JPH0724907Y2 - 入力保護回路 - Google Patents

入力保護回路

Info

Publication number
JPH0724907Y2
JPH0724907Y2 JP301889U JP301889U JPH0724907Y2 JP H0724907 Y2 JPH0724907 Y2 JP H0724907Y2 JP 301889 U JP301889 U JP 301889U JP 301889 U JP301889 U JP 301889U JP H0724907 Y2 JPH0724907 Y2 JP H0724907Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
diode
cathode
constant voltage
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP301889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0294426U (ja
Inventor
喜久次 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP301889U priority Critical patent/JPH0724907Y2/ja
Publication of JPH0294426U publication Critical patent/JPH0294426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0724907Y2 publication Critical patent/JPH0724907Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は入力保護回路、特に、過大入力信号による入力
回路の破損を防止するための入力保護回路に関する。
〔従来の技術〕
従来の入力保護回路について図面を参照して詳細に説明
する。
第2図は従来の入力保護回路の一例を示す回路図であ
る。
第2図に示す入力保護回路は (A)入力端子1に一端が接続され、出力端子3に他端
が接続された入力抵抗器11、 (B)入力抵抗器11の他端にアノードが接続された保護
ダイオード6、 (C)保護ダイオード6のカソードにカソードが接続さ
れグランド端子5にアノードが接続された定電圧ダイオ
ード7、 (D)一端が保護ダイオード6のカソードに接続され、
他端が電源端子4に接続されたバイアス抵抗器10、 とを含んで構成される。
電源電圧は、電源端子4とグラント端子5を通してバイ
アス抵抗器10と定電圧ダイオード7に加わる。
定電圧ダイオード7は流れるバイアス電流によって定電
圧ダイオード7自身で決まる定電圧が発生する。
入力信号は+側の入力端子1、および−側の入力端子2
に加わり、入力抵抗器11を通して出力端子3に出力され
る。
この際、定電圧ダイオード7のカソード電圧よりも入力
抵抗器11の出力側電圧が高ければ、保護ダイオード6が
順方向バイアスとなり、定電圧ダイオード7に電流を流
すことになる。
よって、出力端子3には、定電圧ダイオード7の電圧と
保護ダイオード6の順方向電圧との和の電圧以上は発生
しなくなり、出力端子3に接続された機器を破損から保
護するように動作する。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述した従来の入力保護回路は、極めて消費電力の小さ
なシステムの入力保護として使用されており、定電圧ダ
イオードの出力電圧は回路の電源としても使われている
場合が多い。
従って、定電圧ダイオードは回路の負荷変動や元電源の
電圧変動通で等で出力電圧が変動しないように動作点を
設定するものの、低消費電力化を計るため、過大な入力
に対する余裕は低く、使用環境によっては定電圧ダイオ
ードを破損するという欠点があった。
また、大容量の定電圧ダイオードを使えば、通常のバイ
アス電流が大きくなり、消費電力が増大するという欠点
があった。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の入力保護回路は、 (A)入力端子に一端が接続され、出力端子に他端が接
続された入力抵抗器、 (B)入力抵抗器の他端にアノードが接続された保護ダ
イオード、 (C)保護ダイオードのカソードにカソードが接続され
た定電圧ダイオード、 (D)一端が前記保護ダイオードのカソードに接続さ
れ、他端が第1の電源端子に接続されたバイアス抵抗
器、 (E)前記定電圧ダイオードのアノードに一端が接続さ
れ、第2の電源端子に他端が接続された電流検出抵抗
器、 (F)前記定電圧ダイオードのアノードにゲートが接続
され、前記保護ダイオードのカソードにアノードが接続
され、前記第2の電源端子にカソードが接続されたサイ
リスタ、 とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本考案の一実施例を示す回路図である。
第1図に示す入力保護回路は、 (A)入力端子1に一端が接続され、出力端子3に他端
が接続された入力抵抗器11、 (B)入力抵抗器11の他端にアノードが接続された保護
ダイオード6、 (C)保護ダイオード6のカソードにカソードが接続さ
れた定電圧ダイオード7、 (D)一端が保護ダイオード6のカソードに接続され、
他端が電源端子4に接続されたバイアス抵抗器10、 (E)定電圧ダイオード7のアノードに一端が接続さ
れ、グランド端子5に他端が接続された電流検出抵抗器
8、 (F)定電圧ダイオード7のアノードにゲートが接続さ
れ、保護ダイオード6のカソードにアノードが接続さ
れ、グランドの端子5にカソードが接続されたサイリス
タ、 とを含んで構成される。
定電圧ダイオード7には、バイアス抵抗器10に流れる電
流と保護ダイオード6に流れる電流との和が流れること
になる。
この電流によって、電流検出抵抗器8の両端に電圧が発
生する。
いま、電流検出抵抗器8の抵抗値をr,定電圧ダイオード
7のツェナー電圧をVz,許容電力をWzとすると、抵抗値
rは r≧(0.6〜0.7)×Vz/Wzによって求まる。
サイリスタ9のゲート電圧は定電圧ダイオード7が許容
電圧Wzに達する前にオン状態となり、サイリスタ9にバ
イアス電流を流す。
ここで過大入力でオン状態となったサイリスタ9は、過
大電流が取り去られても、電源端子4からのバイアス電
流によりオン状態が保たれる。
電源端子4の電圧がオフすることにより、サイリスタ9
は初期状態にもどり、こと時まで、過大入力であったこ
とを記憶することになる。
〔考案の効果〕
本考案の入力保護回路は、電流検出抵抗器とサイリスタ
を追加することにより、通常動作状態では自からの電力
消費が全くなく、且つ過大入力時の入力余裕を大きく取
れるという効果がある。
また、過大入力の履歴を記憶するので、後の解析が容易
にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す回路図、第2図は従来
の一例を示す回路図である。 1……入力端子、3……出力端子、4……電源端子、5
……グランド端子、6……保護ダイオード、7……定電
圧ダイオード、8……電流検出抵抗器、9……サイリス
タ、10……バイアス抵抗器、11……入力抵抗器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)入力端子に一端が接続され、出力端
    子に他端が接続された入力抵抗器、 (B)前記入力抵抗器の他端にアノードが接続された保
    護ダイオード、 (C)前記保護ダイオードのカソードにカソードが接続
    された定電圧ダイオード、 (D)一端が前記保護ダイオードのカソードに接続さ
    れ、他端が第1の電源端子に接続されたバイアス抵抗
    器、 (E)前記定電圧ダイオードのアノードに一端が接続さ
    れ、第2の電源端子に他端が接続された電流検出抵抗
    器、 (F)前記定電圧ダイオードのアノードにゲートが接続
    され、前記保護ダイオードのカソードにアノードが接続
    され、前記第2の電源端子にカソードが接続されたサイ
    リスタ、 とを含むことを特徴とする入力保護回路。
JP301889U 1989-01-12 1989-01-12 入力保護回路 Expired - Lifetime JPH0724907Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP301889U JPH0724907Y2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 入力保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP301889U JPH0724907Y2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 入力保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0294426U JPH0294426U (ja) 1990-07-26
JPH0724907Y2 true JPH0724907Y2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=31204285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP301889U Expired - Lifetime JPH0724907Y2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 入力保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724907Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0294426U (ja) 1990-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4513241A (en) Foldback current limiting driver
JPH0724907Y2 (ja) 入力保護回路
JP2569807B2 (ja) プリチヤージ回路
JPH03100814A (ja) 定電圧回路
JPH0620170Y2 (ja) 安定化電源等の電圧検出器保護装置
JP2716159B2 (ja) 過電圧保護回路
JPH0635537Y2 (ja) 演算増幅器の保護回路
JPH0546097Y2 (ja)
JPS6119536Y2 (ja)
JP2607314Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0431613Y2 (ja)
JPH057615Y2 (ja)
JPH0422571Y2 (ja)
JPH0615296Y2 (ja) 過負荷検出回路
JPH0428185Y2 (ja)
JPH0720615Y2 (ja) 電池電圧の低下検出装置
JP2515950Y2 (ja) バックアップ電源の電圧低下検出回路
JPH029377Y2 (ja)
JP2690521B2 (ja) 減電圧検出回路
JP2538367Y2 (ja) 保持回路
JPH0458256B2 (ja)
JPH0542482Y2 (ja)
JPH0521991Y2 (ja)
JPS61245222A (ja) 定電圧電源回路
JPS6119537Y2 (ja)