JPH07247775A - 収納式網戸を備えた窓装置 - Google Patents
収納式網戸を備えた窓装置Info
- Publication number
- JPH07247775A JPH07247775A JP6757394A JP6757394A JPH07247775A JP H07247775 A JPH07247775 A JP H07247775A JP 6757394 A JP6757394 A JP 6757394A JP 6757394 A JP6757394 A JP 6757394A JP H07247775 A JPH07247775 A JP H07247775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- frame
- screen
- sliding door
- window
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 網戸を折畳式または巻込式としてサッシの両
側に夫々備えて、しかも不使用時には引戸またはサッシ
側に収納できるようにして、サッシの左右同時に通気可
能及び不使用時の収納を簡易に行う。 【構成】 引違戸2を移動可能に配設した窓枠1におい
て、折畳あるいは巻取式にして引違戸2あるいは窓枠1
のいずれか一方に収納した網戸3の先端に網戸枠4を設
ける。そして引違戸2の移動時、必要に応じて網戸枠4
に設けたフックを引掛けて収納している網戸3を張設す
る。
側に夫々備えて、しかも不使用時には引戸またはサッシ
側に収納できるようにして、サッシの左右同時に通気可
能及び不使用時の収納を簡易に行う。 【構成】 引違戸2を移動可能に配設した窓枠1におい
て、折畳あるいは巻取式にして引違戸2あるいは窓枠1
のいずれか一方に収納した網戸3の先端に網戸枠4を設
ける。そして引違戸2の移動時、必要に応じて網戸枠4
に設けたフックを引掛けて収納している網戸3を張設す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は網戸を収納式にして、不
使用時の汚れを防ぎ、かつ視界を妄りに遮らないように
した収納式網戸を備えた窓装置に関するものである。
使用時の汚れを防ぎ、かつ視界を妄りに遮らないように
した収納式網戸を備えた窓装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルミ、その他の金属製引戸式窓におい
ては、この引戸の最外側に網戸用レールを設け、このレ
ールに防虫用の網を張設した網戸を摺動自在に嵌挿して
いる。そして窓を開け、蚊、その他の害虫等が部屋内に
妄りに侵入しないように、ガラス戸等の開放された位置
にこの網戸を移動させて使用している。
ては、この引戸の最外側に網戸用レールを設け、このレ
ールに防虫用の網を張設した網戸を摺動自在に嵌挿して
いる。そして窓を開け、蚊、その他の害虫等が部屋内に
妄りに侵入しないように、ガラス戸等の開放された位置
にこの網戸を移動させて使用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため網戸はサッシ
に常時嵌挿されているので、この網戸側の視野が妨げら
れ、薄暗くなるとともに、網に汚れが付着して外観を損
なうため、定期的あるいは任意に清掃する手数を要す
る。また冬期など不使用期間に、この網戸を外すならば
その収納スペースを要するものとなる。またこの引戸式
網戸は一窓枠に対して通常は一枚しか使用されていない
ので、サッシのいずれか片方のみを害虫の侵入を防止し
て通気可能とするしかできず、サッシの両端から同時に
害虫侵入防止を行いつつ、通気可能状態とすることは不
可能である。
に常時嵌挿されているので、この網戸側の視野が妨げら
れ、薄暗くなるとともに、網に汚れが付着して外観を損
なうため、定期的あるいは任意に清掃する手数を要す
る。また冬期など不使用期間に、この網戸を外すならば
その収納スペースを要するものとなる。またこの引戸式
網戸は一窓枠に対して通常は一枚しか使用されていない
ので、サッシのいずれか片方のみを害虫の侵入を防止し
て通気可能とするしかできず、サッシの両端から同時に
害虫侵入防止を行いつつ、通気可能状態とすることは不
可能である。
【0004】本発明は網戸を折畳式または巻込式として
サッシの左右両側に夫々備えて、しかも不使用時には引
戸またはサッシ側に収納できるようにして、サッシの左
右同時に通気可能及び不使用時の収納を簡易に行えるこ
とを目的とする。
サッシの左右両側に夫々備えて、しかも不使用時には引
戸またはサッシ側に収納できるようにして、サッシの左
右同時に通気可能及び不使用時の収納を簡易に行えるこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたもので、引違戸を移動可能に配設した
窓枠において、折畳または巻取式にして引違戸あるいは
窓枠のいずれか一方に収納した網戸の先端に網戸枠を設
けるとともに、引違戸の移動時、必要に応じて網戸枠に
設けたフックを引掛けて収納している網戸を張設するよ
うになしたことを要旨とする。
するためになしたもので、引違戸を移動可能に配設した
窓枠において、折畳または巻取式にして引違戸あるいは
窓枠のいずれか一方に収納した網戸の先端に網戸枠を設
けるとともに、引違戸の移動時、必要に応じて網戸枠に
設けたフックを引掛けて収納している網戸を張設するよ
うになしたことを要旨とする。
【0006】
【作用】網戸を折畳式または自動巻取式にして引違戸あ
るいは窓枠のいずれか一方に収納し、かつ必要時引違戸
の移動にて網戸を張設するようにしているため、不使用
時、網戸の保管場所や手数が不要となり、かつ視界を妄
りに遮ることがなくなり、さらには必要以上の汚れを未
然に防止できるものとなる。
るいは窓枠のいずれか一方に収納し、かつ必要時引違戸
の移動にて網戸を張設するようにしているため、不使用
時、網戸の保管場所や手数が不要となり、かつ視界を妄
りに遮ることがなくなり、さらには必要以上の汚れを未
然に防止できるものとなる。
【0007】
【実施例】以下本発明収納式網戸を備えた窓装置を図示
の実施例にもとづいて説明する。図において1は開口枠
に固定された窓枠で、この窓枠1に引違戸2を摺動自在
に嵌挿し、従来の引違戸と同様に窓を開閉し、必要に応
じて施錠可能なようになす。
の実施例にもとづいて説明する。図において1は開口枠
に固定された窓枠で、この窓枠1に引違戸2を摺動自在
に嵌挿し、従来の引違戸と同様に窓を開閉し、必要に応
じて施錠可能なようになす。
【0008】またこの引違戸2は窓を閉じたとき、窓枠
1の縦溝1M内に一部嵌合する外側の竪框21内に折畳
式または巻取式にして網戸3を収納する。
1の縦溝1M内に一部嵌合する外側の竪框21内に折畳
式または巻取式にして網戸3を収納する。
【0009】この網戸3はそれを折畳状態から展開した
とき、引違戸2は完全に開いた位置になるようにしてそ
の幅を定め、また高さは引違戸の高さと等しくし、かつ
折畳式網戸3の一端縁を竪框21の内溝22内に係止
し、他端縁を竪框21の外側に着脱可能とした網戸枠4
に係止するものである。
とき、引違戸2は完全に開いた位置になるようにしてそ
の幅を定め、また高さは引違戸の高さと等しくし、かつ
折畳式網戸3の一端縁を竪框21の内溝22内に係止
し、他端縁を竪框21の外側に着脱可能とした網戸枠4
に係止するものである。
【0010】そしてこの網戸枠4を係着した竪框21の
間に、すなわち竪框の内溝22は外側端面が開口すると
ともに、この内溝22の対向する外側片23,23の先
端にはマグネット24が設けられ、網戸枠4を吸着する
ようになす。このマグネット24は外側片23がアルミ
等の非磁性体製の場合、接着剤にて接着されるかもしく
は嵌着されて一体とし、また網戸枠側にも非磁性体の場
合、薄い励磁性板(図示せず)を貼着し、互いに吸着可
能とする。
間に、すなわち竪框の内溝22は外側端面が開口すると
ともに、この内溝22の対向する外側片23,23の先
端にはマグネット24が設けられ、網戸枠4を吸着する
ようになす。このマグネット24は外側片23がアルミ
等の非磁性体製の場合、接着剤にて接着されるかもしく
は嵌着されて一体とし、また網戸枠側にも非磁性体の場
合、薄い励磁性板(図示せず)を貼着し、互いに吸着可
能とする。
【0011】この網戸枠4が竪框21に吸着係止された
状態で、竪框内溝内に網戸3が折り畳まれるものであ
る。そしてこの網戸枠4には窓枠1の内側に突設したフ
ック状の係片1Kと係止するフック状の係片4Kを突設
し、引違戸2が完全に閉じられたとき、すなわち図示の
如く竪框21の外側端面が縦溝1M内に定位置まで嵌合
したとき、両係片1K,4Kが互いに係止されるように
なす。
状態で、竪框内溝内に網戸3が折り畳まれるものであ
る。そしてこの網戸枠4には窓枠1の内側に突設したフ
ック状の係片1Kと係止するフック状の係片4Kを突設
し、引違戸2が完全に閉じられたとき、すなわち図示の
如く竪框21の外側端面が縦溝1M内に定位置まで嵌合
したとき、両係片1K,4Kが互いに係止されるように
なす。
【0012】この竪框と窓枠の両係片が互いに係止した
状態で引違戸2を開く方向へ移動させると、マグネット
24により吸着力以上に移動力が強くなると、このマグ
ネット24による網戸枠4が外れ、引違戸のみ移動して
内溝22内に収納されていた網戸3が引違戸の移動量に
応じて展開されるものである。そして引違戸を閉じる方
向に移動させると展開していた網戸は自動的に内溝内へ
折り畳まれ定位置まで閉じられると、再びマグネット2
4にて網戸枠が吸着されて一体となる。なお係片1K,
4K間の係止状態を外して引違戸を開閉すれば、従来の
引違戸と同様に網戸枠が引違戸の竪框と一体となって共
に移動するものである。
状態で引違戸2を開く方向へ移動させると、マグネット
24により吸着力以上に移動力が強くなると、このマグ
ネット24による網戸枠4が外れ、引違戸のみ移動して
内溝22内に収納されていた網戸3が引違戸の移動量に
応じて展開されるものである。そして引違戸を閉じる方
向に移動させると展開していた網戸は自動的に内溝内へ
折り畳まれ定位置まで閉じられると、再びマグネット2
4にて網戸枠が吸着されて一体となる。なお係片1K,
4K間の係止状態を外して引違戸を開閉すれば、従来の
引違戸と同様に網戸枠が引違戸の竪框と一体となって共
に移動するものである。
【0013】また図5以下に示すものは、本発明の第二
実施例で、網戸3を窓枠1の外側部に配設したものであ
る。この実施例においては引違戸2の竪框21にフック
状の係片2Kを突設するとともに、網戸3は窓枠1の外
側で巻収されており、この網戸3の先端部を窓枠1の内
溝1M内に縦方向に穿孔したスリット孔より窓枠内に導
き出し、そして網戸枠5に係止する。
実施例で、網戸3を窓枠1の外側部に配設したものであ
る。この実施例においては引違戸2の竪框21にフック
状の係片2Kを突設するとともに、網戸3は窓枠1の外
側で巻収されており、この網戸3の先端部を窓枠1の内
溝1M内に縦方向に穿孔したスリット孔より窓枠内に導
き出し、そして網戸枠5に係止する。
【0014】この網戸枠5は図示のように引違戸2が完
全に閉じられたとき、窓枠の内溝1M内に嵌合され引違
戸の竪框21との間に隙間が生じることなく挟まるよう
に収納できる形状とするとともに、この網戸枠5にもフ
ック状の係片5Kを突設し、引違戸を定位置まで閉じる
と自動的に両係片2K,5Kが互いに係止され一体とな
り、またこの係片2K,5K間の係止解除を行うことに
より引違戸と網戸枠とは外れるようになす。
全に閉じられたとき、窓枠の内溝1M内に嵌合され引違
戸の竪框21との間に隙間が生じることなく挟まるよう
に収納できる形状とするとともに、この網戸枠5にもフ
ック状の係片5Kを突設し、引違戸を定位置まで閉じる
と自動的に両係片2K,5Kが互いに係止され一体とな
り、またこの係片2K,5K間の係止解除を行うことに
より引違戸と網戸枠とは外れるようになす。
【0015】第二実施例では引違戸と網戸枠が係片2
K,5Kに互いに係止された状態で引違戸を開閉させる
と、この引違戸の移動量に応じて窓枠外側部に巻収され
た網戸3はそのばね等による巻収力に打ち勝って巻き戻
されて、網戸が展開(展張)されたり、あるいは巻き取
られたりし、窓の開口量が全閉から全開に至るまで網戸
が張られるようになす。
K,5Kに互いに係止された状態で引違戸を開閉させる
と、この引違戸の移動量に応じて窓枠外側部に巻収され
た網戸3はそのばね等による巻収力に打ち勝って巻き戻
されて、網戸が展開(展張)されたり、あるいは巻き取
られたりし、窓の開口量が全閉から全開に至るまで網戸
が張られるようになす。
【0016】そしてこの網戸枠の係片5Kを引違戸の係
片2Kと外して移動すれば、従来の引違戸の開閉動作と
なる。この時網戸枠5は窓枠1の内溝1M内面にそっ
て、しかも窓枠側にばね圧にて引き寄せられ密接するよ
うになっているので、引違戸が係片を介して網戸枠に係
止されない限り、引違戸のみ自由に開閉できる。
片2Kと外して移動すれば、従来の引違戸の開閉動作と
なる。この時網戸枠5は窓枠1の内溝1M内面にそっ
て、しかも窓枠側にばね圧にて引き寄せられ密接するよ
うになっているので、引違戸が係片を介して網戸枠に係
止されない限り、引違戸のみ自由に開閉できる。
【0017】
【発明の効果】本発明収納式網戸を備えた窓装置は引違
戸を移動可能に配設した窓枠において、折畳または巻取
式にして引違戸あるいは窓枠のいずれか一方に収納した
網戸の先端に網戸枠を設けるとともに、引違戸の移動
時、必要に応じて網戸枠に設けたフックを引掛けて収納
している網戸を張設するようになしているため、網戸の
不使用時、収納されているので視界を遮ったり、汚れた
りすることがなく、さらには網戸を保管したり、その場
所を求めたりする必要がなく、窓際がすっきり納まり簡
易に網戸が使用できる利点がある。また網戸を引違戸の
竪框内に折り畳んで収納し、この引違戸の竪框外側に係
脱可能にして設けた網戸枠を網戸の使用時のみ窓枠に係
止させることにより容易に網戸が張設され、またこの網
戸枠を窓枠側へ係着しないようにするだけで、通常の引
違戸の開閉と同じようにして使用できる利点がある。さ
らに自動巻取式とした網戸を窓枠の外側に配設し、この
先端に網戸枠を窓枠内の引違戸に係着するとともに移動
可能とした網戸を張設するようになしているため、この
網戸枠の引違戸への係着・離脱が容易に行える利点があ
る。
戸を移動可能に配設した窓枠において、折畳または巻取
式にして引違戸あるいは窓枠のいずれか一方に収納した
網戸の先端に網戸枠を設けるとともに、引違戸の移動
時、必要に応じて網戸枠に設けたフックを引掛けて収納
している網戸を張設するようになしているため、網戸の
不使用時、収納されているので視界を遮ったり、汚れた
りすることがなく、さらには網戸を保管したり、その場
所を求めたりする必要がなく、窓際がすっきり納まり簡
易に網戸が使用できる利点がある。また網戸を引違戸の
竪框内に折り畳んで収納し、この引違戸の竪框外側に係
脱可能にして設けた網戸枠を網戸の使用時のみ窓枠に係
止させることにより容易に網戸が張設され、またこの網
戸枠を窓枠側へ係着しないようにするだけで、通常の引
違戸の開閉と同じようにして使用できる利点がある。さ
らに自動巻取式とした網戸を窓枠の外側に配設し、この
先端に網戸枠を窓枠内の引違戸に係着するとともに移動
可能とした網戸を張設するようになしているため、この
網戸枠の引違戸への係着・離脱が容易に行える利点があ
る。
【図1】本発明収納式網戸を備えた窓装置の一実施例を
示す断面図である。
示す断面図である。
【図2】引違戸の全閉時の横断面図である。
【図3】網戸の使用時の説明図である。
【図4】網戸不使用時の説明図である。
【図5】本発明の第二実施例を示す断面図である。
【図6】同説明図である。
1 窓枠 2 引違戸 21 竪框 22 内溝 3 網戸 4 網戸枠 5 網戸枠 1K,2K,4K,5K 係片
Claims (3)
- 【請求項1】 引違戸を移動可能に配設した窓枠におい
て、収納式にして引違戸あるいは窓枠のいずれか一方に
収納した網戸の先端に網戸枠を設けるとともに、引違戸
の移動時、必要に応じて網戸枠に設けたフックを引掛け
て収納している網戸を張設するようになしたことを特徴
とする収納式網戸を備えた窓装置。 - 【請求項2】 引違戸の竪框内溝内に折畳式にて網戸を
収納し、かつ竪框の外側面に網戸枠を係脱自在に設ける
とともに、この網戸枠を必要に応じて窓枠側に係止させ
るフック状の係片を網戸枠・窓枠両側に設けた請求項1
記載の収納式網戸を備えた窓装置。 - 【請求項3】 窓枠の外側部に自動巻取式にて網戸を備
え、この網戸の先端部を窓枠に穿孔したスリット状の孔
より窓枠内へ導き、これに網戸枠を係止するとともに、
この網戸枠に係片を、引違戸の竪框に係片を夫々係脱可
能にして設けた請求項1記載の収納式網戸を備えた窓装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6757394A JPH07247775A (ja) | 1994-03-11 | 1994-03-11 | 収納式網戸を備えた窓装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6757394A JPH07247775A (ja) | 1994-03-11 | 1994-03-11 | 収納式網戸を備えた窓装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07247775A true JPH07247775A (ja) | 1995-09-26 |
Family
ID=13348833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6757394A Withdrawn JPH07247775A (ja) | 1994-03-11 | 1994-03-11 | 収納式網戸を備えた窓装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07247775A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07286487A (ja) * | 1994-04-15 | 1995-10-31 | Yokota:Kk | スライド式窓用プリ−ツ網システム |
CN103510832A (zh) * | 2012-06-14 | 2014-01-15 | 汤军 | 可拆、安全的三折防盗趟式纱窗 |
WO2016044989A1 (zh) * | 2014-09-23 | 2016-03-31 | 清展科技股份有限公司 | 推射窗之框体结构 |
-
1994
- 1994-03-11 JP JP6757394A patent/JPH07247775A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07286487A (ja) * | 1994-04-15 | 1995-10-31 | Yokota:Kk | スライド式窓用プリ−ツ網システム |
CN103510832A (zh) * | 2012-06-14 | 2014-01-15 | 汤军 | 可拆、安全的三折防盗趟式纱窗 |
WO2016044989A1 (zh) * | 2014-09-23 | 2016-03-31 | 清展科技股份有限公司 | 推射窗之框体结构 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102112220B1 (ko) | 미세먼지 필터망의 교체가 용이한 방충망 조립체 | |
US6079473A (en) | Removable screen apparatus | |
US6186215B1 (en) | Multi-positional rolling window screen | |
US20020053409A1 (en) | Framed covering for architectural opening | |
KR20130104388A (ko) | 슬라이딩 창호용 롤 방충망 장치 | |
US6470947B1 (en) | Hidden window screen for sash window | |
JP2005113577A (ja) | 外付けロールスクリーン | |
JPH07247775A (ja) | 収納式網戸を備えた窓装置 | |
KR20210049289A (ko) | 창짝 개폐 연동형 방충망이 구비되는 창호 | |
JPS6019892A (ja) | 建物用網戸 | |
JP3256103B2 (ja) | 網 戸 | |
JPH08177350A (ja) | ロール式網戸 | |
KR200432402Y1 (ko) | 권취식 방충망의 방충망체 개폐구조 | |
JPH0810649Y2 (ja) | 巻取式スクリーン装置 | |
JPH071516Y2 (ja) | シャッター | |
JPS6344554Y2 (ja) | ||
JPH0715997Y2 (ja) | 引紐付巻取式スクリーン装置 | |
JPH0828160A (ja) | 横引き伸縮開閉網戸 | |
JP3255760B2 (ja) | 建物の開口枠への補助装置 | |
TWM521107U (zh) | 用於門窗之遮擋總成 | |
KR200213288Y1 (ko) | 권취식 방충망 | |
JPS6344552Y2 (ja) | ||
RU103060U1 (ru) | Антимоскитная сетка, крепящаяся с помошью велкровых лент | |
JP3191237U (ja) | 車窓用防虫網戸 | |
JPH065482Y2 (ja) | 防虫網付引違戸式窓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010605 |