JPH0725508U - 車輌用灯具 - Google Patents
車輌用灯具Info
- Publication number
- JPH0725508U JPH0725508U JP5942293U JP5942293U JPH0725508U JP H0725508 U JPH0725508 U JP H0725508U JP 5942293 U JP5942293 U JP 5942293U JP 5942293 U JP5942293 U JP 5942293U JP H0725508 U JPH0725508 U JP H0725508U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp body
- diffusion steps
- diffusion
- main
- steps
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 車輌用灯具を構成するランプボディ内の見栄
えの向上や周壁内面での拡散光の有効利用を図る。 【構成】 車輌用灯具1は、ランプボディ2の内面のう
ち前面レンズに対向する面に反射処理を施すことによっ
て形成される主反射面5を有する。主反射面5はその基
準となる単一又は複数の回転放物面に対して多数の拡散
ステップ4、4、・・・を縦横に配置することによって
構成される。主反射面5を取り囲む上下及び/又は左右
の周壁8乃至11の内面に主反射面5の拡散ステップ
4、4、・・・の形成方向に沿う多数の拡散ステップ1
2、12、・・・を形成することによってランプボディ
2内における拡散ステップの配置に調和を生み出す。
えの向上や周壁内面での拡散光の有効利用を図る。 【構成】 車輌用灯具1は、ランプボディ2の内面のう
ち前面レンズに対向する面に反射処理を施すことによっ
て形成される主反射面5を有する。主反射面5はその基
準となる単一又は複数の回転放物面に対して多数の拡散
ステップ4、4、・・・を縦横に配置することによって
構成される。主反射面5を取り囲む上下及び/又は左右
の周壁8乃至11の内面に主反射面5の拡散ステップ
4、4、・・・の形成方向に沿う多数の拡散ステップ1
2、12、・・・を形成することによってランプボディ
2内における拡散ステップの配置に調和を生み出す。
Description
【0001】
本考案は、多数の拡散ステップが縦横に配置されてなる主反射面の下方及び/ 又は左右の周壁の内面に拡散ステップを形成することによって、見栄えの向上や 周壁内面での拡散光の有効利用を図ることができる新規な車輌用灯具を提供しよ うとするものである。
【0002】
車輌用灯具には、その内部にランプボディとは別体の反射鏡を配置したものや 、ランプボディの内面に反射処理を施すことによって反射面を形成したものが知 られている。
【0003】 図10は、後者の一例を示すものであり、車輌用灯具aはその正面形状が横長 の長方形状をなし、ランプボディbとその前面開口を覆う前面レンズcを有する 。
【0004】 ランプボディbは、前面レンズcに対向する反射面dを有する部分と、該反射 面dを上下左右から取り囲む周壁e、e、・・・とから成っている。
【0005】 反射面dは回転放物面状の基準面に対して多数の拡散ステップf、f、・・・ を所定のピッチで縦横に配置した形状を有している。
【0006】 そして、電球gはそのフィラメントの中心が基準面である回転放物面の焦点に ほぼ位置するようにランプボディb内に配置されている。
【0007】 周壁e、e、・・・は平板状をなしており、その内面は電球gからの光に対し て無効な領域となっており、従って、電球gから発した光のうち反射面dによる 反射光が配光上有効な光として利用される。
【0008】
ところで、上記した車輌用灯具にあっては、外からランプボディb内を覗き込 んだ場合に反射面dが格子状に区分けされているのに対して、周壁e、e、・・ ・の内面が平らな面とされているため、反射面dと周壁e、e、・・・の内面と が視覚的に分離されてしまって一体感がなく、見栄えが良くないという問題や、 また周壁e、e、・・・の内面が無効な反射面となってしまい反射光が有効に利 用されない等の問題がある。
【0009】
そこで、本考案車輌用灯具は、上記課題を解決するために、ランプボディの内 面のうち前面レンズに対向する面に反射処理を施すことによって形成される主反 射面が、基準となる単一又は複数の回転放物面に対して多数の拡散ステップを縦 横に配置した構成とされた車輌用灯具であって、主反射面を取り囲む下方及び/ 又は左右の周壁の内面に主反射面の拡散ステップの形成方向に沿う多数の拡散ス テップを形成したものである。
【0010】
本考案によれば、主反射面を取り囲む下方及び/又は左右の周壁の内面に多数 の拡散ステップを形成するとともに、その形成方向が主反射面の拡散ステップの 形成方向に沿うように周壁内面に拡散ステップを配置することによって、ランプ ボディ内における拡散ステップの配置に調和を生み出し、見栄えの向上を図ると ともに、周壁の内面による拡散光を有効に利用することができる。
【0011】
以下に本考案車輌用灯具の詳細を添付図に示す各実施例に従って説明する。
【0012】 図1乃至図7は本考案の第1の実施例に係る車輌用灯具を示すものであり、本 考案を正面形状が長方形状をした角型の灯具に適用したものである。
【0013】 図2は車輌用灯具1のランプボディ2の正面図である。
【0014】 ランプボディ2の後面部3の内面は、多数の拡散ステップ4、4、・・・を縦 横に配列することによって格子状に区分された複合面として形成されており、こ の面に反射処理を施すことによって主反射面5が形成される。
【0015】 主反射面5の中央部には電球取付用の円孔5aが形成されており、この円孔5 aを通して電球の発光部がランプボディ2内に位置される。
【0016】 図3は主反射面5の形成方法を示すものであり、該主反射面5は焦点を共有す る回転放物面群に魚眼ステップ状をした拡散ステップ4をそれぞれ割り付けるこ とによって形成される。
【0017】 放物線6(i)(i=0、1、2、・・・)は、基準面となる各回転放物面の 水平断面を示しており、iの値が大きいものほど主反射面5の中心部から遠いと ころに配置される拡散ステップ4の基準放物線を示す。
【0018】 F(i)(i=0、1、2、・・・)は放物線6(i)の各焦点距離を示して おり、主反射面5の中心部から離れるにつれて基準放物線の焦点距離が増大する 傾向をもっている。尚、放物線6(i)の焦点Fは共通とされている。
【0019】 これらの放物線6(i)に対して拡散ステップ4、4、・・・(図3では前方 に凸の曲線で示す。)を水平方向に沿って配置することによって主反射面5にお ける左右の光拡散の度合が規定される。尚、隣接する拡散ステップの境界での乱 反射を防止するには、図3に示すように、点Fと拡散ステップの終点(点Fから 遠い方の端点)とを結ぶ線分の延長線上に次の拡散ステップの始点(点Fに近い 方の端点)が位置するような配置を採用すれば良い。
【0020】 拡散ステップ4、4、・・・の水平方向の幅wは、図2に示すように、主反射 面5の中心部に近いところで小さく、主反射面5の中心部から遠いところで大き くされている。
【0021】 拡散ステップ4、4、・・・の鉛直方向における配置については、図4に示す ように、基準回転放物面を示す放物線7に魚眼ステップ状をした拡散ステップ4 、4、・・・を割り付けることによって行われ、これによって主反射面5に関す る上下の光拡散の度合が規定される。
【0022】 尚、拡散ステップ4、4、・・・の鉛直方向の幅hは、図2に示すように、主 反射面5の中心部に近いところで小さく、主反射面5の中心部から遠いところで 大きくされている。
【0023】 8、9、10、11は主反射面5の上下左右を取り囲む周壁である。ランプボ ディ2を正面から見た場合に周壁8が主反射面5の上方に位置し、周壁9が主反 射面5の下方に位置する。また、周壁10が主反射面5の左方に位置し、周壁1 1が主反射面5の右方に位置している。
【0024】 これらの周壁8乃至11の内面には多数の拡散ステップ12、12、・・・が 形成されており、これらには反射処理が施されている。
【0025】 拡散ステップ12、12、・・・は内側に向かって凸とされかつ前後方向に延 びるシリンドリカルステップ状をなしており、隣接する拡散ステップ間の境界線 が主反射面5の拡散ステップ4、4、・・・の境界線に連続されている。
【0026】 上述したように拡散ステップ4、4、・・・の境界線はそのピッチが主反射面 5の中心寄りの部分で小さく、主反射面5の中心部から離れたところで大きくな っているのに対応して、拡散ステップ12、12、・・・の境界線のピッチも同 じ傾向を有している。つまり、拡散ステップ12、12、・・・の境界線は周壁 8乃至11の前端部から後方に延び、周壁の内面と主反射面5との境界において 拡散ステップの境界線と繋がっているため、ランプボディ2の内面において拡散 ステップが整然と配置される。
【0027】 13は電球であり、コイル状のフィラメント14はその中心軸が左右方向に延 びており、その中心が上記回転放物線群の共通焦点に略一致するように配置され ている。
【0028】 上記ランプボディ2の前面開口を覆う前面レンズには、そのレンズ部にレンズ ステップを全く設けない素通しのレンズか又はごく限られた配光制御作用をもつ レンズステップだけが形成されたレンズが用いられる。これは、主反射面5のも つ配光制御作用のみによって配光パターンの大半を形成することができるためで ある。
【0029】 図7は前面レンズの一例15を示すものであり、該前面レンズ15には上下方 向における拡散作用もったレンズステップ16、16、・・・だけが形成されて いる。
【0030】 即ち、図7(a)に示すように、レンズステップ16、16、・・・は水平方 向に延びており、また、図7(b)に示すように、前面レンズ15のレンズ部の 内面に形成された各レンズステップはシリンドリカルレンズステップとされてい る。
【0031】 しかして、上記した車輌用灯具1にあっては、外からランプボディ2内を覗き 込んだ場合に、主反射面5が格子状に区分けされており、拡散ステップ4、4、 ・・・の形成方向に沿うように周壁8乃至11の拡散ステップ12、12、・・ ・が配置されるため、拡散ステップの形成方向について調和が生まれる。よって 、ランプボディ2内に視覚的な一体感が生じることになり、また、周壁内面の拡 散ステップ12、12、・・・による拡散光を有効に利用することができる。
【0032】 図8及び図9は本考案の第2の実施例に係る車輌用灯具1Aを示すものである 。
【0033】 尚、この第2の実施例が上記第1の実施例と相違する部分は、上下の周壁内面 に形成される拡散ステップの配置の仕方のみであり、それ以外の多くの部分で上 記第1の実施例と同様であるので、該同様の部分には第1の実施例の同様の部分 に付した符号と同じ符号を付して説明を省略する。
【0034】 上下の周壁8、9の内面に形成される拡散ステップ12A、12A、・・・は 、周壁8、9の内面と主反射面5との境界線に相似した境界線によって区分され る。
【0035】 即ち、拡散ステップ12A、12A、・・・は内側に凸のシリンドリカルステ ップとされ、これらがランプボディ2Aの前端部から主反射面5に向かって放射 状に拡がる波状に形成されている。
【0036】 したがって、この車輌用灯具1Aにあっては、外からランプボディ2A内を覗 き込んだ場合に、上下の周壁8、9に形成される拡散ステップ12A、12A、 ・・・の境界線が主反射面5の拡散ステップ4、4、・・・の境界線に対して並 列に配置されるため、ランプボディ2A内における拡散ステップの形成方向につ いて調和が生まれる。
【0037】
以上に記載したところから明らかなように、本考案は、単一又は複数の回転放 物面を基準面としてこれに多数の拡散ステップを縦横に配置することによって形 成される主反射面をその下方及び/又は左右で取り囲む周壁の内面に多数の拡散 ステップを形成するとともに、これらの拡散ステップを主反射面の拡散ステップ の形成方向に沿うように配置することによって、ランプボディ内における拡散ス テップの配置に調和を生み出し、見栄えの向上を図るとともに、周壁の内面によ る拡散光を有効に利用することができる。
【0038】 尚、上記実施例において示した具体的な形状乃至構造は何れも本考案の具体化 に当たってのほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本考案の技術的 範囲が限定的に解釈されることがあってはならない。例えば、前記実施例ではラ ンプボディの全周壁の内面に拡散ステップを形成したが、反射面の下方に位置す る周壁の内面だけに拡散ステップを形成する等、本考案の趣旨を逸脱しない限り における実施の態様は全て本考案の技術的範囲に含まれる。
【図1】図2乃至図7と共に本考案の第1の実施例を示
すものであり、本図はランプボディの斜視図である。
すものであり、本図はランプボディの斜視図である。
【図2】ランプボディの正面図である。
【図3】主反射面について水平方向に沿う拡散ステップ
の配置を説明するための概略図である。
の配置を説明するための概略図である。
【図4】主反射面について鉛直方向に沿う拡散ステップ
の配置を説明するための概略図である。
の配置を説明するための概略図である。
【図5】ランプボディの水平断面図である。
【図6】ランプボディの縦断面図である。
【図7】前面レンズを示すものであり、(a)は背面
図、(b)は要部の拡大断面図である。
図、(b)は要部の拡大断面図である。
【図8】本考案の第2の実施例に係る車輌用灯具のラン
プボディの一部を切り欠いて示す斜視図である。
プボディの一部を切り欠いて示す斜視図である。
【図9】本考案の第2の実施例に係る車輌用灯具のラン
プボディの水平断面図である。
プボディの水平断面図である。
【図10】従来の車輌用灯具のランプボディの一例を示
すものであり、ランプボディの一部を切り欠いて示す斜
視図である。
すものであり、ランプボディの一部を切り欠いて示す斜
視図である。
1 車輌用灯具 2 ランプボディ 4 (主反射面の)拡散ステップ 5 主反射面 8、9、10、11 周壁 12 (周壁の)拡散ステップ 15 前面レンズ 1A 車輌用灯具 2A ランプボディ 12A (周壁の)拡散ステップ
Claims (1)
- 【請求項1】 ランプボディの内面のうち前面レンズに
対向する面に反射処理を施すことによって形成される主
反射面が、基準となる単一又は複数の回転放物面に対し
て多数の拡散ステップを縦横に配置した構成とされた車
輌用灯具であって、主反射面を取り囲む下方及び/又は
左右の周壁の内面に主反射面の拡散ステップの形成方向
に沿う多数の拡散ステップを形成したことを特徴とする
車輌用灯具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993059422U JP2575138Y2 (ja) | 1993-10-08 | 1993-10-08 | 車輌用灯具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993059422U JP2575138Y2 (ja) | 1993-10-08 | 1993-10-08 | 車輌用灯具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0725508U true JPH0725508U (ja) | 1995-05-12 |
JP2575138Y2 JP2575138Y2 (ja) | 1998-06-25 |
Family
ID=13112815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993059422U Expired - Fee Related JP2575138Y2 (ja) | 1993-10-08 | 1993-10-08 | 車輌用灯具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2575138Y2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009094026A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-04-30 | Nichia Corp | 照明ユニット |
JP2011028979A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Stanley Electric Co Ltd | 車両用灯具 |
JP2012009246A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Iwasaki Electric Co Ltd | 反射鏡 |
JP2015185402A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
-
1993
- 1993-10-08 JP JP1993059422U patent/JP2575138Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009094026A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-04-30 | Nichia Corp | 照明ユニット |
US8721131B2 (en) | 2007-10-12 | 2014-05-13 | Nichia Corporation | Lighting unit |
JP2011028979A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Stanley Electric Co Ltd | 車両用灯具 |
JP2012009246A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Iwasaki Electric Co Ltd | 反射鏡 |
JP2015185402A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2575138Y2 (ja) | 1998-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4386824A (en) | Motor vehicle lamp reflector | |
EP0084934A1 (en) | Lamp reflector | |
KR19990007050A (ko) | 차량용 램프 | |
JPH06349301A (ja) | 車輌用灯具の反射鏡 | |
JP2005166371A (ja) | 車両用灯具 | |
JPH0741830U (ja) | 車輌用標識灯 | |
JP2575138Y2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JPH0945115A (ja) | 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法 | |
JP2000057823A (ja) | 車両用標識灯 | |
JPH08235909A (ja) | 車輌用灯具及びその反射鏡の形成方法 | |
JP3124235B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JPH0810564B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JPH0766686B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2852917B2 (ja) | 車輌用標識灯 | |
JP2554362Y2 (ja) | 車両用灯具 | |
JPH09298002A (ja) | 車輌用灯具 | |
JPH083926Y2 (ja) | 反射型灯具の反射構造 | |
KR100191102B1 (ko) | 자동차 램프용 반사경 및 그 형성 방법 | |
JP2961521B2 (ja) | 車輌用標識灯 | |
JPH03179603A (ja) | 車両用灯具 | |
JPH0319121Y2 (ja) | ||
JPS634322Y2 (ja) | ||
JP3966982B2 (ja) | 車輌用標識灯 | |
JPS6125127Y2 (ja) | ||
JPH0577803U (ja) | 車両用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |