JPH07255497A - 凝固パラメーターの測定方法 - Google Patents
凝固パラメーターの測定方法Info
- Publication number
- JPH07255497A JPH07255497A JP7011647A JP1164795A JPH07255497A JP H07255497 A JPH07255497 A JP H07255497A JP 7011647 A JP7011647 A JP 7011647A JP 1164795 A JP1164795 A JP 1164795A JP H07255497 A JPH07255497 A JP H07255497A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inhibitor
- fibrin
- coagulation
- fxiii
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/56—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving blood clotting factors, e.g. involving thrombin, thromboplastin, fibrinogen
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/86—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/10—Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
- Y10T436/106664—Blood serum or blood plasma standard or control
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/10—Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
- Y10T436/108331—Preservative, buffer, anticoagulant or diluent
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】トロンビンにより触媒されるフィブリン凝固の
生成が起こり、そのフィブリン凝固の生成を測定する、
カスケード反応による試料中の凝固パラメーターの測定
方法において、FXIIIの阻害剤を添加する。 【効果】この方法によって、反応容器を数回、凝固試験
に使用することができる。
生成が起こり、そのフィブリン凝固の生成を測定する、
カスケード反応による試料中の凝固パラメーターの測定
方法において、FXIIIの阻害剤を添加する。 【効果】この方法によって、反応容器を数回、凝固試験
に使用することができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第XIII因子(FXIII)
の活性化の阻害剤、活性化XIII因子(FXIII A)の阻害
剤、またはFXIIIA のフィブリン架橋活性の阻害剤を添
加する、凝固パラメーターの測定方法に関する。
の活性化の阻害剤、活性化XIII因子(FXIII A)の阻害
剤、またはFXIIIA のフィブリン架橋活性の阻害剤を添
加する、凝固パラメーターの測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】試料における凝固パラメーター測定は、
通常、カスケード反応を包含する(Haemostasis 20(補
遺1)14-29, 1990 参照)。多くの測定法において、そ
の最終段階は、トロンビンによって触媒されるフィブリ
ン凝固の生成である。かかる方法において、例えば、プ
ロトロンビン時間(PT)、活性化部分トロンボプラス
チン時間(PTTa)、フィブリノーゲン、第II、V、V
II、VIII、IX、X、XI、XII因子、プロテインC、プロテ
インSおよびAPC耐性を測定することが可能である
(例えば、Bergmeyer(編)(1988): Methods of Enzymolo
gy, 第V巻、第3版; GuglumoneおよびVides (1992): T
hromb Haemostas 67, 46-9; Predaら、(1990): Thromb
Res. 60, 19-32、または Dahlbackら、(1993): Proc. N
atl. Acad. Sci. USA 90, 1004-8 参照)。生成したフ
ィブリン凝固は、相当の手作業無しには事実上測定容器
から取り除くことができないため、凝固パラメーターの
測定に際しては、測定容器は通例1回だけしか使用され
ず、その後廃棄される。それによるコストに加えて、こ
のような試験は、キュベットを繰り返し使用する機器に
適用することができない。使い捨てのキュベットを備え
た専用の凝固分析器は、少数しか製造されていないため
かなり高価である。
通常、カスケード反応を包含する(Haemostasis 20(補
遺1)14-29, 1990 参照)。多くの測定法において、そ
の最終段階は、トロンビンによって触媒されるフィブリ
ン凝固の生成である。かかる方法において、例えば、プ
ロトロンビン時間(PT)、活性化部分トロンボプラス
チン時間(PTTa)、フィブリノーゲン、第II、V、V
II、VIII、IX、X、XI、XII因子、プロテインC、プロテ
インSおよびAPC耐性を測定することが可能である
(例えば、Bergmeyer(編)(1988): Methods of Enzymolo
gy, 第V巻、第3版; GuglumoneおよびVides (1992): T
hromb Haemostas 67, 46-9; Predaら、(1990): Thromb
Res. 60, 19-32、または Dahlbackら、(1993): Proc. N
atl. Acad. Sci. USA 90, 1004-8 参照)。生成したフ
ィブリン凝固は、相当の手作業無しには事実上測定容器
から取り除くことができないため、凝固パラメーターの
測定に際しては、測定容器は通例1回だけしか使用され
ず、その後廃棄される。それによるコストに加えて、こ
のような試験は、キュベットを繰り返し使用する機器に
適用することができない。使い捨てのキュベットを備え
た専用の凝固分析器は、少数しか製造されていないため
かなり高価である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
を取り除く。
を取り除く。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、トロンビンに
より触媒されるフィブリン凝固の生成が起こり、そのフ
ィブリン凝固の生成を測定する、カスケード反応による
試料中の凝固パラメーターの測定方法を含んでなり、そ
の測定方法は、FXIII活性化の阻害剤、FXIII Aの阻害
剤、またはFXIIIAのフィブリン架橋活性阻害剤の存在
下で測定されるという特徴を有する。
より触媒されるフィブリン凝固の生成が起こり、そのフ
ィブリン凝固の生成を測定する、カスケード反応による
試料中の凝固パラメーターの測定方法を含んでなり、そ
の測定方法は、FXIII活性化の阻害剤、FXIII Aの阻害
剤、またはFXIIIAのフィブリン架橋活性阻害剤の存在
下で測定されるという特徴を有する。
【0005】凝固パラメーターの測定を上記のような阻
害剤の存在下で行なう場合、測定後に、フィブリン分子
相互の親和性をなくすような条件下でフィブリン凝固を
溶解し、それを、再度の凝固パラメーター測定に悪影響
を及ぼさないすすぎ工程によって、測定容器から除去す
ることが可能である。あらゆるFXIII活性化の阻害剤、
FXIIIAそれ自体の阻害剤、またはFXIIIAのフィブリン
架橋活性阻害剤が、適用可能である。これらの阻害剤に
は、例えば、ヒドロキシルアミン、ベンゾチオフェン、
ヨード酢酸、N−エチルマレイミド、ランタニドイオ
ン、セフロキシム、L−アルギニン、L−リジン、FXI
IIAまたはフィブリンのペプチドフラグメント、並びに
抗体がある。上記阻害剤の例は、以下の学術報告に記載
されている: Feddersen J., Gormsen J. (1976): Thromb. Haemostas
is 36 Achyuthan, E. A., Enghild, J. J., Greenberg C. S.,
(1991): Thromb. Haem.65, 901 Achyuthan, E. A., Maryおよび C. S. Greenberg (198
9): Biochem. J. 257: 331-8 Glover C. J., L. V. McIntire, C. H. Brown および
E. A. Natelson (1975):J. Lab. Clin. Med. 86: 644-5
6 Jiang, S. T.および J. J. Lee (1992): J. Agr. Food.
Chem. 40: 1101-7 Lee, K. N., L. Fesus, S. T. Yanbcey, J. E. Girard
および S. I. Chung (1985): J. Biol. Chem. 260: 14
689-94 Samara M., J. Soria, C. Soria, M. Maamerおよび A.
M. Otero (1979): Prog.Chem. Fibrinnolysis Thrombol
ysis 4: 235-40 Lukacova, D., Matsueda, G. R., Haber, E.および Ree
d, G. L. (1991): Biochemistry 30: 10164-70 Coysne C. P., Smith, J. E.および De Bowers R. M.
(1992): Am. J. Vet. Res53: 695-705 Achyuthan, K. E., Slaughter, T. F., Santiago, M.
A., Enghild, J. J. および Greenberg, C. S. (1993):
J. Biol. Chem. 268: 21284-92 フィブリン分子の相互の親和性を失わせるようなあらゆ
る溶液が、凝固物の溶解に適している。
害剤の存在下で行なう場合、測定後に、フィブリン分子
相互の親和性をなくすような条件下でフィブリン凝固を
溶解し、それを、再度の凝固パラメーター測定に悪影響
を及ぼさないすすぎ工程によって、測定容器から除去す
ることが可能である。あらゆるFXIII活性化の阻害剤、
FXIIIAそれ自体の阻害剤、またはFXIIIAのフィブリン
架橋活性阻害剤が、適用可能である。これらの阻害剤に
は、例えば、ヒドロキシルアミン、ベンゾチオフェン、
ヨード酢酸、N−エチルマレイミド、ランタニドイオ
ン、セフロキシム、L−アルギニン、L−リジン、FXI
IIAまたはフィブリンのペプチドフラグメント、並びに
抗体がある。上記阻害剤の例は、以下の学術報告に記載
されている: Feddersen J., Gormsen J. (1976): Thromb. Haemostas
is 36 Achyuthan, E. A., Enghild, J. J., Greenberg C. S.,
(1991): Thromb. Haem.65, 901 Achyuthan, E. A., Maryおよび C. S. Greenberg (198
9): Biochem. J. 257: 331-8 Glover C. J., L. V. McIntire, C. H. Brown および
E. A. Natelson (1975):J. Lab. Clin. Med. 86: 644-5
6 Jiang, S. T.および J. J. Lee (1992): J. Agr. Food.
Chem. 40: 1101-7 Lee, K. N., L. Fesus, S. T. Yanbcey, J. E. Girard
および S. I. Chung (1985): J. Biol. Chem. 260: 14
689-94 Samara M., J. Soria, C. Soria, M. Maamerおよび A.
M. Otero (1979): Prog.Chem. Fibrinnolysis Thrombol
ysis 4: 235-40 Lukacova, D., Matsueda, G. R., Haber, E.および Ree
d, G. L. (1991): Biochemistry 30: 10164-70 Coysne C. P., Smith, J. E.および De Bowers R. M.
(1992): Am. J. Vet. Res53: 695-705 Achyuthan, K. E., Slaughter, T. F., Santiago, M.
A., Enghild, J. J. および Greenberg, C. S. (1993):
J. Biol. Chem. 268: 21284-92 フィブリン分子の相互の親和性を失わせるようなあらゆ
る溶液が、凝固物の溶解に適している。
【0006】このような溶液の例としては、酸または塩
基、KSCNまたはサリチル酸ナトリウムのようなカオ
トロピックイオンの溶液、尿素、またはアルギニンがあ
る。例えば1M塩酸のような洗浄液の添加によって、最
長でも5−10分以内に、測定容器から完全に除去でき
る程度に凝固物を溶解させることができるような濃度
で、阻害剤を添加する。ヒドロキシルアミン、ヨード酢
酸、N−エチルマレイミドを用いる場合には、その望ま
しい濃度範囲は、0.5から20mmol/lの間であ
る。
基、KSCNまたはサリチル酸ナトリウムのようなカオ
トロピックイオンの溶液、尿素、またはアルギニンがあ
る。例えば1M塩酸のような洗浄液の添加によって、最
長でも5−10分以内に、測定容器から完全に除去でき
る程度に凝固物を溶解させることができるような濃度
で、阻害剤を添加する。ヒドロキシルアミン、ヨード酢
酸、N−エチルマレイミドを用いる場合には、その望ま
しい濃度範囲は、0.5から20mmol/lの間であ
る。
【0007】測定容器からフィブリン凝固を除去するた
めに、10秒から10分までの一定時間、酸性溶液(p
H<2、望ましくは≦1)とともにインキュベートする
ことが望ましい。これに使用するには、塩酸が優れてい
る。次に、1回から3回、水または水性緩衝液ですす
ぐ。続いて、次の凝固パラメーター測定の妨げにならな
い程度にまで、フィブリン凝固を除去する。
めに、10秒から10分までの一定時間、酸性溶液(p
H<2、望ましくは≦1)とともにインキュベートする
ことが望ましい。これに使用するには、塩酸が優れてい
る。次に、1回から3回、水または水性緩衝液ですす
ぐ。続いて、次の凝固パラメーター測定の妨げにならな
い程度にまで、フィブリン凝固を除去する。
【0008】酸性溶液の代わりになるものとして、前記
の物質を単独で、あるいは組み合わせて用いることが可
能である。
の物質を単独で、あるいは組み合わせて用いることが可
能である。
【0009】
【実施例】実施例1 日立(Hitati)717型機器によるPT測定のための方
法 試料:20μlクエン酸血漿(約5.5g/lフィブリ
ノーゲンを含有する) 試薬1(R1): 300μl、100mmol/lトリス緩衝液、pH
7.0 10mmol/l塩化カリウム 2.5mmol/lヒドロキシルアミン 3.75mg/mlウサギ脳トロンボプラスチン 試薬2(R2): 300μl、1mol/lHCl 20μlの血漿と300μlのR1を混合し、凝固形成
までの時間を測定することによって、PT測定を行な
う。凝固が形成された後、300μlのR2を添加し、
37℃で混合し、さらに100秒後、10分間吸引す
る。これを1〜3回水洗する。測定を実施し、塩酸/水
で測定容器を洗浄した後、測定容器の吸光度をチェック
した結果、測定前後のブランクの吸光度に特に差はない
ことが示された(50測定につき最大で約0.1m
A)。
法 試料:20μlクエン酸血漿(約5.5g/lフィブリ
ノーゲンを含有する) 試薬1(R1): 300μl、100mmol/lトリス緩衝液、pH
7.0 10mmol/l塩化カリウム 2.5mmol/lヒドロキシルアミン 3.75mg/mlウサギ脳トロンボプラスチン 試薬2(R2): 300μl、1mol/lHCl 20μlの血漿と300μlのR1を混合し、凝固形成
までの時間を測定することによって、PT測定を行な
う。凝固が形成された後、300μlのR2を添加し、
37℃で混合し、さらに100秒後、10分間吸引す
る。これを1〜3回水洗する。測定を実施し、塩酸/水
で測定容器を洗浄した後、測定容器の吸光度をチェック
した結果、測定前後のブランクの吸光度に特に差はない
ことが示された(50測定につき最大で約0.1m
A)。
【0010】実施例2 FXIIIA活性の阻害剤としてどの様な物質が適している
かを調べるため、H.アメルンク・カンパニー(H. Ame
lung Company, Lemgo, Germany)製の凝固測定器(KC
4A型)でPT測定を行なう(100μl血漿 + 2
00μlネオプラスチン(Neoplastin)(登録商標)プ
ラス(Plus)−試薬)。凝固を生じた2分後、200μ
lの1mol/l塩酸を添加し、凝固塊が再び遊離して
可動となるまでの時間を測定する。結果を表1に示す。
かを調べるため、H.アメルンク・カンパニー(H. Ame
lung Company, Lemgo, Germany)製の凝固測定器(KC
4A型)でPT測定を行なう(100μl血漿 + 2
00μlネオプラスチン(Neoplastin)(登録商標)プ
ラス(Plus)−試薬)。凝固を生じた2分後、200μ
lの1mol/l塩酸を添加し、凝固塊が再び遊離して
可動となるまでの時間を測定する。結果を表1に示す。
【0011】
【表1】
【0012】実施例3 測定後、凝固物を溶解するのにどのような溶液が適して
いるかを調べるために、H.アメルンク・カンパニー
(H. Amelung Company, Lemgo, Germany)製の凝固測定
器(KC4A型)でPT測定を行なう(100μl血漿
+200μlネオプラスチン(Neoplastin)(登録商
標)プラス(Plus)−ヒドロキシルアミン,終濃度2.
5mM)。凝固が生じた2分後、200μlの溶解剤を
添加し、凝固塊が再び遊離して可動となるまでの時間を
測定する。結果を表2に示す。
いるかを調べるために、H.アメルンク・カンパニー
(H. Amelung Company, Lemgo, Germany)製の凝固測定
器(KC4A型)でPT測定を行なう(100μl血漿
+200μlネオプラスチン(Neoplastin)(登録商
標)プラス(Plus)−ヒドロキシルアミン,終濃度2.
5mM)。凝固が生じた2分後、200μlの溶解剤を
添加し、凝固塊が再び遊離して可動となるまでの時間を
測定する。結果を表2に示す。
【0013】
【表2】
【0014】実施例4 PTTa測定のための方法 PT測定について得られたデータの適用可能性を、以下
のようにKC−4Aで確認した: 10μl 100mMヒドロキシルアミン 100μl血漿 100μl PTTa試薬(ベーリンガーマンハイム(B
oehringer Mannheim GmbH)) 3分インキュベーション 100μl CaCl2 凝固時間の測定 さらに2分インキュベーション 200μl 1M HCl 凝固塊が再び遊離して可動となるまでの時間の測定 結果を表3に示す。
のようにKC−4Aで確認した: 10μl 100mMヒドロキシルアミン 100μl血漿 100μl PTTa試薬(ベーリンガーマンハイム(B
oehringer Mannheim GmbH)) 3分インキュベーション 100μl CaCl2 凝固時間の測定 さらに2分インキュベーション 200μl 1M HCl 凝固塊が再び遊離して可動となるまでの時間の測定 結果を表3に示す。
【0015】
【表3】
【0016】実施例5 プロテインC測定のための方法 PT測定について得られたデータの適用可能性を、以下
のようにKC−4Aで確認した: 10μl 100mMヒドロキシルアミン 10μl 血漿 90μl オ−レン(Owrens)緩衝液(ベーリンガーマ
ンハイム) 100μl R1 プロテインC試薬(ベーリンガーマ
ンハイム) 100μl R2 プロテインC試薬(ベーリンガーマ
ンハイム) 3分インキュベーション 100μl CaCl2 溶液 凝固時間の測定 さらに2分インキュベーション 200μl 1M HCl 凝固塊が再び遊離して可動となるまでの時間の測定 結果を表4に示す。
のようにKC−4Aで確認した: 10μl 100mMヒドロキシルアミン 10μl 血漿 90μl オ−レン(Owrens)緩衝液(ベーリンガーマ
ンハイム) 100μl R1 プロテインC試薬(ベーリンガーマ
ンハイム) 100μl R2 プロテインC試薬(ベーリンガーマ
ンハイム) 3分インキュベーション 100μl CaCl2 溶液 凝固時間の測定 さらに2分インキュベーション 200μl 1M HCl 凝固塊が再び遊離して可動となるまでの時間の測定 結果を表4に示す。
【0017】
【表4】
【0018】実施例6 トロンビン時間測定のための方法 PT測定について得られたデータの適用可能性を、以下
のようにKC−4Aで確認した: 20μl 100mMヒドロキシルアミン 200μl血漿 2分インキュベーション 200μlトロンビン試薬(ベーリンガーマンハイム、
製品番号126594) 凝固時間の測定 さらに2分インキュベーション 300μl 1M HCl 凝固塊が再び遊離して可動となるまでの時間の測定 結果を表5に示す。
のようにKC−4Aで確認した: 20μl 100mMヒドロキシルアミン 200μl血漿 2分インキュベーション 200μlトロンビン試薬(ベーリンガーマンハイム、
製品番号126594) 凝固時間の測定 さらに2分インキュベーション 300μl 1M HCl 凝固塊が再び遊離して可動となるまでの時間の測定 結果を表5に示す。
【0019】
【表5】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年1月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラインハルト ヘルツ ドイツ連邦共和国 82343 ペッキング /ポセンホーフェン, クルト−スティー ラー−シュトラーセ 1番地
Claims (6)
- 【請求項1】トロンビンにより触媒されるフィブリン凝
固の生成が起こり、そのフィブリン凝固の生成を測定す
るが、その測定がFXIII活性化の阻害剤、FXIIIAそれ
自体の阻害剤、またはFXIIIAのフィブリン架橋活性阻
害剤の存在下で実施される、試料中の凝固パラメーター
の測定方法。 - 【請求項2】阻害剤としてヒドロキシルアミン、ヨード
酢酸またはN−エチルマレイミドを使用する、請求項1
記載の方法。 - 【請求項3】阻害剤濃度が0.5から20mmol/l
の間である、請求項1または2記載の方法。 - 【請求項4】少なくとも2つの異なる試料における凝固
パラメーターの測定方法であって、 a)トロンビンにより触媒されるフィブリン凝固の生成
が起こり、そのフィブリン凝固の生成を測定するが、 b)その測定はFXIII活性化の阻害剤、FXIIIAそれ自
体の阻害剤、またはFXIIIAのフィブリン架橋活性阻害
剤の存在下で実施され、 c)最初の測定後、フィブリン分子相互の親和性を失わ
せる溶液を測定容器に添加し、これを溶解した後測定容
器を空にし、1回または数回、望ましくは蒸留水で洗浄
し、 d)当該測定容器に於て、次の試料の凝固パラメーター
を測定する方法。 - 【請求項5】溶解剤として、酸、塩基、サリチル酸ナト
リウム+EDTAをいずれか1つ、または組み合わせて
使用する、請求項4記載の方法。 - 【請求項6】酸または塩基を単独で使用する場合、pH
が2より低いかまたは13より高い、請求項4および5
に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4402631:5 | 1994-01-29 | ||
DE4402631A DE4402631A1 (de) | 1994-01-29 | 1994-01-29 | Verfahren zur Bestimmung von Gerinnungsparametern |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07255497A true JPH07255497A (ja) | 1995-10-09 |
JP2749276B2 JP2749276B2 (ja) | 1998-05-13 |
Family
ID=6508961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7011647A Expired - Lifetime JP2749276B2 (ja) | 1994-01-29 | 1995-01-27 | 凝固パラメーターの測定方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5552296A (ja) |
EP (1) | EP0665435B1 (ja) |
JP (1) | JP2749276B2 (ja) |
DE (2) | DE4402631A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001242178A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Mitsubishi Chemicals Corp | 検体容器におけるフィブリン塊の除去方法 |
US6432657B1 (en) | 1997-07-23 | 2002-08-13 | Tokuyama Corporation | Method for determining coagulation parameters |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9509271D0 (en) * | 1995-05-05 | 1995-06-28 | Biopharm Res & Dev Ltd | Blood clot stabilisation inhibitors |
KR100222292B1 (ko) * | 1997-06-18 | 1999-10-01 | 허일섭 | 피브린 단량체를 이용한 혈액 응고 제 13인자의활성 측정방법 |
ES2162361T3 (es) * | 1998-03-19 | 2001-12-16 | Instrumentation Lab Spa | Metodos, kits y reactivos mejorados para el muestreo de defectos de la coagulacion sanguinea. |
EP1243928A4 (en) * | 1999-12-24 | 2007-12-19 | Sysmex Corp | MEANS FOR STABILIZING COMPOSITIONS AND REAGENTS |
US6902904B2 (en) * | 2001-08-27 | 2005-06-07 | Pharmanetics Incorporated | Coagulation assay reagents containing lanthanides |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU1262379A1 (ru) * | 1984-11-21 | 1986-10-07 | Киевский Медицинский Институт Им.Акад.А.А.Богомольца | Способ диагностики крапивницы и отека Квинке |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4968494A (en) * | 1987-03-27 | 1990-11-06 | Merck & Co., Inc. | Methods and compositions for thrombolytic therapy |
US5185149A (en) * | 1987-03-27 | 1993-02-09 | Merck & Co., Inc. | Methods for thrombolytic therapy |
AU644205B2 (en) * | 1990-08-23 | 1993-12-02 | New York Blood Center, Inc., The | Assays using a soluble fibrin-like monomer |
-
1994
- 1994-01-29 DE DE4402631A patent/DE4402631A1/de not_active Withdrawn
-
1995
- 1995-01-24 DE DE59508711T patent/DE59508711D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-01-24 EP EP95100880A patent/EP0665435B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-01-27 JP JP7011647A patent/JP2749276B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-01-30 US US08/380,184 patent/US5552296A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU1262379A1 (ru) * | 1984-11-21 | 1986-10-07 | Киевский Медицинский Институт Им.Акад.А.А.Богомольца | Способ диагностики крапивницы и отека Квинке |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6432657B1 (en) | 1997-07-23 | 2002-08-13 | Tokuyama Corporation | Method for determining coagulation parameters |
JP2001242178A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Mitsubishi Chemicals Corp | 検体容器におけるフィブリン塊の除去方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2749276B2 (ja) | 1998-05-13 |
EP0665435A2 (de) | 1995-08-02 |
DE4402631A1 (de) | 1995-08-03 |
US5552296A (en) | 1996-09-03 |
EP0665435B1 (de) | 2000-09-13 |
DE59508711D1 (de) | 2000-10-19 |
EP0665435A3 (de) | 1996-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Soria et al. | A new type of congenital dysfibrinogenaemia with defective fibrin lysis—Dusard syndrome: possible relation to thrombosis | |
JP4486999B2 (ja) | 凝固パラメーターを決定するためのキット | |
US4234682A (en) | Method and reagent for determining biologically active heparin in plasma | |
JPH0368680B2 (ja) | ||
JP3684451B2 (ja) | 血小板凝集の測定法 | |
JP3687864B2 (ja) | 活性化状態の活性化タンパク質cに対する安定性が増大された凝固v因子を特異的に検出する方法 | |
JP3533012B2 (ja) | プロテインc/プロテインs系の障害を検出する方法 | |
Jackson et al. | A critical evaluation of the prothrombin time for monitoring oral anticoagulant therapy | |
JP2749276B2 (ja) | 凝固パラメーターの測定方法 | |
JPH0365958B2 (ja) | ||
CA2156469C (en) | Additive for diagnostic tests for determination of the coagulability of blood, method of reducing the influencing of diagnostic tests by heparin and the use of metal salts for these purposes | |
Lefkowitz et al. | A common mutation, Arg457→ Gln, links prothrombin deficiencies in the Puerto Rican population | |
US5320945A (en) | Method and reagent for the determination of antithrombin III | |
US5753510A (en) | Calibrator for use in test methods for detecting a defective coagulation factor V | |
AU622339B2 (en) | Method and reagent for the determination of antithrombin iii | |
AU729843B2 (en) | Method for the functional detection of disorders in the protein C system | |
US5476771A (en) | Test for quantitative thrombin time | |
CA2137342A1 (en) | Test for quantitative thrombin time | |
Haddeland et al. | Stimulating effect of tissue-type plasminogen activator—A new and sensitive indicator of denatured fibrinogen | |
US5529905A (en) | Method of assaying plasma proteins with prothrombin fragments | |
Grannis et al. | The spectrophotometry determination of thrombin activity in plasma | |
Mousli et al. | Ammonia production during clot retraction and its use in assay of fibrinoligase. | |
Teger-Nilsson et al. | Rate of thrombin-fibrinogen reaction in some mammalian species | |
EP0260707B1 (en) | Method for assaying plasma protein and measuring kit for the same | |
Lefkowitz et al. | Comparison of the behavior of normal factor IX and the factor IX Bm variant Hilo in the prothrombin time test using tissue factors from bovine, human, and rabbit sources |