JPH0725549U - 感温作動素子 - Google Patents

感温作動素子

Info

Publication number
JPH0725549U
JPH0725549U JP5501893U JP5501893U JPH0725549U JP H0725549 U JPH0725549 U JP H0725549U JP 5501893 U JP5501893 U JP 5501893U JP 5501893 U JP5501893 U JP 5501893U JP H0725549 U JPH0725549 U JP H0725549U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sensitive
lid
contact
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5501893U
Other languages
English (en)
Inventor
善一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kondo Electric Co Ltd
Original Assignee
Kondo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kondo Electric Co Ltd filed Critical Kondo Electric Co Ltd
Priority to JP5501893U priority Critical patent/JPH0725549U/ja
Publication of JPH0725549U publication Critical patent/JPH0725549U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】化学物質からなり温度上昇により溶融する感温
ペレットを用いることにより、簡易小型に構成すると共
に、温度上昇により回路を導通させる信頼性の高い感温
作動素子の提供。 【構成】両端が開放された筒状を成し、絶縁性材で形成
された胴部(3)と、該胴部の両端開放口(3t)のそ
れぞれに、互いに対向するようにして嵌合された導電性
材で形成された蓋部(4)と、から基体ケース(2)を
形成する。この基体ケース内の一方側の蓋部内面(4
a)に、絶縁性を有する感温ペレット(6)を当接配置
すると共に、該感温ペレットと他方側の蓋部内面(4
b)との間に、導電性材で形成された反発手段(7)を
付勢配置する。各蓋部外面には、外部と電気的に接続す
るためのターミナル部(5)をそれぞれ形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本願考案は、電気回路の一部に取付けられ、所定以上の雰囲気温度の上昇を原 因として作動する感温作動素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
かかる感温作動素子には、その多くは温度ヒューズのように、温度上昇を関知 して、回路を切断するためのものであった。本願考案が、目的とするものは、こ の逆の作動をするもので、通常は回路が切断された状態にしておき、ある所定温 度への上昇を関知した場合に、回路を短絡させて導通させるものである。
【0003】 かかる同様の作動をする従来品としては、いわゆるバイメタルを用いた機械的 な機構のものが存在していた。ここで、バイメタルの原理機構は、既に広く知ら れているものであるため詳細は省略する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、かかるバイメタル機構を用いたものは、コストが高くなるばかりでな く、接点間隔を微妙に設定するなど機構が複雑になり、その容積を小さくするこ とには、限界があった。近年の傾向であるいわゆるダウンサイズの追求から、当 然回路構成部品の小型軽量化が強く求められている現在、このことは、大きな課 題であった。
【0005】 また、金属の膨張率の差異によっているため作動の確実性にも問題点がある他 、かかるバイメタル機構には、通常一次側ラインに接続して、常時通電しておく 必要があるため、それ相応の電力消費があるという問題点もあった。 別にまた、温度変化を関知する素子としは、サーミスタ素子があるが、これは 小さな温度変化を敏感に関知するが、ある一定温度以上の場合、不可逆的に作動 するものでなく、ある一定温度以上で何らかの作動信号を出力させるためには、 別な付加回路構成か必要である。したがって、構成が複雑になりかつ高価なもの となる欠点があった。
【0006】 そこで、本願考案は、かかる問題点に着目してなされたもので、その目的とす るところは、化学物質からなり温度上昇により溶融する感温ペレットを用いるこ とにより、簡易小型に構成すると共に、温度上昇により回路を導通させる信頼性 の高い感温作動素子を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案の感温作動素子は、 両端が開放された筒状を成し、絶縁性材で形成された胴部と、該胴部の両端開 放口のそれぞれに、互いに対向するようにして嵌合された導電性材で形成された 蓋部と、から基体ケースが形成され、 該基体ケース内の一方側の蓋部内面に、絶縁性を有する感温ペレットを当接配 置すると共に、該感温ペレットと他方側の蓋部内面との間に、導電性材で形成さ れた反発手段を付勢配置したことを特徴とする。
【0008】 また、各蓋部外面に、外部と電気的に接続するためのターミナル部をそれぞれ 形成される。
【0009】
【作用】
かかる構成より、雰囲気温度の上昇により、感温ペレットが溶融し、これによ り導電性を有する反発手段が反発し、対向する蓋部間に接触することによって、 蓋部どうし及びターミナル部どうしは、電気的に接続され導通状態となる。
【0010】
【実施例】
次に、本考案にかかる感温作動素子の具体的実施例について、図面に基づき詳 細に説明する。 図1は、本実施例の全体を示した一部切欠き斜視図である。図2は本実施例の 作動前の状態を示す縦断面図であり、図3はその作動後の状態を示す縦断面図で ある。
【0011】 本実施例の感温作動素子1の外形形状を構成する基体ケース2は、主に胴部3 と、蓋部4と、及びターミナル部5とから構成されている。 胴部3は、ガラス、樹脂、等の絶縁性材を用いて、両端が開放された円筒状に 形成されている。なお、本実施例では、円筒状としているが、これに限定するも のではなく、使用箇所に応じて、断面形三角、四角、等の多角形の筒状に形成し てものよい。
【0012】 蓋部4は、金属等の導電性材によって形成されおり、胴部3の開放端3tに外 側から被せるようにして嵌合密着されている。これより、胴部3の内部は密封さ れる。 ターミナル部5は、蓋部4を外部の電気回路に接続するためのもので、リード 線、接触凸部、又はハンダ付け端子、等が形成され、使用態様により適宜選択さ れるものである。
【0013】 次に、基体ケース2の内部には、感温ペレット6と反発手段(7)とが配置さ れる。 先ず、感温ペレット6は、略円柱状(これに限定されない。)をなし、その一 方の底面6aが、一方側の蓋部4の内面4aに当接するようにして配置されてい る。また、他方の底面6bには、導電性を有する有底円筒状のコンタクト8が、 被せるようにして取付けられている。このコンタクト8は、胴部3内を余裕をも って移動し得る外形形状とされ、かつ感温ペレット6の溶融前は外周峰部8aが 蓋部内面4aに接触しないよに、溶融後は蓋部内面4aに接触し得る形状に形成 されている。
【0014】 なお、本実施例に用いられる感温ペレット6は、有機物粒子で作られるもので 、これ自体は既に公知のものであり、その詳細は省略する。 さらに、該コンタクト8の底部面8bと他方側の蓋部4の内面4bと間には、 反発手段としてコイルバネ7が、反発力を付勢した状態、すなわち圧縮した状態 で配置されている。該コイルバネ7は、導電性材で形成されており、蓋部4の内 面4bとコンタクト8とに、物理的に接触していると共に、電気的にも接続され ている。
【0015】 なお、本実施例では、反発手段をコイルバネ7としているが、これに限らず、 蓋部4の内面4bを支点とし、作用点をコンタクト8の底部面8bとして、コン タクト8を対向する蓋部4の内面4aに押し付ける反発手段であれば、板バネ、 等の他の機構でもよい。 以上のように構成することにより、本実施例の感温作動素子は、次のように作 動する。
【0016】 該感温作動素子1を所定の電気回路に取付ける。このとき、絶縁性を有する感 温ペレット6が、コンタクト8と蓋部4の内面4aとの間に介在されているため 、対向する蓋部4どうし、及びターミナル部どうしは、電気的に絶縁された状態 にある。 そして、取付けられた場所の雰囲気温度が所定温度以上に上昇した時に、感温 ペレット6が溶融し、この溶融により、蓋部4の内面4aとコンタクト8とを離 隔していた支えが無くなるため、コンタクト8は、コイルバネ7の反発付勢力に より、蓋部4の内面4aに押し付けられることになる。コイルバネ7は導電性を 有するため、対向する蓋部4、4のそれぞれの内面4a、4bどうしが電気的に 接続され、対向するターミナル部5、5が導通されることになる。
【0017】 このように作動する本考案の感温作動素子1は、図4(A)(B)(C)にそ の一例を示すような回路構成によって、用いることができる。 すなわち、(A)感温作動素子1、警報用のブザー又はランプ(以下「ブザー 等」)9、および乾電池又は交流電源(以下「電源等」)10を直列接続し、感 温作動素子1の作動によりブザー等9を動作させて警報を出す構成、 (B)また、リレー回路11と組み合わせ、作動時にリレー回路11を動作させ て、ブザー等9で警報を出すと同時に電気機器12への電流供給を遮断する構成 (C)さらには、従来の温度ヒューズ13と組み合わせ、作動時に(A)の回路 と同様に警報を出すと共に、温度ヒューズ13で電気機器12の電流供給を遮断 する構成、などが考えられる。
【0018】
【効果】
上記構成によって本考案は、次のような効果を奏する。 本考案の感温作動素子は、従来の温度ヒューズとは逆の作動をし、温度上昇と いう異常時に電気を導通させる作動を行わせるため、これによりブザーやランプ 等の警報機器を作動させることができる利点がある。
【0019】 また、通常は絶縁状態にあるため、電流が流れず電力消費が無いという利点も ある。そのため作動時供給電源を電池電源とすることにより、比較的場所を選ば ず適宜容易に設置することができる効果がある。 さらに、バイメタル機構を用いたものと異なり、機構が簡単で小型軽量に形成 することができ、かつ安価に供給することできると共に、感温物が化学品である 感温ペレットを用いているため、反応が確実となり、信頼性の高い素子とするこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例素子の全体を示した一部切欠き斜視図
である。
【図2】本実施例素子の作動前の状態を示す縦断面図で
ある。
【図3】本実施例素子の作動後を状態示す縦断面図であ
る。
【図4】本実施例素子の使用例を示す電気回路図であ
る。
【符号の説明】
1・・・感温作動素子 2・・・基体ケース
3・・・胴部 4・・・蓋部 4a、4b・・・内面
5・・・ターミナル部 6・・・感温ペレット 7・・・コイルバネ
8・・・コンタクト 9・・・ブザー等 10・・・電源等
11・・・リレー回路 12・・・電気機器 13・・・温度ヒューズ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端が開放された筒状を成し、絶縁性材
    で形成された胴部(3)と、該胴部(3)の両端開放口
    (3t)のそれぞれに、互いに対向するようにして嵌合
    された導電性材で形成された蓋部(4)と、から基体ケ
    ース(2)が形成され、 該基体ケース(2)内の一方側の蓋部内面(4a)に、
    絶縁性を有する感温ペレット(6)を当接配置すると共
    に、該感温ペレット(6)と他方側の蓋部内面(4b)
    との間に、導電性材で形成された反発手段(7)を付勢
    配置したことを特徴とする感温作動素子。
  2. 【請求項2】 各蓋部(4、4)外面に、外部と電気的
    に接続するためのターミナル部(5、5)をそれぞれ形
    成したことを特徴とする請求1記載の感温作動素子。
JP5501893U 1993-10-12 1993-10-12 感温作動素子 Pending JPH0725549U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5501893U JPH0725549U (ja) 1993-10-12 1993-10-12 感温作動素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5501893U JPH0725549U (ja) 1993-10-12 1993-10-12 感温作動素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725549U true JPH0725549U (ja) 1995-05-12

Family

ID=12986935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5501893U Pending JPH0725549U (ja) 1993-10-12 1993-10-12 感温作動素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725549U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007115606A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Mitsubishi Electric Corp 開閉スイッチ
JP2016521434A (ja) * 2013-03-29 2016-07-21 厦門賽爾特電子有限公司 一種類の二爪付き板バネを有する温度ヒューズ
JP2019220252A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 株式会社Ihiエアロスペース 2段式熱スイッチ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007115606A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Mitsubishi Electric Corp 開閉スイッチ
JP4515995B2 (ja) * 2005-10-24 2010-08-04 三菱電機株式会社 開閉スイッチ
JP2016521434A (ja) * 2013-03-29 2016-07-21 厦門賽爾特電子有限公司 一種類の二爪付き板バネを有する温度ヒューズ
JP2019220252A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 株式会社Ihiエアロスペース 2段式熱スイッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101753635B1 (ko) 감온 펠릿형 온도 퓨즈
JP2003317589A (ja) 感温ペレット型温度ヒュ−ズ
US4808965A (en) Thermal protector
US4276532A (en) Thermal fuse
US3930215A (en) Nonresettable thermally actuated switch
US3944960A (en) Nonresettable thermally actuated switch
CN107437478A (zh) 热敏颗粒型热熔断器
US4179679A (en) Thermal switch
US4255736A (en) Thermal protective switch
JPH0725549U (ja) 感温作動素子
JP2004119255A (ja) 温度ヒューズ
US4246561A (en) Temperature-responsive electrical switch with sliding contact
JP2003317590A (ja) 感温ペレット型温度ヒューズ
JPH05307925A (ja) 温度ヒューズ
US3964010A (en) Simple, small-sized fuse
EP0121005A1 (en) Thermal fuse
JP2005124329A (ja) 電池保護装置及びこれを用いた電池パック
JPS606981Y2 (ja) 温度スイツチ
JPS6016016Y2 (ja) 温度ヒユ−ズ
KR100283317B1 (ko) 온도 감응소자
JPS645729B2 (ja)
JPS5823160Y2 (ja) 温度ヒュ−ズ
JPH0443948Y2 (ja)
JP2004172064A (ja) 感温変位材を用いた温度ヒュ−ズ
US3329787A (en) Temperature and level sensor with heater and heat transfer means