JPH07242626A - 胃酸分泌抑制剤及び抗潰瘍剤 - Google Patents

胃酸分泌抑制剤及び抗潰瘍剤

Info

Publication number
JPH07242626A
JPH07242626A JP6290838A JP29083894A JPH07242626A JP H07242626 A JPH07242626 A JP H07242626A JP 6290838 A JP6290838 A JP 6290838A JP 29083894 A JP29083894 A JP 29083894A JP H07242626 A JPH07242626 A JP H07242626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
piperazinyl
pyrimidinyl
pyrazole
imidazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6290838A
Other languages
English (en)
Inventor
Jordi Frigola-Constansa
フリゴラ コンスタンサ ジョルジュ
Ramon Merce-Vidal
メルセ ビダル ラモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07242626A publication Critical patent/JPH07242626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式(I)の化合物及びその酸付加塩を含
有する胃酸分泌抑制剤及び抗潰瘍剤。 [式中Arは、置換されていてもよいアリール基、置換
されていてもよい2−ピリミジン及び3−(1,2−ベ
ンゾイソチアゾール)から選ばれた窒素原子を含み又は
含まない芳香族基を示し、Z1 、Z2 及びZ4 はNまた
はCR1を示し、R1,R3は、水素原子、ハロゲン、低
級アルキル基等を示す。] 【効果】 胃腸薬として好適な胃酸分泌抑制剤や抗潰瘍
剤が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1−{4−[4−(2
−アリール(又はヘテロアリール)−1−ピペラジニ
ル]ブチル}−1H−アゾール誘導体及びその薬学的に
許容される塩の用途、即ち胃酸の分泌に付随する疾病を
治療するための薬剤に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の有効成分となる1−{4−[4
−(2−アリール(又はヘテロアリール)−1−ピペラ
ジニル]ブチル}アゾール誘導体は、欧州特許第38
2,637号明細書(特開平3−2179号公報)及び
欧州特許第497,659号明細書(特開平4−312
584号公報)に既に記載されている。また欧州特許第
502,786号明細書(特開平5−78313号公
報)には、上記アゾール誘導体の製造法が記載されてい
る。また欧州特許第382,637号明細書及び欧州特
許第497,659号明細書には、上記アゾール誘導体
は中枢神経系のある種の病気を治療するために使用でき
ることが記載されている。
【0003】
【発明の開示】本発明者は、上記アリール(又はヘテロ
アリール)ピペラジニルブチルアゾール誘導体が胃酸分
泌抑制作用を有し、胃酸分泌抑制剤又は抗潰瘍剤として
好適に使用できることを見い出した。特に上記アゾール
誘導体はヒトを含む哺乳動物における胃腸病の予防乃至
治療に有効である。
【0004】本発明において有効成分として用いられる
一般式(I)のアゾール誘導体は、次の化合物である。
【0005】一般式(I)
【0006】
【化2】
【0007】[式中Arは、置換されていてもよいアリ
ール基、置換されていてもよい2−ピリミジン及び3−
(1,2−ベンゾイソチアゾール)から選ばれた窒素原
子を含み又は含まない芳香族基を示し、Z1 は窒素原子
又はC−R1 で表わされる置換されていてもよい炭素原
子を示し、Z2 は窒素原子又はC−R2 で表わされる置
換されていてもよい炭素原子を示し、Z4 は窒素原子又
はC−R4 で表わされる置換されていてもよい炭素原子
を示し、R1 、R2 、R3 及びR4 は、同一であるか又
は異なっている場合は他の芳香族環又は非芳香族環の一
部を形成していてもよく、水素原子、ハロゲン、低級ア
ルキル基、ニトロ基、水酸基、アルコキシ基、シアノ
基、カルボキシル基、カルボキサミド基(carboxamido)
、アルキルカルボキシレート基、アリールもしくは置
換されたアリール基、スルホ基、アミノ基上に置換基を
有していてもよいスルホンアミド基、アミノ基又は置換
アミノ基を示す。]上記一般式(I)において、Arで
示される置換されていてもよいアリール基としては、例
えば炭素数1〜4の低級アルコキシ基、ハロゲン、シア
ノ基、トリフルオロメチル基等で置換されていてもよい
フェニル基を挙げることができる。また置換されていて
もよい2−ピリミジン基としては、例えば塩素、臭素等
のハロゲンで置換されていてもよい2−ピリミジン基を
挙げることができる。
【0008】またR1 〜R4 で示される各基はそれぞれ
次の通りである。低級アルキル基としては、例えばメチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、sec−ブチル、t−ブチル基等の炭素数1〜4の
アルキル基を挙げることができる。ハロゲンとしては、
例えば弗素、塩素、臭素、沃素等を挙げることができ
る。アルコキシ基としては、例えばメトキシ、エトキ
シ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、
sec−ブトキシ、t−ブトキシ基等の炭素数1〜4の
アルコキシ基を挙げることができる。アルキルカルボキ
シレート基としては、例えばメトキシカルボニル、エト
キシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソプロ
ポキシカルボニル、n−ブトキシカルボニル、sec−
ブトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル基等の炭
素数2〜5のアルキルカルボキシレート基(アルコキシ
カルボニル基)を挙げることができる。アリールもしく
は置換されたアリール基としては、例えばフェニル基を
挙げることができる。R1 とR2とが形成する芳香族環
としては、例えばベンゼン環を挙げることができる。
【0009】
【実施例】欧州特許第382,637号明細書、欧州特
許第497,659号明細書及び欧州特許第502,7
86号明細書に記載された方法で得られる本発明の有効
成分化合物の製造例を実施例1〜84として表1〜表2
8に示す。これらの表には同定のためのデータを併せて
示す。これらの製造例は一例であって、本発明はこれら
実施例になんら限定されるものではない。
【0010】
【化3】
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】
【表3】
【0014】
【表4】
【0015】
【表5】
【0016】
【表6】
【0017】
【表7】
【0018】
【表8】
【0019】
【表9】
【0020】
【表10】
【0021】
【表11】
【0022】
【表12】
【0023】
【表13】
【0024】
【表14】
【0025】
【表15】
【0026】
【表16】
【0027】
【表17】
【0028】
【表18】
【0029】
【化4】
【0030】
【表19】
【0031】
【表20】
【0032】
【表21】
【0033】
【表22】
【0034】
【表23】
【0035】
【表24】
【0036】
【表25】
【0037】
【化5】
【0038】
【表26】
【0039】
【表27】
【0040】
【表28】
【0041】薬理試験(胃酸分泌抑制作用) シェイ法[Shay,H.,Komarov,S.
A.,Fels,S.S.,Merange,D.,G
rvenstein,M.,Siplet,H.:Ga
stroenterology,,43(1945)
−Visscher,F.E.,Seay,P.H.,
Taxelaar,A.P.,Veldhamp,
W.,Vander Brook,M.J.:J.Ph
armac.Exp.Ther.,110,188(1
954)−“Animal Experiments
in Pharmocological Analys
is”,F.R.Domer;C.C.Thomas
Pub,Springfield,Illinois,
USA,1970,p.140]に従い、胃酸分泌に対
する抑制活性を調べた。
【0042】この試験には、体重200〜250gの雄
性ウィスター系ラットを使用した。このラットは水を除
き試験の前の日から絶食させていた。1群を少なくとも
4匹とした。
【0043】エチルエーテルでラットを麻酔にかけ、開
腹し、幽門を縛り、次いで腹部の切開部を縫い合わせ
た。腹部の切開部を縫い合わせる前に試験化合物を十二
指腸内(i.d.)に投与した。コントロール群はビヒ
クルを投与した。始めの試験では投与量を40mg/k
gとし、二回目の試験ではi.d.ルートによる50%
有効投与量(ED50)を求めた。ビヒクルは、5%w/
vアラビアゴムを水で2倍希釈して使用した。
【0044】幽門の結紮から2時間、ラットをエチルエ
ーテルで引続き麻酔状態にしておき、胃液の容量を測定
し、また全酸度を自動ビウレット付pHメーターを用い
て測定した。全ての試験化合物及び全ての投与量につ
き、コントロール群に対して胃酸分泌を抑制する割合を
求めた。
【0045】本発明の幾つかの化合物について得られた
結果をまとめて結果を表29〜表31に示す。
【0046】
【表29】
【0047】
【表30】
【0048】
【表31】
【0049】ヒトの医薬としては、その投与量は、もち
ろん、当該疾病の程度に応じて変わり得るが、一般に
は、約5〜約100mg/日とするのが好ましい。本発
明の薬剤の投与形態としては、例えば錠剤、液剤、懸濁
剤、ゼラチンカプセル剤等が挙げられる。また本発明の
薬剤は、一般に経口投与により使用される。本発明の化
合物の2種の特定の製剤学的投与形態を以下に示す。
【0050】錠剤における処方例 実施例32の化合物 5mg ラクトース 60mg 微結晶性セルロース 25mg ポビドン(Povidone) 5mg 前ゼラチン化デンプン(pregelatinized starch ) 3mg コロイド状シリカ 1mg マグネシウムステアレート 1mg 錠剤重量 100mg。
【0051】ゼラチンカプセルにおける処方例 実施例32の化合物 10mg ポリオキシエチレン化グルセリド 135mg グルセロールベヘネート 5mg 賦形剤:ソフトゼラチン q.s. 150mg 上記一般式(I)の化合物の有する薬理活性から、本発
明は該化合物を含有する薬理組成物や胃腸病の治療薬の
製造、特に胃酸分泌抑制剤及び抗潰瘍剤の製造に利用で
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 403/12 239 417/12 471/04 107 Z // C07D 249/08 527 (C07D 403/12 207:32 239:24) (C07D 403/12 209:82 239:24) (C07D 403/12 209:08 239:24) (C07D 403/12 231:10 239:24) (C07D 403/12 233:54 239:24) (C07D 403/12 235:06 239:24) (C07D 403/12 249:18 239:24) (C07D 403/12 239:08 239:24) (C07D 417/12 231:16 275:04) (C07D 417/12 233:68 275:04) (C07D 417/12 235:08 275:04) (C07D 417/12 249:08 275:04)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中Arは、置換されていてもよいアリール基、置換
    されていてもよい2−ピリミジン及び3−(1,2−ベ
    ンゾイソチアゾール)から選ばれた窒素原子を含み又は
    含まない芳香族基を示し、 Z1 は窒素原子又はC−R1 で表わされる置換されてい
    てもよい炭素原子を示し、 Z2 は窒素原子又はC−R2 で表わされる置換されてい
    てもよい炭素原子を示し、 Z4 は窒素原子又はC−R4 で表わされる置換されてい
    てもよい炭素原子を示し、 R1 、R2 、R3 及びR4 は、同一であるか又は異なっ
    ている場合は他の芳香族環又は非芳香族環の一部を形成
    していてもよく、水素原子、ハロゲン、低級アルキル
    基、ニトロ基、水酸基、アルコキシ基、シアノ基、カル
    ボキシル基、カルボキサミド基、アルキルカルボキシレ
    ート基、アリールもしくは置換されたアリール基、スル
    ホ基、アミノ基上に置換基を有していてもよいスルホン
    アミド基、アミノ基又は置換アミノ基を示す。]で表わ
    されるアゾール誘導体及びその薬学的に許容される酸付
    加塩から選ばれた少なくとも1種を含有する胃酸分泌抑
    制剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の一般式(I)で表わされ
    るアゾール誘導体及びその薬学的に許容される酸付加塩
    から選ばれた少なくとも1種を含有する抗潰瘍剤。
  3. 【請求項3】 一般式(I)で表わされるアゾール誘導
    体が、 ・1−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
    ジニル]ブチル}ピロール、 ・1−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
    ジニル]ブチル}カルバゾール、 ・1−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
    ジニル]ブチル}インドール、 ・2,3−ジフェニル−1−{4−[4−(2−ピリミ
    ジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}インドール、 ・4−カルボキサミド−1−{4−[4−(2−ピリミ
    ジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾ
    ール、 ・4−カルボキシ−1−{4−[4−(2−ピリミジニ
    ル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾー
    ル、 ・3−メチル−5−トリフルオロメチル−1−{4−
    [4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチ
    ル}−1H−ピラゾール、 ・4,5−ジフェニル−1−{4−[4−(2−ピリミ
    ジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−イミダ
    ゾール、 ・2,4,5−トリフェニル−1−{4−[4−(2−
    ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−
    イミダゾール、 ・4,5−ジフェニル−2−メチル−1−{4−[4−
    (2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−
    1H−イミダゾール、 ・4,5−ジクロロ−2−メチル−1−{4−[4−
    (2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−
    1H−イミダゾール、 ・2−エチル−1−{4−[4−(2−ピリミジニル)
    −1−ピペラジニル]ブチル}−1H−イミダゾール、 ・2−フェニル−1−{4−[4−(2−ピリミジニ
    ル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−イミダゾー
    ル、 ・4−メトキシカルボニル−1−{4−[4−(2−ピ
    リミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−イ
    ミダゾール、 ・4−フェニル−1−{4−[4−(2−ピリミジニ
    ル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−イミダゾー
    ル、 ・1−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
    ジニル]ブチル}−1H−ベンゾイミダゾール、 ・1−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
    ジニル]ブチル}−1H−イミダゾ[5,4−b]ピリ
    ジン、 ・1−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
    ジニル]ブチル}−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
    ジン、 ・1−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
    ジニル]ブチル}−1H−ベンゾトリアゾール、 ・2−クロロ−1−{4−[4−(2−ピリミジニル)
    −1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ベンゾイミダゾ
    ール、 ・1−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
    ジニル]ブチル}−1H−1,2,4−トリアゾール、 ・2−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
    ジニル]ブチル}−2H−ベンゾトリアゾール、 ・2−メチル−1−{4−[4−(2−ピリミジニル)
    −1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ベンゾイミダゾ
    ール、 ・5,6−ジメチル−1−{4−[4−(2−ピリミジ
    ニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ベンゾイ
    ミダゾール、 ・1−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
    ジニル]ブチル}−1H−ピラゾール、 ・3,5−ジメチル−1−{4−[4−(2−ピリミジ
    ニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾー
    ル、 ・3,5−ジメチル−4−ニトロ−1−{4−[4−
    (2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−
    1H−ピラゾール、 ・4−メチル−1−{4−[4−(2−ピリミジニル)
    −1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾール、 ・1−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
    ジニル]ブチル}−1H−インダゾール、 ・4−ブロモ−3,5−ジメチル−1−{4−[4−
    (2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−
    1H−ピラゾール、 ・4−ニトロ−1−{4−[4−(2−ピリミジニル)
    −1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾール、 ・4−クロロ−1−{4−[4−(2−ピリミジニル)
    −1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾール・2
    塩酸塩、 ・4−エトキシカルボニル−1−{4−[4−(2−ピ
    リミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピ
    ラゾール、 ・3−メチル−5−フェニル−1−{4−[4−(2−
    ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−
    ピラゾール、 ・4−ブロモ−1−{4−[4−(2−ピリミジニル)
    −1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾール、 ・4−シアノ−1−{4−[4−(2−ピリミジニル)
    −1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾール、 ・4−フルオロ−1−{4−[4−(2−ピリミジニ
    ル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾー
    ル、 ・4−アミノ−1−{4−[4−(2−ピリミジニル)
    −1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾール、 ・4−メチルスルホンアミド−1−{4−[4−(2−
    ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−
    ピラゾール、 ・4−ベンゾアミド−1−{4−[4−(2−ピリミジ
    ニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾー
    ル、 ・4−アセトアミド−1−{4−[4−(2−ピリミジ
    ニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾー
    ル、 ・4−(2−ブチル)アミノ−1−{4−[4−(2−
    ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−
    ピラゾール、 ・3−クロロ−4−フルオロ−1−{4−[4−(2−
    ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−
    ピラゾール、 ・4−(4−メトキシフェニル)−1−{4−[4−
    (2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−
    1H−ピラゾール、 ・4−(4−クロロフェニル)−1−{4−[4−(2
    −ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H
    −ピラゾール、 ・4−(1−ピロリル)−1−{4−[4−(2−ピリ
    ミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラ
    ゾール、 ・4−フェニル−1−{4−[4−(2−ピリミジニ
    ル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾー
    ル、 ・3,5−ジフェニル−1−{4−[4−(2−ピリミ
    ジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾ
    ール、 ・4−フェニルスルファモイル−1−{4−[4−(2
    −ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H
    −ピラゾール、 ・4−(4−メチルベンゼン)スルファモイル−1−
    {4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニ
    ル]ブチル}−1H−ピラゾール、 ・4−ブチルスルファモイル−1−{4−[4−(2−
    ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−
    ピラゾール、 ・4−プロピルスルファモイル−1−{4−[4−(2
    −ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H
    −ピラゾール、 ・4−エチルスルファモイル−1−{4−[4−(2−
    ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−
    ピラゾール、 ・3,5−ジメチル−4−(N,N−ジメチルスルファ
    モイル)−1−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1
    −ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾール、 ・4−N−メチルスルファモイル−1−{4−[4−
    (2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−
    1H−ピラゾール、 ・4−スルホ−1−{4−[4−(2−ピリミジニル)
    −1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾール、 ・1−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
    ジニル]ブチル}−1H−イミダゾール、 ・2−メチル−1−{4−[4−(2−ピリミジニル)
    −1−ピペラジニル]ブチル}−1H−イミダゾール、 ・4,5−ジクロロ−1−{4−[4−(2−ピリミジ
    ニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−イミダゾ
    ール、 ・4−クロロ−1−{4−[4−(4−メトキシフェニ
    ル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾー
    ル、 ・4,5−ジクロロ−2−メチル−1−{4−[4−
    (4−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]ブチ
    ル}−1H−イミダゾール、 ・4−クロロ−1−{4−[4−(2−メトキシフェニ
    ル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾー
    ル、 ・4,5−ジクロロ−2−メチル−1−{4−[4−
    (2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]ブチ
    ル}−1H−イミダゾール、 ・4−クロロ−1−{4−[4−(3−メトキシフェニ
    ル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾー
    ル、 ・1−{4−[4−(4−メトキシフェニル)−1−ピ
    ペラジニル]ブチル}ピロール、 ・1−{4−[4−(2−メトキシフェニル)−1−ピ
    ペラジニル]ブチル}ピロール、 ・1−{4−[4−フェニル−1−ピペラジニル]ブチ
    ル}ピロール、 ・4−クロロ−1−{4−[4−フェニル−1−ピペラ
    ジニル]ブチル}−1H−ピラゾール、 ・4,5−ジクロロ−2−メチル−1−{4−[4−フ
    ェニル−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−イミダゾ
    ール、 ・4−クロロ−1−{4−[4−(2−クロロフェニ
    ル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾー
    ル、 ・4,5−ジクロロ−2−メチル−1−{4−[4−
    (2−クロロフェニル)−1−ピペラジニル]ブチル}
    −1H−イミダゾール、 ・4−クロロ−1−{4−[4−(3−クロロフェニ
    ル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾー
    ル、 ・4,5−ジクロロ−2−メチル−1−{4−[4−
    (2−シアノフェニル)−1−ピペラジニル]ブチル}
    −1H−イミダゾール、 ・4,5−ジクロロ−2−メチル−1−{4−[4−
    (2−フルオロフェニル)−1−ピペラジニル]ブチ
    ル}−1H−イミダゾール、 ・4−クロロ−1−{4−[4−(2−シアノフェニ
    ル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾー
    ル、 ・4,5−ジクロロ−2−メチル−1−{4−[4−
    (3−トリフルオロメチルフェニル)−1−ピペラジニ
    ル]ブチル}−1H−イミダゾール、 ・4−クロロ−1−{4−[4−(3−トリフルオロメ
    チルフェニル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−
    ピラゾール、 ・4−クロロ−1−{4−[4−(2−フルオロフェニ
    ル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ピラゾー
    ル、 ・4−クロロ−1−{4−[4−(1,2−ベンゾイソ
    チアゾール−3−イル)−1−ピペラジニル]ブチル}
    −1H−ピラゾール、 ・4,5−ジクロロ−2−メチル−1−{4−[4−
    (1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピ
    ペラジニル]ブチル}−1H−イミダゾール、 ・1−{4−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
    3−イル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−1,
    2,4−トリアゾール、 ・1−{4−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−
    3−イル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−ベン
    ゾイミダゾール、 ・4−ブロモ−1−{4−[4−(5−ブロモピリミジ
    ン−2−イル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−
    ピラゾール、及び ・4−クロロ−1−{4−[4−(5−ブロモピリミジ
    ン−2−イル)−1−ピペラジニル]ブチル}−1H−
    ピラゾール から選ばれた化合物である請求項1記載の胃酸分泌抑制
    剤。
  4. 【請求項4】 一般式(I)で表わされるアゾール誘導
    体が、請求項3記載の化合物である請求項2記載の抗潰
    瘍剤。
JP6290838A 1993-11-25 1994-11-25 胃酸分泌抑制剤及び抗潰瘍剤 Pending JPH07242626A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9314102A FR2712808B1 (fr) 1993-11-25 1993-11-25 Utilisation des dérivés de 1-{4-[4-aryl(ou hétéroaryl)-1-pipérazinyl]-butyl}-1-H-azole pour la préparation de médicaments destinés au traitement des troubles de la sécrétion gastrique .
FR9314102 1993-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07242626A true JPH07242626A (ja) 1995-09-19

Family

ID=9453220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6290838A Pending JPH07242626A (ja) 1993-11-25 1994-11-25 胃酸分泌抑制剤及び抗潰瘍剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5532234A (ja)
EP (1) EP0655248B1 (ja)
JP (1) JPH07242626A (ja)
AT (1) ATE184485T1 (ja)
AU (1) AU674458B2 (ja)
CA (1) CA2136661A1 (ja)
DE (1) DE69420679D1 (ja)
ES (1) ES2089974B1 (ja)
FR (1) FR2712808B1 (ja)
ZA (1) ZA949332B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997003058A1 (fr) * 1995-07-07 1997-01-30 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de 4-alkylthiazoline

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656762A (en) * 1990-12-28 1997-08-12 Neurogen Corporation 4-piperidino-and piperazinomethyl-2-phenylimidazole derivatives, dopamine receptor subtype specific ligands
US5681956A (en) * 1990-12-28 1997-10-28 Neurogen Corporation 4-aryl substituted piperazinylmethyl phenylimidazole derivatives; a new class of dopamine receptor subtype specific ligands
FR2763950B1 (fr) * 1997-06-02 2002-09-20 Esteve Labor Dr 2- {4- [4-(4,5-dichloro-2-methylimidazol-1-yl)butyl] -1- piperazinyl }-5-fluoropyrimidine, sa preparation et son utilisation therapeutique
US6166205A (en) * 1998-09-02 2000-12-26 Neurogen Corporation 2-Aryl-4-(1-[4-heteroaryl]piperazin-1-yl)methylimidazoles: dopamine . D.sub4 receptor subtype ligands
US6335343B1 (en) * 1999-03-03 2002-01-01 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
CN1329392C (zh) 2000-08-14 2007-08-01 奥索-麦克尼尔药品公司 取代的吡唑
US7332494B2 (en) 2000-08-14 2008-02-19 Janssen Pharmaceutica, N.V. Method for treating allergies using substituted pyrazoles
DE60118004T2 (de) 2000-08-14 2006-11-16 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Substituierte pyrazole
EP1309592B9 (en) 2000-08-14 2007-02-28 Ortho-McNeil Pharmaceutical, Inc. Substituted pyrazoles
CA2421502A1 (en) 2000-09-06 2002-03-14 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. A method for treating allergies
GB2435827A (en) * 2006-03-09 2007-09-12 Del Dr Esteve S A Spain Lab Use of substituted piperazine compounds for the treatment of food related disorders
WO2014079154A1 (zh) * 2012-11-26 2014-05-30 辽宁贝雷生物制药有限公司 苯并五元氮杂环基哌啶或哌嗪衍生物及其制备方法和药物组合物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672052B1 (fr) * 1991-01-28 1995-05-24 Esteve Labor Dr Derives d'aryl (ou heteroaryl)-piperazinyl-alkyl-azoles, leur preparation et leur application en tant que medicaments.
US5096908A (en) * 1990-05-04 1992-03-17 Eli Lilly And Company Method of inhibiting gastric acid secretion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997003058A1 (fr) * 1995-07-07 1997-01-30 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de 4-alkylthiazoline

Also Published As

Publication number Publication date
FR2712808B1 (fr) 1996-02-16
ES2089974A1 (es) 1996-10-01
AU7900794A (en) 1995-06-01
CA2136661A1 (fr) 1995-05-26
EP0655248B1 (fr) 1999-09-15
AU674458B2 (en) 1996-12-19
ZA949332B (en) 1995-11-14
ES2089974B1 (es) 1997-03-16
ATE184485T1 (de) 1999-10-15
FR2712808A1 (fr) 1995-06-02
US5532234A (en) 1996-07-02
DE69420679D1 (de) 1999-10-21
EP0655248A1 (fr) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1277894A3 (ru) Способ получени 3-/1-имидазолилалкил/индолов или их фармацевтически приемлемых кислотно-аддитивных солей
JPH07242626A (ja) 胃酸分泌抑制剤及び抗潰瘍剤
US20060173009A1 (en) Agent inducing increase in bone mass
JP2003528810A (ja) メラノコルチン−4受容体結合化合物及びその使用方法
JPH07121865B2 (ja) {ω−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニルアルキル}−1H−アゾール誘導体を含む認識機能の障害の治療剤
JP3076065B2 (ja) ドパミン系の障害を治療するためのフェノキシピペラジン誘導体
JP2002507603A (ja) イミダゾロン食欲抑制薬:i.非環式誘導体
JP2006527776A (ja) メラノコルチン−4レセプター結合化合物およびその使用方法
CZ20021591A3 (cs) 5-Aryl-1H-1, 2, 4-triazoly jakoľto inhibitory cyklooxygenasy-2 a farmaceutické kompozice obsahující tyto sloučeniny
JP2550455B2 (ja) 4ーアルキルイミダゾール誘導体
AU716665B2 (en) Medicament intended to the treatment of obsessive compulsive troubles, sleep apnoea, sexual dysfunctions, emesa and transport sickness
SK301992A3 (en) Acyl imidazole -5-carboxylic acid derivatives, method of production and pharmaceutical agents with their contents
US20040116450A1 (en) Antipruritics
US6069147A (en) Thermogenesis stimulating drugs
JP3199736B2 (ja) アミノアルキル置換された2−アミノ−5−メルカプトチアジアゾール、その製造及び使用
CA2215160A1 (en) Low dose ridogrel formulations and their use for the treatment of inflammatory bowel diseases
JP2726999B2 (ja) イミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤
US6001865A (en) 3-substituted 1-benzyl-1H-indazole derivatives as antifertility agents
JPH03169862A (ja) 新規ピリジン誘導体、それらを含む製薬組成物、およびその製造方法
JP4266407B2 (ja) 腎臓不全を血圧降下と無関係に治療するための薬物学的組成物及びその製法
TW200418462A (en) 2'-halo-3'-5'-dialkoxyphen-1'-yl-imino-2-imidazolidine and the use thereof as a drug
US6346620B1 (en) Methods for preparation of 2-(4-(4-(4,5-dichloro-2-methylimidazol-1-yl)butyl)-1-piperazinyl)-5-fluoropyrimidine and salts thereof
SK227092A3 (en) Pharmaceutical agent against the high blood pressure
US4912129A (en) Use of 1-benzyl-aminoalkyl-pyrrolidinones as antidepressants
TW214546B (ja)