JPH07253018A - 内燃機関のマニホールド接続構造 - Google Patents

内燃機関のマニホールド接続構造

Info

Publication number
JPH07253018A
JPH07253018A JP4435094A JP4435094A JPH07253018A JP H07253018 A JPH07253018 A JP H07253018A JP 4435094 A JP4435094 A JP 4435094A JP 4435094 A JP4435094 A JP 4435094A JP H07253018 A JPH07253018 A JP H07253018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
internal combustion
combustion engine
contact
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4435094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Murayama
政雄 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4435094A priority Critical patent/JPH07253018A/ja
Publication of JPH07253018A publication Critical patent/JPH07253018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内燃機関のマニホールド接続構造において、ガ
スケット無しでシール性を確保する。 【構成】排気マニホールド2を、シリンダヘッド1の各
排気ポート4に対応して分配される複数の分岐パイプ5
と、各パイプ5の基端を接合するフランジ3等とから構
成する。フランジ3にはシリンダヘッド1へ向けて先細
りの漏斗形状に突出される複数の筒部6を設ける。各筒
部6には各分岐パイプ5の基端を嵌め入れて接合する。
一方、各排気ポート4には広口部7を形成し、その広口
部7の最外端に外方へ広がるテーパ面8を形成する。各
テーパ面8の最内端を各筒部6の外周面に線接触可能な
接触口9とする。そして、各筒部6を各広口部7に嵌め
合わせて、ボルト10の締め付けによりフランジ3をシ
リンダヘッド1へ押圧することにより、各筒部6と接触
口9との間に高面圧を確保する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関本体に対す
る吸気の流れ、或いは内燃機関本体からの排気の流れを
案内するために接続されるマニホールドに係り、詳しく
はそのマニホールド接続構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関本体の吸気ポート、排気
ポートには、同本体に対する吸気の流れ、或いは同本体
からの排気の流れを案内するための吸気マニホールド、
排気マニホールドがそれぞれ接続される。これらのマニ
ホールドは、内燃機関本体における複数の気筒に対応し
て分配される複数の分岐パイプと、それらのパイプの基
端を同本体を構成するシリンダヘッド等に固定して各気
筒に接続するためのフランジ等とにより構成されてい
る。
【0003】ところで、近年では、内燃機関の軽量化の
ために、これらマニホールドについても軽量化が図られ
ている。その一例として、特開平4−269366号公
報には、アルミ合金製のパイプ材よりなる複数のブラン
チパイプ(分岐パイプ)と、各パイプの基端が接合され
る薄肉金属製のプレート(フランジ)等とからなるパイ
プ製の吸気マニホールドが開示されている。図5に示す
ように、この種のパイプ製のマニホールドでは、分岐パ
イプ21の基端がフランジ22に形成された孔22aに
挿着されている。そして、フランジ22とシリンダヘッ
ド23との間にガスケット24を介在させ、分岐パイプ
21と、ガスケット24の孔24aと、シリンダヘッド
23のポート25とをそれぞれ整合させる。この状態
で、フランジ22がボルト26によりシリンダヘッド2
3に締め付けられることにより、フランジ22とシリン
ダヘッド23との接続が行われる。そして、この接続状
態では、ガスケット24により両者22,23の間のシ
ール性が確保されることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な接続構造では、ガスケット24によるシール圧を確保
するために、図5に示すように、フランジ22の板厚を
分岐パイプ21のそれに比べてある程度大きくする必要
がある。このため、フランジ22の板厚を大きくした分
だけマニホールド全体が重量化することになり、軽量化
を制限する要因となっていた。又、シール性の確保のた
めにガスケット24という別部材が必要であるばかりで
なく、フランジ22とシリンダヘッド23との間にガス
ケット24を介在させるために、作業の手間が増えるこ
とになった。
【0005】この発明は前述した事情に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、ガスケットを無くしてシー
ル性を確保することを可能にした内燃機関のマニホール
ド接続構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の第1の発明においては、内燃機
関本体において複数の気筒に対応して設けられた複数の
ポートと、それら各ポートに対応して分配される複数の
分岐パイプと、それら各分岐パイプの基端を各ポートに
対応して配置すると共に、内燃機関本体に対して接続す
るためのフランジとを備えた内燃機関のマニホールド接
続構造において、フランジから内燃機関本体へ向けて先
細りの漏斗形状に突設され、各分岐パイプの基端が嵌め
入れられると共に、各ポートに嵌め合わされる筒部と、
各ポートに形成され、各筒部の外周面に対して線接触可
能に設けられた接触口と、フランジを内燃機関本体へ押
圧するための押圧手段とを備えたことを趣旨としてい
る。
【0007】上記の目的を達成するために、請求項2に
記載の第2の発明においては、第1の発明の構成におい
て、各筒部を弾性変形可能な板厚に設定したことを趣旨
としている。
【0008】
【作用】上記第1の発明の構成によれば、フランジの各
筒部を内燃機関本体の各ポートに嵌め合わせる。その状
態でフランジを押圧手段により内燃機関本体へ押圧する
ことにより、各筒部の外周面が各接触口に線接触した状
態で押し付けられる。又、各分岐パイプがフランジを介
して内燃機関本体に接続される。
【0009】上記第2の発明の構成によれば、各筒部が
弾性変形可能な板厚に設定されていることから、第1の
発明の作用に加えて、フランジに多少の変形があった
り、押圧手段による押圧力が多少変化しても、各筒部と
接触口との線接触が確保される。
【0010】
【実施例】以下、第1及び第2の発明における内燃機関
のマニホールド接続構造を具体化した一実施例を図1〜
図3に基づいて詳細に説明する。
【0011】図1は内燃機関本体を構成するシリンダヘ
ッド1の一部断面と、同ヘッド1に接続される排気マニ
ホールド2の一部を示している。図2は排気マニホール
ド2を構成するフランジ3を示している。図3はシリン
ダヘッド1と排気マニホールド2との接続状態を示して
いる。
【0012】この実施例では、内燃機関本体が4気筒を
有するものとなっており、それに合わせてシリンダヘッ
ド1には各気筒に通じる4つの排気ポート4が形成され
ている。又、この実施例では、内燃機関の軽量化に寄与
するために、排気マニホールド2が軽量なパイプ製とな
っている。即ち、排気マニホールド2は、複数の分岐パ
イプ5と、それら各分岐パイプ5の基端が接合されるフ
ランジ3等とから構成されている。
【0013】各分岐パイプ5は金属製のパイプ材より形
成され、各排気ポート4に対応して分配するために4本
設けられている。フランジ3は薄肉の金属板材よりプレ
ス成形されている。フランジ3には、同フランジ3から
シリンダヘッド1へ向けて突設された4つの筒部6が一
体にプレス成形されている。各筒部6は先細りの円筒漏
斗形状をなし、それらの内側に対して各分岐パイプ5の
基端が嵌め入れられ、溶接により接合されている。そし
て、図3に示すように、各筒部6がシリンダヘッド1の
各排気ポート4に対応して嵌め合わされる。
【0014】この実施例では、各筒部6が弾性変形可能
な板厚dに設定されている。又、各筒部6がフランジ3
に一体成形されていることから、図3に示すように、各
筒部6の板厚dはフランジ3の他の部分の板厚とほぼ同
じになっている。この板厚dとしては、例えば2.5〜
4.0mm、特に好ましくは2.5〜3.0mm程度で
ある。この範囲より板厚dが小さくなると、各筒部6の
弾性変形が大きくなる傾向があり、一方この範囲よりも
板厚dが大きくなると、弾性変形が小さくなる傾向があ
る。
【0015】この実施例では、各分岐パイプ5を形成す
る金属として、軽合金、好ましくはアルミ合金又はマグ
ネシウム合金等が使用される。各分岐パイプ5を形成す
るパイプ材としては、金属板材により折り曲げ成形され
たものでもよく、或いは、金属材料により鋳造成形され
たものでもよい。又、フランジ3を形成する金属として
は、上記と同様に軽合金、好ましくはアルミ合金又はマ
グネシウム合金が使用される。
【0016】一方、この実施例では、シリンダヘッド1
において、各排気ポート4の開口部分が他よりも大径な
広口部7となっている。各広口部7の最外側は、外方へ
向かって広がるように形成されたテーパ面8となってい
る。そして、各広口部7のテーパ面8の最内端が、各筒
部6の外周面に線接触可能な接触口9となっている。図
3に示すように、テーパ面8と筒部6の外周面との間に
は所定の角度θが形成されるようになっている。この角
度θとしては、例えば5〜30度、特に好ましくは15
〜30度である。この範囲より角度θが小さくなると、
筒部6と接触口9との接触面積が大きくなる傾向があ
り、一方この範囲よりも角度θが大きくなると、両者
6,9の接触面積が小さくなる傾向がある。尚、この実
施例では、広口部7を除いた排気ポート4の内径と分岐
パイプ5の内径とが同じに設定されている。
【0017】更に、この実施例では、フランジ3をシリ
ンダヘッド1に押圧して固定するために、ボルト10が
押圧手段として使用されている。即ち、フランジ3には
複数のボルト孔11が形成され、それらボルト孔11に
対応して、シリンダヘッド1には複数のボルト穴12が
形成されている。そして、図3に示すように、各ボルト
孔11に挿通されたボルト10を各ボルト穴12に締め
付けることにより、フランジ3がシリンダヘッド1に対
して押圧される。
【0018】従って、上記の構成では、排気マニホール
ド2をシリンダヘッド1に接続する際、フランジ3の各
筒部6を各排気ポート4の広口部7に嵌め合わせる。そ
して、上記のようにボルト10を締め付けると、フラン
ジ3がシリンダヘッド1へ押圧される。この押圧によ
り、各筒部6の外周面が接触口9に線接触した状態で押
し付けられる。又、各分岐パイプ5がフランジ3を介し
てシリンダヘッド1に接続される。
【0019】そして、上記のように各筒部6が各接触口
9に押し付けられて線接触となることから、両者6,9
の間に大きな面圧が発生して、両者6,9の間、延いて
はフランジ3とシリンダヘッド1との間にシール性を確
保することができる。しかも、この実施例では、フラン
ジ3とシリンダヘッド1との間にシール性を確保するた
めに使用されるガスケットを無くすことができる。又、
ボルト10の締め付け程度を単に変えるだけで、筒部6
と接触口9との間の面圧を任意に調節することができ、
メンテナンスに便利である。
【0020】又、この実施例では、ガスケットを押圧す
るためにフランジ3の板厚を大きくする必要がないこと
から、フランジ3の板厚を適度に小さくすることができ
る。その意味から、排気マニホールド2の全体を更に軽
量化することができる。更に、この実施例では、ガスケ
ットを無くした分だけ、シリンダヘッド1に排気マニホ
ールド2を取り付ける際の作業上の手間を軽減すること
ができる。
【0021】又、この実施例では、各広口部7のテーパ
面8と各筒部6との間に所定の角度θが形成されること
から、フランジ3をボルト10で締め付ける際に、各筒
部6を各排気ポート4に対して自動的にセンタリングす
ることができる。このため、各筒部6を各接触口9に確
実に線接触させることができ、各筒部6と各広口部7と
の間の接触面積を常に小さくすることができ、両者6,
7の間に充分な面圧を確保することができる。しかも、
この実施例では、各排気ポート4の内径と各分岐パイプ
5の内径とが同じに設定されていることから、上記のよ
うに筒部6が排気ポート4にてセンタリングされた状態
では、図3に示すように、分岐パイプ5の内周を排気ポ
ート4の内周に整合させることが可能となる。このた
め、排気ポート4から分岐パイプ5へ向かう排気の流れ
をより円滑に案内することができる。
【0022】更に、この実施例では、各筒部6と各接触
口9とを線接触させることができることから、各筒部6
が剛性の小さい板厚dであっても、両者6,9の間に常
に充分な面圧を確保することができる。その意味から、
フランジ3とシリンダヘッド1との間のシール性の確保
を更に充分なものにすることができる。
【0023】加えて、この実施例では、各筒部6が弾性
変形可能な板厚dに設定されている。そのため、フラン
ジ3に多少の変形があったり、ボルト10によるフラン
ジ3の押圧力が多少低下したりしても、各筒部6を弾性
変形可能な押圧力の領域内で使用することにより、各筒
部6と各接触口9との間の線接触が確保される。その結
果、両者6,9の間の高い面圧を、半永久的に維持する
ことができる。
【0024】併せて、この実施例では、各筒部6がフラ
ンジ3と一体にプレス成形されていることから、各筒部
6を容易に形成することができる。その意味から、本実
施例における排気マニホールド2を容易に得ることがで
きる。
【0025】尚、この発明は次のような別の実施例に具
体化することもできる。そして、以下の各実施例でも、
前記実施例と同様の作用及び効果を得ることができる。 (1)前記実施例では、シリンダヘッド1の各排気ポー
ト4に広口部7を形成し、その広口部7のテーパ面8に
各筒部6の外周面に線接触可能な接触口9を形成した。
【0026】これに対して、図4に示すように、排気ポ
ート4の内径を前記実施例のそれよりも大きく設定し、
排気ポート4の開口部分における広口部を省略する。そ
して、排気ポート4の開口端を筒部6に線接触可能な接
触口9としてもよい。この場合は、排気ポート4の開口
部分に広口部を形成しなことから、従来のシリンダヘッ
ドに容易に適用可能である。
【0027】或いは、前記実施例の広口部7におけるテ
ーパ面8を省略して、その広口部7の開口端を筒部6に
線接触可能な接触口とすることもできる。 (2)前記実施例では、マニホールド接続構造を排気マ
ニホールド2の接続構造に具体化したが、吸気マニホー
ルドの接続構造に具体化することもできる。
【0028】(3)前記実施例では、4気筒の内燃機関
のための排気マニホールド2に具体化したが、6気筒や
8気筒の内燃機関のための排気マニホールドや吸気マニ
ホールドに具体化することもできる。
【0029】(4)前記実施例では、各筒部6を弾性変
形可能な板厚dに設定したが、この設定を省略してもよ
い。 (5)前記実施例では、各筒部6をフランジ3と一体に
プレス成形したが、各筒部をフランジとは別部材で形成
してもよい。
【0030】(6)前記実施例では、各分岐パイプ5の
基端を接合するために一つのフランジ3を使用したが、
各分岐パイプの基端が接合されるフランジを二つ以上に
分割して形成してもよい。
【0031】以上、この発明の各実施例について説明し
たが、上記各実施例には、特許請求の範囲に記載した技
術的思想に係る次のような各種の実施態様が含まれるこ
とを、以下にその効果と共に記載する。
【0032】(イ)請求項1に記載の第1の発明におい
て、前記各ポートの開口部分を他よりも大径な広口部と
し、その広口部の最外側に外方へ向かって広がるテーパ
面を形成し、そのテーパ面の最内端を前記各筒部の外周
面に線接触可能な接触口とした内燃機関のマニホールド
接続構造。
【0033】この構成によれば、ガスケットを無くして
シール性を確保できると共に、各ポートに対して各筒部
を自動的にセンタリングすることができる。 (ロ)請求項1に記載の第1の発明において、前記各筒
部を前記フランジと一体にプレス成形した内燃機関のマ
ニホールド接続構造。
【0034】この構成によれば、ガスケットを無くして
シール性を確保できると共に、各筒部を容易に形成する
ことができる。 (ハ)請求項1に記載の第1の発明において、前記押圧
手段をボルトとした内燃機関のマニホールド接続構造。
【0035】この構成によれば、ガスケットを無くして
シール性を確保できると共に、各筒部と各接触口との間
の面圧を容易に且つ任意に調節することができる。尚、
この明細書において、発明の構成に係る手段及び部材等
は、以下のように定義されるものとする。
【0036】(a)前記マニホールドとは、内燃機関本
体の吸気側に接続される吸気マニホールドと排気側に接
続される排気マニホールドとの両方を意味する。ここ
で、吸気マニホールドとは、スロットルボディ等を含む
吸気管とシリンダヘッドに形成された吸気ポートとを繋
ぐためのものである。又、排気マニホールドとは、シリ
ンダヘッドに形成された排気ポートと、触媒コンバータ
等を含む排気管とを繋ぐためのものである。
【0037】(b)前記内燃機関とは、いわゆるレシプ
ロエンジンやロータリーエンジンを意味し、ガソリンエ
ンジンは勿論のこと、ディーゼルエンジンを含むものと
する。そして、前記内燃機関本体とは、シリンダブロッ
クやシリンダヘッドで構成されるものを意味する。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1に記載の
第1の発明によれば、フランジから漏斗形状をなす複数
の筒部を突設し、それら各筒部に各分岐パイプの基端を
嵌め入れると共に、各筒部を各ポートに嵌め合わせる。
又、各ポートに形成された接触口に各筒部の外周面を線
接触可能にすると共に、フランジを押圧手段により内燃
機関本体へ押圧するようにしている。
【0039】従って、各筒部の外周面が各接触口に線接
触した状態で押し付けられ、各分岐パイプがフランジを
介して内燃機関本体に接続される。その結果、マニホー
ルド接続構造として、ガスケットを無くしてシール性を
確保することができるという優れた効果を発揮する。
【0040】又、請求項2に記載の第2の発明によれ
ば、第1の発明において、各筒部を弾性変形可能な板厚
に設定している。従って、フランジに多少の変形があっ
たり、押圧手段による押圧力が多少変化したりしても、
各筒部と接触口との線接触が確保される。その結果、第
1の発明の効果に加えて、各筒部と各接触口との間の高
い面圧を半永久的に維持することができるという優れた
効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を具体化した一実施例において、シリ
ンダヘッドの一部断面と、同ヘッドに接続される排気マ
ニホールドの一部を示す平面図である。
【図2】一実施例において、排気マニホールドのフラン
ジを示す正面図である。
【図3】一実施例において、シリンダヘッドと排気マニ
ホールドとの接続状態を示す断面図である。
【図4】この発明を具体化した別の実施例において、シ
リンダヘッドと排気マニホールドとの接続状態を示す断
面図である。
【図5】従来技術におけるシリンダヘッドとマニホール
ドとの接続状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1…内燃機関本体を構成するシリンダヘッド、2…排気
マニホールド、3…フランジ、4…排気ポート、5…分
岐パイプ、6…筒部、9…接触口、10…押圧手段を構
成するボルト、d…板厚。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02F 1/42 D 11/00 J F02M 35/104

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関本体において複数の気筒に対応
    して設けられた複数のポートと、 前記各ポートに対応して分配される複数の分岐パイプ
    と、 前記各分岐パイプの基端を前記各ポートに対応して配置
    すると共に、前記内燃機関本体に対して接続するための
    フランジとを備えた内燃機関のマニホールド接続構造に
    おいて、 前記フランジから前記内燃機関本体へ向けて先細りの漏
    斗形状に突設され、前記各分岐パイプの基端が嵌め入れ
    られると共に、前記各ポートに嵌め合わされる筒部と、 前記各ポートに形成され、前記各筒部の外周面に対して
    線接触可能に設けられた接触口と、 前記フランジを前記内燃機関本体へ押圧するための押圧
    手段とを備えたことを特徴とする内燃機関のマニホール
    ド接続構造。
  2. 【請求項2】 前記各筒部を弾性変形可能な板厚に設定
    したことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関のマニ
    ホールド接続構造。
JP4435094A 1994-03-15 1994-03-15 内燃機関のマニホールド接続構造 Pending JPH07253018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4435094A JPH07253018A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 内燃機関のマニホールド接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4435094A JPH07253018A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 内燃機関のマニホールド接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07253018A true JPH07253018A (ja) 1995-10-03

Family

ID=12689073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4435094A Pending JPH07253018A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 内燃機関のマニホールド接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07253018A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008064226A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Isuzu Motors Ltd クランクシャフト支持構造
CN105736111A (zh) * 2016-02-29 2016-07-06 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车发动机排气歧管法兰连接结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008064226A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Isuzu Motors Ltd クランクシャフト支持構造
CN105736111A (zh) * 2016-02-29 2016-07-06 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车发动机排气歧管法兰连接结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3388030B2 (ja) 内燃機関の排気装置におけるシール構造
JP2789481B2 (ja) フユーエルデリバリパイプ
US6009706A (en) Exhaust manifold assembly in an internal combustion engine
JPH0814126A (ja) V型エンジンの吸気装置
US4959956A (en) Robust exhaust manifold
JPH10169527A (ja) コモンレール
JP2002235617A (ja) 吸気装置
US5134852A (en) Clam shell type Y-joint
EP1388650A1 (en) Exhaust manifold collecting part connection structure of multi-cylinder internal combustion engine
JPH11210576A (ja) エンジンの吸気装置
JPH07253018A (ja) 内燃機関のマニホールド接続構造
US5911683A (en) Exhaust-gas collecting and cleaning device as well as exhaust-gas device for a multi-cylinder engine
US7966986B2 (en) Cylinder head
JPH08144753A (ja) 排気管の接続構造
JPH0614051Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホルド
JPS61250326A (ja) 内燃エンジンの排気マニホ−ルド
JP2500369Y2 (ja) 自動車用インテ―クマニホ―ルド
JP2540987Y2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP3341585B2 (ja) 内燃機関の排気マニホルド取付構造
JPH04362268A (ja) 内燃機関のサージタンク
US6978606B2 (en) Equal length crossover pipe exhaust system
JPS6233951Y2 (ja)
JP3177501B2 (ja) 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気マニホールドの構造
JPH0343363Y2 (ja)
JP2578280Y2 (ja) エンジンの排気マニホールド