JPH07249797A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPH07249797A
JPH07249797A JP3944594A JP3944594A JPH07249797A JP H07249797 A JPH07249797 A JP H07249797A JP 3944594 A JP3944594 A JP 3944594A JP 3944594 A JP3944594 A JP 3944594A JP H07249797 A JPH07249797 A JP H07249797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
compound semiconductor
crystal
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3944594A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Minagawa
重量 皆川
Toshiaki Tanaka
俊明 田中
Yoshihiro Ishitani
善博 石谷
So Otoshi
創 大歳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3944594A priority Critical patent/JPH07249797A/ja
Publication of JPH07249797A publication Critical patent/JPH07249797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 AlGaInN系結晶から成る半導体素子に低抵抗
かつ安定なオーミックコンタクトを形成する。 【構成】 AlGaInN系結晶のうえにGaP層18,19などの他
のIIIV族化合物半導体をエピタキシャル成長し、この
うえにオーミック電極を形成する。 【効果】 低抵抗かつ安定なオーミックコンタクトが得
られ、素子の性能と信頼性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は窒化物結晶を主体とする
半導体素子、とくに発光素子にかかわる。
【0002】
【従来の技術】窒化物半導体結晶を用いた素子、特に発
光素子の最近の進歩は著しく、その研究開発の現状は例
えば、I.Akasaki and H.Amano、ならびにH.Morkocの論
文に記されている(Proc.1993 International Semicond
uctor Device Research Symposium,December 1-3, 199
3, Charlottesville, Virginia, U.S.A., volume 2, p7
05, p709)。これらの論文においては、AlGaN/GaN/AlGa
NやGaN/GaInN/GaNなどの二重異種接合や、n-GaNに対す
るオーミック電極、および発光ダイオードの性質などが
論じられており、窒化物半導体結晶を用いた発光ダイオ
ードは実用の段階に入ってきたといえる。今後は半導体
レーザやバイポーラ素子、あるいはFETの開発が進めら
れることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】GaNなどの窒化物結晶
に対するオーミックコンタクトはp型結晶に対しては
金、n型結晶に対してはアルミニウムの蒸着膜が一般に
使われている。しかしながらこれらの金属と窒化物結晶
は合金を形成せず、そのためにコンタクトの長期安定性
に問題がある。また、アルミニウムは酸化しやすく、か
つ半田とも反応しやすく信頼性のあるボンデングを得る
ことが難しい。
【0004】本発明の目的は、上記問題点を解決した窒
化物結晶を主体とする半導体素子を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、AlGaIaN系
の多元結晶から成る二重異種接合を有する半導体素子に
おいて、その最上層にさらに窒化物以外の他のIIIV族
化合物半導体層をつけることによって達成される。また
上記半導体素子が活性層とバリア層を含む場合は、活性
層を挟むバリア層の片方または両方の外側に、バリア層
よりも禁制帯幅の狭いGaIaN系の結晶層をつける。上記
の他のIIIV族化合物半導体層は金属電極とオーミック
電極を形成するようにされる。上記の他のIIIV族化合
物半導体層の具体的材料としては例えばp型GaPを主成
分とする化合物半導体がある。すなわち窒化物結晶GaN
上に、高濃度に不純物をドープすることができ、しかも
電極金属と安定かつ低接触抵抗である結合を形成する他
の化合物半導体をエピタキシャル成長してやれば良い。
また窒化物結晶とこのような化合物半導体のあいだに大
きなバンドギャップ差があるので、それを緩和するため
にはGaNよりもバンドギャップの小さいGaInN結晶を介在
させると良い。上記化合物半導体でAlGaInN系に最も良
く適合するものとしては上述のとおりGaPを挙げること
が出来る。これによりAlGaInN系結晶からなる半導体素
子に低抵抗かつ安定なオーミックコンタクトを形成でき
る。
【0006】
【作用】GaPは窒化物結晶上でエピタキシャル成長をす
るため、両者の結合は極めて強固である。またGaPはp型
n型ともに高濃度にドーピングすることが出来るのでき
わめて低抵抗の結晶となり、かつこれまで十分に技術開
発が行われてきた電極形成技術を適用することが出来
る。この結果極めて低抵抗かつ高信頼性の電極を窒化物
結晶を用いた半導体素子に形成することが出来る。ここ
で半導体素子とは発光素子、例えば発光ダイオードや半
導体や半導体レーザを含むものである。
【0007】
【実施例】本実施例では、トリメチルアルミニウム、ト
リメチルガリウム、トリメチルインジウムならびにアン
モニア、フォスフィンをそれぞれIII族ならびにV族の
プレカーサとし、モノシランならびにビスシクロペンタ
ジエニルマグネシウムをn型およびp型ドーピング用のプ
レカーサとして用いる有機金属気相エピタキシャル成長
方法を採用する。まず、図1に示すように、サファイア
の(0001)基板結晶11の上にn-GaN層12,n-AlGaN層13,p-Ga
InN層14,p-AlGaN層15,p-GaN層16,p-GaInN層17,p-GaP層
18をこの順序でつぎつぎに成長する。このウエハをフォ
トリソグラフィならびにドライエッチングを用いて図2
のごとく加工し、n-GaN層12の一部を露出させる。そし
て、ふたたびフォトリソグラフィとCVD(Chemical Vapor
Deposition)を用いて他の部分をSiO2で被い、ここにn-
GaP層19を成長させる。p-GaP層18の上にはCr/Au電極20
を蒸着し、n-GaP層19の上にはAuGeNi/Cr/Au電極21を蒸
着する。
【0008】これをダイヤモンド・ソーでチップに切断
すると発光波長460nmの青色発光ダイオードが得られ
る。この発光ダイオードは、その立ちあがり電圧が3.6V
から3.3Vに、微分直列抵抗が25Ωから18Ωに下がり、電
極不良にもとづく素子の寿命は二万時間から四万時間に
向上した。本実施例では発光ダイオードを例に説明した
が、半導体レーザにも当然適用可能である。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、抵抗抗かつ安定なオー
ミックコンタクトが得られ、素子の性能と信頼性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ウエハの断面図。
【図2】加工したウエハの断面図。
【符号の説明】
11…サファイア基板結晶、12…n-GaN層、13…n-AlGaN
層、14…p-GaInP層、15…p-AlGaN層、16…p-GaN層、17
…p-GaInN層、18…p-GaP層、19…n-GaP層、20…Cr/Au電
極、21…AuGeNi/Cr/Au電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大歳 創 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】AlGaInN系の多元結晶から成る二重異種接
    合を有する半導体素子において、その最上層にさらに窒
    化物以外の他のIIIV族化合物半導体層をつけた構造を
    有する半導体素子。
  2. 【請求項2】上記半導体素子は活性層及びバリア層を有
    し、上記活性層を挾む上記バリア層の片方または両方の
    外側に、上記バリア層よりも禁制帯幅の狭いGaInN系の
    結晶層をつけた構造を有する請求項1記載の半導体素
    子。
  3. 【請求項3】上記の他のIIIV族化合物半導体層が金属
    電極とオーミック電極を形成して成る請求項1又は2に
    記載の半導体素子。
  4. 【請求項4】上記の他のIIIV族化合物半導体層がp型G
    aPを主成分とする化合物半導体から成る請求項1又は2
    に記載の半導体素子。
JP3944594A 1994-03-10 1994-03-10 半導体素子 Pending JPH07249797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3944594A JPH07249797A (ja) 1994-03-10 1994-03-10 半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3944594A JPH07249797A (ja) 1994-03-10 1994-03-10 半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07249797A true JPH07249797A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12553225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3944594A Pending JPH07249797A (ja) 1994-03-10 1994-03-10 半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07249797A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189479A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Matsushita Electron Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189479A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Matsushita Electron Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135550B2 (ja) 半導体発光デバイス
US7601985B2 (en) Semiconductor light-emitting device
US7442569B2 (en) Vertical GaN-based LED and method of manufacturing the same
US8273593B2 (en) Method for production of a radiation-emitting semiconductor chip
EP0703631B1 (en) Light-emitting semiconductor device using group III nitride compound
TWI392106B (zh) 具縮減極化場之三族氮化物發光裝置
US7221000B2 (en) Reverse polarization light emitting region for a semiconductor light emitting device
KR100879414B1 (ko) 저저항 옴 접촉을 구비한 ⅲα족 질화물 반도체
JP3557033B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US5804839A (en) III-V nitride compound semiconductor device and method for fabricating the same
US6060730A (en) Semiconductor light emitting device
JP2001210863A (ja) 選択的にドーピングされたiii−v窒化物層を有する半導体装置
KR100507401B1 (ko) Ⅲ족 질화물계 화합물 반도체 소자용의 엔 전극
US7452789B2 (en) Method for forming underlayer composed of GaN-based compound semiconductor, GaN-based semiconductor light-emitting element, and method for manufacturing GaN-based semiconductor light-emitting element
JP2004047764A (ja) 窒化物半導体の製造方法および半導体ウェハならびに半導体デバイス
JP2932468B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH11238913A (ja) 半導体発光デバイスチップ
KR102147587B1 (ko) 완화 층 상에 성장된 ⅲ-질화물 발광 디바이스
JP5384783B2 (ja) 半導体発光素子のための逆分極発光領域
JP2007149983A (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2003060234A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP3335974B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法
KR20050096010A (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP2002353503A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH08316527A (ja) 半導体発光素子