JPH07252017A - ページプリンタ及びその用紙排出方法 - Google Patents

ページプリンタ及びその用紙排出方法

Info

Publication number
JPH07252017A
JPH07252017A JP7141994A JP7141994A JPH07252017A JP H07252017 A JPH07252017 A JP H07252017A JP 7141994 A JP7141994 A JP 7141994A JP 7141994 A JP7141994 A JP 7141994A JP H07252017 A JPH07252017 A JP H07252017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorter
paper
information
select
page printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7141994A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Narita
清和 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7141994A priority Critical patent/JPH07252017A/ja
Publication of JPH07252017A publication Critical patent/JPH07252017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字された用紙の後処理を簡単にして、作業
性等を向上させることができるページプリンタ及びその
用紙排出方法を提供する。 【構成】 スタッカ部8に、印字されて排出されて来る
用紙4を仕分けするための複数のビン9a〜9dを有し
たソータ10を設け、ソータ10の直前に配設されたソ
ータセレクト機構7により印字された用紙4を異なるビ
ン9a〜9dに排出案内して自動振り分けできるように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ページプリンタ及びそ
の用紙排出方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来のページプリンタの一例を
示す構成ブロック図である。図3におけるページプリン
タでは、用紙はホッパ51からスタッカ52に向かって
用紙搬送路53上を搬送され、その途中で感光ドラム5
4により印字情報が記録される構造になっており、その
搬送と印字情報の記録は印字制御部55の制御に基づい
てなされる。すなわち、インタフェース58から印字デ
ータが入力され、これが印字制御部55で受信される
と、この印字制御部55では、まず用紙上に印字すべく
文字,イメージ等のデータを生成する。また、ここで生
成されたデータは発光部56に送られて、この発光部5
6でデータに基づく発光がなされ、この発光で感光ドラ
ム54上に印字情報が記録される。次いで、感光ドラム
54上に記録されている部分にだけトナー部57でカー
ボン等の発色材が吸着され、これが感光ドラム54上に
押し付けられながら搬送される用紙に転写されて印字が
終了する。そして、この印字出力された用紙がスタッカ
52まで搬送されて排出されると一連の動作が終了す
る。このプリンタでは、スタッカ52まで搬送された用
紙は、先に印字出力された用紙から順にスタッカ52に
蓄積される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
ページプリンタでは、先に印字出力された用紙から順に
スタッカ52に蓄積される構造になっている。このた
め、複数のデータファイルを順次印字出力させ、これを
後からスタッカ52より取り出したような場合には、印
字出力された用紙が順にスタッカ52に蓄積されている
ので、後からデータファイル毎に仕分けしなくてはなら
ず、作業が面倒であると言う問題点があった。また、複
数の上位装置から受けた印字情報を印字出力するような
場合では、印字出力された用紙が無秩序、すなわち先に
印字された用紙から順にスタッカ52に蓄積されるの
で、どの上位装置から出力された用紙か判別できなくな
ったり、後から仕分けも必要となり、作業が面倒である
と言う問題点もあった。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は印字された用紙の後処理を簡単に
して、作業性等を向上させることができるページプリン
タ及びその用紙排出方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明にあ
っては、印字部で印字された用紙をスタッカに排出する
ページプリンタにおいて、前記スタッカに前記排出され
て来る用紙を仕分けるための複数のビンを有するソータ
を設け、印字された用紙を前記ビンに振り分けできるよ
うにして達成される。
【0006】
【作用】これによれば、印字された用紙を、データファ
イル毎あるいは上位装置毎に分け、これをそれぞれ異な
るビンに振り分けてスタックさせことが可能になる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。図1は本発明の一実施例として示すペ
ージプリンタの構成ブロック図である。このページプリ
ンタは、大きくは用紙を搬送する用紙搬送系1と、印字
情報を画像化して用紙に転写する画像系2と、図示せぬ
上位装置(パソコン)からの印字データをインタフェー
ス17を介して受けて画像系2を制御するとともに、こ
れに同期させて用紙搬送系1を制御する制御系3で構成
されている。
【0008】さらに詳述すると、用紙搬送系1は、用紙
4をセットしておくホッパ5と、このホッパ5より用紙
4を吸入し、この用紙4を画像系2を通る用紙搬送路6
内を送る図示せぬ搬送ローラ機構と、排出側に設けられ
たソータセレクト機構7及びスタッカ部8等で構成され
ている。また、スタッカ部8には4つのビン(棚)9
a,9b,9c,9dを有するソータ10が設けられて
おり、この4つのビン9a〜9dがソータセレクト機構
7の切り換えにより選択使用可能になっている。
【0009】画像系2は、感光ドラム11とトナー部1
2と発光部13で構成されており、発光部13で印字デ
ータに基づく発光を行い、これを感光ドラム11上に記
録した後、トナー部12でカーボン等の発色材が吸着さ
れ、これが感光ドラム11上に押し付けられながら搬送
される用紙4に転写されて印字が行われる構造になって
おり、この画像系2自体は従来のページプリンタの構造
と同じである。
【0010】制御系3は、発光部13を制御するための
印字制御部14と、ソータセレクト機構7を制御するた
めのセレクト判定部15と、図示せぬ上位装置より印字
情報とソータセレクト情報とが混在されたデータを受
け、これを情報毎に分解して印字情報を印字制御部14
に渡すとともに、ソータセレクト情報をセレクト判定部
15に渡すためのインタフェース制御部16等で構成さ
れている。
【0011】図2は上位装置よりインタフェース17を
介して入力される印字データ18の一例を示すもので、
この印字データ18内には用紙4上に印字すべく文字,
イメージ等のデータが格納された印字情報18aとソー
タセレクト機構7がビン9a〜9dを選択するための情
報となるソータセレクト情報18bとが混在して格納さ
れている。
【0012】次に、このページプリンタの動作を説明す
る。まず、インタフェース17を介して上位装置より印
字データ18がインタフェース制御部16に入力される
と、インタフェース制御部16では印字データ18を印
字情報18aとソータセレクト情報18bとに分解し、
印字情報18aを印字制御部14に渡すとともにソータ
セレクト情報18bをセレクト判定部15に渡す。セレ
クト判定部15ではソータセレクト情報18bを解析
し、セレクト情報に対応したビン9a〜9dに印字後の
用紙4が排出案内されるように、ソータセレクト機構7
を制御する。一方、印字情報18aを受けた印字制御部
14では、印字情報18aに基づいて文字,イメージ等
のデータを生成して発光部13を制御し、画像系2で用
紙4に上記文字,イメージ等のデータの印字を行わせ
る。また、印字が終了すると、用紙搬送系1により用紙
4がスタッカ部8側に搬送され、スタッカ部8の直前で
ソータセレクト機構7により案内されて、セレクト判定
部15で選択された所定のビン(9a〜9dの中の1
つ)に排出される。これにより、一枚目の用紙4の印字
処理が終了する。次いで、同じようにして次の用紙4が
処理され、ソータセレクト情報18bで指示されたビン
(9a〜9d)に自動的に振り分けられて順次排出され
る。以上のように構成することによりページプリンタ
は、1ないし複数の上位装置から受けた印字情報18a
をソータセレクト情報18bに従って振り分けてスタッ
クさせることができる。
【0013】したがって、このページプリンタでは、ソ
ータセレクト情報18bをデータファイル毎、あるいは
上位装置毎に分けるようにしておくと、データファイル
毎、あるいは上位装置毎に、これに対応したビンに自動
的に振り分けてスタックさせことが可能になる。なお、
上記実施例では、ビンの数が4つの場合に付いて開示し
たが、この数は任意に設定されるものである。
【0014】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明に係るペー
ジプリンタによれば、ソータセレクト情報をデータファ
イル毎、あるいは上位装置毎に分けるようにしておく
と、データファイル毎、あるいは上位装置毎に自動的に
振り分けてスタックさせことが可能になるので、異なる
ファイルのデータを無秩序に印刷させても、ソータセレ
クト情報で管理しておけば、異なるファイル毎に自動的
に振り分けられてスタックさせておくことができる。ま
た、複数の上位装置で共有して印字出力させるような場
合でも、ソータセレクト情報で管理しておけば、異なる
上位装置毎に自動的に振り分けてスタックさせておくこ
とができる。これにより、印字後の処理が簡単になり、
作業性が向上する等の効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例として示すページプリンタの構
成ブロック図である。
【図2】印字データの一例を示す図である。
【図3】従来のページプリンタの構成ブロック図であ
る。
【符号の説明】
4 用紙 5 ホッパ 6 用紙搬送路 7 ソータセレクト機構 8 スタッカ部 9a〜9d ビン 10 ソータ 18 印字データ 18a 印字情報 18b ソータセレクト情報

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字部で印字された用紙をスタッカに排
    出するページプリンタにおいて、 前記印字部に設けられて前記用紙に前記印字情報を記録
    するための印字手段と、 前記スタッカに設けられて前記排出されて来る前記用紙
    を受けるための複数のビンを有するソータと、 前記ビンを選択して、その選択されたビンに対して前記
    用紙を排出案内するためのセレクト手段と、 印字情報とソータセレクト情報が混在したデータが上位
    装置より入力され、これを分解して前記印字情報を前記
    印字手段に渡すとともに前記ソータセレクト情報を前記
    セレクト手段に渡す手段とを備え、 前記用紙を前記ソータセレクト情報と対応する前記ビン
    に排出させて自動振り分けできるようにしたことを特徴
    とするページプリンタ。
  2. 【請求項2】 複数の上位装置から受けた印字情報をソ
    ータセレクト情報に従って振り分けてスタックさせるこ
    とができることを特徴とする請求項1記載のページプリ
    ンタ。
  3. 【請求項3】 印字部で印字された用紙をスタッカに排
    出するページプリンタの用紙排出方法において、 前記スタッカに設けられて前記排出されて来る前記用紙
    を受けるための複数のビンが設けられたソータと、 前記ビンを選択して、選択されたビンに対して前記用紙
    を排出案内するためのセレクト手段と、 印字情報とソータセレクト情報が混在したデータを上位
    装置より入力し、これを分解して前記印字情報を前記印
    字手段に渡すとともに前記ソータセレクト情報を前記セ
    レクト手段に渡す手段とを設け、 前記セレクト手段が前記用紙の前記ソータセレクト情報
    を認識して前記用紙を前記ソータセレクト情報と対応す
    る前記ビンに排出案内して自動的に振り分けすることを
    特徴とするページプリンタの用紙排出方法。
JP7141994A 1994-03-15 1994-03-15 ページプリンタ及びその用紙排出方法 Pending JPH07252017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7141994A JPH07252017A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 ページプリンタ及びその用紙排出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7141994A JPH07252017A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 ページプリンタ及びその用紙排出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07252017A true JPH07252017A (ja) 1995-10-03

Family

ID=13459981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7141994A Pending JPH07252017A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 ページプリンタ及びその用紙排出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07252017A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5342034A (en) Mailbox/compiler architecture
JPH08227257A (ja) 像形成可能な用紙及び特別シートを同一ピッチで送るようにスケジュールする装置及び方法
US6206360B1 (en) Printer having a plurality of paper cassettes and method of selecting a paper cassette from the paper cassettes
US5206684A (en) Recording apparatus including a memory into which information is written in a particular order and from which memory information is read in the reverse order
JPH07252017A (ja) ページプリンタ及びその用紙排出方法
JP3745892B2 (ja) シート媒体処理装置のための出力機構およびシート媒体処理装置におけるシート媒体をステープルで綴じる方法
JPH09151016A (ja) 排出装置
JP4340169B2 (ja) 用紙仕分け装置
JPS6360870A (ja) ソ−タ付きプリンタ
JP4139101B2 (ja) 印刷装置、および印刷方法
JP2002104724A (ja) 印刷装置
JPH0940305A (ja) 原稿読取前処理装置
JPS59190139A (ja) 複写機
US20040195754A1 (en) Slip sheet segregation of print jobs
JPH03256942A (ja) ファクシミリ装置
JPH1059613A (ja) 画像形成装置の排紙機構
JPH0615384B2 (ja) 丁合装置
JPH06122292A (ja) 画像記録装置のフィニッシャ
JP2002211081A (ja) 印刷装置、および印刷方法
JPS59200271A (ja) 複写装置における記録紙排紙方法
JPS63180675A (ja) 画像形成装置
JPH04197962A (ja) 画像形成装置
JPH07215576A (ja) 画像形成装置を備えたソータ
JPS60161859A (ja) 複写機のソ−タ制御装置
JPH0780614B2 (ja) シート収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02