JPH07242389A - フック - Google Patents

フック

Info

Publication number
JPH07242389A
JPH07242389A JP6458194A JP6458194A JPH07242389A JP H07242389 A JPH07242389 A JP H07242389A JP 6458194 A JP6458194 A JP 6458194A JP 6458194 A JP6458194 A JP 6458194A JP H07242389 A JPH07242389 A JP H07242389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
suspension ring
ring body
retaining
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6458194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3056635B2 (ja
Inventor
Keisuke Seko
計助 世古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKO KOMUTEN KK
Original Assignee
SEKO KOMUTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKO KOMUTEN KK filed Critical SEKO KOMUTEN KK
Priority to JP6064581A priority Critical patent/JP3056635B2/ja
Publication of JPH07242389A publication Critical patent/JPH07242389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056635B2 publication Critical patent/JP3056635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一人でも吊り輪体の掛止作業を簡単に行える
フックを提供する。 【構成】 被吊上部材1に固着されると共に、吊り輪体
2を差込むための側方へ開口する差込開口部3と、差込
開口部3の奥部であって差込開口部3よりも上方に配設
されて吊り輪体2と掛脱可能な下方開口状の掛止凹部4
と、掛止凹部4の直下であって差込開口部3よりも下方
に配設されて吊り輪体2と係脱可能な上方開口状の外れ
止め凹部5と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフックに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図3に示すような、車体等の被吊
上部材aに複数個固着されると共に、ワイヤー等から成
る吊り輪体bを差込んで引掛けるための横倒L字型溝d
を有するフックcがあった。このフックc…に、例えば
図4の如く一本の牽引部材eに連結された複数の吊り輪
体b…を、夫々引掛けて、同時に吊り上げる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この吊り輪体bを各々
のフックcに引掛ける場合、複数の作業者が必要で作業
性が悪いという問題がある。即ち、先に引掛けた吊り輪
体bが張りすぎていると、後から引掛けようとする残り
の吊り輪体bがフックcまで届かないため、牽引部材e
を下げて、先に引掛けた吊り輪体bを緩める必要があ
る。しかし、吊り輪体bを緩めると、せっかく引掛けた
吊り輪体bが溝dに沿ってフックcから簡単に外れ出て
しまうため、その吊り輪体bが外れないように一人がつ
いておいて、その間に他の人が、残りの吊り輪体bをフ
ックcに引掛けるようにしなければ、スムースに作業で
きない。
【0004】そこで、本発明は、上記問題点を解決して
一人でも吊り輪体の掛止作業を簡単に行えるフックを提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、被吊上部材に固着されると共に、吊り輪
体を差込むための側方へ開口する差込開口部と、上記差
込開口部の奥部であって該差込開口部よりも上方に配設
されて上記吊り輪体と掛脱可能な下方開口状の掛止凹部
と、上記掛止凹部の直下であって上記差込開口部よりも
下方に配設されて上記吊り輪体と係脱可能な上方開口状
の外れ止め凹部と、を有するものである。
【0006】さらに、掛止凹部の深さを外れ止め凹部の
深さよりも小さく設定した。また、外れ止め凹部と吊り
輪体が係止した状態に於て該吊り輪体の係止部位の断面
の中心点が該外れ止め凹部の上端部よりも下方に位置す
るように、該外れ止め凹部を形成した。
【0007】さらに、掛止凹部の断面形状と外れ止め凹
部の断面形状が夫々U字形である。また、上方の掛止凹
部の奥側端部と下方の外れ止め凹部の奥側端部とを直線
状に上下連結して、上記差込開口部と掛止凹部と外れ止
め凹部によって横倒T字型溝を、形成した。
【0008】
【作用】複数のフックに順次吊り輪体を引掛けていく場
合に於て、掛止凹部に掛止した吊り輪体が緩んで掛止凹
部から外れても、外れ止め凹部に吊り輪体が落ち込んで
係止し、差込開口部から吊り輪体が外部へ出ていかな
い。しかも、この外れ止め凹部と吊り輪体が係止した状
態から、吊り輪体を引き上げれば、掛止凹部に吊り輪体
が再び掛止するので、一人でも吊り輪体の掛止作業を行
える。
【0009】また、掛止凹部の深さを外れ止め凹部の深
さよりも小さくすれば、吊り輪体を外れ止め凹部に確実
に係止させることができ、その係止状態を確実に維持で
きる。
【0010】
【実施例】以下、実施例を示す図面に基づいて本発明を
詳説する。
【0011】図1と図2は、本発明に係るフックの一実
施例を示し、このフックAは、所定厚みTの金属製の板
材等からなり、車体等の重量物の被吊上部材1に溶接等
にて適数個固着される。
【0012】フックAは、吊り輪体2を差込むための側
方へ開口する差込開口部3と、差込開口部3の奥部であ
って差込開口部3よりも上方に配設されて吊り輪体2と
掛脱可能な下方開口状の掛止凹部4と、掛止凹部4の直
下であって差込開口部3よりも下方に配設されて吊り輪
体2と係脱可能な上方開口状の外れ止め凹部5と、を有
している。
【0013】具体的には、上方の掛止凹部4の奥側端部
と下方の外れ止め凹部5の奥側端部とを直線状に上下連
結して、差込開口部3と掛止凹部4と外れ止め凹部5に
よって横倒T字型溝7を、形成する。
【0014】掛止凹部4の断面形状と外れ止め凹部5の
断面形状は、夫々、所定曲率半径を有するU字形であ
り、これにより、重量物の被吊上部材1を吊り上げたと
きに、掛止凹部4と外れ止め凹部5へ応力が集中して亀
裂等が生じるのを防止している。
【0015】この掛止凹部4の深さIは、外れ止め凹部
5の深さHよりも小さく設定する。さらに、外れ止め凹
部5と吊り輪体2が係止した状態に於て吊り輪体2の係
止部位の断面の中心点Pが外れ止め凹部5の上端縁6よ
りも下方に位置するように、外れ止め凹部5を形成す
る。
【0016】吊り輪体2は、横断面円形状でワイヤーや
チェーン等からなり、クレーン等の巻上げ機により巻上
げ・巻下げが行われる。
【0017】しかして、差込開口部3から吊り輪体2を
差込んで、掛止凹部4に吊り輪体2を掛止し、被吊上部
材1を吊り上げると、掛止凹部4の深さIが浅くても、
被吊上部材1の重量によって吊り輪体2が掛止凹部4に
食い込み状となって相互に強く掛止するので、吊り輪体
2が水平方向へ振れても掛止凹部4から外れない。
【0018】また、複数のフックA…に夫々吊り輪体2
…を順次掛止する場合、掛止凹部4に掛止した吊り輪体
2が緩んで掛止凹部4から外れても、掛止凹部4の直下
に外れ止め凹部5があるので、図1の仮想線の如く、外
れ止め凹部5に吊り輪体2が落ち込んで係止して、吊り
輪体2の水平方向への動きが規制され、差込開口部3か
ら吊り輪体2が外部へ出ていかない。
【0019】このとき、掛止凹部4の深さIを浅くして
外れ止め凹部5に可能な限り接近させてあるので、吊り
輪体2が大きく緩まずとも、外れ止め凹部5に係止させ
ることができ、それに加えて、掛止凹部4の奥側端部と
外れ止め凹部5の奥側端部とが直線状に上下連結されて
いるので、吊り輪体2が、これに沿って掛止凹部4から
外れ止め凹部5内まで誘導案内されて確実に係止する。
【0020】しかも、外れ止め凹部5の深さHが深く、
かつ、外れ止め凹部5と吊り輪体2が係止した状態に於
て吊り輪体2の係止部位の断面の中心点Pが外れ止め凹
部5の上端縁6よりも下方に位置するので、吊り輪体2
が上端縁6を乗り越えられないようになっている。その
ため、差込開口部3から吊り輪体2が外部へ出ていくの
を確実に防止することができる。
【0021】また、図1の仮想線の状態から吊り輪体2
を引き上げれば、再び、同図の実線の如く、掛止凹部4
に吊り輪体2が掛止する。このとき、掛止凹部4の奥側
端部と外れ止め凹部5の奥側端部とが直線状に上下連結
されているので、吊り輪体2が、これに沿って外れ止め
凹部5から掛止凹部4内まで誘導案内されて確実に掛止
する。
【0022】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されているの
で、次に記載するような著大な効果を奏する。
【0023】請求項1記載のフックによれば、複数のフ
ックに順次吊り輪体2…を掛止する場合、一人でも簡単
に吊り輪体2の掛止作業を行える。即ち、先に引掛けた
吊り輪体2が張りすぎていて、後から引掛けようとする
残りの吊り輪体2がフックまで届かないときに、先に引
掛けた吊り輪体2を緩めても、外れ止め凹部5に吊り輪
体2が落ち込んで係止して、フックから吊り輪体2が外
れ出るのを防止でき、かつ、その状態から吊り輪体2を
引き上げるだけで掛止凹部4に吊り輪体2を再び掛止さ
せることができる。そのため、残りの吊り輪体2をフッ
クに引掛けている間、吊り輪体2が外れないように一々
作業者がついておく必要が無くなって、一人だけで掛止
作業が行える。
【0024】請求項2記載のフックによれば、掛止凹部
4の深さIを外れ止め凹部5の深さHよりも小さくして
あるので、掛止凹部4に掛止した吊り輪体2が大きく緩
まずとも、外れ止め凹部5に確実に係止させることがで
きる。また、一旦吊り輪体2が外れ止め凹部5に係止す
れば、外れ止め凹部5から吊り輪体2が外れ出るのを確
実に防止できる。
【0025】請求項3記載のフックによれば、外れ止め
凹部5と吊り輪体2が係止した状態に於て吊り輪体2の
係止部位の断面の中心点Pが外れ止め凹部5の上端縁6
よりも下方に位置するので、外れ止め凹部5から吊り輪
体2が外れ出るのを確実に防止できる。
【0026】請求項4記載のフックによれば、掛止凹部
4の断面形状と外れ止め凹部5の断面形状が、夫々U字
形であるので、重量物の被吊上部材1を吊り上げたとき
に、掛止凹部4と外れ止め凹部5へ応力が集中して亀裂
等が生じるのを防止でき、耐久性に優れたものなる。
【0027】請求項5記載のフックによれば、掛止凹部
4に掛止した吊り輪体2が緩んで掛止凹部4から外れて
も、掛止凹部4の奥側端部と外れ止め凹部5の奥側端部
とが直線状に上下連結されているので、吊り輪体2を掛
止凹部4から外れ止め凹部5内まで誘導案内して確実に
係止させることができ、かつ、その状態から、吊り輪体
2を引き上げる場合も、吊り輪体2を外れ止め凹部5か
ら掛止凹部4内まで誘導案内して確実に掛止させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す側面図である。
【図2】正面図である。
【図3】従来例の側面図である。
【図4】従来例の使用状態の一例を示す簡略図である。
【符号の説明】
1 被吊上部材 2 吊り輪体 3 差込開口部 4 掛止凹部 5 外れ止め凹部 6 上端縁 7 溝 I 深さ H 深さ P 中心点

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被吊上部材1に固着されると共に、吊り
    輪体2を差込むための側方へ開口する差込開口部3と、
    上記差込開口部3の奥部であって該差込開口部3よりも
    上方に配設されて上記吊り輪体2と掛脱可能な下方開口
    状の掛止凹部4と、上記掛止凹部4の直下であって上記
    差込開口部3よりも下方に配設されて上記吊り輪体2と
    係脱可能な上方開口状の外れ止め凹部5と、を有するこ
    とを特徴とするフック。
  2. 【請求項2】 掛止凹部4の深さIを外れ止め凹部5の
    深さHよりも小さく設定した請求項1記載のフック。
  3. 【請求項3】 外れ止め凹部5と吊り輪体2が係止した
    状態に於て該吊り輪体2の係止部位の断面の中心点Pが
    該外れ止め凹部5の上端縁6よりも下方に位置するよう
    に、該外れ止め凹部5を形成した請求項1又は2記載の
    フック。
  4. 【請求項4】 掛止凹部4の断面形状と外れ止め凹部5
    の断面形状が夫々U字形である請求項1,2又は3記載
    のフック。
  5. 【請求項5】 上方の掛止凹部4の奥側端部と下方の外
    れ止め凹部5の奥側端部とを直線状に上下連結して、上
    記差込開口部3と掛止凹部4と外れ止め凹部5によって
    横倒T字型溝7を、形成した請求項1,2,3又は4記
    載のフック。
JP6064581A 1994-03-07 1994-03-07 フック Expired - Lifetime JP3056635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6064581A JP3056635B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 フック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6064581A JP3056635B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 フック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07242389A true JPH07242389A (ja) 1995-09-19
JP3056635B2 JP3056635B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=13262360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6064581A Expired - Lifetime JP3056635B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 フック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056635B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194534A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボット
JP2013245043A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Ihi Construction Machinery Ltd 吊りピースのワイヤ配置構造
CN112897317A (zh) * 2021-01-12 2021-06-04 浙江双友物流器械股份有限公司 一种吊运索具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194534A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボット
JP2013245043A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Ihi Construction Machinery Ltd 吊りピースのワイヤ配置構造
CN112897317A (zh) * 2021-01-12 2021-06-04 浙江双友物流器械股份有限公司 一种吊运索具
CN112897317B (zh) * 2021-01-12 2023-08-22 浙江双友物流器械股份有限公司 一种吊运索具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3056635B2 (ja) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07242389A (ja) フック
JPH05238671A (ja) 吊り下げ金具装置
JP3109069U (ja) 鋼材吊り具
JPH0535979Y2 (ja)
JPH0713999U (ja) 板材用吊治具
JPH0245529Y2 (ja)
JPH07206371A (ja) 吊り上げ用治具
JPS5931661Y2 (ja) 捲上機用吊掛具
CN217376980U (zh) 一种双t梁自平衡吊装吊具
JP7169632B2 (ja) 吊具
JPH0514587U (ja) 水中ポンプのチエーン吊下げ構造
JPS6117989Y2 (ja)
JPH0791021B2 (ja) 起重機における吊りワイヤ−垂設用ガイド
JP3120060U (ja) 着脱式固定金具
KR820002382Y1 (ko) 관(管)을 달아올리는 훅(hook)
JPH09100086A (ja) コンクリート製品吊り金具
JP2577584Y2 (ja) 吊り上げ機用の係合装置
JPS5847102Y2 (ja) 掘削溝土留用パネルの吊り金具
JPS6246710Y2 (ja)
JPH0625282U (ja) ガイド付吊り環
JPH0245276Y2 (ja)
JPS584869Y2 (ja) オ−プントツプコンテナにおけるル−フボウの取付構造
JP2576675Y2 (ja) 枠体吊り下げ具
JPH02300092A (ja) 消波ブロックの吊下げ具
JPS583821Y2 (ja) 吊金具