付位置決め装置
JPH0631553A (ja) 調整可能なx−yステージ
Ni et al. Design of a linear piezomotor with ultra-high stiffness and nanoprecision
JPH07260964A (ja) 変位拡大機構付位置決め装置
JP3434709B2 (ja) テーブル機構
JPS6318682B2 (ja)
US11476406B2 (en) Displacement magnification device
JP3809624B2 (ja) レバー変位拡大機構
JP2002365125A (ja) ロバーバル機構および同ロバーバル機構の四隅誤差調整方法
US7356904B2 (en) High speed linear motion mechanism
KR100876617B1 (ko) 압전 구동기를 이용한 장행정 정밀 이송 장치
JP5007673B2 (ja) 集積型薄膜太陽電池の製造装置
JP3500592B2 (ja) 直進補正手段付きレバー変位拡大機構
JPH0523937A (ja) X−yステージ
US6153963A (en) Drive device
JPH0454481Y2 (ja)
JP2005278379A (ja) 送り装置
JP3809623B2 (ja) レバー変位拡大機構
JP2002367553A (ja) 試料ステージ
JPH0735987A (ja) Z軸微動機構
JP4180464B2 (ja) 変位量微調整装置
JPH07136888A (ja) 精密位置決め装置の変位拡大機構
JPH07113934A (ja) 光学部材等の調整装置
JP4044061B2 (ja) 変位量微調整装置
KR100594374B1 (ko) 차단기용 세라믹 액츄에이터의 변위 확대 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees