JPH07236921A - 曲げ加工装置 - Google Patents

曲げ加工装置

Info

Publication number
JPH07236921A
JPH07236921A JP3127194A JP3127194A JPH07236921A JP H07236921 A JPH07236921 A JP H07236921A JP 3127194 A JP3127194 A JP 3127194A JP 3127194 A JP3127194 A JP 3127194A JP H07236921 A JPH07236921 A JP H07236921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
work
bending die
die
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3127194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824965B2 (ja
Inventor
Masayuki Asai
正行 浅井
Tatsuya Asai
達也 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANBE KOGYO KK
Original Assignee
KANBE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANBE KOGYO KK filed Critical KANBE KOGYO KK
Priority to JP3127194A priority Critical patent/JPH0824965B2/ja
Publication of JPH07236921A publication Critical patent/JPH07236921A/ja
Publication of JPH0824965B2 publication Critical patent/JPH0824965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワークを無理なく折り曲げて折り曲げ形状を
均整化する。 【構成】 同心状態でそれぞれ水平回動可能に設置され
て、ワークWの被挟止部W2を間に挟み込んで共同回動
する第1、第2折り曲げ部9,17がそれぞれ形成され
た下曲げ型8および上曲げ型16と、ワークWをセット
するセット部材6と、上曲げ型16を昇降させるリフト
アップシリンダ2と、昇降動可能で昇降動作を水平回動
動作に変換させる伝動カムと、上曲げ型16に結合され
て伝動カムによって駆動される従動部材とを設け、ワー
クWの被挟止部W2を両折り曲げ部9,17間に挟み込
んだ状態で両曲げ型6,18を伝動カムによって駆動し
て水平回動させ、ワークWを折り曲げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はパイプ材や棒材等を曲
げ加工するときに適用される曲げ加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来ではパイプ材等のワークを曲げ加工
するに際し、例えばワークを1対の搖動可能な搖動ダイ
ス上にセットした状態でラムを両搖動ダイスの中間部に
向って下降させ、ワークの曲げ加工部をラムによって加
圧してワークを折り曲げていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記曲げ加工方法では
ワークの曲げ加工部に急激な曲げ作用が加えられてワー
クが異常変形したり、折り曲げ形状が不揃いとなる問題
点がある。本発明は上記問題点を解消してワークを無理
なく曲げ変形させ、また、ワークの折り曲げ形状を安定
化および均整化することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の曲げ加工装置
は、同心状態でそれぞれ水平回動動作可能に設置され
て、ワークのうち被加工部に隣接する被挟止部を間に挟
み込んだ状態で共同回動する折り曲げ部がそれぞれ形成
された下曲げ型および上曲げ型と、ワークを前記下曲げ
型上に水平姿勢でセットするセット部材と、前記上曲げ
型を昇降させるリフトアップ機構と、昇降動作を水平回
動動作に変換させる伝動カムと、前記両曲げ型のうちの
一方に結合され、前記伝動カムによって駆動されて水平
回動する従動部材とを設けた構成を有する。
【0005】請求項2の曲げ加工装置は、前記上曲げ型
にはこの上曲げ型の下降時に前記下曲げ型の折り曲げ部
に圧接してこの折り曲げ部をワーク側へ押圧する押圧部
を形成した構成を有する。
【0006】請求項3の曲げ加工装置は、前記下曲げ型
を定位置に設置してこの下曲げ型の前記折り曲げ部には
前記下曲げ型の回動中心を中心として円弧面状に湾曲し
た形状を有し、ワークの被加工部が押しつけられる成形
面を形成し、前記上曲げ型に形成した押圧部には前記下
曲げ型の折り曲げ部に形成した受圧斜面に圧接してこの
受圧斜面をワーク側へ押圧する押圧斜面を形成し、前記
従動部材を前記上曲げ型に結合して前記伝動カムを昇降
動可能に設置した構成を有する。
【0007】
【作用】請求項1の曲げ下降装置では、下曲げ型上にセ
ットされたワークの一部が下曲げ型の折り曲げ部と、下
降した上曲げ型の折り曲げ部との間に挟み込まれた状態
で、従動部材が伝動カムによって駆動されて両曲げ型と
ともに水平回動し、ワークのうち、両折り曲げ部間に挟
み込まれた被挟止部が両折り曲げ部とともに水平回動し
てワークが折り曲げられる。
【0008】請求項2の曲げ下降装置では、両折り曲げ
部がワークの一部を挟み込むときに下曲げ型の折り曲げ
部が上曲げ型の押圧部によってワーク側へ押圧され、ワ
ークが両折り曲げ部によって強固にクランプされる。
【0009】請求項3の曲げ加工装置では、上曲げ型が
下降すると、ワークの被挟止部が両曲げ型の折り曲げ部
間に挟み込まれるとともに、上曲げ型の押圧部の押圧斜
面が下曲げ型の折り曲げ部の受圧斜面に圧接して下曲げ
型の折り曲げ部がワーク側へ押圧され、ワークの被挟止
部が両折り曲げ部によって強固に挟止される。この状態
で伝動カムが下降すると、従動部材が伝動カムによって
押動されて両曲げ型とともに水平回動し、両折り曲げ部
間にワークの被挟止部を挟止した状態で両折り曲げ部が
水平回動してワークの被加工部が下曲げ型の折り曲げ部
の成形面に押しつけられながらこの成形面に倣って円弧
状に曲げ変形し、ワークが曲げ加工される。
【0010】
【発明の効果】請求項1によれば、ワークの被挟止部を
両折り曲げ部に挟止した状態で両折り曲げ部を水平回動
させてワークを曲げ変形させるので、ワークWの被加工
部を無理なく曲げ変形させてワークを適正な形状に曲げ
加工することができ、ワークの折り曲げ形状を安定化さ
せてワークの異常変形を防止することができる。
【0011】請求項2によれば、ワークの曲げ加工時に
ワークに対する両折り曲げ部の挟止状態を押圧部の押圧
作用によって強化することができるので、ワークを強固
にクランプしてワークの被挟止部を正確に水平回動さ
せ、ワークを正確に曲げ加工することができる。
【0012】請求項3によれば、ワークの曲げ加工時に
ワークの被加工部が第1折り曲げ部の成形面に押しつけ
られながら成形面の形状通りに曲げ変形するので、ワー
クの被加工部の湾曲形状を適正化および均整化してワー
クの曲げ変形部の精度を向上させることができる。
【0013】また、伝動カムによって昇降動作を従動部
材の水平回動動作に変換することができるので、曲げ加
工中の両曲げ型の回動速度を任意に変化させることがで
きる。
【0014】また、下曲げ型上にセットされたワークを
両曲げ型の両折り曲げ部によってクランプしてから、両
曲げ型を水平回動させてワークの被加工部を曲げ変形さ
せる一連の動作を的確に順行して曲げ加工作業を能率化
し、安定した折り曲げ形状を有する製品を能率的に作製
することができる。
【0015】
【実施例】次に、本発明の第1実施例を図1〜図5に従
って説明する。曲げ加工装置はパイプ材や棒材等のワー
クW(本例では角パイプ材)を安定した折り曲げ形状に
曲げ加工する目的で装設され、この曲げ加工装置におい
て、固定状態で水平状に設置された方形板状の固定プレ
ート上には、その四隅部にそれぞれ結合された4個のリ
フトアップシリンダ2が上向き状に設置されるととも
に、固定プレート1上の両側縁付近には1対のガイドプ
レート3が並行状に立設されている。
【0016】固定プレート1の後側縁にはブラケット4
が取付けられ、このブラケット4には取出しシリンダ5
が水平状に取付けられている。
【0017】取出しシリンダ5のピストンロッド5aの
先端には固定プレート1の上面の若干上方で固定プレー
ト1の中心部から若干偏位した方向へ水平状に延出され
た状態で片持ち状に支持されてワークWの一部が取外し
可能に嵌装されてセットされるセット部材6が直結状に
結合されている。ワークWは曲げ加工される被加工部W
1と基端部との間の部位がセット部材6によって拘束さ
れた状態で水平姿勢でセットされる。
【0018】セット部材6は角パイプ材を曲げ加工する
場合にはその角パイプ材内に挿入可能な角棒材によって
作製され、丸パイプ材を曲げ加工する場合にはその丸パ
イプ材内に挿入可能な丸棒材によって作製され、角棒材
を曲げ加工する場合にはその角棒材が挿入可能な角パイ
プ材によって作製され、丸棒材を曲げ加工する場合には
その丸棒材が挿入可能な丸パイプ材によって作製され
る。
【0019】セット部材6の先端部付近には曲げ加工時
にワークWとの干渉を防止するための逃げ面6aが傾斜
状に形成されている。但し、丸パイプ材を曲げ加工する
場合には折り曲げ方向へ回動可能な回動部が先端付近に
形成されたセット部材6が使用される。
【0020】固定プレート1の上面には一側面がセット
部材6と並行に形成され、曲げ加工時にセット部材6お
よびワークWの拘束部の逃避挙動を阻止する逃げ止め部
材7が固定されている。
【0021】固定プレート1の中央部上にはワークWが
載置される円盤状の下曲げ型8が水平回動動作可能に設
置されている。
【0022】下曲げ型8の上面にはワークWのうち被加
工部W1に先端側で隣接する被挟止部W2が添接される
第1折り曲げ部9が下曲げ型8の中心部から端縁にわた
って半径方向に沿って突出形成されている。
【0023】下曲げ型8の第1折り曲げ部9の内端部付
近はセット部材6の先端部の近傍に配設され、第1折り
曲げ部9の内端面には下曲げ型8の回動中心aを中心と
して円弧面状に湾曲した形状を有し、ワークWの被加工
部W1にその曲げ変形に伴って順次押しつけられ、ワー
クWの被加工部W1の折り曲げ形状を規定する成形面1
0が形成されている。この成形面10の半径は第1折り
曲げ部9の幅1/2となっている。
【0024】第1折り曲げ部9の外側面には垂直面に対
して上内方から下外方へ若干傾斜した受圧斜面11が形
成され、第1折り曲げ部9の内側面は垂直面状に形成さ
れている。
【0025】下曲げ型8は第1折り曲げ部9がセット部
材6と並行となったスタート位置から時計回りに回動
し、曲げ加工終了後図示しない戻し機構によって駆動さ
れてスタート位置へ復帰回動する。
【0026】固定プレート1の上方には各リフトアップ
シリンダ2のピストンロッドの先端に結合されたクラン
ププレート12が水平状で昇降動作可能に設置されてい
る。
【0027】クランププレート12の両側縁付近には両
ガイドプレート3に上下方向へのスライド可能に係合さ
れた1対のスライド部材22が固定されている。
【0028】クランププレート12の中央部には円筒状
の筒壁部13aと、この筒壁部13aの下端に連接され
た支持部13bとを有し、中間プレート12によって回
動中心aを中心とする水平回転動作可能に支持された可
転部材13が設置され、この可転部材13の筒壁部13
a内の中心部には下端が固定された支柱14が垂直状に
設置されている。
【0029】可転部材13の筒壁部13a内の上端には
両端部が筒壁部13aにそれぞれ結合されて中央部が支
柱14に結合され、回動中心aを中心として可転部材1
3とともに水平回動する丸棒状の従動部材15が水平状
に設置されている。
【0030】可転部材13の下端面には下曲げ型8の上
方に同心状態で水平回同動作可能に支持された上曲げ型
16が固定されている。
【0031】上曲げ型16の下面には中間プレート12
が下降端へ下降したときに下曲げ型8の上面に接する位
置まで下降してワークWの被加工部W1およびその先方
の被挟止部W2を第1折り曲げ部9との間で挟止し、ワ
ークWの被加工部W1を第1折り曲げ部材9と協仂して
曲げ変形させる第2折り曲げ部17が突出形成されてい
る。
【0032】上曲げ型16の下面にはクランププレート
12が下降端へ下降したときに下曲げ型8の上面に接す
る位置まで下降して第1折り曲げ部9の受圧斜面11に
圧接し、ワークWの被挟止部W2および第1折り曲げ部
9を第2折り曲げ部17との間に挟み込んだ状態で第2
折り曲げ部17とともに水平回動する押圧部18が第2
折り曲げ部17と並行状に突出形成されている。
【0033】押圧部18の第2折り曲げ部17側の側面
には第1折り曲げ部9の受圧斜面11の傾斜角度と等し
い傾斜角度で傾斜し、上曲げ型16の下降時に第1折り
曲げ部9の受圧斜面11に圧接して第1折り曲げ部9を
ワークW側へ押圧する押圧斜面19が形成されている。
押圧斜面19が受圧斜面11に圧接すると、第1折り曲
げ部9がワークW側へ押圧されてワークWが両折り曲げ
部9,17によって挟止される。
【0034】クランププレート12が下降端へ下降した
ときにはワークWが両曲げ型8,16間に挟み込まれる
とともに、第2折り曲げ部17がワークWの外側へ下降
して押圧部18が第1折り曲げ部9の外側へ下降し、ワ
ークWの被挟止部W2が両折り曲げ部9,17によって
クランプされ、ワークWの被挟止部W2と第1折り曲げ
部9とが第2折り曲げ部17と押圧部18との間に挟み
込まれる。
【0035】中間プレート10の上方には図示しない駆
動機構によって駆動されて昇降する昇降プレート20が
水平状に設置されている。
【0036】昇降プレート20の下面の両側縁には両ガ
イドプレート3に上下スライド可能に係合された1対の
スライド部材23が固定されている。
【0037】昇降プレート20の下面の中央部には昇降
動作を水平回動動作に変換する2山の伝動カム24が結
合され、この伝動カム24には外上方から内下方へ捩れ
た捩れ曲面形状を有し、昇降プレート20の下降時に従
動部材15に圧接して従動部材15を水平方向へ押動す
る1対のカム面24aが形成されている。
【0038】クランププレート12が下降した状態で伝
動カム24が可転部材13の筒壁部13a内へ進入して
従動部材15に圧接しながら下降すると、従動部材15
が伝動カム24によって押動されて水平回動し、上曲げ
型16が時計回りに水平回動して上曲げ型16の回動動
作が両折り曲げ部9,17および押圧部18を介して下
曲げ型8に伝達されて下曲げ型8が時計回りに水平回動
する。
【0039】伝動カム24のカム面24aは本例では従
動部材15および上曲げ型16が定速度で水平回動する
ように形成され、上曲げ型16は曲げ加工時に第2折り
曲げ部17および押圧部18が第1折り曲げ部9および
セット部材6と並行となったスタート位置から回動し、
曲げ加工終了後図示しない戻し機構によってスタート位
置へ復帰回動する。
【0040】ワークWを曲げ加工するに際し、始めに、
クランププレート12および昇降プレート20がそれぞ
れ上昇端へ上昇し、両曲げ型8,16がスタート位置へ
回動した状態で、ワークWをセット部材6によって下曲
げ型8上にセットする。
【0041】次に、各昇降シリンダ2のピストンロッド
を下方へ退動させてクランププレート12を下降させる
と、ワークWが両曲げ型8,16間に挟み込まれると同
時に、ワークWの被挟止部W2が上曲げ型16の押圧部
18によって押圧された第1折り曲げ部9と第2折り曲
げ部17とによって挟止される。
【0042】この状態で、伝動カム24を昇降プレート
20とともに下降させると、従動部材15が伝動カム2
4によって押動されて水平回動し、上曲げ型16および
下曲げ型9がワークWの被挟止部W2を両折り曲げ部
9,17間に挟止した状態で時計回りに水平回動し、両
折り曲げ部9,17の水平回動動作に伴ってワークWの
被挟止部W2が両折り曲げ部9,17間に挟まれながら
水平回動し、ワークWの被加工部W1が第1折り曲げ部
9の成形面11に押しつけられながら成形面11の形状
に倣って円弧状に曲げ変形する。
【0043】伝動カム24が下死点へ下降して両曲げ型
8,16が時計回り方向の回動端へ回動すると、ワーク
Wの折り曲げが終了し、ワークWが例えばほぼV形状に
湾曲した形状に曲げ加工される。
【0044】伝動カム24が下死点から上昇して上死点
へ復帰してから、クランププレート12を上昇させる
と、ワークWのクランプ状態が解除され、この状態で取
出しシリンダ5のピストンロッドがセット部材6ととも
に進動して加工済みのワークWが下曲げ型8外の取り出
し位置へ進出する。
【0045】ワークWが取り出されてから、取出しシリ
ンダ5のピストンロッドおよびセット部材6が退動し、
両曲げ型8,16にそれぞれスタート位置に復帰回動す
る。
【0046】本例では上記したように構成したことによ
って、ワークWの被挟止部W2を両折り曲げ部9,17
間に挟止した状態で両折り曲げ部9,17を水平回動さ
せてワークWを曲げ変形させるので、ワークの被加工部
W1を無理なく曲げ変形させてワークWを適正な形状に
曲げ加工することができ、ワークの折り曲げ形状を安定
化させてワークの異常変形を防止することができる。
【0047】また、ワークWの曲げ加工時にワークWに
対する両折り曲げ部9,17の挟止状態を押圧部18の
押圧作用によって強化することができるので、ワークW
を強固にクランプしてワークWの被挟止部W2を正確に
水平回動させ、ワークWを正確に曲げ加工することがで
きる。
【0048】さらに、ワークWの曲げ加工時にワークW
の被加工部W1が第1折り曲げ部9の成形面10に押し
つけられながら成形面10の形状通りに曲げ変形するの
で、ワークWの被加工部W1の湾曲形状を適正化および
均整化してワークWの曲げ変形部の精度を向上させるこ
とができる。
【0049】また、伝動カム24によって昇降動作を従
動部材15の水平回動動作に変換することができるの
で、曲げ加工中の両曲げ型8,16の回動速度を任意に
変化させることができる。
【0050】また、下曲げ型8上にセットされたワーク
Wを両曲げ型8,16の両折り曲げ部9,17によって
クランプしてから、両曲げ型8,16を水平回動させて
ワークWの被加工部W1を曲げ変形させる一連の動作を
的確に順行して曲げ加工作業を能率化し、安定した折り
曲げ形状を有する製品を能率的に作製することができ
る。
【0051】次に、図6に示す本発明の第2実施例につ
いて説明すると、本例では固定状態で設置された固定プ
レート30には伝動カム24が第1実施例とは逆向きに
固定され、固定プレート30の上方には昇降プレート3
1が昇降動可能に設置されている。
【0052】昇降プレート31の中央部には下端に従動
部材15を備え、回動可能に支持された可転部材13
と、この可転部材13の上端に結合されて第1折り曲げ
部9が形成された下曲げ型8とが設置されるとともに、
昇降プレート31にはワークWがセットされるセット部
材が取出しシリンダを介して取付けられている。第1折
り曲げ部9には第1実施例の成形面10と同様な成形面
が形成されている。
【0053】昇降プレート31の上方にはこの昇降プレ
ート31に結合されたリフトアップシリンダによって昇
降するクランププレート32が設置され、このクランプ
プレート32の中央部にはこのクランププレート32に
よって水平回動動作可能に支持された上曲げ型16が設
置され、この上曲げ型16には第2折り曲げ部17およ
び押圧部18が形成されている。
【0054】ワークWがセット部材によって下曲げ型8
上にセットされた状態で、クランププレート32を下降
させてワークWの被挟止部W2を両折り曲げ部9,17
によって挟止してから、昇降プレート31を下降させる
と、従動部材15が伝動カム24によって押動されて両
曲げ型8,17とともに下降しながら水平回動し、ワー
クWが両折り曲げ部9,17の水平回動動作によって折
り曲げられる。
【0055】なお、第2実施例のその他の作用と効果に
ついては第1実施例とほぼ同様であるため、その説明を
省略する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す曲げ加工装置の縦断
面図である。
【図2】ワークの折り曲げ過程を説明する要部の平面図
である。
【図3】上下曲げ型の正面図である。
【図4】図3のX−X線矢視図である。
【図5】伝動カムによる従動部材の駆動態様を説明する
正面図である。
【図6】本発明の第2実施例の曲げ加工装置の正面図で
ある。
【符号の説明】
8 上曲げ型 9 第1折り曲げ部 10 成形面 11 受圧斜面 15 従動部材 16 上曲げ型 17 第2折り曲げ部 18 押圧部 24 伝動カム W ワーク W1 被加工部 W2 被挟止部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同心状態でそれぞれ水平回動動作可能に
    設置されて、ワークのうち被加工部に隣接する被挟止部
    を間に挟み込んだ状態で共同回動する折り曲げ部がそれ
    ぞれ形成された下曲げ型および上曲げ型と、ワークを前
    記下曲げ型上に水平姿勢でセットするセット部材と、前
    記上曲げ型を昇降させるリフトアップ機構と、昇降動作
    を水平回動動作に変換させる伝動カムと、前記両曲げ型
    のうちの一方に結合され、前記伝動カムによって駆動さ
    れて水平回動する従動部材とを設けたことを特徴とする
    曲げ加工装置。
  2. 【請求項2】 前記上曲げ型にはこの上曲げ型の下降時
    に前記下曲げ型の折り曲げ部に圧接してこの折り曲げ部
    をワーク側へ押圧する押圧部を形成したことを特徴とす
    る請求項1記載の曲げ加工装置。
  3. 【請求項3】 前記下曲げ型を定位置に設置してこの下
    曲げ型の前記折り曲げ部には前記下曲げ型の回動中心を
    中心として円弧面状に湾曲した形状を有し、ワークの被
    加工部が押しつけられる成形面を形成し、前記上曲げ型
    に形成した押圧部には前記下曲げ型の折り曲げ部に形成
    した受圧斜面に圧接してこの受圧斜面をワーク側へ押圧
    する押圧斜面を形成し、前記従動部材を前記上曲げ型に
    結合して前記伝動カムを昇降動可能に設置したことを特
    徴とする請求項1記載の曲げ加工装置。
JP3127194A 1994-03-01 1994-03-01 曲げ加工装置 Expired - Lifetime JPH0824965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127194A JPH0824965B2 (ja) 1994-03-01 1994-03-01 曲げ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127194A JPH0824965B2 (ja) 1994-03-01 1994-03-01 曲げ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07236921A true JPH07236921A (ja) 1995-09-12
JPH0824965B2 JPH0824965B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=12326678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3127194A Expired - Lifetime JPH0824965B2 (ja) 1994-03-01 1994-03-01 曲げ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824965B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011142173A1 (ja) * 2010-05-13 2011-11-17 三桜工業 株式会社 パイプの曲げ加工装置
WO2011142176A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 三桜工業 株式会社 パイプの曲げ加工装置
KR102061428B1 (ko) * 2018-10-10 2020-02-11 킨더스 주식회사 캠바를 이용한 프레임 절곡유니트
KR102061427B1 (ko) * 2018-10-10 2020-02-11 킨더스 주식회사 무동력 턴테이블을 이용한 프레임 2단 절곡장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011142173A1 (ja) * 2010-05-13 2011-11-17 三桜工業 株式会社 パイプの曲げ加工装置
JP2011235351A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Sanoh Industrial Co Ltd パイプの曲げ加工装置
CN102892526A (zh) * 2010-05-13 2013-01-23 三樱工业株式会社 管的弯曲加工装置
US8857233B2 (en) 2010-05-13 2014-10-14 Sanoh Industrial Co., Ltd. Pipe bending processing apparatus
WO2011142176A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 三桜工業 株式会社 パイプの曲げ加工装置
JP5611333B2 (ja) * 2010-05-14 2014-10-22 三桜工業株式会社 パイプの曲げ加工装置
TWI492798B (zh) * 2010-05-14 2015-07-21 Sanoh Ind Co Ltd Pipe bending equipment
KR102061428B1 (ko) * 2018-10-10 2020-02-11 킨더스 주식회사 캠바를 이용한 프레임 절곡유니트
KR102061427B1 (ko) * 2018-10-10 2020-02-11 킨더스 주식회사 무동력 턴테이블을 이용한 프레임 2단 절곡장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0824965B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3990291A (en) Bending machine for bending sheet and strip
CN111790783B (zh) 一种钣金面板折弯工艺
JP3618660B2 (ja) プレス成形装置
JPH0587341B2 (ja)
JPH07236921A (ja) 曲げ加工装置
CN110899430B (zh) 一种电气控制柜钣金面板制造冲压成型系统
JP2529109B2 (ja) 継ぎ目を有する板金製筒体の成形装置
CN108098611B (zh) 一种夹钳平口钳
CA1081547A (en) Process for forming curved hollow elements and an apparatus for carrying out this process
CN111760940B (zh) 一种金属薄板钣金折弯系统
CN2204664Y (zh) 异形桶身胀形机
US3479855A (en) Corrugating machine
US307357A (en) On - tyne
JP2002102992A (ja) 下ノックアウト装置
US3698228A (en) Rod forming process and apparatus
CN218925782U (zh) 一种金属板件冲压装置
JPH09220626A (ja) 板金ワークのヘミング加工方法
KR940005714B1 (ko) 반도체 패키지의 외부 리이드 구부림 장치
CN213378614U (zh) 一种家具金属配件折弯装置
JP2813512B2 (ja) 板材の曲げ加工法と加工装置
JP2676752B2 (ja) 対向液圧成形によるピン角成形方法及びその成形型
JPS61176422A (ja) 曲げ加工装置
JPH0531539A (ja) 難加工金属薄板の加工方法
JPS62179819A (ja) 板曲げ装置
JP2534356B2 (ja) 絞り成形装置