JPH0725685A - セラミックスの成形方法 - Google Patents

セラミックスの成形方法

Info

Publication number
JPH0725685A
JPH0725685A JP24672791A JP24672791A JPH0725685A JP H0725685 A JPH0725685 A JP H0725685A JP 24672791 A JP24672791 A JP 24672791A JP 24672791 A JP24672791 A JP 24672791A JP H0725685 A JPH0725685 A JP H0725685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramics
molybdenum silicide
etching solution
diameter
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24672791A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kawaguchi
武夫 川口
Kazuhiro Kawasaki
一弘 川崎
Sunao Miyazaki
直 宮崎
Takeo Nakagawa
威雄 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jasco Corp
Original Assignee
Jasco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jasco Corp filed Critical Jasco Corp
Priority to JP24672791A priority Critical patent/JPH0725685A/ja
Publication of JPH0725685A publication Critical patent/JPH0725685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/53After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete
    • C04B41/5338Etching
    • C04B41/5353Wet etching, e.g. with etchants dissolved in organic solvents

Abstract

(57)【要約】 【構成】 所定形状に形成・焼成されたセラミックス1
0の所望の部分を、該セラミックスを溶解するエッチン
グ液14に接触させ、前記セラミックス10を腐食加工
することを特徴とするセラミックスの成形方法。 【効果】 セラミックス10に加工の際の負担がかから
ず、脆いセラミックス10であっても破損させることな
く容易に成形することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセラミックスの成形方
法、特に腐食によるセラミックスの成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】粘土、シリカ、長石等を主原料とし、こ
れに種々の岩石、鉱物等を加え、高温で熱処理を施した
セラミックスからさらに開発が進められ、近年では原料
の選択と共に、その用途についても各種考えられてい
る。すなわち、セラミックスのうち、通常の価電子状態
にある酸化物セラミックスは、その殆どが絶縁体である
のに対し、非酸化物系セラミックスは半導体であり、こ
のような半導体であるセラミックスの電磁気特性を生か
し、各種素子あるいは部品として次第に多く用いられる
ようになっている。又、前記半導体セラミックスは熱的
性質においても高温耐性に選ぐれているためセラミック
スに電気を流し、発熱させる発熱体、特に高温で使用す
る発熱体としての利用に向けて開発が進められている。
【0003】ところで、前述した高温で使用できる発熱
体、例えば大気中1600度以上で使用できる発熱体と
してはランタンクロマイト、あるいはケイ化モリブデン
が一般に知られている。ところが、前記ランタンクロマ
イトは材料が高温において揮発してしまうため、小形で
長寿命の発熱体を得るのは非常に困難である。
【0004】一方、ケイ化モリブデンは発熱時に表面に
SiO2被膜が形成されるためランタンクロマイトに比
べ寿命が著しく長いという利点がある反面、電気抵抗値
が低いため高温に発熱させるためには多量の電流が必要
となる欠点がある。そこで、従来は焼結した棒状のケイ
化モリブデンセラミックスの発熱部を機械加工で削る等
の工夫により細くして抵抗値を上げ、熱容量を減少させ
ていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た棒状のケイ化モリブデンセラミックスの成形方法で
は、該ケイ化モリブデンセラミックスが脆いため、機械
加工による振動等の負担がかかると破損しやすく、ケイ
化モリブデンセラミックスの径を発熱効率の良い細さ、
例えば1mm以下に成形するのは困難であるという課題が
あった。
【0006】ここで、前記棒状のケイ化モリブデンセラ
ミックスの発熱部の径を焼結する前にあらかじめ適正な
細さにしておけば焼結したケイ化モリブデンセラミック
スを機械加工する必要は生じない。しかし、通常発熱体
として使用するケイ化モリブデンセラミックスは、電線
と接続する電極部においては発熱による断線を防止する
ため径を太くして抵抗値を下げ、発熱部のみの径を細く
するという形状にしなければならない。さらに発熱効率
を良くするように実質的な発熱部長を大きくするため発
熱部に折曲げを設ける場合もある。そして、前述した形
状のケイ化モリブデンを焼結すると、前記径の太さが変
る電極部と発熱部の境目、及び折曲げ部において歪が生
じ、破損してしまうことがある。
【0007】本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされ
たものであり、その目的は例えば発熱体として使用する
棒状のセラミックスの発熱部のみを適切な径の細さに、
破損することなく容易に加工できるセラミックスの成形
方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明にかかるセラミックスの成形方法は、所定形状
に形成・焼結されたセラミックスの所望の部分を該セラ
ミックスを溶解するエッチング液に接触させ、前記セラ
ミックスを腐食加工することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明にかかるセラミックスの成形方法は前述
したように、加工したい部分のみをエッチング液に接触
させるため、セラミックスに振動や圧力等の負担をかけ
ず、破損させることなく所望の形状に成形することがで
きる。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を
説明する。図1には本発明の一実施例にかかるセラミッ
クスの成形方法が示されている。同図(A)に示す発熱
体としてのケイ化モリブデンセラミックス10は同一径
の棒状のU字型に形成・焼成されている。そして、前記
U字型のケイ化モリブデンセラミックス10の両脚の先
端部分が電線と接続されるための電極部となり、該電極
部以外の部分が発熱部となる。
【0011】また、容器12にはエッチング液14とし
てのフッ化水素原液と硝酸原液を各50w/w%で混合し
た混合液が満たされている。そして、同図(B)に示す
ように前記ケイ化モリブデンセラミックス10の発熱部
を前記エッチング液14に浸すと、エッチング液14に
浸していた発熱部が腐食し、電極部の径に比べ発熱部の
径が細く成形される。
【0012】そして、同図(C)に示すようにケイ化モ
リブデンセラミックス10をエッチング液から取り出て
水洗し、発熱部の表面に付着し残っているエッチング液
14を洗い落とす。
【0013】ここで、前記エッチング液14に浸したケ
イ化モリブデンセラミックス10の発熱部の腐食する度
合い、すなわち該発熱部の径の太さは、同図(B)に示
す発熱部をエッチング液14に浸している時間、及びエ
ッチング液14のフッ化水素原液と硝酸原液の混合液の
濃度によって決定される。すなわち、例えばφ0.5mm
のケイ化モリブデンセラミックス10の発熱部をエッチ
ング液14に浸しφ0.2mmに成形するには、表1に示
すような混合液濃度と時間の関係になる。
【表1】
【0014】前記表1から明らかなように、φ0.5mm
のケイ化モリブデンセラミックス10をφ0.2mmに成
形するには、混合液の濃度が80%程度であることが好
適である。つまり混合液の濃度が100%の場合、エッ
チング液14に浸漬する時間は2〜3秒となるので、水
洗などの作業を考慮すると正確に2〜3秒に浸漬するの
は極めて困難であり、また混合液の濃度が60%の場
合、エッチング液14に浸す時間は約45分となり効率
が悪いということになる。
【0015】そして、前記エッチング液14の混合液の
濃度と該エッチング液14にケイ化モリブデンセラミッ
クス10を浸漬している時間を調整することにより、発
熱部の径を所望の太さに加工することができる。
【0016】以上のように成形されたケイ化モリブデン
セラミックス10は腐食加工のため、機械加工による振
動や圧力などの負担がケイ化モリブデンセラミックス1
0にかからず、また焼結させてケイ化モリブデンセラミ
ックス10を形成する時点では同一径であるため、焼結
の際に歪を生ずることがないので、破損することなく発
熱部の径を必要な細さまでに加工することができ、発熱
効率の良いケイ化モリブデンセラミックス10を形成す
ることができる。
【0017】また、エッチング液14に浸していない電
極部は当然腐食しないため、該電極部の径は変らず、抵
抗値が低いので、電気を流しても高温にはならず、電線
と電極部との接続部における断線も生じることがない。
【0018】なお、本発明にかかるセラミックスの成形
方法は、前述した発熱体としての棒状のケイ化モリブデ
ンセラミックス10の成形以外にも、例えば板状に成形
されたセラミックスを腐食させたい部分を残してエッチ
ング液に溶けないもので被覆し、エッチング液に浸漬す
ることにより所望の形状にセラミックスを成形すること
ができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかるセ
ラミックスの成形方法によれば、セラミックスの所望の
部分をエッチング液で溶かす腐食加工であるため、該セ
ラミックスに加工の際の負担がかからず、脆いセラミッ
クスであっても破損させることなく容易に成形すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例にかかるセラミックス
の成形方法の説明図である。
【符号の説明】
10 ケイ化モリブデンセラミックス 14 エッチング液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮崎 直 東京都八王子市石川町2967番地の5 日本 分光工業株式会社内 (72)発明者 中川 威雄 神奈川県川崎市中原区市の坪222−4−146

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定形状に形成・焼成されたセラミック
    スの所望の部分を、該セラミックスを溶解するエッチン
    グ液に接触させ、前記セラミックスを腐食加工すること
    を特徴とするセラミックスの成形方法。
JP24672791A 1991-08-30 1991-08-30 セラミックスの成形方法 Pending JPH0725685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24672791A JPH0725685A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 セラミックスの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24672791A JPH0725685A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 セラミックスの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725685A true JPH0725685A (ja) 1995-01-27

Family

ID=17152751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24672791A Pending JPH0725685A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 セラミックスの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725685A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014160673A (ja) * 2014-04-30 2014-09-04 Jx Nippon Mining & Metals Corp MoSi2製発熱体及び同発熱体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014160673A (ja) * 2014-04-30 2014-09-04 Jx Nippon Mining & Metals Corp MoSi2製発熱体及び同発熱体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5683606A (en) Ceramic heaters and heating devices using such ceramic heaters
EP2343949B1 (en) Ceramic heater
KR19980070933A (ko) 금속 부재와 세라믹 부재의 접합 구조 및 그 제조 방법
CN117062326A (zh) 陶瓷电路基板的制造方法
JPH0725685A (ja) セラミックスの成形方法
KR20020050247A (ko) 후크 정류자
US6455352B1 (en) Pin array assembly and method of manufacture
JP5185025B2 (ja) セラミックス部材
JP2022078352A (ja) 電流検出用抵抗器及び電流検出用抵抗器の製造方法
JP4701529B2 (ja) ホットプレス焼結体の孔形成方法およびセラミックスヒータ型グロープラグの製造方法
JP2000119837A (ja) 高強度タングステン系ピン
JPH06104071A (ja) 発熱体セラミックス溶接加工方法
JP2003100422A (ja) 箔状の抵抗発熱素子及び面状セラミックスヒーター
JP2005158270A (ja) 被加熱物載置用ヒータ部材及び加熱処理装置
JP3568194B2 (ja) 半導体熱処理用セラミックヒーター
JPH05129461A (ja) 半導体装置用ステム
JP2009266396A (ja) 二珪化モリブデン系セラミック発熱体
JP2892742B2 (ja) メサ型半導体素子の洗浄方法
KR20000006202A (ko) 고저항재결정탄화규소,내식성부재,고저항재결정탄화규소의제조방법및내식성부재의제조방법
JPH0878278A (ja) 電子部品の製造方法
JPH06158358A (ja) アルミニウム合金のデバーリング液および精密バリ取り方法
TWI230413B (en) Treatment method for protecting metal surface of semiconductor structure
JPH0878376A (ja) 半導体用治工具の洗浄方法
JP2004289137A (ja) 半導体製造装置用ウェハ保持体及びそれを搭載した半導体製造装置
JPH10194876A (ja) 半導体用治具の製造方法