JPH0724500A - 汚泥濃縮装置 - Google Patents

汚泥濃縮装置

Info

Publication number
JPH0724500A
JPH0724500A JP3327566A JP32756691A JPH0724500A JP H0724500 A JPH0724500 A JP H0724500A JP 3327566 A JP3327566 A JP 3327566A JP 32756691 A JP32756691 A JP 32756691A JP H0724500 A JPH0724500 A JP H0724500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
supernatant
packed bed
filter medium
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3327566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2724262B2 (ja
Inventor
Takane Kitao
高嶺 北尾
Hiroyuki Watanabe
弘之 渡辺
Masahiro Imura
正博 井村
Kensuke Suzuki
健介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D BII S KK
Fujiclean Co Ltd
Original Assignee
D BII S KK
Fujiclean Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by D BII S KK, Fujiclean Co Ltd filed Critical D BII S KK
Priority to JP3327566A priority Critical patent/JP2724262B2/ja
Publication of JPH0724500A publication Critical patent/JPH0724500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2724262B2 publication Critical patent/JP2724262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浮遊物濃度が低く、清澄な上澄水と充分に濃
縮した汚泥とに分離できる。維持管理が容易となる。 【構成】 濃縮槽1は沈殿部2を下部に形成し上部を上
澄部6とする。上澄部6の水面より下方に多数の接触瀘
材とからなる瀘材充填層7を設ける。瀘材充填層7を上
下に貫通して開口し下部に散気装置9を挿入したばっ気
部8を形成する。瀘材充填層7の下部に臨ませて空気逆
洗装置12を設ける。 【効果】 濃縮槽に供給された被処理汚泥の重い汚泥は
沈殿部に沈積して濃縮する。上澄層に浮上した浮遊汚泥
は、ばっ気部に発生させた上昇流による循環流によって
瀘材充填層に捕捉されて清澄な上澄水が分離される。迅
速に濃縮汚泥と浮遊物濃度の低い上澄液とに分離する。
瀘材充填層が捕捉した汚泥によって閉塞したときは空気
逆洗装置により簡単に再生でき、維持管理も容易とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生活系排水、産業排水
などの処理に伴って発生する汚泥濃縮装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に汚泥の処理においては、汚泥の脱
水や嫌気性消化を行うに先立って適当な濃度に処理して
おく必要がある。また、浄化槽汚泥は無用の搬出量の増
加を避けるため、搬出に先立って濃縮した後に貯留して
おくのが通常である。
【0003】従来このような汚泥濃縮装置としては、汚
泥を長時間滞留させて重力分離によって沈殿濃縮を行う
方法が採られていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
重力分離によって沈殿濃縮する方法では、汚泥の沈降性
が良好でなかったり、浮上性の汚泥が多かったりして、
浮遊物の少ない上澄水が得られないことが多い。加え
て、汚泥濃縮装置にて長時間汚泥が滞留する間に嫌気化
してガスが発生し、いったん沈降した汚泥が再浮上し、
浮遊物が溶解し、硫化物が発生したりすることも少なく
ない。このような沈殿濃縮装置の問題点は、単に、それ
自体の効率の低下にとどまらず、高濃度の浮遊物を含む
上澄水を水処理系へ返すことによって、水処理装置に多
大の負荷をかける結果となる。さらに、水処理によって
発生する汚泥量も著しく増加して、再び汚泥濃縮装置に
余分の負荷がかかるため、一層性能が悪化する悪循環を
招くという問題がある。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、浮遊物濃度が低く、清澄な上澄水が引き出し得ると
ともに充分に濃縮された汚泥が得られ、かつ、維持管理
が容易な汚泥濃縮装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の汚泥濃縮装置
は、沈殿部を下部に形成し上部を上澄部とした濃縮槽
と、前記上澄部の水面より下方に設けられた多数の接触
瀘材とからなる瀘材充填層と、この瀘材充填層を上下に
貫通して開口し下部に散気装置を挿入したばっ気部と、
前記瀘材充填層の下部に臨ませて設けた空気逆洗装置と
を備えたものである。
【0007】
【作用】本発明の汚泥濃縮装置は、濃縮槽の上澄層より
下方に被処理汚泥を供給すると重い汚泥は沈降して沈殿
部に溜まり、一部の浮遊汚泥は上澄部の上澄層に浮上す
るが、この上澄層の瀘材充填層のばっ気部には散気によ
る上昇流が生じ、周囲の瀘材充填層には下降流を生じて
循環し、浮遊物はこの循環流に巻き込まれて瀘材充填層
に抑留される。したがって、上澄部の上澄層を上下に循
環する処理水の上層は清澄な処理水となる。また、浮遊
汚泥の捕捉によって瀘財充填層が閉塞した場合は、空気
逆洗装置により空気泡によって瀘材充填層を洗浄する
と、汚泥は剥離して沈殿し、瀘材充填層は再生される。
【0008】
【実施例】本発明の汚泥濃縮装置の実施例を図によって
説明する。1は濃縮槽であり、平面形状は円形または方
形であり、底部は逆錐形の沈殿部2に形成されている。
この濃縮槽1に外方から導入した汚泥供給管3の先端は
沈殿部2の上部中心に下方に向って開口されている。さ
らに、この濃縮槽1の底部より途中に排泥ポンプ4を接
続した汚泥排出管5がこの濃縮槽1の外方に導出されて
いる。
【0009】また、前記濃縮槽1の上部の上澄部6には
多数の接触瀘材を充填した瀘材充填層7が配設され、こ
の瀘材充填層7の中心に上下に貫通開口した筒状のばっ
気部8が形成され、このばっ気部8に濃縮槽1の上方か
ら図示しない空気圧縮機に連通した散気管9を下方に向
って挿通し、この散気管9を下端に接続した散気頭10が
瀘材充填層7の下部に位置させて散気装置11が構成され
ている。
【0010】さらに、前記瀘材充填層7の底部に臨ませ
て空気逆洗装置12が設けられている。この空気逆洗装置
12は図示しない空気圧縮機に連通した送気管13を有し、
この送気管13の先端を濃縮槽1の外方から前記瀘材充填
層7の下方に挿入し、この送気管13の先端に上向きに空
気を噴出する逆洗用配管14を接続している。
【0011】なお、前記濃縮槽1の上端には清浄化した
分離液を溢流する流出樋15が形成されている。
【0012】次に上記実施例の作用を説明する。被処理
汚泥は汚泥供給管3によって濃縮槽1の沈殿部2に供給
され、重い汚泥は底部に沈殿する。浮遊汚泥は上澄部6
に浮上し、散気頭10より散気される空気の上昇流によっ
てばっ気部8を上昇し、瀘材充填層7を上方から下方に
流されて瀘材充填層7に捕捉され、瀘材充填層7の上方
の上澄部6で清浄化した上澄層の分離液は流出樋15から
流出する。
【0013】また、長時間の使用により瀘材充填層7が
汚泥によって閉塞したときは、空気逆洗装置12の逆洗用
配管14より圧縮空気を噴射して瀘材充填層7を洗浄する
と、汚泥は剥離して沈殿部2に沈殿し、瀘材充填層7は
汚泥捕捉能力が再生される。
【0014】なお、沈殿部2に沈積した濃縮汚泥は、排
泥ポンプ4を駆動させ汚泥排出管5によって濃縮汚泥貯
留槽などへ排出する。
【0015】また、前記実施例では、濃縮槽1の底部は
逆錐形の沈殿部2に形成したが、底部に汚泥の掻き寄せ
装置を付設することにより、濃縮槽1の底部を平面状と
することもできる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、濃縮槽に供給された被
処理汚泥の重い汚泥は沈殿部に沈積して濃縮され、上澄
層に浮上した浮遊汚泥は、ばっ気部に発生させた上昇流
による循環流によって瀘材充填層に捕捉されて清澄な上
澄水が分離されるから、迅速に濃縮汚泥と浮遊物濃度の
低い上澄液とに分離することができる。また、瀘材充填
層が捕捉した汚泥によって閉塞したときは空気逆洗装置
により逆洗することにより簡単に再生でき維持管理も容
易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す汚泥濃縮装置の縦断正
面図である。
【符号の説明】
1 濃縮槽 2 沈殿部 6 上澄部 7 瀘材充填層 8 ばっ気部 11 散気装置 12 空気逆洗装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 弘之 愛知県東海市加木屋町東平井34番地 18 (72)発明者 井村 正博 愛知県名古屋市天白区植田三丁目60 1 レジデンス明光2−505号 (72)発明者 鈴木 健介 東京都練馬区石神井台二丁目24番1 3号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沈殿部を下部に形成し上部を上澄部と
    した濃縮槽と、 前記上澄部の水面より下方に設けられた多数の接触瀘材
    とからなる瀘材充填層と、 この瀘材充填層を上下に貫通して開口し下部に散気装置
    を挿入したばっ気部と、 前記瀘材充填層の下部に臨ませて設けた空気逆洗装置と
    を備えたことを特徴とする汚泥濃縮装置。
JP3327566A 1991-12-11 1991-12-11 汚泥濃縮装置 Expired - Fee Related JP2724262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327566A JP2724262B2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 汚泥濃縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327566A JP2724262B2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 汚泥濃縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724500A true JPH0724500A (ja) 1995-01-27
JP2724262B2 JP2724262B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=18200500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3327566A Expired - Fee Related JP2724262B2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 汚泥濃縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2724262B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298749A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 汚泥濃縮装置および濃縮汚泥の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627319B2 (ja) * 1977-11-23 1981-06-24
JPS6217310U (ja) * 1985-07-18 1987-02-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627319B2 (ja) * 1977-11-23 1981-06-24
JPS6217310U (ja) * 1985-07-18 1987-02-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298749A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 汚泥濃縮装置および濃縮汚泥の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2724262B2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7862711B2 (en) Biofilter units and water treatment facilities with using the same biofilter units
KR890004193B1 (ko) 하향 유형 생물막 정화장치(下向 流型 生物膜 淨化裝置)
CN201400628Y (zh) 羽绒废水处理系统
US3587861A (en) Apparatus and method of filtering solids from a liquid effluent
US3482695A (en) Package water treatment plant
US3970555A (en) Gas removal from deep-bed filters
US5154824A (en) Granular media filtration system with improved backwashing
JP2599538B2 (ja) 傾斜板式沈殿槽およびその閉塞防止方法
JPH0724500A (ja) 汚泥濃縮装置
JP2718882B2 (ja) 傾斜板式沈殿槽の洗浄方法
CN213853254U (zh) 一种升流式过滤器
KR100528633B1 (ko) 유동 활성탄을 이용한 오·폐수 정화용 활성탄조
JPH10337585A (ja) 浮上性濾過材の逆洗方法
CN2311491Y (zh) 连续脱泥净水罐
JPH07214047A (ja) 浄水処理装置
CN1010747B (zh) 一种新型的漂浮滤池
JP2766881B2 (ja) 水処理装置
CN215841804U (zh) 搅拌式砂滤活性碳过滤桶槽
CN210885554U (zh) 一种二沉池反向过滤装置
CN214457070U (zh) 一种多功能废水多级处理环保设备
CN213049749U (zh) 蒸氨废水油水分离池
CN216824945U (zh) 水产养殖排放水体颗粒物的去除装置
JP4405130B2 (ja) 段差付き二床並置型好気処理槽及び汚水浄化槽
CN209065619U (zh) 一种污水处理系统
CN207451782U (zh) 一种适用于工业废水的消毒循环装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees