JPH07255665A - 内視鏡の鉗子口栓 - Google Patents

内視鏡の鉗子口栓

Info

Publication number
JPH07255665A
JPH07255665A JP6046866A JP4686694A JPH07255665A JP H07255665 A JPH07255665 A JP H07255665A JP 6046866 A JP6046866 A JP 6046866A JP 4686694 A JP4686694 A JP 4686694A JP H07255665 A JPH07255665 A JP H07255665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forceps
slit
cap
plug
surface side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6046866A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Hirakui
克也 平久井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6046866A priority Critical patent/JPH07255665A/ja
Publication of JPH07255665A publication Critical patent/JPH07255665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 処置具を容易に出し入れでき、かつ、経年劣
化の少ない内視鏡の鉗子口栓を提供することを目的とす
る。 【構成】 内面側周囲部に、前記鉗子口と嵌着して封密
する嵌着溝を有し、内面側中央部に、先端部が2つに断
裂したスリットが形成されこのスリットを介して外面側
と連通する突起部を有する栓本体と、前記突起部の周囲
に装着され、前記スリットを外周側から締め付ける弾性
リングと、の2体構造で構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内視鏡スコープの鉗子
口を閉塞するために用いられる鉗子口栓に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、医用診断装置の開発が進められる
中で、内視鏡装置が多く用いられている。内視鏡装置
は、図12に示すように、スコープ101を被検体(不
図示)の体腔内に挿入し、先端部102に搭載された撮
像素子で被写体を撮像し、コネクタ104を介して接続
されるコンソール(不図示)に画像信号を伝送して画像
化するものである。また、先端部102を湾曲させた
り、送気,送水等の操作を行なうために、操作部103
が設けられており、スコープ101と操作部103との
間には鉗子口105が設けられている。
【0003】鉗子口105は、スコープ101内に配設
され先端部102まで連通される鉗子チャネル(不図
示)と接続され、例えば、メス等の処置具を鉗子チャネ
ルを通して先端部まで導き、腫腸を切り取る等の操作を
行なう。このような鉗子口105は、体内からの体液の
逆流を防止するため、通常、鉗子口栓を用いて入口を閉
塞している。
【0004】図7は、従来における鉗子口栓の斜視図,
図8はその断面図である。この鉗子口栓は、例えばゴム
で構成され、図7に示すようにキャップ2と、このキャ
ップ2の内面側周囲部に形成され鉗子口と嵌着される溝
1と、内面側中央部に形成された突起部3と、この突起
部3の中心に形成され外面側と連通されるスリット4と
を有している。
【0005】そして、溝1を鉗子口に嵌着させ、図8に
示す矢印A方向から処置具を挿入すると、スリット4を
介して処置具は鉗子口内へと導入される。
【0006】図9(A)は、処置具5を挿入していない
状態,(B)は処置具5を挿入した状態を示す説明図で
ある。同図(A)に示すように、処置具5が挿入されな
いときは、スリット4が密着して鉗子口を閉塞させる。
また、同図(B)に示すように、処置具5が挿入される
と、スリット4が処置具5に密着することによって鉗子
口を閉塞させ、スコープ先端側からの体液等の逆流を防
止する。
【0007】また、図10に示すように、スリット4の
出口側に弁6を形成し、これによって閉塞性を高めるも
のも考えられている。この場合には、処置具5が挿入さ
れた際には図11に示すように弁6が押し上げられ、処
置具5が鉗子口内に導入される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来における鉗子口栓においては、図9(B)に示
したように処置具5がスリット4を開口して鉗子口内に
導入されるのでスリット4の両端4a,4bの部分に大
きな負担がかかり、亀裂が生じやすい。また、スリット
4の開きが小さいので処置具5を挿入するときの抵抗が
大きく、操作性が悪い。更に、突起部3の中心部にスリ
ット4を形成するという作業は高い精度が要求され、品
質にばらつきができてしまう。
【0009】また、図10,図11に示した例では、逆
流防止という点では優れているが、処置具5を抜き取る
ときに弁6との摩擦により大きな抵抗となってしまい、
操作性が悪い。
【0010】この発明はこのような従来の課題を解決す
るためになされたもので、その目的とするところは、寿
命が長く、処置具を挿入する際の操作性が良好な内視鏡
の鉗子口栓を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願第1の発明は、内視鏡スコープの鉗子口を閉塞
する鉗子口栓において、内面側周囲部に、前記鉗子口と
嵌着して封密する嵌着溝を有し、内面側中央部に、先端
部が2つに断裂したスリットが形成されこのスリットを
介して外面側と連通する突起部を有する栓本体と、前記
突起部の周囲に装着され、前記スリットを外周側から締
め付ける弾性リングと、からなることが特徴である。
【0012】また、本願第2の発明は、内視鏡スコープ
の鉗子口を閉塞する鉗子口栓において、内面側周囲部
に、前記鉗子口と嵌着して封密する嵌着溝を有し、内面
側中央部に、外面側と連通する連通路が形成され更にこ
の連通路を密着して閉塞するスリットが形成された突起
部を有する栓本体と、前記突起部の周囲に装着され、前
記スリットを外周側から締め付ける弾性リングと、から
なることを特徴とする。
【0013】
【作用】上述の如く構成された本発明によれば、スリッ
トを弾性リングにて締め付けて密着している。従って、
周囲から略均一な力でスリットを締め付けることができ
るようになり、一部に大きな力が加わることがなくな
る。このため経年劣化が少なくなり寿命が長くなる。ま
た、処置具を挿入するときの摩擦力も小さくなるので処
置具の出し入れ操作が容易となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1ないし図3は本発明の第1実施例に係る内視
鏡の鉗子口栓の第1実施例を示す構成図であり、図1は
分解図,図2は組立図,図3は断面図を示している。
【0015】図1に示すように、この鉗子口栓は栓本体
11と弾性リング12との2体構造とされており、それ
ぞれはゴム等の材質で構成される。
【0016】栓本体11は、鉗子口の蓋となるキャップ
部13と、このキャップ部13の内面側周囲部に形成さ
れ鉗子口と嵌着して封密する溝14と、キャップ部13
の内面側中央部に形成された突起部15を有している。
突起部15の先端部は2つに断裂されたスリット16が
形成されている。
【0017】弾性リング12は、筒部17とテーパ部1
8とで構成され、テーパ部18が溝14の底部に嵌合し
て栓本体11と一体化され、筒部17によって突起部1
5が締め付けられる。
【0018】次に、本実施例の作用について説明する。
図4はスリット16の変化を示す説明図であり、同図
(A)は処置具19が挿入されていない状態,同図
(B)は処置具19が挿入された状態を示している。
【0019】同図(A)に示すように、処置具19が挿
入されていないときは筒部17による締め付けによりス
リット16は密着され、栓本体11の内面側と外面側と
の間での封密を確保する。そして、図3に示す矢印Aの
方向から処置具が挿入されると、図4(B)に示すよう
にスリット16が開口され、この間隙から処置具19が
導入される。
【0020】この際、スリット16は突起部15の先端
部が2つに断裂して形成されているのでスリット16に
大きな力が加わることはない。また、スリット16が開
口することによって受ける力は、筒部17に平均的に分
散されるので、筒部17や突起部15を損傷することは
なく、経年劣化が少なくなり寿命が長くなる。また、処
置具19を出し入れするときの摩擦力も小さくなり、操
作性が向上する。
【0021】更に、スリット16は突起部15を2つに
断裂して形成されるので作成が容易であり、また、高精
度に作成することができる。また、弾性リング12によ
ってスリット16を締め付けるため、スリット16の密
着性が良く、体液等の逆流を確実に防止することができ
るようになる。
【0022】図5,図6は、本発明の第2実施例の構成
図であり、図5は斜視図,図6は断面図を示している。
この実施例は前記第1実施例と略同一であるが、突起部
23の形状が異なっている。即ち、突起部23には内面
側と外面側とを連通するための連通路22が形成されて
おり、この連通路22の中間部に該連通路22を密着し
て閉塞させるスリット21が、連通路22に対して横方
向から切り込まれている。そして、このスリット21は
第1実施例と同様に、弾性リング12の筒部17にて締
め付けられ密着されるようになっている。
【0023】このように構成された第2実施例によれ
ば、前記した第1実施例と同様にスリット21に大きな
力が加わらないので寿命が長くなり、筒部17により周
囲から均一な力でスリット21を締め付けるので処置具
の操作性,スリット21の密着性が向上する。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の鉗子口栓
は、弾性リングでスリットを締め付けるので寿命が長く
なり、また、処置具の摩擦力が低減するので操作性が向
上する。また、スリットの密着性が良好となるので逆流
防止効果が大となる。更に、スリットの作成が容易とな
り、また、作成の精度も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内視鏡の鉗子口栓の第1実施例の
構成を示す分解図である。
【図2】第1実施例の鉗子口栓の組み立て図である。
【図3】第1実施例の鉗子口栓の断面図である。
【図4】処置具を挿入したときのスリットの変化を示す
説明図である。
【図5】本発明に係る内視鏡の鉗子口栓の第2実施例の
構成を示す分解図である。
【図6】第2実施例の鉗子口栓の断面図である。
【図7】従来における内視鏡の鉗子口栓を示す構成図で
ある。
【図8】従来における内視鏡の鉗子口栓を示す断面図で
ある。
【図9】従来の鉗子口栓において処置具を挿入したとき
のスリットの変化を示す説明図である。
【図10】従来における鉗子口栓に弁を設けた例を示す
説明図である。
【図11】図10に示した鉗子口栓に実際に処置具を挿
入した状態を示す説明図である。
【図12】内視鏡スコープの概略的な構成を示す説明図
である。
【符号の説明】
1,14 溝 2,13 キャップ部 3,15,23 突起部 4,16,21 スリット 5,19 処置具 6 弁 11 栓本体 12 弾性リング 17 筒部 18 テーパ部 22 連通路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内視鏡スコープの鉗子口を閉塞する鉗子
    口栓において、 内面側周囲部に、前記鉗子口と嵌着して封密する嵌着溝
    を有し、内面側中央部に、先端部が2つに断裂したスリ
    ットが形成されこのスリットを介して外面側と連通する
    突起部を有する栓本体と、 前記突起部の周囲に装着され、前記スリットを外周側か
    ら締め付ける弾性リングと、 からなることを特徴とする内視鏡の鉗子口栓。
  2. 【請求項2】 内視鏡スコープの鉗子口を閉塞する鉗子
    口栓において、 内面側周囲部に、前記鉗子口と嵌着して封密する嵌着溝
    を有し、内面側中央部に、外面側と連通する連通路が形
    成され更にこの連通路を密着して閉塞するスリットが形
    成された突起部を有する栓本体と、 前記突起部の周囲に装着され、前記スリットを外周側か
    ら締め付ける弾性リングと、 からなることを特徴とする内視鏡の鉗子口栓。
JP6046866A 1994-03-17 1994-03-17 内視鏡の鉗子口栓 Pending JPH07255665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6046866A JPH07255665A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 内視鏡の鉗子口栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6046866A JPH07255665A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 内視鏡の鉗子口栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07255665A true JPH07255665A (ja) 1995-10-09

Family

ID=12759270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6046866A Pending JPH07255665A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 内視鏡の鉗子口栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07255665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6254529B1 (en) 1998-04-14 2001-07-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscopic forceps stopper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6254529B1 (en) 1998-04-14 2001-07-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscopic forceps stopper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3360807B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
US4715360A (en) Endoscope forceps stopcock
US6589167B1 (en) Valve and valved trocar jacket tube
JP3321075B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JPH11235306A (ja) 内視鏡の鉗子栓
JPH07255665A (ja) 内視鏡の鉗子口栓
US20220233352A1 (en) Ophthalmic cannula with external engagement feature
JP3373168B2 (ja) コネクター
JPH0434802Y2 (ja)
JP2556144Y2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP4406141B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP4197749B2 (ja) トラカール外套管
JP2950640B2 (ja) 内視鏡
JPH06125869A (ja) 内視鏡
JPH0715522Y2 (ja) 内視鏡用鉗子栓
JP3992820B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JPH054801Y2 (ja)
JPS63130038A (ja) 内視鏡用鉗子栓
JPH03126428A (ja) 内視鏡
JPH0557848B2 (ja)
JPS5850885Y2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JPH0451767Y2 (ja)
JPS61131723A (ja) 内視鏡用鉗子栓
JPH058966Y2 (ja)
JPH027524Y2 (ja)