JPH07257767A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH07257767A
JPH07257767A JP6050111A JP5011194A JPH07257767A JP H07257767 A JPH07257767 A JP H07257767A JP 6050111 A JP6050111 A JP 6050111A JP 5011194 A JP5011194 A JP 5011194A JP H07257767 A JPH07257767 A JP H07257767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
paper
roller
cut
rotation direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6050111A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Shiraishi
幹夫 白石
Yasuo Otsuka
康男 大塚
Akira Shimizu
清水  晃
Yoichi Narui
陽一 成井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6050111A priority Critical patent/JPH07257767A/ja
Publication of JPH07257767A publication Critical patent/JPH07257767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、ロール紙とカット紙の双方を使用す
ることができ、かつロール紙の着脱をおこなうことなく
カット紙を使用可能とした記録装置を提供することを目
的としている。 【構成】本発明にかかる記録装置は、記録紙の記録手段
の一部を成すプラテンローラと、ロール紙の搬送を行う
搬送ローラとを設け、これら2つのローラは単一の駆動
手段により駆動され、装置外部からの搬送ローラ回転方
向切り替え手段の操作により、搬送ローラの回転方向規
制手段を動作させて回転方向を規制して、ロール紙を記
録部から外す方向にのみ搬送ローラを回転するように
し、ロール紙を記録部から取り外した後に、カット紙を
記録部に送って記録するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリやプリン
タ、ワードプロセッサ装置、複写機などの記録装置に関
し特に記録装置の紙搬送機構部分に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリやプリンタ等の記録装置に
おいては、使用する記録紙の種類は、連続した長尺の紙
(例えばロール紙やファンフォールド紙等、以下代表し
てロール紙と称する)以外に、予めカットされた単葉の
記録紙(単票もしくはカット紙と呼ばれることが多い、
以下カット紙と称する)をも使えるようにしたいという
要望が多い。すなわち例えば通常の記録に使用する場合
には安価なロールを、特別な用途の記録を行う場合には
カット紙を使用するというものである。しかしながら、
従来の記録装置では、例えばカット紙を使用する従来例
としては、特開平4−140230号公報に記載の「給
紙装置」と題するものなどが、また、ロール紙を使用す
る従来例としては、特開平3−293251号公報に記
載されている「記録装置」と題するものなどが知られて
いる。これらの従来技術においては、記録装置の構成が
ロール紙あるいはカット紙のいずれか用につくられてお
り、設定された以外の記録紙を使用する場合には、例え
ばロール紙用の装置では、ロール紙を取り出して替わり
にカット紙を入れることにより一部その要望を満たすこ
とも可能であったが、記録紙の案内いたや先端検出機構
等が不備であり事実上使用することはできなかった。
【0003】また、さらに通常のロール紙を取り出して
カット紙を入れるということになり、装置の取扱上でも
重大な問題となる点従来は十分認識されていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の記
録装置では、ロール紙とカット紙のの双方を適宜差し替
えて使用することができず、使用する記録紙の交換また
は使用する記録装置自体を両方用意するなどの必要があ
り、記録装置の運用上または装置の設置上重大な問題と
なる点、十分に従来は認識されていなかった。また、双
方の種類の記録紙に対応しようとする場合には、記録部
に配置されているロール紙を取り出して、カット紙を使
用できるようにする交換操作を行うための専用の駆動手
段が新たに必要となり、装置の構成が複雑になり、信頼
性や装置の規模が大きくなる等の新たな問題が発生する
という点、従来十分認識されていなかった。
【0005】本発明は上記のような課題を解決するため
になされたものであり、ロール紙とカット紙の双方を使
用することができ、かつロール紙の着脱をおこなうこと
なくカット紙を使用可能とした記録装置を提供すること
を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる記録装置
は、記録紙の記録手段の一部を成すプラテンローラと、
ロール紙の搬送を行う搬送ローラとを設け、これら2つ
のローラは単一の駆動手段により駆動され、装置外部か
らの搬送ローラ回転方向切り替え手段の操作により、搬
送ローラの回転方向規制手段を動作させて回転方向を規
制して、ロール紙を記録部から外す方向にのみ搬送ロー
ラを回転するようにし、ロール紙を記録部から取り外し
た後に、カット紙を記録部に送って記録するようにした
ものである。また、本発明にかかる一実施例の記録装置
は、前記の搬送ローラ回転方向規制手段の操作をカット
紙の投入口蓋の開閉に連動するようにして、カット紙の
投入時に開ける投入口蓋操作によって、搬送ローラの回
転方向を規制し、ロール紙を記録部から外す方向にのみ
搬送するようにし、カット紙の記録を可能としたもので
ある。
【0007】
【作用】本発明の記録装置においては、装置外部からの
操作により、搬送ローラの回転方向を規制して、ロール
紙の搬送方向を巻戻し方向のみに規制し、ロール紙を巻
き戻してロール紙を記録部から取り外した後に、引き続
いてプラテンローラを記録方向に回転させると、ロール
紙は送られず、カット紙の供給が可能となる。また、装
置外部からの操作により、搬送ローラの回転方向を解除
すると、搬送ローラは記録方向に回転可能となり、ロー
ル紙の記録部への供給が可能となるという作用がある。
【0008】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に
説明する。
【0009】図1は、本発明による記録装置の一実施例
の駆動減速機構部分の説明図である。ステップモータ1
0からの駆動力はギア系を介してプラテンローラと搬送
ローラとに送られる。
【0010】始めに記録装置全体の説明を図2〜図3を
用いて行った後に、再び図1に戻って本発明の第1番目
の一実施例のの詳細な説明を行う。図2は、図1に示し
た本発明による記録装置の一実施例の外観を示す斜視図
である。この記録装置の例ではファクシミリの形態の場
合で説明する。記録装置1には記録紙の排出口3があ
る。記録された記録紙は排出口3から排出される。ファ
クシミリで送り出す原稿は原稿投入口4に原稿を入れる
ことにより読み取り処理を行う。
【0011】記録紙は後述のようにロール紙とカット紙
の両方を使用することができる。カット紙はカット紙投
入口5に予めカットされた記録紙を入れることにより使
用することができる。またカット紙フタ2は回動可能に
装置1に取り付けられており、カット紙フタ2を閉めた
状態ではカット紙は投入することができない。この図2
の状態ではカット紙フタ2は開いた状態となっており、
カット紙をカット紙投入口5へと差し込むことが可能と
なっている。
【0012】図3は、図1に示した本発明による第1番
目の一実施例の記録装置の記録部分付近の内部構成を示
す斜視図である。
【0013】ロール状の記録紙であるロール紙6が記録
部分に配置された状態を示している。記録部分を構成す
るサーマルヘッド30とプラテン31の間をロール紙6
が通過しており、図示しない手段によりサーマルヘッド
30とプラテン31を押圧された状態で記録を行う。サ
ーマルヘッド30の記録は1ライン分であり、1ライン
の記録が終了する毎にプラテン31を移動させて2次元
的な画像や文字の記録を行う。
【0014】ロール紙の送りは搬送ローラ32とプラテ
ン31の回転によって行う。図3の矢印A方向すなわち
記録を行う方向へ動作させる場合にはプラテン31及び
搬送ローラ32を回転方向aへ回転させて摩擦によりロ
ール紙を進めればよい。搬送ローラ32に対向して従動
ローラ32が図示しない手段により搬送ローラに向かっ
て押圧されており、搬送ローラ32の駆動力はロール紙
に伝えられる。プラテンローラ31と搬送ローラ32
を、記録を行う場合とは反対の巻戻し方向、すなわち回
転方向bへ回転させると、ロール紙6は矢印B方向に送
られる。同一の駆動手段であるステッピングモータ10
からの駆動力はプラテンローラ31と搬送ローラ32と
の双方に送られて、それぞれのローラは同じ方向に回転
しているため、この巻き戻し方向に引き続き回転させる
と、ロール紙6の先端は記録部分であるサーマルヘッド
30とプラテンローラ31との間を外れて搬送ローラ3
2のみの駆動力を受けて搬送されるようになる。このよ
うにして、ロール紙6を記録部分から取り外す(アンロ
ード)ことができる。再びロール紙6を記録部分へ配置
する(ロード)場合には、搬送ローラ32とプラテンロ
ーラ31とを回転方向aに連続して回転させれば良い。
【0015】カット紙7は、上記のようにロール紙6を
記録部分から取り外した(アンロード)状態で、プラテ
ンローラ31のみを記録方向すなわち回転方向aに回転
させることにより装置外部から取り込んで記録を行うこ
とができる。カット紙7はカット紙フタ2を開けた状態
で装置外部から投入可能となり、プラテンローラ31を
回転方向aに回転させることによりガイド部材36によ
り記録部分へと送られる。
【0016】ここで再び図1に戻り本発明の一実施例の
詳細な説明を行う。
【0017】プラテンローラに取り付けられたギアf2
5と搬送ローラに取り付けられたギアh27とはステッ
プモータ10からの駆動力により動作する。ステップモ
ータ10の駆動力は、ギアa20、ギアb21、アイド
ラギアc22、アイドラギアd23、ギアe24を経て
ギアf25へと伝えられてプラテンローラを回転させ
る。また、搬送ローラへはギアa20、ギアb21、ア
イドラギアc22、遊星ギアg26、ギアh27をへて
駆動力が伝えられる。ここで、遊星ギアg26は、アイ
ドラギアd23の回りに回転可能なアーム28に取り付
けられており、さらに取り付け軸とギア間には図示しな
い摩擦ブレーキが設けられており、アイドラギアd23
の回転方向に応じてアーム28と共に移動する。例え
ば、アイドラギアd23の回転方向が図1のa方向であ
る場合には、ギアh27とは離れる方向すなわち図1で
の26bに示す方向にアーム28が回転する。この26
bに示す位置に遊星ギアgが移動すると、ギアの駆動力
はギアh27には伝えられなくなる。すなわち搬送ロー
ラは回転しない。一方、アイドラギアd23の回転方向
が図1のb方向である場合には、ギアh27と接触する
方向すなわち図1での26aに示す方向にアーム28が
回転する。この26aに示す位置に遊星ギアgが移動す
ると、ギアの駆動力はギアh27へと伝えられることに
なり、最終的には搬送ローラが回転する。
【0018】アーム28の先端にはストッパ部分が設け
てあり、このストッパ部分を規制することによりアーム
28の回転を規制することが可能である。規制アーム1
2は、実線で示す位置すなわち12aにある場合には、
アーム28のストッパ部分を規制しており、アーム28
は回転せず、モータ10の回転力は回転方向に係わらず
ギアh27すなわち搬送ローラへと伝えられる。
【0019】規制アーム12が点線で示す位置12bに
ある場合には、アーム28の回転は規制されないため、
上述したように、ステップモータ10の回転力は特定の
方向のみが伝えられることになる。この図1の構成で
は、ギアh27が回転方向cに回転するように駆動力を
伝えられるが反対向きにはできない。すなわち、搬送ロ
ーラをロール紙の巻取り方向に回転させることができる
が、記録を行う方向には回転させることができない。
【0020】規制アーム12は、カット紙フタ2の動作
に連動して動く。カット紙フタ2が閉じた状態すなわち
11aの状態にあるときには、カット紙フタ先端111
が規制アーム先端121aとは離れており、規制アーム
12は規制バネ13により付勢されてアーム28を規制
するように働く。すなわち、カット紙フタ2が閉じた状
態では、ステップモータ10の駆動力は回転方向によら
ず搬送ローラに送られる。また、カット紙フタ2が開い
た状態すなわち11bの状態にあるときには、フタ先端
111が規制アーム先端121を押し上げた状態にな
る。この状態では、アーム28は自由になる。すなわ
ち、カット紙フタ2が開いた状態では、ステップモータ
10の駆動力は特定の回転方向のみが搬送ローラに送ら
れる。この図1の構成では、ロール紙の巻取り方向(ギ
アh27の矢印c方向)にのみ回転させることができ
る。
【0021】カット紙フタ2の開いた状態はフタ検出ス
イッチ44により、検出され、制御手段45に送られ
る。制御手段45では、カット紙フタ11が開かれたと
判断すると、カット紙が使用できるように、ロール紙を
記録部分から取り外す動作を行う。すなわち、ステップ
モータ10を回転させてアイドラギアd23のbに示す
方向に回して、搬送ローラを巻取り方向に回す。そして
ロール紙が後述のように記録部分から外れたことを検知
した後、ステップモータ10を停止する。
【0022】このようにして、カット紙フタ2の開閉に
よって、ロール紙の巻取りとカット紙の投入を行うこと
が可能となる。
【0023】図4から図6は、記録紙の交換動作状態を
示す装置断面図である。図4から図6までを用いてロー
ル紙とカット紙の交換動作を説明する。
【0024】図4は、ロール紙の記録状態での断面図で
ある。ロール紙7は、搬送ローラ32を経て記録部に進
む。記録部ではサーマルヘッド30とプラテンローラ3
1の間に図示しない手段により押圧された状態で記録が
行われる。この一実施例の説明図では、サーマルヘッド
により感熱紙であるロール紙表面を適宜加熱して記録を
行う方式の場合の例で説明する。1ライン分の記録が済
むと、プラテンローラ31は矢印a方向に所定の角度だ
け回転し、摩擦によりロール紙を対応する距離だけ移動
させる。記録と紙の送り動作を繰り返すことにより2次
元の記録を行う。図4の記録状態では、カット紙フタ2
は閉じた状態で装置外部からカット紙は挿入することは
できない。ロール紙7はプラテンローラ31と搬送ロー
ラ32を巻き戻し方向すなわち矢印b方向に回転させる
と、記録を行う場合の反対方向に送られる。
【0025】図5は、カット紙フタ2を開いた状態で、
ロール紙を巻き戻した状態を示す断面図である。カット
紙フタ2を図5のように開くと、図1で説明したように
検出手段であるフタ検出スイッチにより制御手段はカッ
ト紙を使用するモードであると判断し、ステッピングモ
ータを動作させて矢印b方向にプラテンローラ31と搬
送ローラ32とを回転させる。そして記録紙センサA3
4によりロール紙先端を検出すると制御手段はステッピ
ングモータの回転を停止する。この図5のように、カッ
ト紙フタ2を開いた状態では、先ほどの図1を用いて説
明したように、搬送ローラ32は巻き戻し方向である矢
印b方向にのみ回転可能である。ここで仮にステッピン
グモータの回転方向を逆にし、プラテンローラ31を矢
印aの記録方向に回転させた場合、搬送ローラ32は回
転しない。すなわち、カット紙投入口5からカット紙を
取り込むことは可能であるが、ロール紙6は停止してい
る。
【0026】図6は、カット紙の使用状態を示す断面図
である。カット紙6はカット紙フタ2が開いた状態でカ
ット紙投入口5から挿入される。そして、記録紙センサ
B35により先端が検出される。装置側の制御手段で
は、カット紙の先端が挿入されたことを検出すると、ス
テップモータを動作させて、プラテンローラ31を記録
方向である矢印a方向に回転させる。カット紙6はプラ
テンローラ31により送られて、カット紙ガイド36と
プラテンローラ31との間を進み、サーマルヘッド30
の記録部へと達する。ここで記録が行われ、さらに進ん
で装置外部へと送られる。記録が進み、カット紙6の先
端と同様に後端も記録紙センサB35により検出される
と、残りの所定の距離だけ記録を行って1枚の記録を終
了させることができる。
【0027】この図6の状態では、プラテンローラ31
は記録方向に回転(矢印a方向)させている間は、図1
を用いて説明したように、搬送ローラ32は停止してお
り、ロール紙は送られない。
【0028】カット紙の使用が終了し、元のロール紙の
使用状態に戻す場合には、カット紙フタ2を閉める。カ
ット紙フタ2が閉められた状態すなわち図4の状態で
は、図1を用いて説明したように、搬送ローラ32を記
録方向すなわち矢印a方向にも回転させることができ
る。この矢印a方向に搬送ローラ32を回転させると、
ロール紙7の先端はサーマルヘッド30とプラテンロー
ラ31の間を進み、再び記録可能な状態になる。
【0029】このようにして、カット紙とロール紙を使
い分けて使用できる。
【0030】図7は、本発明による第2番目の一実施例
の駆動減速機構部分の説明図である。
【0031】図1に示した本発明による第1番目の一実
施例の構成と異なる点は、規制アーム12を動作させて
いるのがモード切り替えレバー40になった点である。
モードレバー40の操作は、モードレバー検出スイッチ
46により検出され、制御手段45に送られて、ステッ
プモータ10を駆動し、ロール紙の取り出し動作を行
い、カット紙の使用状態に切り替えることができる。こ
のように、装置外部から、レバー操作により、カット紙
とロール紙の使用モードを切り替えることもできる。
【0032】図8は、本発明による第3番目の一実施例
の駆動減速機構部分の説明図である。
【0033】図1に示した本発明による第1番目の一実
施例の構成と異なる点は、規制アーム12を動作させて
いるのが、プランジャソレノイド43になった点であ
る。装置外部にある用紙変更スイッチ48を押すと、プ
ランジャソレノイド47が動作して、規制アーム12を
移動する。このようにして、カット紙とロール紙を使い
分けている。
【0034】本発明の実施例の説明では、搬送ローラの
回転方向制御手段として、遊星ギアと回転アームを用い
た例で説明したが、他の回転方向制御手段、例えば1方
向クラッチを経由する場合と直結する場合とを切り替え
る構成のものや、ラチェットを使う構成のものなどであ
っても同様の効果が得られることは言うまでもない。
【0035】記録方式はサーマルヘッドと感熱紙を用い
る感熱記録方式の例を用いて説明したが、本発明の本質
に係わる部分ではないため、別の記録方式、例えばイン
クジェットや熱転写記録方式、静電記録方式、ドットイ
ンパクト方式、電子写真方式などの記録方式であっても
同様の効果が得られることは明かである。
【0036】また、実施例の説明では記録装置の形態と
して、ファクシミリの記録部分に適用した例を用いて説
明したが、他の記録装置、例えばコピー装置やプリンタ
装置、ディスプレイ装置、タイプライタ、ワードプロセ
ッサなどの記録部分を搭載した機器として構成した場合
でも同様の効果を得ることができることは明かである。
【0037】さらに、使用する記録紙の形態であるが、
長尺紙としてロール紙を例に挙げて説明したが、他の長
尺紙であるファンフォールド紙(一定の幅毎に折り目の
入っている記録紙)等であっても同様の効果が得られる
ことは明かである。
【0038】
【発明の効果】カット紙とロール紙の双方を、専用の駆
動機構なしに、単一の駆動モータからの駆動力を切り替
えて使用する事ができるため、簡単な構成でかつ高信頼
性をもって高機能な記録装置を提供することができる。
【0039】本発明の第1番目の一実施例によれば、カ
ット紙のフタの開閉動作に連動して、単一の駆動モータ
からの駆動力を切り替えるため、カット紙とロール紙の
誤使用を防止することができ、誤操作の少なく使いやす
い記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1番目の一実施例の内部の駆動
減速機構系部分の説明図である。
【図2】図1の一実施例の外観を示す斜視図である。
【図3】図1の一実施例の内部構造を示す斜視図であ
る。
【図4】図1の一実施例のロール紙の記録状態を示す断
面図である。
【図5】図1の一実施例のロール紙の巻き戻し動作を示
す断面図である。
【図6】図1の一実施例のカット紙の記録状態を示す断
面図である。
【図7】本発明による第2番目の一実施例の内部の駆動
減速機構系部分の説明図である。
【図8】本発明による第3番目の一実施例の内部の駆動
減速機構系部分の説明図である。
【符号の説明】
1…記録装置、 2…カット紙フタ、 6…ロール紙、 7…カット紙、 10…ステップモータ、 12…規制アーム、 13…規制バネ、 26…遊星ギアg、 28…アーム、 30…サーマルヘッド、 31…プラテンローラ、 32…搬送ローラ、 33…アイドラローラ、 36…カット紙ガイド、 40…モード切り替えレバー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 成井 陽一 茨城県勝田市稲田1410番地株式会社日立製 作所情報映像メディア事業部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予めカットされた単葉の記録紙と長尺の記
    録紙双方の内の一方を選択的に使用して記録を行う記録
    装置であって、単葉と長尺の双方の記録紙搬送手段であ
    るプラテンローラと、長者区記録紙の搬送を専門に行う
    搬送ローラとを有し、プラテンローラと搬送ローラとは
    単一の駆動手段により駆動される記録装置において、あ
    らかじめ長尺の記録紙を記録手段内部に配置した状態か
    ら、記録装置外部から搬送ローラの回転方向規制手段を
    操作することによって、単一の駆動手段より供給される
    駆動力の内の搬送ローラの回転方向を規制し、長尺の記
    録紙を記録手段内部から取り出して、単葉の記録紙を記
    録手段内部に配置する手段を有することを特徴とする記
    録装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、装置外装部分にカット
    された単葉の記録紙の投入口をもち、この投入口のフタ
    の開閉機構と搬送ローラの回転方向規制手段とを連動さ
    せたことを特徴とする記録装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、装置外部からの搬送ロ
    ーラの回転方向規制手段の操作手段が、手動のレバーで
    あることを特徴とする記録装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、装置外部からの搬送ロ
    ーラの回転方向規制手段の操作手段が、電気式スイッチ
    と電動式アクチュエータであることを特徴とする記録装
    置。
JP6050111A 1994-03-22 1994-03-22 記録装置 Pending JPH07257767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6050111A JPH07257767A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6050111A JPH07257767A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07257767A true JPH07257767A (ja) 1995-10-09

Family

ID=12849990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6050111A Pending JPH07257767A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07257767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170042492A (ko) * 2015-10-09 2017-04-19 캐논 가부시끼가이샤 기록 장치, 기록 장치의 제어 방법, 및 프로그램

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170042492A (ko) * 2015-10-09 2017-04-19 캐논 가부시끼가이샤 기록 장치, 기록 장치의 제어 방법, 및 프로그램
EP3153321A3 (en) * 2015-10-09 2017-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus, method for controlling recording apparatus, and program
US9944096B2 (en) 2015-10-09 2018-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus, and method for controlling recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7309178B2 (en) Image formation device
US5622440A (en) Ink film cassette having a torque applying device therein
JPH0475153B2 (ja)
US20050083395A1 (en) Printing apparatus
US8038248B2 (en) Image recording apparatus
JP5188143B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPH10193710A (ja) プリンタ
JP4370730B2 (ja) 印刷用紙の搬送装置、その制御方法及びプログラム
JP2001094697A (ja) 画像処理装置
JP3549370B2 (ja) カートリッジおよびこのカートリッジを用いた記録装置
JPH07257767A (ja) 記録装置
US8020986B2 (en) Image recording apparatus
KR930000674Y1 (ko) 잉크필름 기록장치
JP3012208B2 (ja) 携帯型プリンタ
JPH07306557A (ja) 画像形成装置
JP2914152B2 (ja) 記録装置
JP2006160497A (ja) 給紙装置及びそれを用いた情報処理装置
JPH06143722A (ja) 回転検出装置及び記録装置
US6123475A (en) Method of controlling a document-printing arrangement and corresponding document printing arrangement
JP3346461B2 (ja) 紙送り装置
JP2734996B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09207417A (ja) サーマルプリンタ
JP3197088B2 (ja) シート搬送装置
JP2656989B2 (ja) プリンタ装置
JPH0489756A (ja) 画像形成装置