JPH0726012B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0726012B2
JPH0726012B2 JP62300280A JP30028087A JPH0726012B2 JP H0726012 B2 JPH0726012 B2 JP H0726012B2 JP 62300280 A JP62300280 A JP 62300280A JP 30028087 A JP30028087 A JP 30028087A JP H0726012 B2 JPH0726012 B2 JP H0726012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
component
aromatic
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62300280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01141945A (ja
Inventor
啓正 四ノ宮
一生 喜多村
信志 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Chemicals Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP62300280A priority Critical patent/JPH0726012B2/ja
Publication of JPH01141945A publication Critical patent/JPH01141945A/ja
Publication of JPH0726012B2 publication Critical patent/JPH0726012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は樹脂組成物に関し、更に詳しくは機械的性質特
に衝撃強度に優れ、高い荷重たわみ温度を有し、耐薬品
性に優れ且つ成形加工が容易な樹脂組成物に関する。
〈従来技術〉 芳香族ポリカーボネート樹脂は機械的性質の優れた樹脂
としてよく知られており、様々な応用分野を有するが、
有機溶剤等に接触した場合成形品にクラックが発生した
り、厚みのある成形品では形状によって衝撃強度が低下
する点を有していた。更に、近年高い荷重たわみ温度を
必要とする分野が増加し、改良が望まれている。
芳香族ポリスルホンはポリカーボネートに比較して高い
荷重たわみ温度を有し、機械的性質も優れているが、ア
イゾット衝撃強度が低い欠点を有している。
また、ポリブチレンテレフタレートは優れた耐薬品性と
表面平滑性を有するが、ポリブチレンテレフタレートの
結晶化に由来する不均一な収縮のため、成形品にそりを
生ずる傾向を有する。
これらの欠点を改良する技術として、例えばポリカーボ
ネートとポリブチレンテレフタレートよりなる樹脂組成
物[特公昭57-2744号公報]、ポリスルホンとポリブチ
レンテレフタレートよりなる樹脂組成物[特公昭48-825
7号公報]が提案されているが、前者は耐熱性で、後者
は衝撃強さで劣る欠点を有している。更にはポリカーボ
ネート,ポリスルホン及びポリブチレンテレフタレート
の3成分系の樹脂組成物[特開昭56-151750号公報]が
提案されており、機械的性質や応力亀裂に対する改良さ
れた性質を有するものが得られている。しかしながら、
この組成物は低温における衝撃強度が低く、低温環境で
の使用には適さない。本発明者らはかかる欠点を改良す
べく検討した結果、ポリカーボネート,ポリスルホン,
ポリブチレンテレフタレート,ブタジエン系弾性共重合
体及びエチレン・グリシジルメタクリレート共重合体の
5成分よりなる樹脂組成物が機械的性質,耐熱性及び耐
薬品性に優れた性質を有することを見い出した。
〈発明の目的〉 本発明の目的は機械的性質,耐熱性及び耐薬品性に優れ
且つ成形加工の容易な樹脂組成物を提供することにあ
る。
〈発明の構成〉 本発明は(A)芳香族ポリカーボネート25〜45重量%、
(B)芳香族ポリスルホン30〜45重量%、(C)ポリブ
チレンテレフタレート10〜30重量%、(D)ブタジエン
系弾性共重合体2〜15重量%及び(E)エチレン・グリ
シジルメタクリレート共重合体1〜10重量%を配合して
なる樹脂組成物に係るものである。
本発明において使用する芳香族ポリカーボネート(A)
は、2価フェノールより誘導される平均分子量10,000〜
100,000、好ましくは15,000〜60,000のポリカーボネー
トであり、通常2価フェノールとカーボネート前駆体と
の溶液法又は溶融法で製造される。2価フェノールの代
表的な例を挙げるとビスフェノールA、[2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニルプロパン)]、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3
−メチルフェニル)プロパン等がある。好ましい2価フ
ェノールはビス(4−ヒドロキシフェニル)アルカン系
化合物、特にビスフェノールAである。2価フェノール
は単独で又は2種以上混合して使用することができる。
また、前記カーボネート前駆体としてはカルボニルハラ
イド,カーボネート又はハロホルメート等を挙げること
ができる。代表的な例としては、ホスゲン,ジフェニル
カーボネート,2価フェノールのジハロホルメート及びこ
れらの混合物が挙げられる。芳香族ポリカーボネートの
製造に際しては、適当な分子量調節剤,分岐剤,触媒等
も使用できる。
芳香族ポリスルホン(B)は、直鎖状の熱可塑性ポリア
リーレンポリエーテルポリスルホンであって、アリーレ
ン単位にエーテル結合とスルホン結合とが介在している
ものである。この芳香族ポリスルホンは良く知られてい
るポリマーであり、好ましいものを一般式で示すなら、
下記式 [但し、式中Rは炭素原子数8以下の2価の炭化水素基
でありY1及びY2は夫々ハロゲン,炭素原子数1〜4のア
ルキル基又は炭素原子数1〜4のアルコキシ基であり、
l及びmは0又1〜4の整数である。] で表わされる繰返単位を主とするポリマーが挙げられ
る。更に好ましいものは、上記式において、l及びmが
0で、Rが (ここでR′及びR″は同じでも異なっていてもよく、
それらは水素,低級アルキル,低級アリール及びそれら
のハロゲン置換基よりなる群から選ばれる)である熱可
塑性の芳香族ポリスルホンである。更に具体的には、下
記構造式のものが挙げられる。ここでnは重合度を示
す。
これらのうち特に上記(a)のポリマーが好ましい。
前記芳香族ポリスルホンは、任意の方法によって製造す
ることができる。一般には2価のフェノールのアルカリ
金属塩とジハロベンゼノイド化合物との反応によって製
造される。上記反応には、溶剤例えばジメチルスルホキ
シド,ジメチルスルホン,ジエチルスルホキシド,ジエ
チルスルホン,ジイソプロピルスルホン,テトラヒドロ
チオフェン−1−ジオキシド等を用いることが好まし
い。芳香族ポリスルホンは、ジメチルホルムアミドを溶
媒として、25℃で測定した還元粘度が約0.35以上、特に
0.4以上のものが好ましい。
ポリブチレンテレフタレート(c)は、テレフタル酸又
はそのエステル形成性誘導体とテトラメチレングリコー
ル又はそのエステル形成性誘導体を主原料として反応さ
せて得られる重合体であり、更にはテレフタル酸の30モ
ル%以下を他の芳香族ジカルボン酸類で置換えてもよ
く、またテトラメチレングリコールの30モル%以下を他
の脂肪族ジオール類、脂環式ジオール類で置換えてもよ
い。かかる共重合体に使用される芳香族ジカルボン酸と
してはイソフタル酸,ナフタレンジカルボン酸等を挙げ
ることができる。
また、共重合体に使用されるジオールの例としては、テ
トラメチレングリコール以外のポリメチレン−α,ω−
ジオール類,ネオペンチルグリコール,ジエチレングリ
コール等を挙げることができる。本発明において使用さ
れるポリブチレンテレフタレートの分子量は、特に限定
されないがo−クロルフェノールを溶媒として25℃で測
定した極限粘度が0.2〜2.0程度のものが好ましく使用さ
れる。
(D)成分の弾性共重合体は、ブタジエンを含有するゴ
ムの存在下で、メタクリル酸エステル,アクリル酸エス
テル及び芳香族ビニル化合物よりなる群からな選ばれた
2種以上のモノマーを共重合して得られるものである。
ブタジエンを含有するゴムの例としてはポリブタジエ
ン,ブタジエン−スチレン共重合体,ブタジエン−アク
リロニトリル共重合体,ブタジエン−アクリル酸エステ
ル共重合体等を挙げることができる。メタクリル酸エス
テル,アクリル酸エステルとしてはメタクリル酸メチ
ル,メタクリル酸エチル,メタクリル酸ブチル,メタク
リル酸オクチル,アクリル酸メチル,アクリル酸エチ
ル,アクリル酸ブチル,アクリル酸オクチル等を挙げる
ことができる。また芳香族ビニル化合物としてはスチレ
ン,α−メチルスチレン,p−メチルスチレン,アルコキ
シスチレン,ハロゲン化スチレン等を挙げることができ
る。
これらの弾性重合体は塊状重合,溶液重合,懸独重合,
乳化重合のいずれの重合法で製造してもよく、共重合の
方式は一段グラフトでも多段グラフトでも差支えない。
また製造の際に副生するグラフト成分のみのコポリマー
との混合物であってもよく、2種以上の弾性共重合体の
混合物であってもよい。
これらの弾性共重合体は、市販されており、容易に入手
することが可能である。例えば、鐘ケ淵化学(株)のカ
ネエースBシリーズ(例えばB−28,B−56等),三菱レ
ーヨン(株)のメタブレンC−223、呉羽化学(株)のB
TAシリーズ等を挙げることができる。
(E)成分は、エチレン・グリシジルメタクリレート共
重合体である。
本発明の樹脂組成物は、前述の(A),(B),
(C),(D)及び(E)の5種の成分を混合すること
により製造される。混合割合は成分(A)が25〜45重量
%、成分(B)が30〜45重量%、成分(C)が10〜30重
量%、成分(D)が2〜15重量%、成分(E)が1〜10
重量%である。特に好ましくは成分(A)が30〜40重量
%、成分(B)成分が35〜40重量%、成分(C)が15〜
20重量%、成分(D)が2〜15重量%、成分(E)が1
〜10重量%である。混合割合は機械的性質,耐熱性及び
耐薬品性に密接に関連しており、いずれかの成分でも前
記の混合割合を外れるときは、これらの性能のバランス
が崩れるので適当でない。本発明の樹脂組成物中の
(A)成分は機械的性質,(B)成分は耐熱性,(C)
成分は耐薬品性,(D)成分は低温衝撃強度,(E)成
分は耐薬品性と衝撃強度に夫々関与しており、添加量を
増すほど、その性質が強く現われる傾向がある。但し、
(D)成分及び(E)成分はいずれか一方でも20重量%
を超えると熱的性質の低下を示したり、成形品に剥離が
生じたりすることがある。また、各成分が下限を過ぎる
とその性質が失われ好ましくない。上記の(A),
(B),(C),(D)及び(E)からなる樹脂組成物
は、それだけでも充分な機械的強度、寸法安定性を有す
るが、更に無機充填剤,無機繊維を添加してもよい。
無機充填剤としてはタルク,シリカ,珪藻土,マイカ,
アルミナ,カーボンブラック及び炭酸カルシウム等があ
る。また、無機繊維としてはガラス繊維,カーボン繊維
及びホイスカ等があげられる。
本発明の樹脂組成物を製造する方法には特に限定はな
く、通常の公知の方法が用いられる。工業的見地からみ
て、一般に各成分をタンブラー,ブレンダー及びナウタ
ーミキサー等でドライブレンドした後溶融混練押出する
方法、又は自動計量フィーダーの付いた押出機で混練す
る方法等があげられる。いずれにしても各成分が充分に
分散混合するような条件,装置を選択すればよい。
混練する装置の具体例としてはバンバリーミキサー,混
練ロール,押出機及びニーダー等があげられる。また、
本発明の目的を損わない範囲で、滑剤,安定剤,酸化防
止剤,紫外線吸収剤等を添加することも可能である。
〈発明の効果〉 かくして得られる本発明の樹脂組成物は公知の種々の成
形方法、例えば射出成形,押出成形,圧縮成形及び回転
成形等に適用できる。
このようにして得られた成形品は機械的性質、特に衝撃
強度に優れ、高い荷重たわみ温度を有し、耐薬品性に優
れ且つ成形加工が容易であり、工業的にみて極めて有用
な材料である。
以下に実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
実施例(1)〜(2)、比較例(1)〜(5) ポリカーボネート,ポリスルホン,ポリブチレンテレフ
タレート,ブタジエン系弾性共重合体(1)及び
(2),ポリオレフィン(1),(2)及び(3)を表
−1に示す配合割合でブレンダーにてドライブレンドし
た後30mmφベント式押出機を用い、シリンダー温度280
℃で溶融混練してペレット化した。得られたペレットを
射出成形機(日本製鋼所(株),J−120SA)にてシリン
ダー温度280℃で射出成形して物性試験片を作製し、引
張り強さ、衝撃強さ及び荷重たわみ温度をASTM規格に準
じて測定した。
更に耐薬品性試験としては耐ガソリンテストを以下に示
す方法で実施した。引張り試験片を表面歪が0.75%にな
るよう治具に固定後、30℃のエッソレギュラーガソリン
に10分間浸漬し、目視検査による外観変化及びクラック
の有無を調べた。また、この試験片を引張テストして降
伏強さ及び破断伸度を測定した。得られた結果を表−1
に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 67:02 55:00 63:08)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)芳香族ポリカーボネート25〜45重量
    % (B)芳香族ポリスルホン 30〜45重量% (C)ポリブチレンテレフタレート 10〜30重量% (D)ブタジエン系弾性共重合体 2〜15重量% (E)エチレン・グリシジルメタクリレート共重合体1
    〜10重量% を配合してなる樹脂組成物。
JP62300280A 1987-11-30 1987-11-30 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0726012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300280A JPH0726012B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300280A JPH0726012B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141945A JPH01141945A (ja) 1989-06-02
JPH0726012B2 true JPH0726012B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=17882890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62300280A Expired - Fee Related JPH0726012B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726012B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256569A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 芳香族ポリスルホン樹脂組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369136A (en) * 1980-03-31 1983-01-18 Union Carbide Corporation Poly(aryl ether) containing blends
JPS5966448A (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS6195063A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPS61252268A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 Toray Ind Inc ポリカ−ボネ−ト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01141945A (ja) 1989-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902743A (en) Low gloss thermoplastic blends
US4284549A (en) Polymer blends with improved hydrolytic stability
EP0375952A2 (en) Low gloss thermoplastic blends
EP0192065A2 (en) Polycarbonate resin composition
JPH02380B2 (ja)
KR20110012991A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR960016129B1 (ko) 방향족 폴리카보네이트 수지 조성물
JPS5993748A (ja) アクリル樹脂で改質したポリカ−ボネ−ト及びポリエチレンテレフタレ−ト組成物
JPH0160180B2 (ja)
KR20010075652A (ko) 폴리카보네이트 수지/아크릴로니트릴-부타디엔-스티렌그래프트 공중합체/스티렌-아크릴로니트릴 블렌드
EP0375942A2 (en) Flame retardant carbonate polymer blends
JPH02242851A (ja) 低光沢芳香族カーボネートポリマーブレンド
US4868244A (en) Low-gloss carbonate polymer blends
US5106907A (en) Engineering thermoplastic with improved processability and performance
JPH0689244B2 (ja) 熱可塑性成形材料及び同材料の製造方法
EP0384460A1 (en) Thermoplastic resin composition
KR100694981B1 (ko) 고충격, 고내피로 폴리카보네이트/폴리에스테르계 얼로이수지 조성물
EP0012505B1 (en) Glass fiber-filled polybutylene terephthalate compositions and molded articles of diminished warpage formed therefrom
JPH0726012B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63196642A (ja) 改良された耐薬品性の特性が付与されたビニル芳香族重合体をベースとするブレンド
JPH01163242A (ja) 組成物
JP2003165911A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0433304B2 (ja)
JPH086019B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA2015143A1 (en) Impact and chemical resistant polycarbonate blend

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees