JPH0535979Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535979Y2
JPH0535979Y2 JP11923089U JP11923089U JPH0535979Y2 JP H0535979 Y2 JPH0535979 Y2 JP H0535979Y2 JP 11923089 U JP11923089 U JP 11923089U JP 11923089 U JP11923089 U JP 11923089U JP H0535979 Y2 JPH0535979 Y2 JP H0535979Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
keeper
attached
hooks
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11923089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359986U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11923089U priority Critical patent/JPH0535979Y2/ja
Publication of JPH0359986U publication Critical patent/JPH0359986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0535979Y2 publication Critical patent/JPH0535979Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、クレーンを用いて海底に重量物を吊
り降し、据付ける際の作業終了時に、自動的に重
量物を取外しできる自動脱却フツク装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、クレーンなどにワイヤーを介して重量物
を運搬し、目的地点で自動的に重量物をクレーン
側との係合状態から脱却する装置としては、第7
図に示すごとく、吊具5に軸4を支点として回動
自在な主杆1の下端に一対のフツク2,3を左右
対称と設けると共に、主杆1の上方延長部を重錘
部1Aとし、吊具5と重錘部1Aとを係止金具8
によつて連結して、主杆1の回動を係止させ、主
杆1の吊具5方向への回動により係止金具8が重
錘1Aから自動的に外れるようにした自動荷降し
機における固定装置に関する実公昭50−33823の
考案のフツク装置が使用されている。
しかしながら、このような従来の固定装置のフ
ツクを使用してクレーン船により、海上から海底
へ重量物を吊り降して据付ける場合には、クレー
ン船が波浪により動揺して、特に水中にフツク
2,3がある状態でフツク2,3に掛かる荷重が
無くなると、フツク2,3からクレーン側のワイ
ヤーが外れてしまうという問題があつた。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は、前記従来の問題点を解決するために
なされたものであり、クレーン船などにより海底
へ重量物を吊り降して据付ける際に、クレーン船
が波浪により動揺してフツクに掛かる荷重がなく
なつても、すぐには外れることのない自動脱却フ
ツク装置を提供することを解決課題としたもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するための手段として、本考
案の自動脱却フツク装置は、クレーン側のワイヤ
ー等に取付ける上フツクに設けた上向きのかぎの
手に対し、上下に密着してかみ合う下向きのかぎ
の手を、吊り降し、据付けられる重量物側に取付
ける下フツクに設けると共に、これら上向き及び
下向きの各かぎの手が密着したかみ合状態から所
定の間隔まで上下に離間する間のみ上フツクと下
フツクとの結合状態を保持する保持装置を上フツ
ク及び下フツクに設け、さらに下フツクにその転
倒用の重し部材を取付けることにより構成され
る。
上記の自動脱却フツク装置では、水中などで重
量物の吊り降し時において、上フツクと下フツク
の上下に密着したかみ合状態から、上フツクと下
フツクの各かぎの手が上下に所定間隔ずれても、
保持装置によつて相互の結合状態を保ち、すぐに
は外れることがない。
〔実施例〕
以下図面を参照して本考案の自動脱却フツク装
置の一実施例を説明する。
まず、このフツク装置は、第1図の側面図に示
すごとく、図示されていないクレーン側のワイヤ
ー6の下端に取付けられ、上向きのかぎの手10
を有する上フツク11と、このかぎの手10に対
し、上下に密着してかみ合う下向きのかぎの手1
2が、吊り降して海底に据付られる重量物19側
に取付けられる下フツク13とから構成されてい
る。
次に、上フツク11にはキーパ14及び仮止め
フツク18が設けられており、一方下フツク13
には、上記キーパ14に対しかみ合うキーパ用ガ
イド16及び上記仮止めフツク18を係止する突
起15が設けられ、さらにこの下フツク13が自
由な状態で直ちに転倒するように片寄つた位置
に、転倒用の三角形の鉄板からなる重し部材17
が設けられている。
そこで上記相互にかみ合うキーパ14及びキー
パ用ガイド16は、上向きのかぎの手10と下向
きのかぎの手12とが密着した第1図の状態から
所定の間隔まで上下に離間する間のみ上フツク1
1と下フツク13との結合状態を保持する保持装
置として設けられたものであり、このような保持
装置としては、第1図及び第8図の本実施例にお
ける相互にかみ合うキーパ14とキーパ用ガイド
16との組合せ以外のどのような保持装置を用い
てもよい。
次に、上記の構成からなる自動脱却フツク装置
を用いて重量物19を海底などにクレーンで吊り
降して据付ける手順について説明する。
まず、クレーン側のワイヤー6の下端に第2図
のごとく上フツク11を取付け、重量物19の頂
部に下フツク13を取付ける。
次に、第3図のごとく下フツク13のキーパ用
ガイド16に、上フツク11のキーパ14をかみ
合せて、下フツク13の下向きのかぎの手12に
上フツク11の上向きのかぎの手10をかみ合せ
ながら、仮止めフツク18を突起15に係止す
る。
第3図の状態からクレーン側のワイヤー6を吊
り上げて、第4図のごとく各かぎの手12,10
を上下に密着したかみ合状態で重量物19を吊り
上げると、上フツク11と下フツク13との密着
により仮止めフツク18と突起15との距離が短
くなり、仮止めフツク18が外れる。
次に重量物19を吊り降すと、上フツク11の
上向きのかぎの手10と下フツク13の下向きの
かぎの手12とが密着したかみ合状態から第5図
のごとく上下に離間することになるが、その間で
もこの上下の離間間隔が、キーパ14とキーパガ
イド16とからなる保持装置の所定の保持間隔内
にある限り、上フツク11と下フツク13との結
合は保持されて直ちには分離することがない。
そして、さらにワイヤー6と共に上フツク11
が降されると、第6図のごとく、キーパ14とキ
ーパガイド16とが外れ、そこで転倒用の重し部
材17の重量により下フツク13が転倒して、上
フツク11と下フツク13とは分離する。
なお、この自動脱却フツク装置は水中で作業す
る場合は下フツク13は使い捨てとするものであ
る。
また、仮止めフツク8は、クレーン等で重量物
を吊り上げる前に、上フツク11と下フツク13
とをかみ合せた状態でその作業を一旦中断した時
に突起15に係止しておくことにより、上フツク
11から下フツク13が外れて転倒してしまうこ
とを防止するために使用される。
〔考案の効果〕
以上に説明した本考案の自動脱却フツク装置に
よれば、上フツクと下フツクとのかみ合が外れて
も、両フツクが直ちには分離しないので、海上の
クレーン船等から重量物を海底に据付ける際、波
浪による動揺などでフツクに掛かる荷重がなくな
つてもフツクが外れる心配がなく、重量物を所定
の位置に正確に据付けることができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における自動脱却フ
ツク装置の側面図、第2図から第6図までは第1
図のフツク装置を使用して水中に重量物を据付け
る作業手順を示す一連の側面図、第7図は従来の
フツク装置の側面図、第8図は第1図の−断
面図である。 10……上向きのかぎの手、11……上フツ
ク、12……下向きのかぎの手、13……下フツ
ク、14……キーパ、16……キーパ用ガイド、
17……重し部材、19……重量物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クレーン側に取付ける上フツクに設けた上向き
    のかぎの手に対し、上下に密着してかみ合う下向
    きのかぎの手を、重量物側に取付ける下フツクに
    設けると共に、これら上向き及び下向きの各かぎ
    の手が密着したかみ合状態から所定の間隔まで上
    下に離間する間のみ上フツクと下フツクとの結合
    を保持する保持装置を設け、さらに下フツクにそ
    の転倒用の重し部材を取付けた自動脱却フツク装
    置。
JP11923089U 1989-10-13 1989-10-13 Expired - Lifetime JPH0535979Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11923089U JPH0535979Y2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11923089U JPH0535979Y2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0359986U JPH0359986U (ja) 1991-06-12
JPH0535979Y2 true JPH0535979Y2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=31667361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11923089U Expired - Lifetime JPH0535979Y2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535979Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359986U (ja) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3445133A (en) Hoist line hook
JPH0535979Y2 (ja)
US4427228A (en) Sheet pile hoist device
JPH0725578A (ja) 重量物吊上げ材の取外し装置
JP2022127911A (ja) リリース機能付き吊り具
US7044522B2 (en) Passive capture slip-proof chain handling hook
JP3109069U (ja) 鋼材吊り具
JP2594833Y2 (ja) コンクリート製床版
JPS5911984Y2 (ja) 魚礁沈設吊具
JPS592065Y2 (ja) アスフアルトマツトの吊り装置
CN219668433U (zh) 一种水下航行体简易投放装置
JPH07215657A (ja) 吊り装置
JPS5941253Y2 (ja) 鋼矢板用ジヨイントガイド
JPH0791021B2 (ja) 起重機における吊りワイヤ−垂設用ガイド
JP2577584Y2 (ja) 吊り上げ機用の係合装置
JP3081641U (ja) 吊りフック
JPH0344839Y2 (ja)
JPH07242389A (ja) フック
JPS60197585A (ja) 覆工板の吊上げに使用するクランプ
JPS583821Y2 (ja) 吊金具
JPH02300092A (ja) 消波ブロックの吊下げ具
CN205151507U (zh) 水泥压块在水下自动卸钩的吊架
JPH0435346Y2 (ja)
JP2507544Y2 (ja) クレ―ン吊り具
JPH072772Y2 (ja) 側溝の蓋掛け装置