JPH07244119A - 電子テストヘッド位置決め装置 - Google Patents

電子テストヘッド位置決め装置

Info

Publication number
JPH07244119A
JPH07244119A JP6218677A JP21867794A JPH07244119A JP H07244119 A JPH07244119 A JP H07244119A JP 6218677 A JP6218677 A JP 6218677A JP 21867794 A JP21867794 A JP 21867794A JP H07244119 A JPH07244119 A JP H07244119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test head
axis
electronic test
opening
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6218677A
Other languages
English (en)
Inventor
Alyn R Holt
アリン・アール・ホルト
Robert E Matthiessen
ロバート・イー・マッシエッセン
Christopher L West
クリストファー・エル・ウエスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
InTest Corp
Original Assignee
InTest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by InTest Corp filed Critical InTest Corp
Publication of JPH07244119A publication Critical patent/JPH07244119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2887Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks involving moving the probe head or the IC under test; docking stations
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37133Linear, rotary variable differential transformer, lvdt, rvdt
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37404Orientation of workpiece or tool, surface sensor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40082Docking, align object on end effector with target
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45089Testing robot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49117Alignment of surfaces to get them parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/913Two axis article engaging means, e.g. x - y device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/13Handlers utilizing parallel links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テストヘッドのデバイスハンドラへのドッキ
ング及びドッキングの解除を容易化することができるテ
ストヘッド位置決め装置を提供する。 【構成】 位置決め装置200は、テストヘッド110
を6つの自由度でもって移動させることができ、これに
よって電子テストヘッド110のICハンドラ120
(デバイスハンドラ)とのドッキング及びドッキングの解
除が容易化される。また、位置決め装置200の構造が
非常に簡素なものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電子テストヘッド位置
決め装置の技術分野に関するものである。
【0002】
【従来の技術】集積回路(IC)及びその他の電子デバイ
ス(電子機器)の自動検査においては、デバイスを適切な
温度にし、かつ検査されるべきデバイスを所定の位置に
配置する特別なデバイスハンドラ(デバイス取り扱い機)
が用いられてきている。電子検査そのものは、デバイス
ハンドラと接続してドッキングさせることが要求される
テストヘッドを含む大きくて高価な自動検査システムに
よって行われる。このような検査システムにおいては、
テストヘッドはたいてい非常に重く、40〜300キロ
グラムくらいである。このように重くなるのは、検査中
に電子回路ができるだけデバイスに接近して配置される
ように、テストヘッドが精密な高周波数制御とデータ信
号とを用いるからである。したがって、精巧なデバイス
の正確でかつ迅速な検査を成し遂げるために、テストヘ
ッドには電子回路が高密度で組み込まれている。
【0003】テストヘッド位置決めシステムは、テスト
ヘッドをデバイスハンドラに対して相対的に位置決めす
るために用いられる。テストヘッドがデバイスハンドラ
に対して相対的に正確に位置決めされたときには、テス
トヘッドとデバイスハンドラとが同調されたといわれ
る。テストヘッドとデバイスハンドラとが同調されたと
きには、こわれやすいテストヘッドとデバイスハンドラ
の電気コネクタとが一体化される(すなわち、ドッキン
グされる)ことができ、テストヘッドとデバイスハンド
ラとの間での検査信号のやりとりが可能となる。ドッキ
ングに先立って、こわれやすいテストヘッドとデバイス
ハンドラの電気コネクタとは、こわれやすい電気コネク
タの損傷を避けるために精密に同調されなければならな
い。
【0004】支持構造物に沿って移動することができる
位置決め装置は、テストヘッドを、該テストヘッドがデ
バイスハンドラと接続してドッキングさせられるべき位
置である所望の位置に運ぶ。テストヘッドは、該テスト
ヘッドが6つの自由度(X、Y、Z、θX、θY、θZ)
をもつことができるようにして位置決め装置に取り付け
られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】テストヘッドとそれら
の各位置決め装置とは、超清浄室環境下で用いられるこ
とが多い。しかしながら、超清浄室環境を作り出すのは
極端に高価となることが多い。かくして、超清浄環境で
使用できる空間は、プレミアムとして用いられるだけで
ある。
【0006】種々のテストヘッド位置決め装置が超清浄
室環境下で広く役立てられている。これらのテストヘッ
ド位置決め装置のうちのある種のものは、種々の望まし
い特徴をもっているものの、これらのテストヘッド位置
決め装置の各々が適切な操作を行う上で必要とする空間
の量は望ましくはないであろう。本発明は、上記従来の
問題点等を解決するためになされたものであって、電子
テストヘッドをデバイスハンドラに容易にドッキングさ
せることができ、かつドッキングを解除させることがで
きる簡素な構造の電子テストヘッド位置決め装置を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる位置決め
装置は、電子テストヘッドとデバイスハンドラとのドッ
キング及びドッキングの解除を容易化する。該位置決め
装置は、テストヘッドの第1の軸まわりの回転を許容す
る。該位置決め装置は、テストヘッドを第1の軸と垂直
な第2の軸に沿って移動させるためのリンクアーム構造
(連結アーム機構)を含んでいる。
【0008】具体的には、第1の発明は、電子テストヘ
ッドをデバイスハンドラにドッキングさせ及びドッキン
グを解除させるための電子テストヘッド位置決め装置で
あって、上記電子テストヘッドを第1の軸のまわりに回
転させるためのヘッド回転手段と、上記ヘッド回転手段
に連結された複数のリンクアーム構造を含む上下移動手
段とを含み、上記複数のリンクアーム構造中の第1番目
のものが、上記複数のリンクアーム構造中の第2番目の
ものに連結されて、上記電子テストヘッドを上記第1の
軸と垂直な第2の軸に沿って上下方向に移動させるため
の、長さの増減が可能なはさみ状部材を形成しているこ
とを特徴とする。
【0009】第2の発明は、電子テストヘッドをデバイ
スハンドラにドッキングさせ及びドッキングを解除させ
るための電子テストヘッド位置決め装置であって、上記
電子テストヘッドを第1の軸のまわりに回転させるため
のヘッド回転手段と、上記ヘッド回転手段に連結され
た、上記電子テストヘッドを上記第1の軸と垂直な第2
の軸のまわりに回転させるための可動台後部部材と、上
記可動台後部部材の上に配置されかつこれに連結された
複数のリンクアーム構造を含む上下移動手段とを含み、
上記複数のリンクアーム構造中の第1番目のものが、上
記複数のリンクアーム構造中の第2番目のものに連結さ
れて、上記電子テストヘッドを上記第2の軸に沿って上
方及び下方に移動させるための、長さの増減が可能なは
さみ状部材を形成していることを特徴とする。
【0010】第3の発明は、第1の発明にかかる電子テ
ストヘッド位置決め装置において、ヘッド回転手段に連
結された、上記電子テストヘッドを上記第1の軸に沿っ
て移動させるための第1水平移動手段をさらに含むこと
を特徴とする。
【0011】第4の発明は、第3の発明にかかる電子テ
ストヘッド位置決め装置において、上記第1水平移動手
段が、a)上記ヘッド回転手段に連結され、第1開口部を
有する第1ベアリング部材と、第2開口部を有する第2
ベアリング部材とを含む移動台基部と、b)夫々上記上下
移動手段に連結された第1シャフト及び第2シャフトと
を含んでいて、c)上記第1シャフトが上記第1ベアリン
グ部材の上記第1開口部を通って伸び、上記第2シャフ
トが上記第2ベアリング部材の上記第2開口部を通って
伸び、これによって上記電子テストヘッドが、上記移動
台基部を上記第1シャフト及び上記第2シャフトに沿っ
て摺動させることにより、上記第1の軸に沿って移動す
るようになっていることを特徴とする。
【0012】第5の発明は、第1の発明にかかる電子テ
ストヘッド位置決め装置において、上記電子テストヘッ
ドを上記第1の軸及び上記第2の軸の両方に垂直な第3
の軸に沿って移動させるための水平移動手段をさらに含
んでいて、該水平移動手段が、a)上記ヘッド回転手段に
連結された手首部と、b)上記上下移動手段に連結され、
第3開口部を有する第1移動台壁と第4開口部を有する
第2移動台壁とを含む移動台基部と、c)上記第1移動台
壁の上記第3開口部を通って、かつ上記第2移動台壁の
上記第4開口部を通って伸び、その反対側の端部で上記
手首部から伸びる少なくとも1つのシャフトを含むシャ
フト手段と、d)上記移動台基部に連結された、上記電子
テストヘッドの上記第3の軸に沿った移動を選択的に妨
げるためのロック手段とを含むことを特徴とする。
【0013】第6の発明は、第1の発明にかかる電子テ
ストヘッド位置決め装置において、上記電子テストヘッ
ドを上記第1の軸及び上記第2の軸の両方に垂直な第3
の軸のまわりに移動させるための水平移動手段をさらに
含んでいて、該水平移動手段が、a)上記ヘッド回転手段
に連結された手首部と、b)上記上下移動手段に連結さ
れ、第3開口部を有する第1移動台壁と第4開口部を有
する第2移動台壁とを含む移動台基部と、c)上記第1移
動台壁の上記第3開口部を通って、かつ上記第2移動台
壁の上記第4開口部を通って伸び、その反対側の端部で
上記手首部から伸びる少なくとも1つのシャフトを含む
シャフト手段と、d)上記移動台基部に連結された、上記
電子テストヘッドの上記第3の軸のまわりの移動を選択
的に妨げるためのロック手段とを含むことを特徴とす
る。
【0014】第7の発明は、第2の発明にかかる電子テ
ストヘッド位置決め装置において、ヘッド回転手段に連
結された、上記電子テストヘッドを上記第1の軸に沿っ
て移動させるための第1水平移動手段をさらに含むこと
を特徴とする。
【0015】第8の発明は、第7の発明にかかる電子テ
ストヘッド位置決め装置において、上記第1水平移動手
段が、a)上記ヘッド回転手段に連結され、第1開口部を
有する第1ベアリング部材と第2開口部を有する第2ベ
アリング部材とを含む移動台基部と、b)夫々上記上下移
動手段に連結された第1シャフト及び第2シャフトとを
含んでいて、c)上記第1シャフトが上記第1ベアリング
部材の上記第1開口部を通って伸び、上記第2シャフト
が上記第2ベアリング部材の上記第2開口部を通って伸
び、これによって上記電子テストヘッドが、上記移動台
基部を上記第1シャフト及び上記第2シャフトに沿って
摺動させることにより、上記第1の軸に沿って移動する
ようになっていることを特徴とする。
【0016】第9の発明は、第2の発明にかかる電子テ
ストヘッド位置決め装置において、上記電子テストヘッ
ドを上記第1の軸及び上記第2の軸の両方に垂直な第3
の軸に沿って移動させるための水平移動手段をさらに含
んでいて、該水平移動手段が、a)上記ヘッド回転手段に
連結された手首部と、b)上記上下移動手段に連結され、
第3開口部を有する第1移動台壁と第4開口部を有する
第2移動台壁とを含む移動台基部と、c)上記第1移動台
壁の上記第3開口部を通って、かつ上記第2移動台壁の
上記第4開口部を通って伸び、その反対側の端部で上記
手首部から伸びる少なくとも1つのシャフトを含むシャ
フト手段と、d)上記移動台基部に連結された、上記電子
テストヘッドの上記第3の軸に沿った移動を選択的に妨
げるためのロック手段とを含むことを特徴とする。
【0017】第10の発明は、第2の発明にかかる電子
テストヘッド位置決め装置において、上記電子テストヘ
ッドを上記第1の軸及び上記第2の軸の両方に垂直な第
3の軸のまわりに移動させるための水平移動手段をさら
に含んでいて、該水平移動手段が、a)上記ヘッド回転手
段に連結された手首部と、b)上記上下移動手段に連結さ
れ、第3開口部を有する第1移動台壁と第4開口部を有
する第2移動台壁とを含む移動台基部と、c)上記第1移
動台壁の上記第3開口部を通って、かつ上記第2移動台
壁の上記第4開口部を通って伸び、その反対側の端部で
上記手首部から伸びる少なくとも1つのシャフトを含む
シャフト手段と、d)上記移動台基部に連結された、上記
電子テストヘッドの上記第3の軸のまわりの移動を選択
的に妨げるためのロック手段とを含むことを特徴とす
る。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を具体的に説明する。
ここにおいて図1を参照すれば、これには本発明の好ま
しい実施例にかかるテストヘッド位置決めシステム20
0が示されている。図示されているように、位置決めシ
ステム200は、ICハンドラ120(集積回路取り扱
い機120)の電気コネクタ(図示せず)とドッキングさ
せるために、テストヘッド110を検査システムの方に
運ぶ。トランジスタ、チップあるいはダイス(dies)等の
他の電子デバイスがデバイスハンドラによって取り扱わ
れてもよいことは理解されるであろう。操作中において
は、位置決めシステム200は、テストヘッド110
を、ICハンドラ120にドッキングされるよう正確に
かつ精密に移動させる。ドッキングは、例えば、ここに
参照編入されているスミスによる先行発明(米国特許第
4,705,447号)の中と、ここに参照編入されてい
るホルトによる先行発明(米国特許第4,893,074
号)の中とに一層完全に記載されているような手法で成
し遂げられる。後で詳細に記述されるであろうとおり、
テストヘッド110の位置は、6つの自由度X、Y、
Z、θX、θY、θZでもって他の位置に正確に導かれ
る。図8に示されているように、テストヘッド110を
適切に配置するには、これがICハンドラ120に対し
て正確に位置決めされるよう6つの自由度をもつことが
重要である。さらに、テストヘッド110の運動は、こ
れがただ2つの運動自由度(例えば、θY、Z)のみでも
って移動するように規制されることができる。このよう
にすれば、テストヘッド110はICハンドラ120に
対して容易にドッキング解除され及び再ドッキングされ
ることができ、これによりテストヘッド110のメンテ
ナンスが成し遂げられることができる。さらに、テスト
ヘッド110の運動は、これがただ1つの運動自由度
(例えば、Z)のみでもって移動するように規制されるこ
とができる。このようにすれば、位置決めシステム20
0がオペレータによって用いられているときには、テス
トヘッド110がICハンドラ120に対して容易にド
ッキング解除され及び再ドッキングされることができ
る。
【0019】位置決めシステム200の詳細は図1中に
示されており、この中には移動台支持構造物組立体の頂
部を形成している2本のI字状ビーム42a、42bと2
本のレール8、9とが備わっている。2本の脚部43
b、43d(部分的に図示されている)が、ビーム42bを
床から所定の距離のところに支持するよう、I字状ビー
ム42bの両端部に取り付けられている。さらに、2本
の脚部43a(部分的に図示されている)、43cが、ビー
ム42aを床から所定の距離のところに支持するよう、
I字状ビーム42aの両端部に配設されている。各脚部
43a、43b、43c、43dの底部に、やぐら状構造物
の水準調整を容易化するためのレベルパッド86(水準
調整部材)が配置されてもよい。このようにする代わり
に、テストヘッド位置決めシステム(例えば、脚のない)
が、ICハンドラ120の上方の天井から吊り下げられ
ることも可能である。
【0020】本発明の好ましい実施例においては、テス
トヘッド110が、テストヘッド取付リング130に直
接に又はヨーク112(繋梁)を介して取り付けられるこ
とが可能である。テストヘッド取付リング130の使用
については、ここに参照編入されている米国特許第5,
030,869号中に一層完全に記載されている。テス
トヘッド取付リング130の使用により、テストヘッド
110は、Y軸と定義される1つの軸まわりに少なくと
も180°回転することが可能となる。テストヘッド1
10のY軸まわりに回転する能力は、以下で一層完全に
記述されるであろうとおり、テストヘッド110のメン
テナンスを容易化する。
【0021】図2に示されているように、テストヘッド
取付リング130は可動台側部46に結合されている。
可動台側部46は、例えば、矩形のビームであればよ
い。可動台側部46は、他方、可動台後部37に結合さ
れてもよい。可動台後部37は、可動台側部46に対し
て実質的に直角に結合されている。テストヘッド11
0、テストヘッド取付リング13、可動台側部46及び
可動台後部37の複合重心が、横置きシャフト35a、
35bの軸線と好ましく一致することを確実化するため
に、スペーサ38、39、40が可動台後部37と可動
台側部46との間に介設されてもよい。
【0022】横置きシャフト35a、35bは、夫々、対
応する開口部において手首部34に連結されている。か
くして、手首部34は、横置きシャフト35a、35bに
対しては静止している。手首部34の底部にはもう1つ
の開口部が配設されている。手首シャフト36が、手首
部34の底部の開口部から、さらに可動台後部37の開
口部を通って伸びている。手首シャフト36は手首部3
4に連結されている。フランジ136が、可動台後部3
7を支持している手首シャフト36の反対側の端部に配
設されてもよい。手首シャフト36はZ軸を定める。可
動台後部37は、手首シャフト36に対して回転するこ
とによって、Z軸まわりに回転する。手首シャフト36
のフランジと可動台後部37との間に配置されたスラス
トベアリング80(図示せず)は、可動台後部37の回転
を容易化する。可動台後部37のZ軸まわりの移動は、
ロックレンチ3をはたらかせることにより妨げられるこ
とが可能である。
【0023】手首シャフト36は移動台基部26に連結
されている。手首シャフト36と移動台基部26との間
の連結構造は図3に示されている。図3に示されている
ように、移動台基部26は矩形開口部103を含んでい
る。手首シャフト36は矩形開口部103を通り抜ける
ことにより手首部34と可動台後部37との間を伸びて
いる。係止部材44及びロックカラー31(係止継管)が
夫々矩形開口部103の対立する両側部に配設されてい
る。移動台壁29a、29b、29c、29d(図示せず)が
矩形開口部103のまわりに配設されている。部分的に
囲まれた空間部を形成するために、移動台天井部29e
(図示せず)が移動台壁29a〜29dの頂部に配設されて
もよい。横置きシャフト35aは、移動台壁29a及びロ
ックカラー31を通り抜けて伸び、そしてシャフトカラ
ー74a(シャフト受管)のところで終わっている。同様
に、横置きシャフト35bは、移動台壁29b及び係止部
材44を通り抜けて伸び、そしてシャフトカラー74b
(シャフト受管)のところで終わっている。
【0024】横置きシャフト35a、35bはX軸を定め
る。かくして、手首部34は、ロックカラー31及び係
止部材44に対する横置きシャフト35a、35bの夫々
の摺動運動によってX軸に沿って移動することができ
る。X軸に沿った移動は、シャフトカラー74a、74b
によって規制される。手首部34はまた横置きシャフト
35a、35bによって定まるX軸のまわりにも移動する
こともできる。手首部34のX軸に沿った及びX軸まわ
りの両移動は、例えば夫々移動台壁29a、29bに隣合
って配設されたベアリング72a、72bによって容易化
される。手首部34は、ロックカラー31に結合して示
されたクランプノブ4cをはたらかせることによってX
軸に沿った及びX軸まわりの両移動が妨げられることが
できる。
【0025】図3に示されているように、移動台基部2
6はベアリング部材30a、30b、30c、30dを含ん
でいる。ベアリング部材30a、30b、30c、30d
は、図4に示されているように、移動台基部26が移動
台レール22a、22bに連結されるのを可能にする。と
くに、枕部材24a、24bが、移動台レール22aの表
面から夫々伸びることによって移動台レール22aに連
結されている。同様に、枕部材24c、24dが、移動台
レール22b表面から夫々伸びることによって移動台レ
ール22bに連結されている。出入シャフト25aが、枕
部材24aから枕部材24bまで伸び、支持リング69
a、69b(図示せず)によって位置決めされている。出入
シャフト25bが、枕部材24cから枕部材24dまで伸
び、支持リング69c、69d(図示せず)によって位置決
めされている。出入シャフト25aはまた移動台レール
22aに連結されているロックカラー32を通って伸び
ている。
【0026】出入シャフト25a、25bは夫々Y軸を定
める。かくして、移動台基部26は、ベアリング部材3
0a、30b、30c、30dが出入シャフト25a、25b
に沿って摺動する結果として、Y軸に沿って移動するこ
とが可能となる。Y軸方向の移動は、ベアリング部材3
0a、30b、30c、30dに取り付けられたベアリング
79によって容易化される。移動台基部26のY軸に沿
った移動は、ロックカラー32と結合して示されている
クランプノブ4bをはたらかせることによって妨げられ
ることができる。
【0027】図5に示されているように、リンクアーム
20(図中で左に示されている部分)はリンクアーム構造
20aとリンクアーム構造20bとを含んでいる。リンク
アーム20(図中で右に示されている部分)はリンクアー
ム構造20cとリンクアーム構造20dとを含んでいる。
連結軸33は、リンクアーム構造20a、20cの開口部
を通って伸び、移動台レール22a、22bに連結されて
いる小径の端部を含んでいる。このようにして、リンク
アーム構造20a、20cが移動台レール22a、22bに
連結されている。
【0028】連結軸21もまた小径の端部を含んでい
る。これは図6中に一層明確に示されている。連結軸2
1の一端は、アーム部20bの底部付近の開口部通っ
て、そしてさらにトロリー17a(移動滑車)の開口部を
通って伸びている。同様の配置構造が、リンクアーム構
造20dの開口部を通ってそしてさらにトロリー17b
(図示せず)の開口部を通って伸びる連結軸21の反対側
の端部に見出だされることができる。各トロリー17
a、17bは、移動台レール22a、22bのスロット(長
穴)と結合する従動カム76と、移動台レール22a、2
2bと接触するスラストベアリング75とを含んでい
る。従動カム75,76は、移動台レール22a、22b
に対するトロリー17a、17bの移動を容易化する。最
も左と最も右のリンクアームとは同様に機能して残りの
装置に連結されるので、リンクアーム構造20a、20b
の操作のみが記述されるであろう。
【0029】リンクアーム構造20aとリンクアーム構
造20bとは、ともにピボットピン18(枢支ピン)によ
って連結されている。リンクアーム構造20bに対する
リンクアーム構造20aの移動は、ニードルベアリング
84(図示せず)によって容易化される。
【0030】リンクアーム構造20aは、連結軸33ま
わりの回転量が制限されることができる。さらに、リン
クアーム構造20bは、連結軸21まわりの回転量が制
限されることができる。この回転は、後で記述されるで
あろうとおり、テストヘッド110のZ軸に沿った上下
方向の運動に役立つ。
【0031】図4に示されているように、リンクアーム
構造20bはピボットピン19まわりに回転する。この
ピボットピン19は移動台レール9に固定されている。
以下で記述されるであろうとおり、この回転もまたテス
トヘッド110のZ軸に沿った上下方向の移動を容易化
する。
【0032】図4に示されているように、モータ212
が備えられている。モータ212はギヤーボックス11
3を回転させる。ギヤーボックス113の回転は、ブレ
ーキ115をはたらかせることによって選択的に妨げら
れることができる。ギヤーボックス113はボールスク
リュー41を回転させる。ボールスクリュー41が回転
するのに伴って、ボールナット114がボールスクリュ
ー41によって定まる軸に沿って移動する。ボールナッ
ト114はボールスクリュー軸16に連結されている。
ボールスクリュー軸16は、リンクアーム構造20a、
20d及びトロリー17c、17dの対応する穴を通って
突き出ている各端部に肩部を備えている。トロリー17
c、17dは夫々、結合して移動台レール8、9内に形成
された夫々の軌道に沿って移動する従動カム76を含ん
でいる。トロリー17c、17dもまた夫々、接触して移
動台レール8、9に対する相対的な移動を容易化する従
動カム75を含んでいる。
【0033】本発明のさらに進んだ好ましい実施例が図
7に示されている。図7に示されている本発明の好まし
い実施例は、図1、4、5に示されている本発明の好ま
しい実施例と類似性を有している。しかしながら、図7
においては、テストヘッド110に固定部材201が取
り付けられている。固定部材201は、延長棒状部材2
03の開口部204と係合する突出部材202を含んで
いる。前記したように、テストヘッド110のY軸まわ
り回転を容易化するために、突出部材202にベアリン
グ(図示せず)が結合されてもよい。このさらに進んだ好
ましい実施例では、可動台後部37が、延長棒状部材2
03と結合できるような十分な長さを有している。この
ようにすれば、テストヘッド110は、ヨーク112及
び延長棒状部材203によって支持されることができ
る。さらに、開口部204内での突出部材202の配置
は、テストヘッド110のY軸まわりの回転能力を維持
する。この全体的な配置構造は、テストヘッド110の
支持され及び取り扱われる重さが500ポンドくらいに
なるのを可能にする。
【0034】テストヘッド110の上下方向の運動(す
なわち、Z軸方向の運動)は次のようにして成し遂げら
れる。モータ112が回転するのに伴ってボールスクリ
ュー41もまた回転する。その結果、ボールナット11
4のボールスクリュー41によって定まる軸に沿った運
動が起こる。ボールナット114がボールスクリュー4
1によって定まる軸に沿って移動するのに伴って、ボー
ルスクリュー軸16(従動カム76がトロリー17c、1
7dを通っている)が水平レール8、9に沿って移動す
る。その結果、逆に、リンクアーム構造20a、20cの
頂部の水平レール8、9に沿った移動が起こる。リンク
アーム構造20a、20cの上部が水平アーム8、9に沿
って移動するのに伴って、リンクアーム構造20a、2
0cの底部もまた移動する。リンクアーム構造20a、2
0cの底部のこの運動は上下方向である。リンクアーム
構造20a、20cの上下方向の運動は移動台レール22
a、22bの上下方向の移動を生じさせる結果となる。移
動台レール22a、22bの前部が上下方向に移動するの
に伴って、移動台レール22a、22bの後部もまた上下
方向に移動する。かくして、移動台レール22a、22b
が上下方向に移動するのに伴って、テストヘッド110
が同様に上下方向に移動する。このようにして、リンク
アーム構造20a、20b、20c、20dが、他方で同時
にテストヘッドの移動経路を決定する持ち上げ機構を提
供する。
【0035】位置決めが進行している間、テストヘッド
110は6つの運動自由度(X、Y、Z、θX、θY、
θZ)でもって移動させられ、これによって同調させら
れデバイスハンドラ120に接触して配置されることが
できるであろう。かくして、位置決めが完了した後にお
いては、テストヘッド110のすべての6つの運動自由
度での移動が、メンテナンス又は操作が必要とされると
きまで一時的に制限されるであろう。オペレータがテス
トヘッド110のデバイスハンドラ120とのドッキン
グを解除することを望むときには(例えば、操作中に)、
オペレータはテストヘッドをデバイスハンドラから上方
に離間するように移動させることにより、テストヘッド
のドッキングを解除することができる。この運動を成し
遂げるためには、Z方向のみに限定された運動の自由度
が適切である。テストヘッドがZ方向上向きに移動させ
られた後、該テストヘッドはZ方向下向き移動させられ
ることができる。このようにして、テストヘッド110
は同調を損なうことなくデバイスハンドラ120と再ド
ッキングさせられることができる。さらに、メンテナン
スが必要とされれば、テストヘッド110はZ方向上向
きに移動させられ、この後θY方向に回転させられるこ
とができ、これによってテストヘッドの接触面が上向き
となる(テストヘッドが使用されているときには、デバ
イスハンドラ120に対して下向きに対向している)。
かくして、メンテナンスを目的とする場合は、運動の自
由度を2つのみとするのが適切である。メンテナンスが
完了した後、テストヘッドはθY方向に回転させられそ
してZ方向下向きに移動させられることができる。この
ようにして、テストヘッド110とデバイスハンドラ1
20との間の同調が再び維持される。
【0036】本発明は、上下方向の運動を成し遂げるた
めのモータに関連して記述されてきた。本発明の好まし
い実施例においては、電気式のステップモータが用いら
れることができる。これにかわる本発明の好ましい実施
例においては、空気式モータ又は水力式モータが用いら
れてもよい。しかしながら、当業者なら、モータが、テ
ストヘッド110が取り付けられた移動台基部26の荷
重を支える平衡システムでもって置き換えられることが
可能であるということを容易に理解するであろう。この
ようにして、オペレータ及び装置の安全性が高められる
であろう。
【0037】モータが用いられるときには、オペレータ
及び装置の安全性が、近接センサ(図示せず)及び/又は
リミットスイッチ(図示せず)によって高められることが
できる。好ましい近接センサ(例えば、光又は音で作動
する)が、例えば、テストヘッド110のデバイスハン
ドラ120に対する位置を決定するために、テストヘッ
ド110に隣合って配置されてもよい。さらに、このよ
うなセンサは、テストヘッド110とデバイスハンドラ
120との間の障害物を容易に検出することもできる。
このようなセンサは、異常な状態が検出されたときにモ
ータを切り離すため、モータに結合させることができ
る。リミットスイッチは、トロリー17が予め定められ
た位置に到達したときにモータを切り離すため、多数の
位置(例えば、移動台レール22a、22b中に配置され
たスロットに隣合う位置)に配置されることができる。
当業者は、近接センサ及び/又はリミットスイッチが、
テストヘッド110の適切な運動を確実化するために多
数の他の位置に配置されてもよいということを容易に認
識するであろう。
【0038】本発明は、単一の位置決めシステムに関連
して記述されてきた。しかしながら、例えばやぐらビー
ム42a、42bを組み込んだ付加的な位置決めシステム
が、ここに図示された位置決めシステムの隣で用いられ
てもよい。本発明は、好ましい実施例により記述されて
きたが、添付された特許請求の範囲の趣旨及び技術の範
囲内における修正でもって、上記で概説したのと同様に
実施されることができるということが考察されるであろ
う。
【0039】
【発明の効果】第1〜第10の発明によれば、いずれ
も、簡素な構造で電子テストヘッドをデバイスハンドラ
に容易にドッキングさせ、かつドッキングを解除させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい実施例を示す、位置決めシ
ステムの斜視図である。
【図2】 テストヘッド取付リングと移動台基部との間
の結合構造を示す部分的に分解された斜視図である。
【図3】 テストヘッド取付リングと移動台基部との間
の結合構造を示す斜視図である。
【図4】 本発明の好ましい実施例を示すさらに進んだ
斜視図である。
【図5】 本発明の好ましい実施例を示すさらに進んだ
斜視図である。
【図6】 リンクアーム構造と移動台用レールとの間の
結合構造を示す部分的に分解された斜視図である。
【図7】 本発明のさらに進んだ好ましい実施例を示す
斜視図である。
【図8】 図1、図4及び図5中に示されたシステムの
6つの自由度を図解的に示す図である。
【符号の説明】
3…ロックレンチ 4c…クランプノブ 20…リンクアーム 20a、20b…リンクアーム構造 26…移動台基部 29a〜29d…移動台壁 30a〜30d…ベアリング部材 31…ロックカラー 34…手首部 35a、35b…横置きシャフト 36…手首シャフト 37…可動台後部 44…係止部材 46…移動台側部 110…テストヘッド 120…ICハンドラ(デバイスハンドラ) 130…テストヘッド取付リング 200…テストヘッド位置決めシステム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート・イー・マッシエッセン アメリカ合衆国08003ニュージャージー州 チェリー・ヒル、ロカスト・グローブ・ロ ード12番 (72)発明者 クリストファー・エル・ウエスト アメリカ合衆国08088ニュージャージー州 タバーナクル、グース・ポンド・ロード17 番

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子テストヘッドをデバイスハンドラに
    ドッキングさせ及びドッキングを解除させるための電子
    テストヘッド位置決め装置であって、 上記電子テストヘッドを第1の軸のまわりに回転させる
    ためのヘッド回転手段と、 上記ヘッド回転手段に連結された複数のリンクアーム構
    造を含む上下移動手段とを含み、 上記複数のリンクアーム構造中の第1番目のものが、上
    記複数のリンクアーム構造中の第2番目のものに連結さ
    れて、上記電子テストヘッドを上記第1の軸と垂直な第
    2の軸に沿って上下方向に移動させるための、長さの増
    減が可能なはさみ状部材を形成していることを特徴とす
    る電子テストヘッド位置決め装置。
  2. 【請求項2】 電子テストヘッドをデバイスハンドラに
    ドッキングさせ及びドッキングを解除させるための電子
    テストヘッド位置決め装置であって、 上記電子テストヘッドを第1の軸のまわりに回転させる
    ためのヘッド回転手段と、 上記ヘッド回転手段に連結された、上記電子テストヘッ
    ドを上記第1の軸と垂直な第2の軸のまわりに回転させ
    るための可動台後部部材と、 上記可動台後部部材の上に配置されかつこれに連結され
    た複数のリンクアーム構造を含む上下移動手段とを含
    み、 上記複数のリンクアーム構造中の第1番目のものが、上
    記複数のリンクアーム構造中の第2番目のものに連結さ
    れて、上記電子テストヘッドを上記第2の軸に沿って上
    方及び下方に移動させるための、長さの増減が可能なは
    さみ状部材を形成していることを特徴とする電子テスト
    ヘッド位置決め装置。
  3. 【請求項3】 ヘッド回転手段に連結された、上記電子
    テストヘッドを上記第1の軸に沿って移動させるための
    第1水平移動手段をさらに含むことを特徴とする請求項
    1記載の電子テストヘッド位置決め装置。
  4. 【請求項4】 上記第1水平移動手段が、 a)上記ヘッド回転手段に連結され、第1開口部を有する
    第1ベアリング部材と、第2開口部を有する第2ベアリ
    ング部材とを含む移動台基部と、 b)夫々上記上下移動手段に連結された第1シャフト及び
    第2シャフトとを含んでいて、 c)上記第1シャフトが上記第1ベアリング部材の上記第
    1開口部を通って伸び、上記第2シャフトが上記第2ベ
    アリング部材の上記第2開口部を通って伸び、これによ
    って上記電子テストヘッドが、上記移動台基部を上記第
    1シャフト及び上記第2シャフトに沿って摺動させるこ
    とにより、上記第1の軸に沿って移動するようになって
    いることを特徴とする請求項3記載の電子テストヘッド
    位置決め装置。
  5. 【請求項5】 上記電子テストヘッドを上記第1の軸及
    び上記第2の軸の両方に垂直な第3の軸に沿って移動さ
    せるための水平移動手段をさらに含んでいて、該水平移
    動手段が、 a)上記ヘッド回転手段に連結された手首部と、 b)上記上下移動手段に連結され、第3開口部を有する第
    1移動台壁と第4開口部を有する第2移動台壁とを含む
    移動台基部と、 c)上記第1移動台壁の上記第3開口部を通って、かつ上
    記第2移動台壁の上記第4開口部を通って伸び、その反
    対側の端部で上記手首部から伸びる少なくとも1つのシ
    ャフトを含むシャフト手段と、 d)上記移動台基部に連結された、上記電子テストヘッド
    の上記第3の軸に沿った移動を選択的に妨げるためのロ
    ック手段とを含むことを特徴とする請求項1記載の電子
    テストヘッド位置決め装置。
  6. 【請求項6】 上記電子テストヘッドを上記第1の軸及
    び上記第2の軸の両方に垂直な第3の軸のまわりに移動
    させるための水平移動手段をさらに含んでいて、該水平
    移動手段が、 a)上記ヘッド回転手段に連結された手首部と、 b)上記上下移動手段に連結され、第3開口部を有する第
    1移動台壁と第4開口部を有する第2移動台壁とを含む
    移動台基部と、 c)上記第1移動台壁の上記第3開口部を通って、かつ上
    記第2移動台壁の上記第4開口部を通って伸び、その反
    対側の端部で上記手首部から伸びる少なくとも1つのシ
    ャフトを含むシャフト手段と、 d)上記移動台基部に連結された、上記電子テストヘッド
    の上記第3の軸のまわりの移動を選択的に妨げるための
    ロック手段とを含むことを特徴とする請求項1記載の電
    子テストヘッド位置決め装置。
  7. 【請求項7】 ヘッド回転手段に連結された、上記電子
    テストヘッドを上記第1の軸に沿って移動させるための
    第1水平移動手段をさらに含むことを特徴とする請求項
    2記載の電子テストヘッド位置決め装置。
  8. 【請求項8】 上記第1水平移動手段が、 a)上記ヘッド回転手段に連結され、第1開口部を有する
    第1ベアリング部材と第2開口部を有する第2ベアリン
    グ部材とを含む移動台基部と、 b)夫々上記上下移動手段に連結された第1シャフト及び
    第2シャフトとを含んでいて、 c)上記第1シャフトが上記第1ベアリング部材の上記第
    1開口部を通って伸び、上記第2シャフトが上記第2ベ
    アリング部材の上記第2開口部を通って伸び、これによ
    って上記電子テストヘッドが、上記移動台基部を上記第
    1シャフト及び上記第2シャフトに沿って摺動させるこ
    とにより、上記第1の軸に沿って移動するようになって
    いることを特徴とする請求項7記載の電子テストヘッド
    位置決め装置。
  9. 【請求項9】 上記電子テストヘッドを上記第1の軸及
    び上記第2の軸の両方に垂直な第3の軸に沿って移動さ
    せるための水平移動手段をさらに含んでいて、該水平移
    動手段が、 a)上記ヘッド回転手段に連結された手首部と、 b)上記上下移動手段に連結され、第3開口部を有する第
    1移動台壁と第4開口部を有する第2移動台壁とを含む
    移動台基部と、 c)上記第1移動台壁の上記第3開口部を通って、かつ上
    記第2移動台壁の上記第4開口部を通って伸び、その反
    対側の端部で上記手首部から伸びる少なくとも1つのシ
    ャフトを含むシャフト手段と、 d)上記移動台基部に連結された、上記電子テストヘッド
    の上記第3の軸に沿った移動を選択的に妨げるためのロ
    ック手段とを含むことを特徴とする請求項2記載の電子
    テストヘッド位置決め装置。
  10. 【請求項10】 上記電子テストヘッドを上記第1の軸
    及び上記第2の軸の両方に垂直な第3の軸のまわりに移
    動させるための水平移動手段をさらに含んでいて、該水
    平移動手段が、 a)上記ヘッド回転手段に連結された手首部と、 b)上記上下移動手段に連結され、第3開口部を有する第
    1移動台壁と第4開口部を有する第2移動台壁とを含む
    移動台基部と、 c)上記第1移動台壁の上記第3開口部を通って、かつ上
    記第2移動台壁の上記第4開口部を通って伸び、その反
    対側の端部で上記手首部から伸びる少なくとも1つのシ
    ャフトを含むシャフト手段と、 d)上記移動台基部に連結された、上記電子テストヘッド
    の上記第3の軸のまわりの移動を選択的に妨げるための
    ロック手段とを含むことを特徴とする請求項2記載の電
    子テストヘッド位置決め装置。
JP6218677A 1993-09-15 1994-09-13 電子テストヘッド位置決め装置 Pending JPH07244119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/122,055 US5440943A (en) 1993-09-15 1993-09-15 Electronic test head manipulator
US122055 1998-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07244119A true JPH07244119A (ja) 1995-09-19

Family

ID=22400343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6218677A Pending JPH07244119A (ja) 1993-09-15 1994-09-13 電子テストヘッド位置決め装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5440943A (ja)
EP (1) EP0643308B1 (ja)
JP (1) JPH07244119A (ja)
KR (1) KR100368991B1 (ja)
DE (1) DE69429399T2 (ja)
SG (1) SG44495A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003511852A (ja) * 1999-10-01 2003-03-25 テラダイン・インコーポレーテッド 総合検査セル
JP2007524814A (ja) * 2003-03-31 2007-08-30 インテスト コーポレイション テストヘッド位置決めシステムと方法
JP2007533956A (ja) * 2003-08-06 2007-11-22 インテスト コーポレイション テストヘッド位置決めシステム

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5600258A (en) * 1993-09-15 1997-02-04 Intest Corporation Method and apparatus for automated docking of a test head to a device handler
US5642056A (en) * 1993-12-22 1997-06-24 Tokyo Electron Limited Probe apparatus for correcting the probe card posture before testing
US5561386A (en) * 1994-02-23 1996-10-01 Fujitsu Limited Chip tester with improvements in handling efficiency and measurement precision
DE9419918U1 (de) * 1994-12-13 1996-04-11 Autefa Maschinenfabrik GmbH Augsburg, 86316 Friedberg Vorrichtung zum Handhaben und Stapeln von Preßballen
WO1996026446A1 (en) * 1995-02-23 1996-08-29 Aesop, Inc. Manipulator for automatic test equipment test head
US5912555A (en) * 1995-04-10 1999-06-15 Tokyo Electron Limited Probe apparatus
US5606262A (en) * 1995-06-07 1997-02-25 Teradyne, Inc. Manipulator for automatic test equipment test head
US5886494A (en) * 1997-02-06 1999-03-23 Camelot Systems, Inc. Positioning system
US6271658B1 (en) 1998-10-19 2001-08-07 St Assembly Test Services Pte, Ltd. Universal Docking System
US6888343B1 (en) * 1999-01-13 2005-05-03 Intest Ip Corporation Test head manipulator
FR2806022B1 (fr) * 2000-03-13 2002-08-02 Abb Barras Provence Manipulateur d'un dispositif de test de composants electroniques a verin compensateur
US6450318B1 (en) * 2000-06-16 2002-09-17 Tec Engineering Corporation Overhead monorail system
US6695120B1 (en) * 2000-06-22 2004-02-24 Amkor Technology, Inc. Assembly for transporting material
US6889813B1 (en) 2000-06-22 2005-05-10 Amkor Technology, Inc. Material transport method
US6408500B1 (en) * 2000-09-15 2002-06-25 James Orsillo Method of retrofitting a probe station
US6508617B1 (en) * 2000-11-09 2003-01-21 Abb Technology Ag Device for lifting, orienting, and positioning enclosures
US6586925B2 (en) 2001-04-09 2003-07-01 St Assembly Test Services Ltd. Method and apparatus for establishing quick and reliable connection between a semiconductor device handler plate and a semiconductor device test head plate
US6766996B1 (en) 2001-07-16 2004-07-27 Reid-Ashman Manufacturing, Inc. Manipulator
WO2003008984A2 (en) * 2001-07-16 2003-01-30 Intest Ip Corp. Test head docking system and method
US6646431B1 (en) 2002-01-22 2003-11-11 Elite E/M, Inc. Test head manipulator
US6832885B2 (en) 2002-09-04 2004-12-21 The Boeing Company Handling apparatus for structural members
US7381120B2 (en) * 2006-01-18 2008-06-03 Furitechnics Group Pty Ltd. Knife sharpener
TWI395633B (zh) * 2010-04-23 2013-05-11 私立中原大學 肘節式定位平台
US9630815B2 (en) * 2011-11-04 2017-04-25 GM Global Technology Operations LLC Movement system configured for moving a payload
CN102611243B (zh) * 2011-12-27 2014-03-19 安徽安凯汽车股份有限公司 新能源电机测控固定工装
US10519810B2 (en) * 2013-11-25 2019-12-31 General Electric Company Manipulation of turbomachine combustors
US9381867B2 (en) * 2014-05-01 2016-07-05 Brad Robinson Utility lift hauler configured to transport motorcycles, ATVs and the like
US10626963B2 (en) * 2015-10-19 2020-04-21 GM Global Technology Operations LLC Articulated mechanism for linear compliance
CN104375022B (zh) * 2014-10-10 2017-05-03 苏州杰锐思自动化设备有限公司 一种六面测试机台
FR3043000B1 (fr) * 2015-10-29 2018-04-13 Safran Aircraft Engines Portique d'assemblage de moteur
US20180095110A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Xcerra Corporation Compact testing system
CN107826781A (zh) * 2017-10-25 2018-03-23 合肥汉德贝尔属具科技有限公司 一种前移式侧方取货夹
CN110244136A (zh) * 2018-03-07 2019-09-17 刘科宏 多探头扫描测试架
CN112621617B (zh) * 2020-12-31 2022-12-06 南方电网科学研究院有限责任公司 一种用于电能表自动化检定装置的弹性夹持机构
US11932497B2 (en) * 2021-03-30 2024-03-19 Ats Corporation Automated workpiece inversion systems and related methods
CN113589146A (zh) * 2021-07-29 2021-11-02 武汉云岭光电有限公司 边发射半导体激光器芯片测试方法以及系统
CN115157274B (zh) * 2022-04-30 2024-03-12 魅杰光电科技(上海)有限公司 一种滑模控制的机械臂系统及其滑模控制方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1554746A (en) * 1920-07-31 1925-09-22 Budd Edward G Mfg Co Adjustable torch holder
US2697529A (en) * 1951-02-27 1954-12-21 John P Hubbell Apparatus for handling frangible articles by remote control
US2786434A (en) * 1952-10-16 1957-03-26 Orrin C Klungtvedt Welders work holder
US2902349A (en) * 1955-07-11 1959-09-01 Lerner Aaron Bunsen Laboratory equipment elevation adjusting apparatus
US3262593A (en) * 1963-07-10 1966-07-26 Gen Mills Inc Wall-mounted support structure
DE2226407C3 (de) * 1972-05-31 1978-10-12 Industrie-Werke Karlsruhe Augsburg Ag, 7500 Karlsruhe Gerät zur maschinellen, durch veränderbare Programme steuerbaren Handreichung
US4025053A (en) * 1976-05-10 1977-05-24 Stickle Jr Warren Edward Screw actuated scissor jack with a self adjusting bearing surface
DE2630857A1 (de) * 1976-07-09 1978-01-12 Volkswagenwerk Ag Handhabungsautomat
US4160207A (en) * 1977-06-27 1979-07-03 Haines Fred E Printed circuit board tester with removable head
DE2861285D1 (en) * 1977-10-20 1982-01-14 Ici Plc An industrial manipulator for placing articles in close proximity to adjacent articles and a method of close packing articles therewith
US4303368A (en) * 1978-09-18 1981-12-01 Westinghouse Electric Corp. Remote docking apparatus
US4229136A (en) * 1979-03-19 1980-10-21 International Business Machines Corporation Programmable air pressure counterbalance system for a manipulator
DE3042656A1 (de) * 1980-11-12 1982-06-16 Walter Dipl.-Ing. Dr. 6078 Neu-Isenburg Hillesheimer Hydraulisch betriebene hebebuehne
FR2473029A1 (fr) * 1980-01-08 1981-07-10 Hillesheimer Walter Pont elevateur, transporteur ou basculant, actionne hydrauliquement
EP0102217B1 (en) * 1982-08-25 1988-06-01 InTest Corporation Electronic test head positioner for test systems
US4705447A (en) * 1983-08-11 1987-11-10 Intest Corporation Electronic test head positioner for test systems
US4527942A (en) * 1982-08-25 1985-07-09 Intest Corporation Electronic test head positioner for test systems
JPS61244475A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 株式会社東芝 産業用ロボツト
KR0129662B1 (ko) * 1987-10-30 1998-04-07 고다까 토시오 이동 테이블 장치
US4893074A (en) * 1988-05-13 1990-01-09 Intest Corporation Electronic device testing system
US4989823A (en) * 1989-04-28 1991-02-05 Leonard Studio Equipment, Inc. Shock and vibration isolator
US5030869A (en) * 1990-07-25 1991-07-09 Intest Corporation Device testing system with cable pivot
US5222854A (en) * 1991-09-09 1993-06-29 Leland D. Blatt Automatic tool changer
US5241870A (en) * 1991-07-22 1993-09-07 Intest Corporation Test head manipulator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003511852A (ja) * 1999-10-01 2003-03-25 テラダイン・インコーポレーテッド 総合検査セル
JP4800534B2 (ja) * 1999-10-01 2011-10-26 テラダイン・インコーポレーテッド 半導体検査装置及び自動検査装置
JP2007524814A (ja) * 2003-03-31 2007-08-30 インテスト コーポレイション テストヘッド位置決めシステムと方法
JP2007533956A (ja) * 2003-08-06 2007-11-22 インテスト コーポレイション テストヘッド位置決めシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100368991B1 (ko) 2003-04-07
DE69429399T2 (de) 2002-08-08
SG44495A1 (en) 1997-12-19
EP0643308B1 (en) 2001-12-12
EP0643308A1 (en) 1995-03-15
DE69429399D1 (de) 2002-01-24
US5440943A (en) 1995-08-15
KR950009277A (ko) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07244119A (ja) 電子テストヘッド位置決め装置
US5241870A (en) Test head manipulator
US4896869A (en) Moving table apparatus
US5600258A (en) Method and apparatus for automated docking of a test head to a device handler
US6023173A (en) Manipulator with expanded range of motion
US20060001416A1 (en) Test head positioner system
US5818219A (en) Semiconductor test system having test head connection apparatus
US6646431B1 (en) Test head manipulator
EP1601980B1 (en) Wrist joint for positioning a test head
JPH0833433B2 (ja) プローブ装置
JP2003511852A (ja) 総合検査セル
US20030005783A1 (en) Apparatus and method for automatically changing the probe head in a four-point probe system
JP4443937B2 (ja) テスター位置決めについてコンプライアンスを有する自動試験システム及びそれを作動させる方法
JP2602303B2 (ja) 移動テーブル装置
JP4114125B2 (ja) 半導体テスタ装置
JP3519363B2 (ja) 位置制御装置用ステーション
JP4962880B2 (ja) 多関節ロボット及び生産設備の製造方法
JP2002107411A (ja) テストヘッドの支持台
TW202345262A (zh) 半導體處理系統及組裝方法
JPH0344592A (ja) 位置決め装置
JPS63293846A (ja) プロ−ブ装置
JPH0665879U (ja) 試験装置
JPH04246900A (ja) 部品の位置決め装置
JPH0675096B2 (ja) 検査装置システム
JPS6368333A (ja) テ−ブル位置決め装置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050308

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050428