JPH0344592A - 位置決め装置 - Google Patents

位置決め装置

Info

Publication number
JPH0344592A
JPH0344592A JP17808189A JP17808189A JPH0344592A JP H0344592 A JPH0344592 A JP H0344592A JP 17808189 A JP17808189 A JP 17808189A JP 17808189 A JP17808189 A JP 17808189A JP H0344592 A JPH0344592 A JP H0344592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
plane
movement operation
drive mechanisms
operation mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17808189A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Suzuki
亮一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17808189A priority Critical patent/JPH0344592A/ja
Publication of JPH0344592A publication Critical patent/JPH0344592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は例えば半導体製造装置等で使用されるマスク
、レチクル、ウェハ等を高精度に位置決めする位置決め
装置の改良に関する。
(従来の技術う 一般に、例えば半導体製造装置等で使用されるマスク、
レチクル、ウェハ等を高精度に位置決めする位置決め装
置として、マスク、レチクル、ウェハ等を複数の駆動テ
ーブル、例えばXYzテーブルのような多軸テーブルに
よって複数の方向に高精度に変位させる構成にしたもの
が知られている。この場合、従来の多軸テーブルは1つ
の軸に1つのテーブルを持ち、それぞれのテーブルを順
次積み上げる構成になっていた。
しかしながら、上記従来構成の多軸テーブルでは各テー
ブル毎にそれぞれ専用の案内機構および駆動機構等が必
要になるので、部品数が増大し、構成が複雑化して装置
全体が大型になるとともに、組み立て時の調整作業等が
面倒なものとなる問題があった。そのため、小形化が要
求される半導体製造装置等の分野で上記従来構成の多軸
テーブルを採用することは不向きであった。
(発明が解決しようとする課8) 従来構成の多軸テーブルでは各テーブル毎にそれぞれ専
用の案内機構および駆動機構等が必要になるので、部品
数が増大し、構成が複雑化して装置全体が大型になると
ともに、組み立て時の調整作業等が面倒なものとなり、
小形化が要求される半導体製造装置等の分野で上記従来
構成の多軸テーブルを採用することは問題があった。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、単一の
テーブルを多軸方向に移動させることにより、装置全体
の小形化を図ることができ、組み立て時の調整作業等の
容易化を図ることができる位置決め装置を提供すること
を目的とするものである。
C発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は基板上に移動可能に装着された略矩形状のテ
ーブルと、このテーブルの各側辺部中央部位にそれぞれ
突設された伝達レバーと、これらの各伝達レバーをそれ
ぞれ挾持する挾持アームを備えた複数のスライダと、こ
れらの各スライダを前記各伝達レバーの軸方向に対して
略直交する方向に進退駆動する複数の駆動機構を備え、
これらの駆動機構をそれぞれ独立に駆動して前記テーブ
ルをこのテーブルの面内で直交するX軸およびY軸の2
方向と前記テーブル面と直交するZ軸を中心とする回動
方向とにそれぞれ移動操作する第1のテーブル移動操作
機構部と、前記基板上の3か所に略3角形状の頂点位置
に配置され、前記テーブル面と直交するZ軸方向にそれ
ぞれ独立に昇降動作する複数の昇降駆動機構を備え、こ
れらの昇降駆動機構をそれぞれ独立に駆動して前記テー
ブルを前記テーブル面と直交するZ軸方向と前記X軸お
よびY軸をそれぞれ中心とする傾動方向とにそれぞれ移
動操作する第2のテーブル移動操作機構部とを具備した
ものである。
(作 用) 第1のテーブル移動操作機構部と第2のテーブル移動操
作機構部とによって単一のテーブルをこのテーブル面内
で直交するX軸およびY軸の2方向、テーブル面と直交
するZ軸を中心とする回動方向、テーブル面と直交する
Z軸方向、X軸およびY軸をそれぞれ中心とする傾動方
向にそれぞれ多軸的に移動させることにより、装置全体
の小形化を図るとともに、組み立て時の調整作業等の容
易化を図るようにしたものである。
(実施例〉 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は例えば半導体製造装置のレチクルテーブルとし
て使用される位置決め装置の要部の概略構成を示すもの
で、1は試料または試料台を保持する略矩形状のテーブ
ルである。このテーブル1は第2図に示すように基板2
上に配設された後述する第1のテーブル移動操作機構部
3Aおよび第2のテーブル移動操作機構部3Bを介して
基板2土に取付けられている。また、このテーブル1に
は4本の伝達レバー4a、4b、4c、4dがそれぞれ
突設されている。これらの伝達レバー4a。
4b、4c、4dの基端部はテーブル1の各側辺部中央
部位に固定されている。
また、基板2上の第1のテーブル移動操作機構部3Aに
はテーブル1の各伝達レバー4a、4b4c、4dをそ
れぞれ挾持する一対の挾持アーム5a、5bを備えた複
数のスライダ6a、6b。
6c、6dが設けられている。この場合、一対の挾持ア
ーム5a、5b間には一対のワンポイントボールベアリ
ング7a、7bが介設されている。
第3図はワンポイントボールベアリング7a。
7bの概略構成を示すもので、8はボールホルダ、9は
鋼球によって形成された抑圧ボール、10はカバ一体で
ある。この場合、ボールホルダ8には略半球状の凹陥部
11が形成されているとともに、固定ボルト12が突設
されている。さらに、カバ一体10にはボールホルダ8
に嵌着される円筒状の嵌合部13および押圧ボール9を
保持する小径な円孔14がそれぞれ形成されている。こ
の場合、カバ一体10の先端面には円孔14よりも小径
な開口部15が形成されている。そして、ボールホルダ
8の凹陥部11内に小径な多数の鋼球16・・・を介し
て押圧ボール9が装着され、この状態でカバ一体10の
嵌合部13がボールホルダ8に嵌着されて一体化される
ようになっている。さらに、各構成部品が一体化された
状態ではカバ一体10の開口部15から押圧ボール9の
一部が外部側に露出されるようになっている。
また、一対の挾持アーム5a、5b間の一方のワンポイ
ントボールベアリング7aは一方の挾持アーム5aにス
プリングワッシャ17を介して取付けられ、他方のワン
ポイントボールベアリング7bは他方の挾持アーム5b
に直接取付けられている。そして、一対の挾持アーム5
a、5b間の各ワンポイントボールベアリング7a、7
bの押圧ボール9の露出部がそれぞれテーブル1の各伝
達レバー4a、4b、4c、4dに転勤自在に当接され
ており、これらの各ワンポイントボールベアリング7a
、7bの押圧ボール9,9間で各伝達レバー4a、4b
、4c、4dを挾持させている。
さらに、第1のテーブル移動操作機構部3Aの各スライ
ダ6a、6b、6c、6dは基板1上に固定されたガイ
ドレールg・・・に沿って各伝達レバー4a、4b、4
c、4dの軸方向に対して略直交する方向にそれぞれ移
動可能に取付けられており、それぞれ専用の駆動機構1
8a、18b。
18c、18dによって進退駆動されるようにしいる。
この場合、各スライダ6a、6b、6c。
6dには各伝達レバー4a、4b、4c、4dの軸方向
に対して略直交する方向に延設されたねじ穴が形成され
ている。また、各駆動機構18a。
18b、18c、18dには各スライダ6a。
6b、6c、6dのねじ穴に螺挿させた送りねじ19が
設けられている。この送りねじ19の基端部側は基板2
上に固定された送りねじブラケット20によって回転自
在に支持されている。さらに、この送りねじ19の基端
部はカップリング21を介して正逆回転可能な駆動モー
タ22に連結されている。この駆動モータ22は基板2
上に固定されたモータブラケット23によって支持され
ている。そして、第1のテーブル移動操作機構部3Aで
はこれらの駆動機構18a、18b、18c。
18dをそれぞれ独立に駆動してテーブル1をこのテー
ブル1の市内で直交するX軸およびY軸の2方向とテー
ブル面と直交するZ軸を中心とする回動方向とにそれぞ
れ移動操作するようにしている。
すなわち、テーブル1をこのテーブル1の市内でX軸方
向に移動操作する場合には駆動機構18b、18dを停
止させた状態で、駆動機構18aの駆動モータ22を例
えば左回り方向(正回転方向)、駆動機構18cの駆動
モータ22を右回り方向(逆回転方向)に同時に回転さ
せる。
この状態ではスライダ6aは駆動機構’18 aの送り
ねじ19の先端側に向かって螺進動作し、スライダ6C
は駆動機構18cの送りねじ19の基端側に向かって螺
進動作するので、テーブル1を第4図中に点線で示す基
準位置から同図中に実線で示す移動位置までX軸に沿っ
て左方向にΔXの距離だけ移動操作させることができる
。このとき、スライダ6b、6dの挾持アーム5a、5
b間の各伝達レバー4b、4dはテーブル1移動時の案
内として機能するようになっている。なお、テーブル1
を第4図中に点線で示す基準位置からX軸に沿って右方
向にΔXの距離だけ移動操作させる場合には駆動機構1
8a、18Cの駆動モータ22を逆回転させればよく、
またテーブル1をこのテーブル1の市内でY軸方向に移
動操作する場合には2組の駆動機構18a、18c (
または18b、18d)を停止させた状態で、他の2組
の駆動機構18b、18d (または18a。
18c)の駆動モータ22を同様にそれぞれ独立に回転
駆動すればよい。さらに、テーブル1をこのテーブル1
の面と直交するZ軸を中心とする右回り方向に移動操作
する場合には駆動機構18a。
18b、18c、18dの駆動モータ22を同時に同方
向(例えば、右回り方向)に回転させる。
この状態ではスライダ6a、6b、6c、6dは駆動機
構18a、18b、18c、18dの送りねじ19の基
端側に向かって同時に螺進動作するので、テーブル1を
第5図中に点線で示す基準位置から同図中に実線で示す
移動位置までZ軸を中心とする右回り方向にΔθの距離
だけ移動操作させることができ、同様にテーブル1を左
回り方向に移動操作する場合には駆動機構18a、18
b。
18c、18dの駆動モータ22を同時に逆方向(例え
ば、左回り方向)に回転させることにより、テーブル1
を左回り方向に回転させることができる。
一方、第2のテーブル移動操作機構部3Bには基板2上
の3か所に略3角形状の頂点位置に配置され、テーブル
1面と直交するZ軸方向にそれぞれ独立に昇降動作する
3個の昇降駆動機構24a。
24b、24cがそれぞれ設けられている。これらの昇
降駆動機tR24a、24b、24cは上下方向に伸縮
自在なリニアアクチュエータ25とこのリニアアクチュ
エータ25の上端部に固定されたワンポイントボールベ
アリング26とによって形成されている。この場合、ワ
ンポイントボールベアリング26は第1のテーブル移動
操作機構部3Aのワンポイントボールベアリング7a、
7bと同一構成のものである。そして、これらの昇降駆
動機構24a、24b、24cをそれぞれ独立に駆動し
てテーブル1をこのテーブル1の面と直交するZ軸方向
とX軸およびY軸をそれぞれ中心とする傾動方向とにそ
れぞれ移動操作するようにしている。
すなわち、昇降駆動機構24a、24b。
24cのリニアアクチュエータ25を同時に同方向に伸
縮動作させることにより、テーブル1をこのテーブル1
の面と直交するZ軸方向に平行に昇降移動させることが
できる。また、昇降駆動機構24bを停止させた状態で
、昇降駆動機構24aのリニアアクチュエータ25を上
昇、昇降駆動機+M 24 cのリニアアクチュエータ
25を下降させることにより、テーブル1をX軸を中心
とする傾動方向に移動(チルト動作)させることができ
るとともに、昇降駆動機構24a、24cを同時に同方
向に伸縮動作させ、昇降駆動機構24bのリニアアクチ
ュエータ25を逆方向に伸縮動作させることにより、第
6図に示すようにテーブル1をY軸を中心とする傾動方
向に移動させることができる。
そこで、上記構成のものにあっては第1のテーブル移動
操作機構部3Aと第2のテーブル移動操作機構部3Bと
によって小−のテーブル1をこのテーブル1の面内で直
交するX軸およびY軸の2方向、テーブル1の面と直交
するZ軸を中心とする回動方向、テーブル1の面と直交
するZ軸方向、X軸およびY軸をそれぞれ中心とする傾
動方向にそれぞれ多軸的に移動させるようにしたので、
従来構成の多軸テーブルのように複数のテーブルを設け
、各テーブル毎にそれぞれ専用の案内機構および駆動機
構等を設ける場合に比べて装置全体の小形化・薄形化を
図ることができるとともに、組み立て時の調整作業等の
容易化を図ることができる。そのため、小形化が要求さ
れる半導体製造装置等の分野で採用する上で6利となる
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではない
。例えば、第1のテーブル移動操作機構部3Aの各スラ
イダ6a、6b、6c、6dの各駆動機構18a、18
b、18c、18dは送りねじ19と正逆回転可能な駆
動モータ22とを組み合わせたものに限定されるもので
はなく、リンク機構、歯車機構等を組み合わせたリニア
アクチュエータであってもよい。
さらに、その他この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
変形実施できることは勿論である。
[発明の効果] この発明によれば第1のテーブル移動操作機構部と第2
のテーブル移動操作機hsT部とによって単一のテーブ
ルをこのテーブル面内で直交するX袖およびY軸の2方
向、テーブル面と直交するZ袖を中心とする回動方向、
テーブル面と直交するZ軸方向、X軸およびY軸をそれ
ぞれ中心とする傾動方向にそれぞれ多軸的に移動させる
ようにしたので、装置全体の小形化を図ることができ、
組み立て時の調整作業等の容易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は位置
決め装置の要部の概略構成を示す平面図、第2図はリニ
アアクチュエータの配設状態を示す要部の縦断面図、第
3図はワンポイントボールベアリングを示す要部の縦断
面図、第4図はテーブルがX軸方向に平行移動した状態
を示す平面図、第5図はテーブルがZ軸を中心として回
動運動した状態を示す平面図、第6図はテーブルがチル
ト運動した状態を示す要部の縦断面図である。 1・・・テーブル、2・・・基板、3A・・・第1のテ
ーブル移動操作機構部、3B・・・第2のテーブル移動
操作機構部、4a、4b、4c、4d−・・伝達レバ5
a、5b−・・挾持アーム、6a、6b、6c。 ・・・ス フ イダ、 d・・・駆動機構、 24 a。 24 b。 24c・・・昇 隆部動機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に移動可能に装着された略矩形状のテーブルと、
    このテーブルの各側辺部中央部位にそれぞれ突設された
    伝達レバーと、これらの各伝達レバーをそれぞれ挾持す
    る挾持アームを備えた複数のスライダと、これらの各ス
    ライダを前記各伝達レバーの軸方向に対して略直交する
    方向に進退駆動する複数の駆動機構を備え、これらの駆
    動機構をそれぞれ独立に駆動して前記テーブルをこのテ
    ーブルの面内で直交するX軸およびY軸の2方向と前記
    テーブル面と直交するZ軸を中心とする回動方向とにそ
    れぞれ移動操作する第1のテーブル移動操作機構部と、
    前記基板上の3か所に略3角形状の頂点位置に配置され
    、前記テーブル面と直交するZ軸方向にそれぞれ独立に
    昇降動作する複数の昇降駆動機構を備え、これらの昇降
    駆動機構をそれぞれ独立に駆動して前記テーブルを前記
    テーブル面と直交するZ軸方向と前記X軸およびY軸を
    それぞれ中心とする傾動方向とにそれぞれ移動操作する
    第2のテーブル移動操作機構部とを具備したことを特徴
    とする位置決め装置。
JP17808189A 1989-07-12 1989-07-12 位置決め装置 Pending JPH0344592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17808189A JPH0344592A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17808189A JPH0344592A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0344592A true JPH0344592A (ja) 1991-02-26

Family

ID=16042292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17808189A Pending JPH0344592A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6261685B1 (en) 1998-09-24 2001-07-17 Nitto Denko Corporation Thermosetting adhesive and adhesive sheet thereof
US6312799B1 (en) 1999-04-20 2001-11-06 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive acrylic adhesive composition for adhesion of polyester film and adhesive sheets thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6261685B1 (en) 1998-09-24 2001-07-17 Nitto Denko Corporation Thermosetting adhesive and adhesive sheet thereof
US6312799B1 (en) 1999-04-20 2001-11-06 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive acrylic adhesive composition for adhesion of polyester film and adhesive sheets thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7707907B2 (en) Planar parallel mechanism and method
DE69415517T3 (de) Handhabungseinrichtung mit gelenkarm
JP4596375B2 (ja) 多関節ロボット
JPH09216138A (ja) 多自由度テーブル機構用支持ユニット並びに多自由度テーブル機構
JP2002033374A (ja) プローブステーション用チャック
JP4120501B2 (ja) 4自由度パラレルロボット及びパラレルリンク加工機
JP2005150575A (ja) ダブルアーム型ロボット
JPH10277985A (ja) 位置決め装置
WO2019135406A1 (ja) ワーク支持システム及びワーク支持方法
US6203254B1 (en) Parallel mechanism machining device
US7374525B2 (en) SCARA-type robotic system
US3549232A (en) Microscopic alignment mechanism
JPH0344592A (ja) 位置決め装置
WO1996032223A1 (fr) Mecanisme a mouvement tournant
KR102194435B1 (ko) 검사장비용 정밀구동 스테이지
JPH10581A (ja) ワーク搬送ロボット
JP2002299413A (ja) ロボット装置及び処理装置
JP3923837B2 (ja) 精密機器の調整固定機構装置
JPH0985671A (ja) 小形の多関節形ロボット装置
JP2000291761A (ja) 多自由度機構
JP2021019172A (ja) ロボットハンド、ロボット、及び固定装置
JPH09181142A (ja) 基板搬送装置および中間受渡し装置
JP4655228B2 (ja) 多関節ロボットおよび多関節ロボットの移送方法
JP4962880B2 (ja) 多関節ロボット及び生産設備の製造方法
KR200151964Y1 (ko) 공간좌표 설정용 회전형 캐리어 고정장치