JPH07236655A - 複数の粘着性ファスナー組立体を形成する方法 - Google Patents

複数の粘着性ファスナー組立体を形成する方法

Info

Publication number
JPH07236655A
JPH07236655A JP6311784A JP31178494A JPH07236655A JP H07236655 A JPH07236655 A JP H07236655A JP 6311784 A JP6311784 A JP 6311784A JP 31178494 A JP31178494 A JP 31178494A JP H07236655 A JPH07236655 A JP H07236655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
fastener
along
panel
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6311784A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas H Roessler
ハロルド ルーセラー トーマス
Paul Theodore Van Gompel
セオドア ヴァン ゴンペル ポール
Kathleen A O'rourke
アン オローク カサリーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPH07236655A publication Critical patent/JPH07236655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D1/00Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles
    • B31D1/0062Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being adhesive strips or tape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/58Adhesive tab fastener elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1067Continuous longitudinal slitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • Y10T156/1077Applying plural cut laminae to single face of additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • Y10T156/1087Continuous longitudinal slitting

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 使い捨て衣類用の信頼性ある複数の粘着性フ
ァスナー組立体を製造する方法を提供すること。 【構成】 この方法は、選定した機械長手方向(132) に
沿って基体材料の連続ウエブを形成することからなる。
基体材料ウエブは、機械長手方向に対してほぼ直角な横
断方向(134) を有し、横方向に相対向する長手方向に延
びる側縁領域(142、144) を備える。主接着剤層(54)のよ
うな選定したファスナー装置が基体材料ウエブ(140) の
主表面(186) に配置される。補強材料の長手方向に延び
る第1ウエブ(154) が、基体ウエブの第1側縁領域の近
傍で、基体材料ウエブの主表面に取り付けられる。補強
材料の長手方向に延びる第2ウエブ(156) が、基体ウエ
ブの第2側縁領域の近傍で、基体材料ウエブの主表面に
取り付けられる。基体材料ウエブと補強材料ウエブは、
ほぼ規則的な凹凸をの蛇行分離線(158) をもって長手方
向に延びる中間領域に沿って分離され、対向する対のフ
ァスナータブサブ組立体(194、196) を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、帽子、ガウン、おむ
つ、靴カバー、失禁用衣類等の使い捨て衣類のためのフ
ァスナー装置に関する。特に本発明は、ガウン、おむ
つ、靴カバー、失禁用衣類等の使い捨て衣類のための粘
着テープ式ファスナー装置及び相互係合方式の機械的フ
ァスナー装置に関する。
【0002】
【従来技術】 従来の使い捨ての吸収性物品は、該物品
を着用者に固定するために粘着性ファスナーテープを用
いるのが普通である。たとえば、1955年8月9日の米国
特許第2,714,889 号及び1977年9月22日の米国特許第4,
050,462 号がある。従来の粘着テープ式ファスナー装置
は、粘着テープタブを備えており、この粘着テープタブ
には、自由端に非接着性部分が設けられる。この非接着
性部分はフィンガータブと呼ばれるもので、粘着テープ
の端を把持する助けとなる。たとえば、1955年10月25日
の米国特許第4,055,187 号には、タブの端部を折り返し
て形成した端部タブが開示されている。他の形式の粘着
性テープ構造には、テープ部材の自由端に別部品の材料
片を取り付けてフィンガータブを形成したものがある。
たとえば、1988年2月23日の米国特許第4,726,971 号、
1971年10月26日の米国特許第3,616,114 号、1989年1月
26日の米国特許第4,801,480 号を参照されたい。他の物
品としては、物品の耳部のほぼ全長にわたって延びるフ
ァスナー装置を備えるものがある。さらに他の従来のフ
ァスナー装置には、使用者側の端が長手方向両側部で比
較的広く、末端が狭くなるようにテーパしたファスナー
タブを使用するものがある。たとえば、ヨーロッパ特許
0,233,704 号を参照されたい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 たとえば上述したよ
うな従来のファスナー装置は、こじんまりとした好まし
い外観で、信頼性ある固定ができるという点で、着用性
に関し十分な水準のものではなかった。この従来のファ
スナー装置を製造する方法は、着用者が活動的であると
きに生じるストレスやずれに対応した動きや調節能力を
備える改良されたファスナー装置を製造するには十分で
はなかった。その結果、従来の方法は、望ましいレベル
の信頼性ある固定と快適さを与えるファスナー装置を製
造するには十分ではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 一般的にいって、複
数のファスナー組立体を形成する本発明の方法は、選定
した長手方向に沿って基体材料の連続ウエブを設ける段
階を含む。この基体材料ウエブは、主表面と第1及び第
2側縁領域とを有する。選定したファスナー手段が、基
体材料ウエブの該主表面上に設けられる。補強材料の第
1ウエブが、基体材料ウエブの第1側縁領域に近接した
位置で該基体材料ウエブに取り付けられる。補強材料の
第2ウエブが、基体材料ウエブの第2側縁領域に近接し
た位置で該基体材料ウエブに取り付けられる。基体材料
の中間領域が、凹凸の蛇行分離線に沿って分離され、少
なくとも第1及び第2ファスナータブサブ組立体を形成
する。特定の形状では、サイドパネル材料のウエブのい
ずれか、または両方が、少なくとも横断方向に沿って伸
ばすことのできるエラストマー材料により形成される。
本発明の他の態様では、複数の粘着性ファスナー組立体
を形成する方法は、選定した機械の長手方向に沿って、
基体材料のほぼ連続したウエブを形成する段階を含む。
基体材料ウエブは、上記機械の長手方向に対してほぼ直
角な横方向を有し、横方向に相対向する長手方向に延び
る側縁領域を備える。主ファスナー手段の部品が基体材
料ウエブの主表面に設けられる。長手方向に延びる補強
材料の第1ウエブが、基体材料ウエブの第1側縁領域の
近傍の位置で該基体材料ウエブに取り付けられ、長手方
向に延びる補強材料の第2ウエブが、基体材料ウエブの
第2側縁領域の近傍の位置で該基体材料ウエブに取り付
けられる。基体材料のウエブは、ほぼ規則的な凹凸を設
けた蛇行分離線をもって長手方向に延びる中間領域に沿
って分離され、対向する対のファスナータブサブ組立体
が形成される。少なくとも1つのファスナータブサブ組
立体が、少なくとも1つのサブ組立体を横方向に横断す
るほぼ横方向に延びる複数の分割線に沿って分割され、
所定の工場接着領域を有する複数のファスナータブ部品
となる。上記複数のファスナータブ部品の工場接着領域
が、少なくとも横断方向に弾性的に伸ばすことができる
材料のほぼ連続的なウエブの少なくとも1つの長手方向
側縁領域に結合される。弾性的に伸ばすことができるウ
エブは、伸ばすことができるウエブのほぼ横方向に延び
る複数の切断線に沿って切断され、複数のパネル・ファ
スナー部品となる。
【0005】本発明のさらに他の態様では、伸縮パネル
ファスナーを有する物品を形成する方法は、選定した機
械の長手方向に沿って、弾性的に伸ばすことができる材
料のほぼ連続した第1のウエブを形成する段階を含む。
この材料は、上記機械の長手方向に対してほぼ直角な横
方向に弾性的に伸ばすことができる。弾性的に伸ばすこ
とができる材料のほぼ連続的な第2のウエブが該機械長
手方向に沿って設けられ、弾性的に伸ばすことができる
材料の該第2のウエブは、伸ばすことができる材料の第
1のウエブから、横断方向に沿って所定距離だけ離され
ている。伸ばすことができる材料の第1及び第2のウエ
ブの間の位置で、機械長手方向に沿って基体材料のほぼ
連続的なウエブが形成される。基体材料のウエブは、横
方向に相対向した長手方向に延びる側縁領域を有する。
伸ばすことができる材料の第1ウエブの長手方向に延び
る横側縁領域が基体材料ウエブの第1側縁領域に取り付
けられ、第1接着領域を形成する。伸ばすことができる
材料の第2ウエブの長手方向に延びる横側縁領域が基体
材料ウエブの第2側縁領域に取り付けられ、第2接着領
域を形成する。長手方向に延びる補強材料の第1ウエブ
が第1接着領域に重ねられ、この第1補強ウエブが、伸
ばすことができる材料の第1ウエブと基体材料ウエブに
結合される。長手方向に延びる補強材料の第2ウエブが
第2接着領域に重ねられ、この第2補強ウエブが、伸ば
すことができる材料の第2ウエブと基体材料ウエブに結
合される。基体材料ウエブは、ほぼ規則的に凹凸の蛇行
分離線をもった長手方向に延びる中間領域に沿って分離
される。少なくとも1つのサブ組立体が、該サブ組立体
をほぼ横方向に横切って延びる複数の分割線に沿って分
割され、長手方向に対をなす複数の複合パネル・ファス
ナー部品を形成する。
【0006】
【効果】 本発明の方法は、本発明のテープファスナー
装置を迅速に製造するための有効な技術を提供する。特
に、本発明は、このテープファスナー装置を使用する物
品を製造する工程に組み込んで実施することができる。
【0007】
【実施例】 以下に、本発明の実施例を、たとえば使い
捨ておむつのような使い捨て吸収物品について説明す
る。しかし、本発明は、たとえば帽子や、ガウン、靴カ
バー、婦人用品、失禁用衣類等、他の物品にも適用でき
ることは明らかであろう。通常は、使い捨て物品は用途
が限定されており、再使用のために選択したり、たの方
法で洗浄したりするものではない。たとえば、使い捨て
おむつは、着用者により汚された場合には捨てられる。
本発明の方法は、使い捨ておむつ20のような種々の物
品のための複数の選定したパネル・ファスナー部品を製
造するのに使用される。図1及び図2を参照すると、こ
こに示すおむつ20は、全体を開いて、弾性ギャザーが
伸ばされ、取り外された状態で示してある。この物品
は、後方腰部40のような第1腰バンド部と、前方腰部
38のような第2腰バンド部と、該第1、第2腰バンド
部を連結する中間部42とを有する。この物品は、後部
シート層22と、一対のサイドパネル90とを備え、該
サイドパネル90の各々は、後部シート22の少なくと
も1つの腰部の相対向する横方向端部から横方向に延び
る。サイドパネルの各々は、所定の長さ方向寸法94を
有する自由端領域92を備える。各サイドパネルは、巾
91と基本長さ93を有する。各サイドパネル90の自
由端領域92に沿ってストレスビーム部98が結合さ
れ、このストレスビーム部が比較的高いガーリー(Gurle
y)剛性値、たとえば少なくとも約20mgのガーリー剛性値
を与える。ストレスビーム部は又、長手方向寸法102
が、サイドパネルの自由端領域92の長さ94に対して
大きな割合、たとえば33パーセントである。ファスナー
タブ44が各々のストレスビーム部に結合され、各サイ
ドパネル90から横方向に延びて物品の腰バンド部を使
用中に着用者のまわりに固定するように配置されてい
る。本発明の特定の形態では、ファスナータブは、基本
長さ58が、ストレスビーム部98の長さ102に対
し、選定した限られた割合、たとえば90パーセントを越
えないようにする。
【0008】使い捨ておむつ20は、第1腰バンド部、
たとえば後方腰バンド部40、第2腰バンド部、たとえ
ば前方腰バンド部38、及び該第1、第2腰バンド部を
連結する中間部42を有する。この物品は、後部シート
層22とファスナー手段、たとえばファスナータブ44
とを備え、これらは後部シート層の少なくとも1つの腰
バンド部40又は38の対向する横方向端部に作用的に
結合されて、物品の腰部を使用中、着用者のまわりに固
定するように働く。ファスナー手段は、工場接着部50
と、使用者接着部52、及び該工場接着部と使用者接着
部との間に位置するシーム部69を有する。使用者接着
部は、ファスナータブ長62のような長手方向寸法がシ
ーム部の長さ方向寸法より大きい。タブ形状によって
は、シーム部の長さは、ファスナータブの基本長さ58
又は中間長さに適当に定めることができる。本発明の一
態様では、工場接着部50と、使用者接着部52、及び
該工場接着部と使用者接着部との間に位置するシーム部
69を有するタブ基体48からなるファスナー物品を構
成することができる。使用者接着部は、ファスナータブ
長さ62のような長さ方向寸法がシーム部の長さ方向寸
法より大きい値とすることができる。タブ形状によって
は、シーム部の長さは、ファスナータブの基本長さ58
又は中間長さに適当に定めることができる。
【0009】本発明の種々の形態において、おむつ20
は、液体透過性上部シート層24を後部シート層22に
向き合って重ね、該後部シート層と上部シート層との間
に吸収体26を介在させた構造とすることがてきる。図
1に代表的に示すように、おむつ20は、長手方向に延
びる長さ方向寸法86と、横方向に延びる巾方向寸法8
8を有し、形状は、矩形、I型、ほぼ砂時計型、T型な
ど、どのような形状でもよい。T型の場合には、「T」
の横棒部がおむつの前方又は後方腰バンド部を構成する
ようにすることができる。後部シート22は、一般に物
品の外カバー部材を構成し、液体透過性材料により形成
することができるが、液体にほぼ不透過性の材料により
形成することが好ましい。たとえば、通常は、後部シー
トを薄いプラスチックフィルム又は他の柔軟性のある液
体フィルム透過性の材料により形成することができる。
本明細書では、「柔軟性」という用語は、しなやかで、
着用者の体の大体の形状と輪郭に容易に追従できる材料
の意味に使用する。後部シート22は、吸収体26に含
まれる滲出物がおむつ20に接触するベッドシーツや着
衣を濡らすのを防止する。本発明の特定の実施例では、
後部シート22は厚さが約0.012 ミリメートルから約0.
051 ミリメートルのポリエチレンフィルムである。図示
実施例では、後部シートは厚さが約1ないし1.5 ミル
(約0.025 ミリメートルないし約0.038 ミリメートル)
である。たとえば、後部シートフィルムは、約1.25ミル
(約0.031 ミリメートル)とすることができる。別の構
造としては、後部シートは、織布又は不織布を吸収体付
近又は近傍で処理して完全に又は部分的に所定レベルの
液体不透過性を与えたものとすることができる。後部シ
ート22は通常は物品の外カバーとなる。しかし、物品
には、後部シートの他に別の外カバー部材を設けること
もできる。
【0010】たの構造として、後部シート22は、マイ
クロポーラス構造、すなわち「呼吸可能」で、水蒸気の
ような気体を吸収体26から逃がすことができるが、液
体滲出物が透過するのはほぼ防止するような材料により
構成してもよい。たとえば、この呼吸可能な後部シート
は、マイクロポーラスポリマーフィルム又は所定レベル
の液体不透過性を付与するようなコーティングないしは
処理をされた不織布により形成することができる。適当
なマイクロポーラスフィルムとしては、たとえば三井東
圧化学から入手可能なPMP-1 又は3Mから入手可能なXK
O-8044ポリオレフィンフィルムがある。後部シートは
又、審美的に好ましい外観を呈するようにエンボス加工
又はマット仕上げをしてもよい。後部シート22の寸法
は、通常は、吸収体26の寸法及び選定した特定のおむ
つのデザインにより決められる。たとえば、後部シート
22は、全体がT型、ほぼI型、又は砂時計に似た形状
とすることができ、吸収体26の縁から所定の距離だけ
はみ出るようにすることができる。上部シート24は、
しなやかで、柔らかい感触を備え、着用者の肌を刺激し
ない身体に面する表面を提供する。さらに、上部シート
24は、吸収体26より親水性が低く、十分に多孔質で
液体透過性があり、液体を容易に厚さ方向に透過させて
吸収体に到達させる。適当な上部シート材料は、多孔質
発泡体や、網状発泡体、穿孔されたプラスチックフィル
ム、天然繊維(たとえば木材又は綿繊維)、合成繊維
(たとえばポリエステル又はポリプロピレン繊維)又は
天然繊維と合成繊維の組み合わせから広く選択すること
ができる。上部シート24は、通常は、着用者の肌を吸
収体26内の液体から隔離するために使用される。上部
シート材料は、ほぼ疏水性の材料により形成することが
でき、この疏水性材料は、必要な場合には、所要のレベ
ルの湿潤性及び親水性を与えるために、表面活性剤その
他により処理することができる。たとえば、上部シート
は、約0.28%トリトン(Triton)X-102 表面活性剤により
処理することができる。
【0011】上部シート24として種々の織布及び不織
布を使用することができる。たとえば、上部シートをメ
ルトブロー又はスパンボンドによるポリオレフィン繊維
のウエブにより形成することができる。また、上部シー
トは、天然繊維、合成繊維又はそれらの混合物を接着及
びカーディング処理したウエブにより形成したものとす
ることもできる。この説明の目的で、「不織布」という
用語は、織り又は編み工程の助けなしで形成される材料
ウエブを意味する。「布」という用語は、織布、編布、
不織布のウエブのすべてを含む意味に使用する。図示し
たおむつ20では、たとえば上部シート24と後部シー
ト22はほぼ同一の大きさを有し、長さ及び巾が吸収体
26の対応する寸法より全体として大きい。上部シート
24は、後部シート22に組み合わされ、その上に重ね
られており、おむつ20の周辺を構成する。上部シート
24と後部シート22は、互いに結合されるか、又は作
用できるように組み合わされている。ここで、「組み合
わせる」という用語は、上部シート24を直接に後部シ
ート22に固定することにより上部シート24を後部シ
ート22に直接的に接合するものと、上部シート24を
中間部材に固定し、該中間部材を後部シート22に固定
することにより上部シート24を後部シート22に間接
的に接合するものの両方を含む。上部シート24と後部
シート22は、おむつの周辺で接着剤、超音波接合、熱
融着、その他適当な取り付け手段のような取り付け手段
(図示せず)により互いに直接的に固定することができ
る。たとえば、接着剤を均一な連続層、パターン状の
層、噴射パターン、分離した線状のパターン、渦状のパ
ターン、スポット状のパターンなどとして、上部シート
24を後部シート22に接合することができる。上述の
取り付け手段を所望の組み合わせで使用して物品の他の
構成部品を互いに接合することもできる。
【0012】吸収体26は、選定した親水性繊維及び高
吸収性粒子からなる吸収パッドにより形成することがで
きる。吸収体が上物品シート24と後部シート22の間
に配置されておむつ20を構成する。吸収体26は、全
体的に圧縮性で、形状追従性があり、着用者の肌に刺激
がなく、人体分泌液を吸収し保持できる構造である。本
発明の目的では、吸収体は、材料の単一の一体片、又は
複数の個々の片を作用的に組み合わせたものとすること
ができる。吸収体26の構成部品を形成するために種々
の湿潤性、親水性の繊維材料を使用することができる。
適当な繊維の例としては、たとえばセルロース繊維のよ
うな本質的に湿潤性を持った天然の有機繊維、たとえば
レーヨン繊維のようなセルロース又はセルロース誘導体
からなる合成繊維、ガラス繊維のような本質的に湿潤性
を持った無機繊維、たとえば特定のポリエステル又はポ
リアミド繊維のような本質的に湿潤性を持った熱可塑性
ポリマーの合成繊維、ポリプロピレン繊維のような非湿
潤性の合成繊維を適当な手段で親水性にしたもの、など
がある。繊維は、たとえばシリカによる処理、適当な親
水性を持ち繊維から除去でき難い材料による処理、又は
非湿潤性で疏水性の繊維を、該繊維の形成中 又は形成
後に親水性のポリマーで被覆することにより、繊維に親
水性を付与することができる。本発明においては、上述
した種々の繊維を選定して混合したものを使用すること
もできる。
【0013】ここで使用する用語“親水性”は、水性液
体に接触すると表面が湿潤させられるような材料を意味
している。そして、それら材料の湿潤の程度は、関連し
ている液体および材料の接触角度および表面張力を用い
て表すことができる。特定の繊維材料または繊維材料の
混合物の湿潤性を測定するのに適した器具および技法と
しては、Cahn SFA-222表面力分析システムを使用するも
のが考えられる。このようなシステムを用いて以下に詳
述するような手順にしたがって測定するときには、90
度より小さい接触角度を有する繊維は、湿潤性とされ、
一方、90度より大きな接触角度を有する繊維は、非湿
潤性とされる。吸収体26は、セルロース綿毛のウエブ
の如き親水性繊維に高い吸収性を示す材料の粒子を混ぜ
たマトリックスから構成することができる。特定の構成
としては、吸収体26は、超吸収性ヒドロゲル形成粒子
と合成ポリマーのメルトブロー成形された繊維との混合
物、又は天然繊維および/または合成ポリマー繊維の混
合物からなる繊維性コフォーム材料と超吸収性粒子との
混合物からなるものがある。超吸収性粒子を、親水性繊
維と実質的に均質なものとなるように混合してもよい
し、一様でない状態で混合してもよい。たとえば、超吸
収性粒子の濃度勾配は、その吸収性構造体の厚み方向
(Z方向)の大部分に亘って階段状でない滑らかな勾配
であって、吸収体の内側に向かって濃度がだんだんと低
くなり、吸収性構造体の外側へ向かって濃度がだんだん
と比較的に高くなっていくようにすることができる。こ
のような適当なZ勾配構成については、1987年10
月13日の米国特許第4699823号明細書に開示さ
れたものがあり、該米国特許明細書の記載は、本明細書
の記載と一貫性がある(矛盾が生じない)範囲におい
て、この引用によって本明細書中に組み入れられる。別
の態様としては、超吸収性粒子の濃度勾配は、その吸収
性構造体の厚み方向(Z方向)の大部分に亘って階段状
でない滑らかな勾配であって、吸収体の内側に向かって
濃度がだんだんと高くなり、吸収性構造体の外側へ向か
って濃度がだんだんと比較的に低くなっていくようにす
ることができる。また、超吸収性粒子は、親水性繊維の
マトリックス内にて全体として別々に分離した層として
配列することもできる。さらに、2またはそれ以上の異
なる型の超吸収体を、繊維マトリックス内、又は繊維マ
トリックスに沿う異なる場所に、選択的に配置するよう
にすることもできる。
【0014】高い吸収性を示す材料を、超吸収体の如き
吸収性ゲル化材料から構成することができる。吸収性ゲ
ル化材料は、天然、合成及び改質した天然ポリマー、天
然材料であり得る。さらに又、この吸収性ゲル化材料
は、シリカゲルの如き無機材料又は架橋ポリマの如き有
機化合物でもよい。ここで、用語“架橋”とは、通常は
水に溶解しうる材料を、実質的に水に溶解せずに膨張し
うるようなものに、実効的に変えるための任意の手段を
さすものである。このような手段としては、例えば、物
理的にもつれあうようにさせることや、結晶ドメイン
や、共有結合や、イオン錯体および会合や、水素結合の
如き親水性会合や、疏水性会合またはファンデルデルワ
ールス力がある。合成吸収性ゲル化材料の例としては、
ポリ(アクリル酸)及びポリ(メタアクリル酸)のアル
カリ金属、及びアンモニウム塩、ポリ(アクリルアミ
ド)、ポリ(ビニルエーテル)、ビニルエーテル及びα
オレフィンを持つマレイン酸アニドライド共重合体、ポ
リ(ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルモルフォリノ
ン)、ポリ(ビニルアルコール)とこれらの混合物、及
び共重合体がある。このような吸収体として使用するの
に適したポリマとしては、さらに、加水分解されたアク
リロニトリルグラフトでん粉の如き天然および改質天然
ポリマ、アクリル酸グラフトでん粉、メチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピル
セルロース、およびアルギン酸塩、キサンテンゴム、イ
ナゴマメゴムのような天然ゴムがある。天然および全体
的にまたは部分的に合成された吸収性ポリマーの混合物
もまた、本発明において有用である。その他の適当な吸
収性ゲル化材料としては、1975年8月26日の米国
特許第3902236号明細書に開示されたようなもの
がある。合成吸収性ゲル化ポリマを調製するための方法
としては、1978年2月28日の米国特許第4076
663号明細書及び1981年8月25日の米国特許第
4286082号明細書に開示されたものがある。
【0015】合成吸収性ゲル化材料の代表例は、湿潤さ
れるときヒドロゲルを形成するゼロゲルである。しかし
ながら、ここで、用語“ヒドロゲル”は、その材料の湿
潤された形およびその材料の湿潤されていない形の両方
をさすものとして、普通は使用されている。高い吸収性
を示す材料の封じ込め性を改善するために、吸収体26
に直ぐ隣接させて且つこの吸収体26を取り巻くように
したラップシート28の如き改良されたオーバーラップ
を設けることができる。このラップシートは、好ましく
は、その吸収体の主要内部および外側表面を覆うような
吸収性材料の層とされ、この層は、好ましくは、その吸
収体の周縁の実質的にすべてを包囲して、その周りに実
質的に完全な包囲体を形成するものである。別の実施態
様としては、そのラップシートは、その吸収体の主要内
部および外側表面を覆い、且つその吸収体の実質的に横
方向の側縁のみを包囲するような吸収性ラップを与える
ようなものとすることができる。この場合には、そのラ
ップシートの横方向の側縁の直線部分及び内側に湾曲し
た部分の両者が、その吸収体のまわりに閉じられる。し
かしながら、このような構成では、そのラップシートの
端縁は、このおむつの腰バンド領域においてその吸収体
の端縁のまわりには完全には閉じられない。
【0016】おむつ20は又、このおむつの吸収体へ導
入される液体のサージを減速させ拡散させるように作用
するサージ調整層84を備えうる。例示した実施例にお
いては、例えば、サージ調整層84は、上部シート層2
4の内側に面した内側表面に配置できる。別の実施態様
としては、サージ調整層84は、上部シート24の外側
表面に隣接して配置できる。この場合には、サージ調整
層は、上部シート24と吸収体26との間に介在するこ
とになる。脚部弾性部材34は、おむつ20の横方向の
側縁110に配置され、着用者の脚部に対してこのおむ
つ20を引き寄せて保持するように構成されている。こ
の脚部弾性部材は、弾性的に収縮しうる状態にておむつ
20に取り付けられ、通常の張力の掛かっていない状態
においては、これら脚部弾性部材34がおむつ20を収
縮させるように作用する。図1に例示した実施例におい
ては、脚部弾性部材34は、おむつ20の中間股領域4
2の長さの実質的に全体に亘って延在している。別の実
施態様としては、脚部弾性部材34は、おむつ20の全
長にわたって延在するようにされてもよいし、または、
特定のおむつ構造として必要とされる弾性的に収縮しう
るようなライン構造とするために任意の適当な長さとし
てもよい。
【0017】脚部弾性部材34は、種々考えられる構造
のうちの任意の構造のものとすることができる。この脚
部弾性部材は、弾性材料の単一ストランドで構成しても
よいし、または、弾性材料のいくつかの平行なまたは平
行でないストランドで構成してもよいし、または、直線
状または曲線状のものとして付与されてもよい。それら
のストランドが平行でない場合には、それらのストラン
ドのうちの2つまたはそれ以上のストランドが、その脚
部弾性部材内において、交差するか、さもなければ、相
互に接続させられることになる。脚部弾性部材は、当業
分野において知られるいくつかの方法のうちの任意の方
法によって、おむつに取り付けられる。例えば、脚部弾
性部材は、ホットメルト接着剤の噴霧または渦巻きパタ
ーンを用いて、おむつ20へ接着結合されてもよいし、
種々な結合パターンを使用して、加熱および加圧封じさ
れてもよいし、超音波結合されてもよい。本発明の例示
した実施例においては、脚部弾性部材34は、複数の個
々の弾性ストランド39からなる1群の弾性体セットが
取り付けられる担体シート(図示せず)を備えることが
できる。これら弾性ストランドは、互いに交差するか、
又は相互に接続されるか、互いに完全に分離した状態と
することができる。担体シートは、例えばエンボス加工
していないポリプロピレン材料の0.002cm厚さのフィ
ルムから構成できる。弾性ストランドは、例えば、米国
デラウエア州ウイルミントンに事業所をおくデュポン社
から市販されているLycra エラストマーから構成するこ
とができる。各弾性ストランドは、通常、約470ない
し1500デシテックス(dtx)の範囲内であって、約9
40ないし1050dtx が好ましい。本発明の特定の実
施例においては、例えば、各弾性脚部バンドについて、
3本または4本のストランドを使用できる。
【0018】さらに又、脚部弾性部材34は、全体とし
てまっすぐなものでもよいし、任意に湾曲したものとす
ることもできる。例えば、湾曲した弾性体は、おむつの
縦方向中心線に向かって内側に曲げられ、該湾曲弾性ス
トランドの最も内側の点(すなわち、おむつの横方向に
対する頂点)がその弾性ストランドセットの最も外側の
縁の内側約0.75ないし1.5インチのところに位置する
ようにされる。特定の構成においては、弾性体の湾曲度
は、おむつの横方向中心線に対して対称的なものとされ
ない。湾曲した弾性体は、内側に曲げられてから外側に
曲げられたような折り返し型の湾曲度を有するものでよ
く、それら弾性体の長手方向における中心が、おむつの
前面または後面の腰バンドの方に向かって約0ないし8
cmの範囲内のある選択された距離だけ随意にずらされた
ようにして、所望のフィット感および外観が得られるよ
うにすることができる。図示した実施例においては、お
むつ20は、前方腰バンド38および後方腰バンド40
のうちのどちらか、または両方の縦方向縁に配置された
腰弾性体36を含んでいる。これら腰弾性体は、エラス
トマーフィルム、弾性フォーム、多重弾性ストランド、
弾性織布等、任意の適当な弾性材料で構成されうる。例
えば、適当な弾性腰部構造としては、米国特許第491
6005号明細所に開示されたようなものがある。この
米国特許明細書の記載は、本発明と一貫性がある(矛盾
するところがない)範囲で、この引用により本明細書中
に組み入れられる。
【0019】おむつ20は、また、このおむつの長さ方
向86に沿って縦方向に延びる1対の弾性閉じ込めフラ
ップ82を含むことができる。これは閉じ込めフラップ
は、通常は、脚部弾性部材34から横方向において内側
に配置され、かつ、このおむつの長手方向の縦中心線の
各側に実質的に対称に配置される。適当な閉じ込めフラ
ップ構造の例としては、1987年11月3日にK. Enl
oe氏に付与された米国特許第4704116号明細書に
開示されたようなものがある。この米国特許明細書の記
載は、本発明と一貫性がある範囲で、この引用により本
明細書中に組み入れられる。この閉じ込めフラップは、
必要に応じて、湿潤しうる材料、または湿潤しえない材
料で構成されうる。本発明の別の実施態様においては、
おむつ20は、1988年6月28日の米国特許第47
53646号明細書に開示されたような弾性腰フラップ
を含んでもよい。この米国特許明細書の記載は、本発明
と一貫性がある範囲で、この引用により本明細書中に組
み入れられる。閉じ込めフラップの構造と同様に、これ
ら腰フラップは、必要に応じて、湿潤しうる材料、また
は湿潤しえない材料で構成されうる。腰フラップおよび
/または閉じ込めフラップの材料は、液体を透過させな
いで、ガスを透過させるものであるか、または、ガスお
よび液体の両者を透過させるものであってよい。
【0020】本発明に使用するに適した吸収性物品構造
としては、1991年9月11日にD. Proxmire 氏等に
よって出願された「ABSORBENT ARTICLE HAVING A LINER
WHICH EXHIBITS IMPROVED SOFTNESS AND DRYNESS, AND
PROVIDES FOR RAPID UPTAKEOF LIQUID 」(代理人事件
番号No.9932 )と題する米国特許出願第07/7577
78号に係る1993年3月9日に特許付与された米国
特許第5192606号明細書に開示されているような
ものがある。この米国特許明細書の記載は、本発明と一
貫性がある範囲で、この引用により本明細書中に組み入
れられる。本発明に使用するに適したその他の吸収性物
品構造としては、1991年9月11日にW.Hanson氏等
によって出願された「THIN ABSORBENT ARTICLE HAVING
RAPID UPTAKE OF LIQUID」と題する米国特許出願第07
/757760号(代理人事件番号No.9922 )明細書に
開示されたようなものがある。この米国特許出願明細書
の記載は、本発明と一貫性がある範囲で、この引用によ
り本明細書中に組み入れられる。再取り付け可能な接着
テープ方式とするために、おむつ20には、補足的ラン
ディングゾーンパッチ46が設けられ、このパッチ46
は、テープファスナー44の接着付属具を受けるための
ターゲットゾーンを与えている。本発明の例示した実施
例においては、ランディングゾーンパッチ46は、バッ
クシート22の外側表面に配置され且つおむつの第2の
前面腰バンド部分38に配置されている。ランディング
ゾーンパッチ46は、ポリプロピレン、ポリエステル等
の如き適当な材料で形成され、テープファスナー44の
固定接着部を受け入れるような形状構造とされている。
さらに、ランディングゾーンパッチおよびテープファス
ナーは、バックシート22の材料を破ったり、過度に変
形させてしまうことなく、テープファスナーをランディ
ングゾーンパッチから取り外して、位置決めしなおして
再接着することができるようにする取り外し可能な接着
を行えるように協動しうる構成とされている。例えば、
適当なテープランディングゾーンの構成としては、米国
特許第4753649号明細書に開示されたものがあ
る。この米国特許明細書の記載は、本発明と一貫性があ
る範囲で、この引用により本明細書中に組み入れられ
る。
【0021】本発明の種々の実施例において、テープフ
ァスナー44は、それぞれ、腰バンド38および40の
うちの一方、または両方の横方向端部領域116および
118のうちの一方、または両方に配置される。代表的
なものとして図示した実施例では、テープファスナー
は、後方腰バンド40の端末側縁に配置されている。本
発明の方法によって形成されうる別々のパネルおよびフ
ァスナーセクションを含む物品としては、1993年1
2月16日にT. Roessler 氏によって出願された「DYNA
MIC FITTING DIAPER」と題する出願中の米国特許出願第
168615号(代理人事件番号第10961 号)明細書に
開示されたようなものがある。この米国特許出願明細書
の記載は、本発明と一貫性がある範囲で、このような引
用により本明細書中に組み入れられる。図1および図2
を参照するに、例えば、各サイドパネル90は、後方腰
バンド部分40の如き後部シート22の少なくとも1つ
の腰部分の対向した横方向端部から横方向に延長してお
り、その物品の端末側部セクションを与えている。さら
に、各側部パネルは、実質的に、横方向に延長している
端末腰縁部106から、ほぼおむつの対応する脚部開口
セクションまでにわたっている。おむつ20は、例え
ば、図示した1対の縦方向に延長する側部縁領域110
の定められた中間セクションによって形成される横方向
に対向した1対の脚部開口を有する。本発明の種々な構
成においては、サイドパネルは、ある選定されたおむつ
の部品と一体的に形成されうる。例えば、サイドパネル
90は、後部シート層22を与える材料層で一体的に形
成されてもよいし、または、上部シート24を与えるた
めに使用される材料で一体的に形成されてもよい。別の
構成例としては、サイドパネル90は、後部シート22
に接続され、上部シート24に接続され、後部シートと
上部シートとの間に接続される別々の部材であってもよ
く、または、これらを組み合わせたようなものでもよ
い。
【0022】本発明の特徴によれば、各サイドパネル9
0は別体の材料から形成することができる。この材料は
その後適当に組立られて、おむつの所定の前部または後
部の腰バンド部に組み付けられる。たとえば、本発明の
図示の実施例では、サイドパネル90はバックシートの
後部腰バンド部に取りつけられ、おむつのトップシート
またはバックシートコンポーネントのいずれかまたは両
方に操作可能に取り付けられる。サイドパネルは横方向
に延在しておむつの一対の両側腰フラップ部を形成する
とともに、適当な結合手段、たとえば、接着剤結合、熱
的結合、超音波結合、クリップ、ステイプル等によって
取りつけられる。既述のように、さまざまな適当な構造
をサイドパネル90をおむつの所定の腰バンド部に取り
つけるのに用いることができる。サイドパネルが弾性材
料からなる場合には、たとえば、一対の弾性、伸張性部
材をおむつの横方向のサイド部に係止しておむつの外部
カバーおよびライナーコンポーネントの両側の範囲を越
えて横方向外側に延ばす適当な構造については、米国特
許第4、938、753号に開示されており、その開示
を本明細書と整合する範囲において引用する。従来の係
止のやり方においては、係止応力が係止タブの基部のほ
ぼ全体長さ58にわたって後部腰バンド40の係止タブ
44とサイドセクションとの間の工場結合部に作用す
る。この結果、係止タブの側端に長手方向で隣接する耳
部に領域に比較的低いレベルの応力が作用する。結果と
して、長手方向に隣接する領域は着用者の体から離れて
皺、カールをつくりがちとなる。この皺およびカールは
目に見えないがおむつの腰バンドおよび、足の開口部に
沿った隙間を生じ、この隙間を通して排泄物がおむつか
ら漏れでることになる。この問題に対処する試みとし
て、複合係止機構が用いられている。この複合係止機構
は、おむつの耳部のほぼ全自由端の長さにわたって伸び
ている。この問題についての他の試みは、多数の係止テ
ープあるいは大きな広いタブを用いるものである。広い
係止タブあるいはテーパ付き係止タブは係止機構のユー
ザ係止部に過剰の応力を伝えることになる。このような
応力によって、着用者が移動したり、動き回ったりする
とときに係止機構のユーザ結合部が外れてしまいがちで
ある。さらに、このような形状は着用者の動きに十分に
合っておらず、調和しないものであり、着用者の肌に余
計な負担をかける結果となる。
【0023】上記のような従来の係止機構に関連する問
題に対処するために、本発明は、独特の補強部材、すな
わちストレスビーム部98を効果的に提供するものであ
る。このストレスビームは各サイドパネル90の長さ全
体にわたる係止力を分散、消失させることができるもの
である。さらに、ストレスビームはこれと協働する腰バ
ンド部の十分の硬さと強度を与え、おむつの使用中にお
いて腰バンドあるいはサイドパネルの横方向端部の望ま
しくない過度のしわ、ネックダウンあるいは重なりを防
止するのに役立つ。本発明の種々の形態においては、ス
トレスビーム部98はこれと協働するサイドパネル90
を形成するために用いられる同じ材料から一体的に形成
される。たとえば、サイドパネルの自由端の一部は長手
方向に延びる折り畳みラインに沿って一回ないし数回、
折り返されて機能的なストレスビーム部を形成する。ま
た、このストレスビーム部はサイドパネル90の所定の
大きさ、形状の領域を強度および硬度の機能的なレベル
をあたえる程度に所定の密度を与え、或いはボス付けを
行っても形成することができる。本発明の他の構造にお
いて、ストレスビーム部98には係止タブサブストレー
ト48と一体的に形成される選択的に形状が決定されか
つ大きさが決定されたりょうくによって与えられる硬化
あるいは強化部材を含めることができる。また、ストレ
スビーム部は別体の硬化あるいは強化部材97を含むこ
とができ、この部材97は適当な形状に構成され、サイ
ドパネルの自由端に組み付けられる。たとえば、おスト
レスビーム部は、各パネルの内部ボディサイド表面のよ
うな各サイドパネル90の適当な表面に付着される適当
な大きさと形状の材料片によって与えられる。この材料
は、ポリマーフィルム、不織布、織布等、これらの組み
合わせから構成してもよい。特定の形態においては、ス
トレスビーム部は、リリーズテープ材料74または係止
タブサブストレート48を構成するのに使用される材料
から成る硬化部材を含むことができる。本発明のさまざ
まな形態においては、ストレスビーム部は.ほぽ非伸張
またはほぼ非弾性的とすることもできる。
【0024】図2を参照すると、ストレスビーム部98
は、接着結合、熱的結合、超音波結合、クリップ、ステ
ープル、縫製等の適当な付着手段を用いてサイドパネル
の自由端領域92に沿って各サイドパネル90に操作可
能に結合される。ストレスビーム部は横方向延長交差方
向幅100および長手方向延長さ102を有する。所望
の性能を得るために、サイドパネル90の長さに沿って
中間位置にストレスビーム部98位置決めするのが有効
である。図示の例では、ストレスビーム部はサイドパネ
ルの自由端部の長手方向長さに沿ってほぼセンター合わ
せがなされている。本発明の特徴によれば、別体の材料
片を用いるように構成することができ、この別体の材料
片は、サイドパネル90の材料とオーバーラップして所
望のストレスビーム部98を与える部材を操作可能に形
成する。本発明の他の特徴において、ストレスビーム部
98は、サイドパネル90の長手方向長さに沿って延
び、おむつの横方向延長腰バンド縁106とほぼぴった
り重なっている。図示の例では、係止タブ44は、スト
レスビーム部98の長さに沿ってほぼセンター合わせさ
れている。また、係止タブ44の位置は、ストレスビー
ム部98の長手方向のセンターから所定距離だけ隔置す
ることによって長手方向にオフセットしている。
【0025】係止テープタブ44などによって与えられ
る係止手段は、それぞれのサイドパネル90に操作可能
に接続されている。図示の形態では、係止タブ44がパ
ネル90の側端部と交差する結合部は比較的狭い結合領
域80を与える。この結合はたとえば、接着結合、熱的
結合、超音波結合、クリップ、ステープル、縫合等の付
着手段で達成することができる。また、係止タブサブス
トレートはストレスビーム部98を形成するのに用いら
れる材料から一体的に形成される。別の形態では、係止
タブはそれぞれのサイドパネルと協働するストレスビー
ム部98に直接又は間接に結合される。たとえば、係止
タブ44は、サイドパネル90の介入部を経由して間接
的にこれと協働するストレスビーム部98に結合してい
る。本発明の図示の例では、係止手段のコンポーネント
は協働して、着用者のまわりのおむつの前後の腰バンド
部を固定する。特に、図示の例の後部腰バンド部はおむ
つの前部腰バンドとオーバーラップしており、係止手段
は、前部腰バンド部の所定の領域に操作可能に付着す
る。係止タブ44はそのそれぞれのパネル結合領域80
に沿って、基部長さ58を有しており、この長さは、ス
トレスビーム部98の長さ102の約90パーセントよ
り長くない。また、係止タブ基部長さは、ストレスビー
ム部長さのやく80パーセントより長くはない、場合に
よっては、ストレスビーム部長さの約50パーセントよ
り長くなく所望の性能を与える。本発明の他の特徴にお
いては、係止タブ44はストレスビーム部98の長さ1
02の約1パーセントより短くない基部長さ58を有
し、場合によっては、ストレスビーム部長さの約20パ
ーセントより短くなく、所望の効果を与える。したがっ
て、係止手段が着用者のおむつを止めるのに使用される
ときには、ストレスビーム部の端部104がさらに着用
者が付けたおむつを止めるを操作することによっておむ
つの前部腰バンドに付着されるのではない。この結果、
付着されていない端部104によって有効にスライドし
たり、曲げたり、またおむつの固定部分に対して動かし
たりしても、おむつの係止タブのユーザ結合部と所定の
固定ゾーンとの間の固定状態を大きく害することはな
い。
【0026】例示した構造では、ファスナータブ44の
ベース部分56の長さ58は、ファスナータブ中間部分
64の長さ66より長い。しかし、またベース長さ58
は中間部分長さ66と等しいかそれより短くてもよい。
いずれの場合でも、本発明のファスナー装置の構造は、
ストレスビーム部分98とファスナータブの使用者接着
領域52の間にシーム部69が位置するファスナータブ
を与えることができるものである。ファスナータブがゆ
るみ、ほぼ張力のない状態では、タブの終端部から離れ
たファスナータブの部分に関して、タブシーム部は一般
にファスナータブの最も狭い部分となる。シーム部69
はファスナー装置のストレスビーム部分とファスナータ
ブの使用者接着領域の間に、自由で制限されない相対運
動のできる比較的柔軟なピボット領域を与えるのが好都
合である。その結果、使用者が動く間ストレスビーム9
8は所望の腰バンド部の外観とよい適合を保持するのを
助けるように働き、望まないのに開くことがないよう
に、使用者接着領域52がより信頼できる保護を保持す
ることができる。シーム部は、ファスナー装置の使用者
接着領域をサイドパネル90とファスナー装置のストレ
スビーム部分の自己調節動から分離する助けとなる。図
に示した例では、シーム部69は、ほぼ伸張性がなく、
ほぼ柔軟性のない材料でできているが、組み立て安く、
ファスナータブ構造に組み込みやすい柔軟性のある材料
で作ってもよい。
【0027】本発明の種々の実施例では、ファスナータ
ブ44は接着剤ファスナー機構を与えるようにしてもよ
い。より詳しくは、ファスナータブ44の使用者接着領
域52は、ファスナータブ基体48の指定した取り付け
表面68を横切るように配置された初めの接着材54の
層を含むようにしてもよい。接着剤は、物品の指定取り
付けゾーンに塗布されると、所望の接着力と信頼性レベ
ルを与えるように構成されている。その上、接着剤は除
去できるようにして、1回またはそれ以上の回数指定取
り付けゾーンに再度塗布ししてもよい。好適な再接着可
能な装置の例が1992年9 月15日の米国特許第5,147,347
号に開示されていて、その開示をここで参照する。本発
明の他の構成では、ファスナー手段は、インターロッ
ク、フック、バックル、スナップ、ボタン等のような機
械的固定具とすることもできる。本発明の特定の態様で
は、ファスナー手段は、フック・ループ型のファスナー
装置、マッシュルーム・ループ型のファスナー装置等
(以下、フック・ループ型ファスナー装置と呼ぶ)によ
り与えることができる。この種のファスナー装置は、一
般に「フック」要素と協働し、フック要素と係合して連
結する「ループ」要素からなる。このような装置は、例
えばVELCROの商標で得ることができる。好適なフック・
ループ型ファスナー装置の例は、1991年 5月28日の米国
特許第5,019,073 号に開示されていて、その開示をここ
に参照する。典型的なフック・ループ型ファスナー装置
の構成では、フック材料の部分は、ファスナータブ基体
48の取り付け表面68に作動的に接続されていて、こ
れに対応するループ材料が取り付けゾーン46を構成す
るようになっている。例えば、取り付けゾーン断片は、
バックシート22の外表面上の指定取り付けゾーンに好
適に取り付けることができる。他の好適なフック・ルー
プ型ファスナー装置の構成では、ファスナータブ基体4
8の取り付け表面68に固定されたループ材料を持つよ
うにしてもよい。従って、フック材料の領域は、取り付
けゾーン断片46を形成するため使用される。
【0028】ファスナータブ44は、ストレスビーム9
8の剛性と異なる剛性を有するのが好都合である。その
結果、ファスナータブ44は、物品の指定取り付けゾー
ンを過度に歪めたり引き裂いたりせずに、固定し、取り
除き、再固定することができる使用者接着領域52を選
択的に形成することができる。ファスナータブ44の特
性を選択的に調整することは、ストレスビーム部分98
の所望のストレスビーム特性を保持しながら達成でき
る。ストレスビーム部分は、ファスナータブ44の固定
及び再固定性能に不利な影響を与えずに、サイドパネル
90の自由端長さ94を横切って力を広げる能力を保持
する。本発明の特定の態様では、図2に例示的に示すよ
うに、ファスナータブ44のユーザー結合端部60は、
ファスナータブの中間部分64の長さ66より長い端部
長さ62を有するようにしてもよい。例えば例示の実施
例では、端部長さはファスナータブの使用者接着領域5
2の幅の長さに対応させることができる。本発明の他の
態様では、端部60の長さ62は、ファスナータブのベ
ース部分56の長さ58より長い。より詳しくは、端部
長さ62は、中間長さ66より少なくとも約10パーセ
ント長い。又は、端部長さは、中間長さより少なくとも
約20パーセント長くしてよく、随意に中間長さより少
なくとも約40パーセント長くしてよい。本発明の他の
態様では、端部長さ62は中間長さ66の500パーセ
ント以下の長さとなるようにしてもよい。又は、端部長
さ62は中間長さ66より約100パーセント以上長く
はなく、理想的には中間長さ66より約60パーセント
以上長くはない。
【0029】端部長さ62は、ベース長さ58より少な
くとも約2パーセント長くなるようにすることができ
る。又、端部長さ62は、ベース長さ58より少なくと
も約20パーセント長くなるようにすることができ、随
意にベース長さ58より少なくとも約40パーセント長
くなるようにすることができる。他の態様では、端部長
さ62は、ベース長さ58の約500パーセント以下に
なるようにすることができる。又は、端部長さ62はフ
ァスナータブのベース長さ58の約100パーセント以
上長くなく、所望の動作を行わせるために随意にベース
長さ58の約60パーセント以上長くないようにすこと
ができる。例えば、例示の実施例では、ファスナータブ
44の中間部分64は、ファスナータブに拡張領域を与
えるように形成してもよい。この拡張領域は、ベース長
さ58と端部長さ62の間で次第に変化する。所望しな
い破断を起こす可能性のある過度の応力集中が発生しな
いように、拡張領域は、鋭いノッチと急な角度をほとん
ど持たない。比較的小さいベースとファスナータブ44
の中間長さが、本発明の改善された動作に寄与するよう
にすると好都合である。使用者接着領域52の端部が比
較的長いので、使用者接着領域を大きくすることがで
き、そのためファスナー装置の信頼性を高めることがで
きる。同時に、ベースの比較的小さい長さとファスナー
タブ44の中間部分のため、タブの使用者接着領域と比
較して、曲げ、捩じり、又は他の動きが非常に簡単にな
る。その結果、物品の前後の腰バンド部の間の干渉点
で、ほぼ継続的に動的な適合調整をしながら、固定の信
頼性は高レベルで保持される。
【0030】図2,3を参照すると、テープファスナー
タブ44は、テープ基体部材48を表面68のようなそ
の主表面の上に配置された初期接着層54のような所望
のファスナー手段を有するように構成するようにするこ
とができる。ファスナータブは、テープ基体部材をおむ
つ20の選択した部分に結合する工場固定部分50、及
び使用者の胴体についておむつの腰バンド部部分を結合
し確保する使用者接着領域52を有する。本発明の特定
の態様では、ファスナータブ44の工場接着領域は、サ
イドパネル90の自由端領域92に取り付けられてい
て、ストレスビーム部分98を与えるように構成され、
配置されている。テープファスナータブ44の工場接着
領域50は、物品の生産の間、その関連部品の所望の位
置の上に確保するために備えられる。テープファスナー
タブ44の使用者接着領域52は、使用中、使用者に物
品を確保するために備えられる。例えば、テープファス
ナータブの例示的に示す実施例では、その選択した表面
上に塗布した初期接着層54があり、接着ファスナー装
置を提供する。おむつ20の例示実施例では、テープフ
ァスナータブ44の工場接着領域50は、後ろの腰バン
ド部40の横端に取り付けられ、テープファスナータブ
44の使用者接着領域52は、後ろの腰バンド部40を
対応する前部腰バンド部38の横端に取り付け、子供の
腰におむつをしっかり確保する。使用者接着領域52
は、そのほぼ非接触掴み部分72を含むフィンガータブ
70に繋がっている。例えば、掴み部分は露出した吸収
材料の層があり、少なくとも露出した吸収材料の部分
は、テープファスナータブの指定した内側表面と同じ方
向に面するように位置させ、配置することができる。接
着剤ファスナータブでは、初期接着層54は基体部材4
8の指定の内向き表面上に配置することができる。工場
接着領域50上に位置する接着剤の部分は、おむつの生
産中におむつ20上にテープファスナー44を組み立て
るのに使うことができる。使用者接着領域52上に位置
する接着層54の部分は、幼児におむつをしっかり固定
するため使用される。接着剤剪断力、接着剤剥離力等の
接着層54の特定の接着パラメーターは、所望の接着特
性に合うように選び調整することができる。
【0031】基体部材48を構成するシート材料と層5
4を形成する接着材料等のテープファスナー44を構成
するのに好適な材料は、ミネソタ州、セントポールの3
Mセンター内に事務所のある使い捨て製品部門をもつ会
社である3M社、オハイオ州ペイネスビルに事務のある
特殊テープ部門を持つ会社であるアベリーインターナシ
ョナル等のいろいろの会社から得られる。テープファス
ナー装置の例示実施例は、テープファスナーの使用者接
着領域52を保管位置に開放可能に保持する開放テープ
部材74を含み、初期接着層54の使用者接着領域を汚
染しないようにし、おむつ20の他の部分に早まって付
くことのないようにする。例示した実施例では、開放テ
ープ74は基体部材48の上に隣接する関係で位置し、
おむつ20の内側表面に取り付けられる。開放テープ7
4の代表を示す例では、アンカー表面76と対向する開
放表面78を含む。アンカー表面76は、その上に好適
なアンカー接着層を有し、開放表面78はその上に、硬
化した(架橋した)ポリジメチルシクロヘキサン(PD
MS)のような動作可能な開放コーティングを配置され
ている。好適な開放テープは3M社、アベリーインター
ナショナルのような会社から商業的に得ることができ
る。例えば、好適な開放テープ材料には、アベリーイン
ターナショナルのFT−4430材料が含まれる。開放
テープ材料は、開放表面を含み、ファスナータブの接着
保持表面を保存し、汚染しないようにする。しかし、固
定する接着剤は、所望するときは開放表面から容易に分
離する。
【0032】本発明の特定の実施例では、開放テープ7
4の終端部は、随意に重なり合い、基体部材の長さを横
切る固定領域に沿って、基体部材48の中間部分に接着
するようにしてもよい。結果として得られる基体部材4
8と開放テープ74の間の結合は、Y結合を提供し、テ
ープファスナー44を開放テープ74とテープ基体部材
48の工場接着領域50の間に締めつけられたおむつ2
0への組み立てと取り付けを強化する。本発明の他の態
様では、開放テープ74はストレスビーム部分98を与
えるように構成することができる。テープ基体部材48
の使用者接着領域は、末端部分108を有し、使用者に
より好適な位置に掴むように定め、テープファスナー4
4の使用者接着領域を物品の指定のテープ確保ゾーンに
接着する。例えば例示の例では、使用者は典型的には末
端部分108を掴み、テープファスナーを取り付けゾー
ン断片46に接着する。末端部分108は接着せず、確
保しないように構成し、使用者が端部をより容易に見つ
け引き上げることができるようにしてもよい。本発明の
特定の態様では、テープファスナー44は、取り付け領
域に沿った基体端部60に結合する分離フィンガータブ
部材70を含むようにしてもよい。本発明の随意の構成
では、フィンガータブ70は、基体部材48の端部60
になされる特定の物理又は化学処理をすることで作成す
るようにしてもよい。例えば例示の例では、フィンガー
タブは開放テープ材料の層であってもよい。他の構成で
は、処理は結果としてできるフィンガータブの掴み領域
に所望の吸収性と接触特性を与えるようにしてもよい。
本発明のさらに他の態様では、フィンガータブ70は選
択した量の使用者の指からの粉、液体、クリーム等の汚
染を吸収できるようにしてもよい。フィンガータブ70
の材料は、タブ基体部材の縦方向端部でほぼ終わるよう
にしてもよい。又は、フィンガータブ70はテープ基体
部材の端部を超えて延びるようにしてもよい。
【0033】本発明の方法は、複数の改善した形と構成
を有するテープファスナー44を形成する特有の方法を
与える。本発明の方法の態様はまた、サイドパネル材料
のウェブに結合された複数のファスナータブ44を与え
るように構成することもできる。特定の構成では、サイ
ドパネル材料はエラストマーであってもよい。本方法
は、使い捨ておむつ、失禁用衣類、女性ケア用品、ガウ
ン、衣類等の選択した物品を生産する運転でインライン
で使えるようにすると好都合である。結果として得られ
る方法は、サイドパネル部材に作動的に結合された個々
のテープファスナーを急速に形成し、次にパネルとファ
スナー部品を選択した物品に組み立てるように構成する
ことができる。又本方法は、所望により開放テープ成分
を物品へ組み立てるように構成することができる。図4
及び図5(a) に示す本発明の実施例では、複数のファス
ナーを製造する方法が晴天した機械長手方向に沿って基
体材料のほぼ連続するウエブを形成する段階を含む。こ
の基体材料ウエブは、機械長手方向にほぼ直角で横方向
に延びる横断方向134を有し、横方向に相対向する長
手方向の第1、及び第2側縁領域142、144を備え
る。主接着剤54のような選定したファスナー手段が、
基体材料ウエブ140の主表面186の上に置かれ、こ
の主表面に取り付けられる。補強材料の長手方向に延び
る第1ウエブ154が、基体材料ウエブの第1側縁領域
142の近傍の位置で、該基体材料ウエブ140の主表
面に取り付けられる。補強材料の長手方向に延びる第2
ウエブ156が、基体材料ウエブの第2側縁領域144
の近傍の位置で、該基体材料ウエブ140の主表面に取
り付けられる。したがって、基体材料ウエブと補強材料
ウエブが基体複合体192を構成する。基体ウエブは、
ほぼ規則的な凹凸の蛇行分離線158をもって、長手方
向の中間領域に沿って分離されて、対向する対のファス
ナータブサブ組立体194、196を形成する。少なく
とも1つのファスナータブサブ組立体、好ましくは両方
のファスナータブサブ組立体194、196が、少なく
とも1つの組立体をほぼ横方向に横切る複数の分割線2
08に沿って分割されて、複数のファスナータブ部品1
66を形成する。各ファスナータブ部品は、指定された
工場接着領域50を有する。
【0034】ここに説明した本発明の種々の態様及び形
態においては、補強材料ウエブは、剥離材料の第1ウエ
ブ182と剥離材料の第2ウエブ184とから形成する
ことができる。そして、図6(a) 、(b) を参照すると、
基体材料のウエブ140は主表面186と第1及び第2
側縁領域142、144を有する。主接着剤54のよう
な主ファスナー手段の部品が基体材料ウエブ140の主
表面を横断して設けられる。剥離材料の第1ウエブ18
2の側縁部の第1固定面188が基体材料ウエブ140
の第1側縁領域142に取り付けられる。剥離材料の第
1ウエブ182は、固定面188とは反対側に剥離面2
32を有する。この剥離面は、主ファスナー手段の選定
した部品を剥離可能に結合するように構成されている。
剥離材料の第2ウエブ184の側縁部に設けた第2固定
面190が、基体材料ウエブ140の第2側縁領域14
4に取り付けられる。剥離材料の第2ウエブ184は、
固定面190とは反対側に剥離面234を有する。この
剥離面は、主ファスナー手段の選定した部品を剥離可能
に結合するように構成されている。基体材料ウエブと第
1、第2剥離材料ウエブが基体複合体192を構成す
る。基体材料ウエブ140の中間領域は、ほぼ長手方向
に延びる蛇行線158に沿って分離され、少なくとも第
1、第2のファスナータブサブ組立体194、196を
形成する。
【0035】本発明の種々の形態では、ファスナータブ
サブ組立体194、196の少なくとも1つ、好ましく
は両方が、少なくとも1つの組立体を横方向に横断して
延びる複数の分割線208に沿って分割されて、複数の
ファスナータブ部品を形成することができる。図5(c)
に例示するように、各ファスナータブ部品は指定された
工場接着領域50を有し、この領域50が、少なくとも
1つのファスナータブを、物品の指定された腰バンド物
品の各々1対の横方向側部領域に結合する。本発明のさ
らに他の態様は、サイドパネル材料の長手方向に延びる
第1ウエブを第1ファスナータブサブ組立体の外側側物
品領域に取り付ける段階と、サイドパネル材料の長手方
向に延びる第2ウエブを第2ファスナータブサブ組立体
の外側側物品領域に取り付ける段階を含むことができ
る。特定の形態では、サイドパネルウエブのいずれか、
又は両方を該サイドパネルウエブの少なくとも横断方向
に弾性的に伸ばすことができるエラストマー材料により
構成することができる。ファスナータブサブ組立体は、
適当に選定された分割線164(図8(a) )に沿って分
離して、物品の指定された腰バンド部の横方向領域の各
々に結合できる複数のパネル・ファスナー部品とするこ
とができる。この手順のための適当な技術を以下に説明
する。
【0036】ここに説明する本発明の種々の態様では、
ほぼ長手方向に延び、ほぼ規則的に凹凸を有する蛇行分
離線158は、ほぼ規則的に反復し、長手方向に折り返
す部分168、170を任意に有することができ、かつ
そのような構成が望ましい。分離性の折り返し部分は、
ファスナータブ44の使用者接着部52の主要部よりも
比較的狭巾のシーム部69を該ファスナータブに形成す
るような形状である。詳細に述べると、分離線の折り返
し部分は、後で形成されるファスナータブ44のベース
部56と中間部64が比較的狭巾となるように構成され
る。図示した形状では、蛇行線158は工程のほぼ横断
方向134に沿って横方向に延びる横方向部242を有
する。蛇行線158は、型押し切断や、水噴流切断、熱
切断など種々の通常の技術で形成することができる。本
発明の一態様では、分離線の横方向部242は、図6
(a) に例示するように剥離テープウエブ182、184
の少なくとも一部まで達する距離まで延びるように形成
される。その結果、個々のファスナータブ44について
いえば、1つの剥離テープウエブからの材料が、該ファ
スナータブ44にストレスビーム部98を組み合わせる
のを助けることになり、対向するように配置された第2
の剥離テープウエブからの材料が、この特定のファスナ
ータブウエブ44に組み合わされたフィンガータブ70
を形成するための材料となる。
【0037】本発明の方法は、さらに、複数の伸縮パネ
ルファスナーを形成するようにすることもできる。たと
えば、図7(a) に例示する本発明の一態様では、第1伸
縮ウエブ130のようなサイドパネル材料の第1ウエブ
をテープ基体複合体192の横方向外側縁領域198に
結合して、第1パネル・ファスナー複合サブ組立体、た
とえば第1サブ組立体160を形成することができる。
詳細に述べると、第1複合ファスナータブ部分194か
ら形成される個々のファスナーの指定された工場接着領
域に対応する位置で、伸縮可能なウエブを基体ウエブに
取り付けることができる。第2伸縮ウエブ136のよう
なサイドパネル材料の第2ウエブを、第2基体複合体1
96の横方向外側縁領域200に結合して、サブ組立体
162のような少なくとも第2のパネル・ファスナー複
合サブ組立体を形成することができる。第2複合ファス
ナータブ部分196から形成される個々のファスナーの
指定された工場接着領域に対応する位置で、伸縮可能な
ウエブ136を基体ウエブに取り付けることができる。
特定の形態では、サイドパネル材料のいずれかのウエブ
又は両方のウエブを、少なくとも工程の横断方向134
に沿って弾性的に伸縮できるエラストマー材料により形
成することができる。パネル・ファスナー組立体は、適
当に選定した横断方向の分割線164に沿って分離し
て、複数の個々のパネル・ファスナー部品166を形成
する。
【0038】複数の伸縮パネルファスナーを形成する他
の方法では、図8(a) に例示するように、複数のファス
ナータブ部品44の工場接着領域50を弾性的に伸縮で
きる材料のウエブ130の長手方向に延びる側縁領域1
46の少なくとも1つに結合するようにすることができ
る。ウエブ130は、少なくとも横断方向134に沿っ
て伸縮可能である。弾性的に伸縮可能なウエブ130
は、複数の分割線164に沿って切断し、複数の複合パ
ネル・ファスナー部品166を形成することができる。
本発明の他の態様では、複数のファスナータブ部品44
における工場接着領域50を、任意に、弾性的に伸縮可
能なウエブ130の第1及び第2の横方向に相対向する
長手方向に延びる側縁領域146、147に結合するこ
とができる。第1側縁領域146に結合されるファスナ
ータブ部品は、ウエブ130の第2側縁領域147に結
合されるファスナータブ部品に対し、機械ながな方向1
32に沿ってオフセットしている。連続するファスナー
タブ44の横方向中心線間のオフセット間隔は、たとえ
ば物品の製造工程における長手方向に沿ったサイドパネ
ル部材90の所望の大きさにほぼ対応するものとするこ
とができる。図8(b)に示すように、本発明の方法の
更に他の態様は、少なくとも一つのファスナータブサブ
組立体を横切ってほぼ横方向に延びる、複数の分割線2
08に沿って、ファスナータブサブ組立体194のいず
れか一つ、好ましくはファスナータブサブ組立体19
4、196の双方を分割して、指定された工場接着領域
50を有する、隣合わせに結合した縦方向に対をなす複
数のファスナタブ部品セット210を形成する段階を含
む。縦方向に対をなす複数のファスナタブセット210
の工場接着領域は、弾性的に伸縮可能な材料130のほ
ぼ連続したウェブの縦方向に延びる、少なくとも一つの
側縁領域146に結合することができる。伸縮可能ウェ
ブを横切ってほぼ横方向に延び、ほぼ隣接配置されたタ
ブ44、44aの間を延びる複数の分割線164に沿っ
て、弾性ウェブ130を切断して、ファスナータブセッ
ト210を形成することができる。所望の大きさと形を
有する、複数の複合パネルとファスナー部品166を形
成するように、分割線164の形状は、任意的に選択し
てもよい。
【0039】例えば、図9に示したように、本発明の特
定の構成において、第1の複数の縦方向に対になったフ
ァスナータブ部品セット210を、弾性ウェブ130の
第1の縦方向に延びる側縁領域146に接続することが
でき、第2の複数の縦方向に対になったファスナータブ
部品セット210を、弾性ウェブ130の第2の横方向
に対向する縦方向に延びた側縁領域147に接続するこ
とができる。第1側縁領域147に接続されたファスナ
ータブ部品セットは、第2の側縁領域146に接続され
たファスナータブ部品セットに対して機械長手方向13
2に沿ってオフセットする。連続する縦方向に対になっ
たファスナータブセット210の連続して横方向に延び
る中心線の間のオフセットの間隔は、例えば最終的な製
造工程の縦方向に沿って、指定された側部パネル部材9
0の所望の長さのほぼ2倍に相当する。或いは、この工
程における構成は、弾性ウェブ130の単一の側縁に接
続された、各縦方向に対になったファスナータブ部品セ
ット210を有することができる。この結果、複合組立
体は、選択された輪郭線の分割線164によって分割す
ることができ、縦方向に対になったパネル・ファスナー
構成物178を形成する。
【0040】本発明の方法における様々な段階は、ほぼ
同一の結果になるように、別の様々のシーケンスで行う
ことができる。例えば、図10を参照すると、複数の伸
縮性パネルファスナーを形成する手段は、選択された、
長手機械長手方向132に沿って延びる、弾性的に伸縮
可能な第1材料130の第1のほぼ連続したウェブを形
成する段階を含むことができる。第1の伸縮可能ウェブ
130は、機械長手方向132にほぼ垂直で横方向に延
びる横断方向134に沿って少なくとも弾性的に伸縮可
能である。弾性的に伸縮可能な材料136の少なくとも
第2のほぼ連続したウェブは、機械長手方向132に沿
って供給される。伸縮可能材料136の第2ウェブは、
少なくとも横断方向134に沿って弾性的に伸縮可能で
あり、横断方向に沿って、選択された距離138だけ伸
縮可能材料130の第1ウェブのから横方向に間隔があ
けられている。基体材料140のほぼ連続したウェブ
は、伸縮材料の第1ウェブ130および第2ウェブ13
6との間の位置で、機械長手方向132に沿って形成さ
れる。基体ウェブ140は、機械長手方向に対向して延
びる側縁領域142と144を備えている。伸縮可能材
料からなる第1ウェブ130の縦方向に延びる後方側縁
領域146が、基体140の第1側縁領域142に取り
つけられており、第1結合領域148を形成する。伸縮
可能な材料からなる第2ウェブ136の縦方向に延びる
側縁領域150が、基体ウェブ140の第2側縁領域1
44に取りつけられて、第2結合領域152を形成す
る。強化材料154の第1縦方向に延びるウェブは、第
1結合領域148に重なるようになっており、伸縮可能
材料130の第1ウェブと基体ウェブ140とに作動的
に結合されている。詳細には、強化材料154の第1ウ
ェブは、伸縮可能ウェブ130の側縁領域146と、基
体ウェブ140の第1端部領域142に結合することが
できる。強化材料156の第2縦方向に延びるウェブ
は、第2の結合領域152を重ねられ、伸縮可能可能材
料136の第2ウェブと基体ウェブ140とに作動的に
結合されている。詳細には、強化ウェブ156は、第2
伸縮可能ウェブの側縁領域150と基体ウェブ140の
第2側縁領域144とに接続することができる。基体ウ
ェブ140は、縦方向に延びる中間領域に沿って、ほぼ
規則的にうねった蛇行分割線158で分けられ、両側に
一対の複合サブ組立体160と162を形成する。少な
くとも一個のサブ組立体、好ましくは両方のサブ組立体
が、各サブ組立体を横切ってほぼ横方向に延びる、複数
の分割線164に沿って分割され、複数の組み合わさっ
たパネル・ファスナー部品166を形成する。
【0041】強化ウェブ154と156を重ね合わせ
て、ファスナータブ44上に応力ビーム部98を形成す
ることができる。強化ウェブ154と156の材料は、
個々のファスナーシステムの指定された応力ビーム部9
8を所望の強化レベルにするのに適当な材料であればい
かなるものでもよい。本発明の詳細な構成は、別個のフ
ァスナータブ44の剥離テープ部74を形成するのに使
用された材料からなる強化ウェブを使用する。本発明の
詳細な配置において、第1の強化ウェブは、基体ウェブ
140の第1端部領域142から離れて横方向を越えて
延びた、外側側部領域を有することができ、サイドパネ
ル材料の第1ウェブは、第1の強化ウェブの外側側部領
域に取りつけることができ、第1パネル・ファスナー組
立体を形成する。同様に、第2強化ウェブは、基体ウェ
ブ140の第1端部領域144を横方向に越えて延びた
外側側部領域を有する形状とすることができ、サイドパ
ネル材料の第2ウェブは第2の強化ウェブの外側側部領
域に取りつけて、第2パネル・ファスナー組立体を形成
することができる。ここで述べた様々な態様において、
図11に示すように工程は、更にパネル・ファスナー部
品166の少なくとも一つを物品ウェブ176の指定さ
れたウェストバンド部174の対向する、横方向に間隔
のあいた選択された一対の領域172のそれぞれに固定
されている。物品ウェブは、例えばおむつ20のバック
シート22を形成するような材料でよい。物品ウェブ
は、トップシート24、或いは端部製造工程の他の部品
を形成するのに使用される材料であってもよいし、共に
組み入れることのできる個々の吸収体26を任意的に含
んでいてもよい。固定部246(図17)は、接着材結
合や、熱結合、超音波結合、クリップ、ステープル、縫
い付けのような適当な取りつけ機構によって設けられて
もよい。
【0042】本発明の詳細な態様において、少なくとも
一個の複合サブ組立体160、好ましくは、サブ組立体
160と162の双方が、各サブ組立体を横切ってほぼ
横方向に延びるように形成されて配置され、選択された
複数の分割線164に沿って分割でき、縦方向に一対と
なって、組み合わされた、複数のパネル・ファスナー部
品178(図9)を形成する。縦方向に一対となったパ
ネル・ファスナー部品178の少なくとも一つは、物品
ウェブ176の指定されたウェストバンド部174の二
つの対応した、横方向に間隔の開いた側部領域172の
それぞれに固定することができ、物品ウェブ180(図
11)を形成する。物品ウェブは、各縦方向に対になっ
たパネル・ファスナー部品178を二つの個々のパネル
─ファスナー部品166に作動的に分割する位置206
において、横断方向134に沿って切断される。本発明
の任意的な構成において、方法は、基体ウェブ140の
中間部上に剥離テープ材料182のウェブを重ねる段階
を含むことができる。剥離テープウェブ182は、基体
ウェブ140上の第位置の接着層54に対して、剥離表
面78を配置するように配置されている。本発明の構成
において、うねった蛇行分割線158を形成することに
よって、対応する一組の複合サブ組立体160と16
2、或いは194と196を形成する段階時に、基体ウ
ェブ140と剥離テープウェブ182双方を切断するこ
とになる。剥離テープウェブの固定表面188は、連続
したえ形成された個々の剥離テープ部材をおむつ20の
内側の体側表面のような、最終製品の適当な部分に固定
するように取りつけることができる。
【0043】図12を参照すると、複数の伸縮パネルフ
ァスナーを形成する方法は、略連続したウェブからな
る、選択された機械長手方向132に沿って延びる弾性
的に伸縮可能な第1の材料130を形成する段階を含む
ことができる。第1の伸縮可能なウェブ130は、少な
くとも、機械長手方向132にほぼ垂直な横方向に延び
る横断方向134に沿って、弾性的に伸縮可能である。
伸縮可能な材料136の少なくとも第2の、ほぼ連続し
たウェブの弾性的には、機械長手方向132に沿って供
給される。伸縮可能材料136の第2のウェブは、少な
くとも横断方向134に沿って弾性的に伸縮可能であ
り、横方向に沿って選択された距離138だけ伸縮可能
材料130の第1のウェブから横方向に間隔があけられ
ている。ほぼ連続したウェブの基体材料140は、伸縮
可能材料の第1ウェブ130と第2ウェブ136との間
の位置に縦方向132に沿って形成される。基体140
は、横方向に対向する縦方向に延びた側縁142と14
4を有している。伸縮可能材料からなる第1ウェブ13
0の縦方向に延びた側縁領域146は、基体ウェブ14
0の第1側縁領域1452に取りつけられており、第1
結合領域148を形成する。伸縮可能材料の第2ウェブ
136の縦方向に延びた側縁領域150は、基体ウェブ
140の第2側縁領域144に取りつけられて、第2結
合領域152を形成する。スパンボンドされた不織布の
第1ウェブ、或いは他の適当な材料のような、強化材料
154の第1の縦方向に延びるウェブは、任意的に第1
結合流域148に重ねられ、伸縮可能材料130の第1
ウェブと基体ウェブ140に作動的に結合されることが
できる。詳細には、強化材料154の第1ウェブは、伸
縮可能ウェフ130側縁領域142と、基体ウェブ14
0の第1側縁領域142とに結合することができる。ス
パンボンドされた不織布の第2ウェブ、或いは他の適当
な材料のような、強化材料156の第2の縦方向に延び
るウェブは、任意的に第2結合領域152に重ねられ、
伸縮可能材料136の第2ウェブと基体ウェブ140に
作動的に結合されることができる。詳細には、強化材料
156は、伸縮可能ウェブの側縁領域150と、基体ウ
ェブ140の第2側縁領域144とに結合することがで
きる。剥離テープウェブ182が供給され、基体ウェブ
140上の主な接着層54に対して剥離表面78を配置
するようにする。基体140は、縦方向に延びる中間領
域に沿って、ほぼ規則的な蛇行状の分割線158で分割
され、対向する一対の複合サブ組立体160、162を
形成する。対向する一対の複合サブ組立体160、16
2を形成する間、蛇行分割線158形成して基体ウェブ
140と剥離テープウェブ182の双方を作動的に切断
する。少なくとも一個のサブ組立体、好ましくは両方の
サブ組立体は、各アセンブリを横切ってほぼ横方向に延
びる複数の分割線164に沿って分離され、図13(a)
、13(b) に例示されているように、組み合わさった
パネル・ファスナー部品166を形成する。
【0044】剥離テープウェブの固定表面188は、連
続して形成された個々の剥離テーブ部材をおむつ20の
選択された内側の体側表面のような、最終製品の適当な
部分に固定するように使用できる。図13(c)、図1
3(d)に示されているように、例えば剥離テープ74
は、個々のパネル・ファスナー部品166の選択された
表面領域に固定することができる。或いは、剥離テープ
74は、トップシート層24の体側表面の選択された領
域に固定することができる。例えば、図14に示すよう
に、本発明の他の態様は、強化ウェブ154、156を
取り除く任意的な段階を除いて、図12に示された本発
明の構成にほぼ相当する。図15(a)は、剥離テープ
材料182の比較的狭いウェブを使用する本発明の他の
構成を示す。図15(a)において、剥離テープウェブ
は、接着層54に重なるが、弾性ウェブ130、136
とは重なり合わない。少なくとも一個のサブ組立体16
2、好ましくは両方のサブ組立体は、各サブ組立体を横
切って、ほぼ横方向に延びる複数の分割線164に沿っ
て分割され、図15(b)、15(c)に示すように複
数の組み合わさったパネル・ファスナー部品166を形
成する。図12で示した工程と同様に、図14で示した
本発明の構成は、図15(d)、15(e)に示すよう
に、個々の選択された表面領域に固定された剥離テープ
74を固定するように配置されている。
【0045】或いは、図16に示すように、剥離テープ
74は、複合ウェブ180のトップシート層24の体側
表面の選択された領域に固定するこたできる。図は、タ
ブが剥離テープ74の剥離表面から剥離されて、タブ上
の使用者固定接着材を使用するために露出させた後の、
結合タブ44の構成を表している。図16で示したよう
な配置を一般的に優先する収納状態において、結合タブ
44の接着材が付着した、使用者固定表面は、剥離可能
に配置され、剥離テープ74の剥離表面に対して保持で
きるように、適切に配置される。その結果、サイドパネ
ル90が収納構成であるときに、サイドパネルは折り畳
まれて、より効率的に包み込めるようにする。従って、
本発明の他の態様は、パネル・ファスナー部品の少なく
とも一つを物品ウェブ176の指定されたウェストバン
ド部174の横方向に対向する二つの端部領域172の
それぞれに固定する段階を含んでおり、複合物品ウェブ
180を形成する。弾性的に伸縮可能な材料130と1
36の第1ウェブと第2ウェブを内側に折り畳んで、剥
離テープ材料の固定表面を複合物品ウェブの選択された
表面領域上に固定する。
【0046】図18を参照すると、本発明の他の態様
は、強化材料154の第1の縦方向に延びるウェブが、
基体ウェブの第1側部領域142に近接する位置に、基
体ウェブ140の主な向かい合う表面に取りつけられて
おり、基体ウェブの第1側部領域から横方向で内側に間
隔があけられている、結合の段階を含むことができる。
更に、強化材料156の第2の縦方向に延びるウェブ
が、基体ウェブ140の第2側部領域144に近接する
位置に、基体ウェブ140の主な向かい合う表面に取り
つけられており、基体ウェブの第2側部領域から横方向
で内側に間隔があけられている。図19を参照すると、
本発明の他の態様は、第1及び第2弾性ウェブ130と
136によって形成されるような、二つのサイドパネル
ウェブの間に基体ウェブ140を結合する段階を含むこ
とができる。強化材料154の第1の縦方向に延びるウ
ェブは、弾性ウェブ130の第1結合端部領域148に
近接する位置に、弾性ウェブ130の主なむかい合う表
面に取りつけられ、基体ウェブ140の第1側縁領域1
42から横方向で外側に間隔があけられている。更に、
強化材料156の第2の縦方向に延びるウェブは、弾性
ウェブ136の第2結合端部領域152に近接する位置
に、弾性ウェブ130の対向する主表面に取りつけら
れ、基体ウェブ140の第2側縁領域144から横方向
で外側に間隔をもって配置されれている。従って、この
工程は、対応するファスナータブ44の端部から、選択
された別個の距離の間隔があけられた応力ビーム部98
を有するファスナーシステムを形成することができる。
【0047】本発明の様々な構成において、弾性的に伸
縮可能ウェブ130と136は、指定された弾性サイド
パネル90を構成するのに使用される材料であればいか
なるものから構成してもよい。従って、弾性ウェブは、
伸縮結合層(SBL)、ネック結合層(NBL)材料、
弾性フィルム、弾性発泡材料、或いは同種の材料から構
成することができる。例えば、サイドパネル90を形成
するための適切な溶融吹き込みされた弾性繊維ウェブが
米国特許第4、663、220号に開示されている。本
発明は、この先行技術を引用し、この特許明細書の記述
を本明細書の記述の一部とする。繊維弾性層に固定され
た不織紡績繊維の少なくとも一つを構成する複合繊維の
例が欧州特許出願番号第EP0110010公報に開示
されている。本発明は、この先行技術を引用し、この特
許明細書の記述を本明細書の記述の一部とする。NBL
材料の例が、米国特許第5、226、992号に開示さ
れている。本発明は、この先行技術を引用し、この特許
明細書の記述を本明細書の記述の一部とする。同様に、
基体ウェブ140は、ファスナータブ基体48を形成す
るのに適当な材料であればいかなる材料から構成しても
よい。従って、基体ウェブは、繊維材料、即ちポリプロ
ピレン、ポリエチレン、或いは他の適当なポリオレフィ
ンのような適当なポリマーフィルム材料から構成するこ
とができる。基体ウェブ140を構成する材料は、不透
明、半透明、或いは透明であってもよく、図画がついて
いてもよい。任意的に、所望の材料は、色付け或いは織
り込んでもよく、選択的にエンボス加工してもよい。本
発明の詳細な態様において、基体ウェブ140はほぼ伸
縮不能材料、或いは非弾性材料から構成して、所望の利
点を得ることができる。
【0048】剥離テープ182と184は、剥離テープ
74を形成するのに所望の適当な材料から構成すること
ができる。従って、剥離テープウェブは、例えば、ポリ
メチルシルオキサンの剥離剤と脂肪族樹脂を備えた3.
5ミルの熱さのポリプロピレンフィルムからなる3MK
S−0080剥離テープから構成することができる。こ
のような剥離剤は、3M社から入手可能である。本発明
の方法を使用する様々なウェブが従来の結合手段を使用
して互いに取りつけることができる。このような結合手
段は、例えば接着結合、熱結合、超音波結合、クリッ
プ、ステープ、縫い付け、あるいはこれらの組合せを含
むことができる。本発明の様々な態様において、個々の
ファスナー44と個々のパネル・ファスナー部品166
は、対応するファスナータブと、サブ組立体内に収める
ことができ、これからファスナーとパネル・ファスナー
部品が形成される。サブ組立体194、196から形成
された個々のファスナータブに関して、例えばサブ組立
体194から形成されたファスナータブは、ほぼ同じ大
きさであり、サブ組立体196から形成された完全なフ
ァスナーのミラー像とほぼ同じである。収納されたサブ
組立体194から形成されたファスナータブは、基体1
40の長手方向に沿って所定の間隔だけ、収納されたサ
ブ組立体196により形成されたファスナーから僅かに
ずれている。より詳細には、サブ組立体194から収納
されたファスナーは、製品の長手方向に、個々のテープ
ファスナー44に沿って所望の逆スパンの約半分だけ、
サブ組立体196の対向するファスナーからずれてい
る。実施例に示したように、蛇行分割線158は横断方
向134に沿って、指タブ或いは剥離テープウェブ18
2と184の横方向外側縁直前で止まる。任意的に、蛇
行切断118の横断方向の長さは、指タブウェブの末端
外側境界線とほぼ一致していてもよく、指タブ材料の外
側縁境界線を越えて延びている。
【0049】本発明をかなり詳細に説明してきたので、
様々な変更と変形が本発明の精神から逸脱することなく
なされることは明らかであろう。このような変形と変更
は、請求の範囲に含まれる限り、本発明の範囲内であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法により製造できるファスナー装
置と物品の平面図である。
【図2】 本発明の方法による製造できるパネル・ファ
スナー部品を有するファスナー装置の平面図である。
【図3】 図2に示すファスナー装置の断面図である。
【図4】 個々のファスナータブに分割できる複合ウエ
ブを形成する方法の平面図である。
【図5】 図4に示す複合ウエブから製造されるファス
ナータブサブ組立体を示すもので、(a) 及び(b) は対向
配置された対のファスナータブサブ組立体の平面図、
(c) はファスナータブサブ組立体により形成されるファ
スナータブの平面図である。
【図6】 個々のファスナータブに分割できる複合ウエ
ブを形成する方法を示すもので、(a) は補強材料ウエブ
が剥離テープ材料で形成される場合の複合ウエブの平面
図、(b) は該方法を示す断面図である。
【図7】 個々のパネル・ファスナー部品に分割できる
複合ウエブを製造する方法示すもので、(a) は平面図、
(b) は断面図である。
【図8】 個々のパネル・ファスナー部品に分割できる
複合ウエブを製造する方法を示すもので、(a) は複合ウ
エブの平面図、(b) は長手方向に対をなすパネル・ファ
スナー部品の平面図である。
【図9】 複数の選定した長手方向に対をなすパネル・
ファスナー部品の平面図である。
【図10】個々のパネル・ファスナー部品に分割できる
複合ウエブを製造する他の方法を示す平面図である。
【図11】長手方向に対をなすファスナータブの組を物
品ウエブの腰バンド部に結合するための方法を示す平面
図である。
【図12】基体ウエブの接着剤支持表面上に剥離テープ
のウエブを配置する段階を示す平面図である。
【図13】図12に示す方法で得られたパネル・ファス
ナーサブ組立体を示すもので、(a) は平面図、(b) は該
サブ組立体から形成されたパネル・ファスナー部品の平
面図、(c) は(b) のパネル・ファスナー部品においてフ
ァスナータブを折り畳んだ状態を示す平面図、(d) は
(c) のパネル・ファスナー部品において使用者用接着部
を使用できるように開いた状態を示す平面図である。
【図14】基体ウエブの接着剤支持表面上に剥離テープ
のウエブを配置する段階を示す平面図である。
【図15】基体ウエブの接着剤支持表面上に狭巾の剥離
テープのウエブを配置する他の方法を示すもので、(a)
は平面図、(b) は(a) の方法で得られたパネル・ファス
ナーサブ組立体の平面図、(c) は(b) のパネル・ファス
ナーサブ組立体により形成されたパネル・ファスナー部
品の平面図、(d) は(c) のパネル・ファスナー部品にお
いて、ファスナータブを折り畳んだ状態を示す平面図、
(e) は(d) のパネル・ファスナー部品において使用者用
接着部を使用できるように開いた状態を示す平面図であ
る。
【図16】剥離テープを取り付け、使用者用接着部が使
用できるようにファスナータブを開いた状態で示す複合
物品ウエブの平面図である。
【図17】図16に示す複合物品ウエブの側面図であ
る。
【図18】補強材料の第1、第2長手方向ウエブを基体
材料ウエブの主表面に取り付ける段階を示す平面図であ
る。
【図19】補強材料の第1、第2長手方向ウエブを基体
材料ウエブの主表面に取り付ける他の方法を示す平面図
である。
【符号の説明】
20・・・・使い捨ておむつ、22・・・・後部シート、24・・
・・上部シート層、26・・・・吸収体、38・・・・前部腰バン
ド部、40・・・・後部腰バンド部、44・・・・ファスナータ
ブ、50・・・・工場接着部、52・・・・使用者接着部、
フロントページの続き (72)発明者 ポール セオドア ヴァン ゴンペル アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54944 ホートンヴィル スクール ロー ド ダブリュー9029 (72)発明者 カサリーン アン オローク アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54956 ニーナ メイプル ストリート 1239

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の粘着性ファスナー組立体を形成す
    る方法であって、 (a) 主表面と第1及び第2側縁領域とを有する基体材料
    ウエブを長手方向に沿って形成し、 (b) 前記基体材料ウエブの前記主表面を横切って主ファ
    スナー手段の部品を配置し、 (c) 前記基体材料ウエブの前記第1側縁領域の近傍で前
    記基体材料ウエブに補強材料の第1ウエブを取り付け、 (d) 前記基体材料ウエブの前記第2側縁領域の近傍で前
    記基体材料ウエブに補強材料の第2ウエブを取り付け、 (e) 前記基体材料ウエブの中間領域を、ほぼ長手方向に
    延びる蛇行線に沿って分離し、少なくとも第1及び第2
    ファスナータブサブ組立体を形成する、段階からなるこ
    とを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した方法であって、前記
    第1及び第2ファスナータブサブ組立体の少なくとも1
    つを分割して複数のファスナータブを形成する段階を含
    む方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載した方法であって、 (f) 前記第1ファスナータブサブ組立体の外側領域にサ
    イドパネル材料の第1ウエブを取り付け、第1複合パネ
    ル・ファスナー組立体を形成し、 (g) 前記第2ファスナータブサブ組立体の外側領域にサ
    イドパネル材料の第2ウエブを取り付け、少なくとも1
    つ第2複合パネル・ファスナー組立体を形成する段階を
    含む方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載した方法であって、前記
    段階(f) が、前記サイドパネル材料の前記第1ウエブの
    横断方向に沿って伸ばすことができるエラストマー材料
    からなるサイドパネル材料の第1ウエブを設けることか
    らなり、前記段階(g) が、前記サイドパネル材料の前記
    第2ウエブの横断方向に沿って伸ばすことができるエラ
    ストマー材料からなるサイドパネル材料の第2ウエブを
    設けることからなる方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載した方法であって、前記
    第1及び第2複合パネル・ファスナー組立体の少なくと
    も1つを分割し、複数のパネル・ファスナー部品を形成
    する方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載した方法であって、 前記段階(c) が、第1固定表面と該固定表面の反対側に
    位置する剥離表面とを有し該剥離表面が前記主ファスナ
    ー手段に対して剥離可能に接着されるようになった剥離
    材料の第1ウエブからなる補強材料の第1ウエブを取り
    付けることからなり、 前記段階(d) が、第2固定表面と該固定表面の反対側に
    位置する剥離表面とを有し該剥離表面が前記主ファスナ
    ー手段に対して剥離可能に接着されるようになった剥離
    材料の第2ウエブからなる補強材料の第2ウエブを取り
    付けることからなる方法。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載した方法であって、前記
    パネル・ファスナー組立体の少なくとも1つを物品の腰
    部の1対の横方向側部領域の各々に結合する段階を含む
    方法。
  8. 【請求項8】 前記段階(e) が、前記剥離ウエブの各々
    の一部まで延びる横方向部分を有する蛇行線に沿って前
    記複合パネル・ファスナー組立体を分離するようになっ
    た方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載した方法であって、前記
    蛇行線の前記横方向部分が、戻り部分を有するようにな
    った方法。
  10. 【請求項10】請求項1に記載した方法であって、前記
    段階(b) が、前記基体材料の前記ウエブの前記主表面上
    に形成された粘着剤の層を含むファスナー手段を設ける
    段階を含む方法。
  11. 【請求項11】請求項1に記載した方法であって、前記
    段階(b) が、前記基体材料の前記ウエブの前記主表面上
    に相互係合方式の機械的ファスナーの対応する部品から
    なるファスナー手段を配置する段階を含む方法。
  12. 【請求項12】請求項11に記載した方法であって、前
    記段階(b) が、前記基体材料の前記ウエブの前記主表面
    上にフック・ループ形式の機械的ファスナーの対応する
    フック部品を配置する段階を含む方法。
  13. 【請求項13】複数の伸縮パネル用ファスナーを形成す
    る方法であって、 (a) 弾性的に伸ばすことができる材料の第1連続ウエブ
    を、選定した機械長手方向に沿って延びるように配置し
    て、該材料が少なくとも前記機械長手方向に対してほぼ
    直角な横断方向に沿って弾性的に伸びることができる状
    態とし、 (b) 弾性的に伸ばすことができる材料の少なくとも1つ
    の第2連続ウエブを、前記機械長手方向に沿って延びる
    ように配置して、該材料が少なくとも前記横断方向に沿
    って弾性的に伸びることができる状態とし、 (c) 前記弾性的に伸ばすことができる材料の前記第2ウ
    エブを前記弾性的に伸ばすことができる材料の前記第1
    ウエブから前記横断方向に所定距離の間隔をもって配置
    し、 (d) 横方向に合い対向する長手方向側縁領域を有する基
    体材料のほぼ連続的なウエブを、前記弾性的に伸ばすこ
    とができる材料の前記第1及び第2ウエブ間の位置で、
    前記機械長手方向に沿って配置し、 (e) 前記弾性的に伸ばすことができる材料の前記第1ウ
    エブの長手方向に延びる横側縁領域を、前記基体材料の
    前記第1側縁領域に取り付けて、第1接着領域を形成
    し、 (f) 前記弾性的に伸ばすことができる材料の前記第2ウ
    エブの長手方向に延びる横側縁領域を、前記基体材料の
    前記第2側縁領域に取り付けて、第2接着領域を形成
    し、 (g) 前記第1接着領域の近傍の位置で、長手方向に延び
    るように補強材料の第1ウエブを形成し、該補強材料の
    第1ウエブを、少なくとも前記弾性的に伸ばすことがで
    きる材料の前記第1ウエブに結合し、 (h) 前記第2接着領域の近傍の位置で、長手方向に延び
    るように補強材料の第2ウエブを形成し、該補強材料の
    第2ウエブを、少なくとも前記弾性的に伸ばすことがで
    きる材料の前記第2ウエブに結合し、 (i) 前記基体材料のウエブを、ほぼ規則的な凹凸を設け
    た蛇行分離線をもって長手方向に延びる中間領域に沿っ
    て分離し、対向する対の複合サブ組立体を形成し、 (j) 少なくとも1つの前記サブ組立体を、該サブ組立体
    を横切ってほぼ横方向に延びる複数の分割線に沿って分
    割し、複数のパネル・ファスナー部品の複合体を形成す
    る、段階からなることを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】請求項13に記載した方法であって、前
    記段階(e) が、前記基体材料のウエブを、交互に長手方
    向に戻る部分を有しほぼ規則的な凹凸を設けた蛇行分離
    線をもって長手方向に延びる前記中間領域に沿って分離
    する段階を含むようになった方法。
  15. 【請求項15】請求項14に記載した方法であって、前
    記段階(j) が、少なくとも1つの前記サブ組立体を、該
    サブ組立体を横切ってほぼ横方向に延びる複数の分割線
    に沿って分割し、長手方向に対をなす、複数のパネル・
    ファスナー部品の複合体を形成する段階を含む方法。
  16. 【請求項16】請求項15に記載した方法であって、 (K) 長手方向に対をなす前記パネル・ファスナー部品の
    少なくとも1つを、物品ウエブの腰部の横方向に対向す
    る2つの端部領域の各々に固定し、複合物品ウエブを形
    成し、 (l) 長手方向に対をなす前記パネル・ファスナー部品の
    各々を2つの個別のパネル・ファスナー部品に分割する
    位置で、前記複合物品ウエブを、該ウエブの横方向に沿
    って切断する、段階を含む方法。
  17. 【請求項17】請求項13に記載した方法であって、 前記段階(g) が、補強材料の長手方向に延びる前記第1
    ウエブを前記第1接着領域の上に重ねて、該補強材料の
    前記第1ウエブを弾性的に伸ばすことができる材料の前
    記第1ウエブと前記基体材料の前記ウエブに結合する段
    階を含み、 前記段階(h) が、補強材料の長手方向に延びる前記第2
    ウエブを前記第2接着領域の上に重ねて、該補強材料の
    前記第2ウエブを弾性的に伸ばすことができる材料の前
    記第2ウエブと前記基体材料の前記ウエブに結合する段
    階を含む、ことを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】請求項17に記載した方法であって、前
    記段階(j) が、少なくとも1つの前記サブ組立体を、該
    サブ組立体を横断するほぼ横方向に延びる複数の分割線
    に沿って分割し、長手方向に対をなす複数の複合パネル
    ・ファスナー部品を形成するようになった方法。
  19. 【請求項19】請求項18に記載した方法であって、 (k) 長手方向に対をなす前記パネル・ファスナー部品の
    少なくとも1つを、物品ウエブの腰部の対向する2つの
    端部領域の各々に固定し、複合物品ウエブを形成し、 (l) 長手方向に対をなす前記パネル・ファスナー部品の
    各々を2つの個別のパネル・ファスナー部品に分割する
    位置で、前記複合物品ウエブを、該ウエブの横方向に沿
    って切断する、段階を含む方法。
  20. 【請求項20】複数の伸縮パネルファスナーを形成する
    方法であって、 (a) 弾性的に伸ばすことができる材料の第1連続ウエブ
    を、選定した機械長手方向に沿って延びるように配置し
    て、該材料が少なくとも前記機械長手方向に対してほぼ
    直角な横断方向に沿って弾性的に伸びることができる状
    態とし、 (b) 弾性的に伸ばすことができる材料の少なくとも1つ
    の第2連続ウエブを、前記機械長手方向に沿って延びる
    ように配置して、該材料が少なくとも前記横断方向に沿
    って弾性的に伸びることができる状態とし、 (c) 前記弾性的に伸ばすことができる材料の前記第2ウ
    エブを前記弾性的に伸ばすことができる材料の前記第1
    ウエブから前記横断方向に所定距離の間隔をもって配置
    し、 (d) 横方向に合い対向する長手方向側縁領域を有する基
    体材料のほぼ連続的なウエブを、前記弾性的に伸ばすこ
    とができる材料の前記第1及び第2ウエブ間の位置で、
    前記機械長手方向に沿って配置し、 (e) 前記弾性的に伸ばすことができる材料の前記第1ウ
    エブの長手方向に延びる横側縁領域を、前記基体材料の
    前記第1側縁領域に取り付けて、第1接着領域を形成
    し、 (f) 前記弾性的に伸ばすことができる材料の前記第2ウ
    エブの長手方向に延びる横側縁領域を、前記基体材料の
    前記第2側縁領域に取り付けて、第2接着領域を形成
    し、 (g) 前記第1接着領域の近傍の位置で、長手方向に延び
    るように補強材料の第1ウエブを形成し、該補強材料の
    第1ウエブを、少なくとも前記弾性的に伸ばすことがで
    きる材料の前記第1ウエブに結合し、 (h) 前記第2接着領域の近傍の位置で、長手方向に延び
    るように補強材料の第2ウエブを形成し、該補強材料の
    第2ウエブを、少なくとも前記弾性的に伸ばすことがで
    きる材料の前記第2ウエブに結合し、 (i) 前記基体材料ウエブの上に剥離テープ材料のウエブ
    を置き、 (j) 前記基体材料のウエブと前記剥離テープのウエブ
    を、ほぼ規則的な凹凸を設けた蛇行分離線をもって長手
    方向に延びる中間領域に沿って分離し、対向する対の複
    合サブ組立体を形成し、 (k) 少なくとも1つの前記サブ組立体を、該サブ組立体
    を横切ってほぼ横方向に延びる複数の分割線に沿って分
    割し、複数のパネル・ファスナー部品の複合体を形成
    し、 (l) 長手方向に対をなす前記パネル・ファスナー部品の
    少なくとも1つを、物品ウエブの腰部の横方向に対向す
    る2つの端部領域の各々に固定し、複合物品ウエブを形
    成し、 (m) 弾性的に伸ばすことができる材料の前記ウエブを内
    向きに折り畳んで前記剥離テープ材料を前記物品ウエブ
    の選定した表面に固定する、段階からなることを特徴と
    する方法。
  21. 【請求項21】請求項20に記載した方法であって、前
    記段階(j) が、前記基体材料のウエブを、交互に長手方
    向に戻る部分を有しほぼ規則的な凹凸を設けた蛇行分離
    線をもって長手方向に延びる前記中間領域に沿って分離
    する段階を含むようになった方法。
  22. 【請求項22】請求項21に記載した方法であって、 前記段階(k) が、少なくとも1つの前記サブ組立体を、
    該サブ組立体を横切ってほぼ横方向に延びる複数の分割
    線に沿って分割し、長手方向に対をなす、複数のパネル
    ・ファスナー部品の複合体を形成する段階を含み、 前記固定段階(l) が、長手方向に対をなす前記パネル・
    ファスナー部品の少なくとも1つを、前記物品ウエブの
    前記腰部の横方向に対向する2つの端部領域の各々に固
    定し、前記複合物品ウエブを形成する段階を含み、 さらに、長手方向に対をなす前記パネル・ファスナー部
    品の各々を2つの個別のパネル・ファスナー部品に分割
    する位置で、前記複合物品ウエブを、該ウエブの横方向
    に沿って切断する、段階を含む方法。
JP6311784A 1994-02-23 1994-12-15 複数の粘着性ファスナー組立体を形成する方法 Pending JPH07236655A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/200,593 US5399219A (en) 1994-02-23 1994-02-23 Method for making a fastening system for a dynamic fitting diaper
US08/200593 1994-02-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07236655A true JPH07236655A (ja) 1995-09-12

Family

ID=22742364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6311784A Pending JPH07236655A (ja) 1994-02-23 1994-12-15 複数の粘着性ファスナー組立体を形成する方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5399219A (ja)
EP (1) EP0669121B1 (ja)
JP (1) JPH07236655A (ja)
KR (1) KR100353589B1 (ja)
AU (1) AU677458B2 (ja)
BR (1) BR9405118A (ja)
CA (1) CA2124478C (ja)
DE (1) DE69418851T2 (ja)
ES (1) ES2132315T3 (ja)
FR (1) FR2716351B1 (ja)
GB (1) GB2286762B (ja)
PE (1) PE45995A1 (ja)
PH (1) PH30618A (ja)
SV (1) SV1994000075A (ja)
TW (1) TW267938B (ja)
UY (1) UY23872A1 (ja)
ZA (1) ZA949972B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527203A (ja) * 2000-03-21 2003-09-16 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 基本的ファスナータブ材料を製造するための方法と集成装置、かかる基本的出発材料、及びファスナータブ
JP2007507251A (ja) * 2003-09-29 2007-03-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー クロージャシステムおよび製造方法
JP2007282893A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Oji Nepia Kk 止着テープ及びその製造方法、並びにテープ型おむつ
JP2008521458A (ja) * 2004-11-27 2008-06-26 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 使い捨てオムツ
JP2009509619A (ja) * 2005-09-29 2009-03-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善された衣類のような特徴を有する吸収性物品
JP2009112438A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Kao Corp 吸収性物品及びその製造方法
JP2010005482A (ja) * 2009-10-16 2010-01-14 Livedo Corporation 止着テープの製造方法および使い捨ておむつの製造方法
US7947358B2 (en) 2000-03-21 2011-05-24 Sca Hygiene Products Ab Method and an arrangement for producing basic fastener tab material, such basic starting material, and fastener tabs
JP2011147496A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Livedo Corporation 使い捨ておむつ
JP4942734B2 (ja) * 2005-03-18 2012-05-30 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 臍対応形状を有するオムツ
JP2013233324A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Oji Holdings Corp テープ型使い捨ておむつ
JP2021078986A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 王子ホールディングス株式会社 テープ製造方法およびテープ製造装置
JP2021078987A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 王子ホールディングス株式会社 テープ製造方法およびテープ製造装置

Families Citing this family (304)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660666A (en) * 1988-12-20 1997-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for construction of mechanical fastening tapes
US5656111A (en) * 1988-12-20 1997-08-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for construction of mechanical fastening tapes
US6406468B1 (en) 1988-12-20 2002-06-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mechanical fastening tapes and method for their construction
US5429856A (en) * 1990-03-30 1995-07-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite materials and process
US5487809A (en) * 1994-06-21 1996-01-30 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing tape tab stock that may be used to produce tape tab fasteners for disposable absorbent articles
US5681306A (en) * 1994-06-21 1997-10-28 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles having improved tape tab fasteners
US5578152A (en) * 1994-06-21 1996-11-26 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing tape tab fasteners
US5620432A (en) * 1994-06-21 1997-04-15 The Procter & Gamble Company Tape tab fasteners for disposable absorbent articles
US5482588A (en) * 1994-06-21 1996-01-09 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing one-piece tape tabs for use with disposable absorbent articles
US5540796A (en) * 1994-08-03 1996-07-30 Kimberly-Clark Corporation Process for assembling elasticized ear portions
CA2130968A1 (en) * 1994-08-12 1996-02-13 Eric Donald Johnson Diaper with improved lateral elongation characteristics
US5605735A (en) * 1994-12-28 1997-02-25 Kimberly-Clark Corporation High-peel tab fastener
US5683533A (en) * 1995-02-10 1997-11-04 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing side panels for disposable articles
US5580411A (en) * 1995-02-10 1996-12-03 The Procter & Gamble Company Zero scrap method for manufacturing side panels for absorbent articles
US5705013A (en) * 1995-02-10 1998-01-06 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing extensible side panels for absorbent articles
US5549592A (en) * 1995-04-03 1996-08-27 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article with a laminated tape
US5595618A (en) * 1995-04-03 1997-01-21 Kimberly-Clark Corporation Assembly process for a laminated tape
US6030373A (en) * 1995-04-13 2000-02-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-attachment fastening system
US5773374A (en) * 1995-04-24 1998-06-30 Wood; Leigh E. Composite materials and process
SE504649C2 (sv) 1995-07-07 1997-03-24 Moelnlycke Ab Förfarande för att tillverka element till fastsättningsorgan avsedda att fästas till sidopartier hos ett absorberande alster samt fastsättningselement
GB2334664B (en) * 1995-07-07 1999-12-08 Moelnlycke Ab A method of manufacturing fastener-device elements and elements manufactured in accordance with the method
US5743994A (en) * 1995-11-06 1998-04-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus for making an absorbent article with asymmetric leg elastics
JP3131130B2 (ja) * 1995-09-29 2001-01-31 ユニ・チャーム株式会社 着用物品構成部材の製造方法
US5827259A (en) * 1995-10-25 1998-10-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with waist elastic and containment system
CA2166008A1 (en) * 1995-12-18 1997-06-19 Daniel Richard Laux Absorbent article with improved elastic margins and containment system
US5603794A (en) * 1996-02-22 1997-02-18 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing angled tape tabs for use with disposable absorbent articles
US5876531A (en) * 1996-03-06 1999-03-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a mechanical fastener having a grip tab
US5624429A (en) * 1996-03-06 1997-04-29 Kimberly-Clark Corporation Mechanical fastening system with grip tab
ATE239437T1 (de) * 1996-03-07 2003-05-15 Hartmann Paul Ag Wegwerfwindel zum einmaligen gebrauch und verfahren zu deren herstellung
US5714027A (en) * 1996-03-22 1998-02-03 The Procter & Gamble Company Method of folding and handling a web of material in a continuous operation
US20020188268A1 (en) 1999-06-30 2002-12-12 Mark James Kline Elastomeric side panel for use with convertible absorbent articles
US5702551A (en) * 1996-04-03 1997-12-30 The Procter & Gamble Company Method for assembling a multi-piece absorbent article
SE512345C2 (sv) * 1996-06-06 2000-03-06 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster såsom en blöja ett inkontinensskydd eller liknande, innefattande ett grepporgan
US5759317A (en) * 1996-07-22 1998-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a mechanical fastener
US5782819A (en) 1996-10-17 1998-07-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Article with stay-in-place feature
IL130957A0 (en) 1997-02-18 2001-01-28 Kimberly Clark Co Absorbent article with improved dual fastening system
US5933927A (en) * 1997-07-16 1999-08-10 3M Innovative Properties Company Finger grip for a fastening system and a method of making the same
US6402731B1 (en) 1997-08-08 2002-06-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-functional fastener for disposable absorbent articles
US6140551A (en) * 1997-09-29 2000-10-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with visually and tactilely distinctive outer cover
US6075178A (en) * 1997-09-29 2000-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with wetness indicator
CO5261577A1 (es) 1997-10-08 2003-03-31 Kimberly Clark Co Articulo absorbente con estructura absorbente con region de capa heterogenea
PH11998002499B1 (en) 1997-10-08 2004-11-05 Kimberly Clark Co Layered absorbent structure
CO5090901A1 (es) 1997-10-08 2001-10-30 Kimberly Clark Co Una estructura absorbente con capas con un peso basico zonificado
US6383960B1 (en) 1997-10-08 2002-05-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered absorbent structure
US5993433A (en) * 1997-10-20 1999-11-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with enhanced elastic design for improved aesthetics and containment
US6387085B1 (en) 1997-12-31 2002-05-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care article having a stretch outer cover and non-stretch grasping panels
US6142986A (en) * 1998-03-03 2000-11-07 Kimberly-Clark Wordwide, Inc. Absorbent article with transition fasteners
US6102901A (en) * 1998-03-03 2000-08-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with hook fasteners
US6159584A (en) 1998-03-27 2000-12-12 3M Innovative Properties Company Elastic tab laminate
JP3467405B2 (ja) * 1998-04-20 2003-11-17 ユニ・チャーム株式会社 テープファスナ付きの使い捨ておむつ
US6702801B2 (en) 1998-05-07 2004-03-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment with an extensible backsheet
US6264641B1 (en) 1998-05-07 2001-07-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Expandable cover garment
US6132410A (en) 1998-05-07 2000-10-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable garment having dryness barriers with expandable attachment to an absorbent
US20040033750A1 (en) * 1998-06-12 2004-02-19 Everett Rob D Layered absorbent structure with a heterogeneous layer region
US6936129B2 (en) * 1998-06-12 2005-08-30 First Quality Products, Inc. Method of making a winged absorbent article
US6710225B1 (en) 1998-06-15 2004-03-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered absorbent structure with a zoned basis weight
US6036805A (en) * 1998-06-19 2000-03-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making an asborbent article with prefastened side panels
US6022430A (en) 1998-06-19 2000-02-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making absorbent articles having an adjustable belt
US6022432A (en) * 1998-06-19 2000-02-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making prefastened disposable absorbent articles
US6322552B1 (en) 1998-06-19 2001-11-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles having belt loops and an adjustable belt
US6022431A (en) 1998-06-19 2000-02-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making prefastened absorbent articles having a stretch band
US5985081A (en) * 1998-06-26 1999-11-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a shaped product with no material waste
US6248097B1 (en) 1998-08-06 2001-06-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with more conformable elastics
US6235137B1 (en) 1998-08-06 2001-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing an elastic article
US6652693B2 (en) 1998-08-06 2003-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for applying adhesive in an article having a strand material
US6210389B1 (en) 1998-09-17 2001-04-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fastener system with a lift region
US6706945B1 (en) 1998-11-04 2004-03-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with improved, wet-formed absorbent
US6323388B1 (en) 1998-11-04 2001-11-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with an improved, wet-formed absorbent
EP1131025B1 (en) 1998-11-19 2008-06-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with expandable cover
BR9915521A (pt) * 1998-11-20 2001-11-13 Kimberly Clark Co Produto absorvente contendo um componenteabsorvente elástico
US6231557B1 (en) 1999-09-01 2001-05-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent product containing an elastic absorbent component
US6645190B1 (en) 1999-11-22 2003-11-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with non-irritating refastenable seams
US8343127B1 (en) * 1999-11-22 2013-01-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with garment-like refastenable seams
US6761711B1 (en) 1998-12-18 2004-07-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with refastenable side seams
US6113717A (en) 1998-12-18 2000-09-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making refastenable, pant-like disposable absorbent articles
US6454751B1 (en) 1999-11-22 2002-09-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles having hinged fasteners
US6849067B2 (en) * 1999-11-22 2005-02-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with refastenable side seams
US6554816B1 (en) 1999-11-22 2003-04-29 Kimberly-Clarke Worldwide, Inc. Absorbent articles with shaped fastening component
US6447497B1 (en) 1999-11-22 2002-09-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with child resistant refastenable seams
US6764475B1 (en) * 1998-12-18 2004-07-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles having differential strength refastenable seam
CO5150202A1 (es) 1998-12-31 2002-04-29 Kimberly Clark Co Composicion de tisu facial y metodo para usarla para el secuestro de irritantes de la piel de la secrecion nasal
US6245051B1 (en) 1999-02-03 2001-06-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a liquid distribution, belt component
US6217563B1 (en) 1999-02-12 2001-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-dimensional, inward leg gather disposable garment
US6287581B1 (en) 1999-04-23 2001-09-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles providing skin health benefits
US6475197B1 (en) 1999-08-24 2002-11-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles having skin health benefits
US6440437B1 (en) 2000-01-24 2002-08-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet wipes having skin health benefits
US6214274B1 (en) 1999-05-14 2001-04-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for compressing a web which contains superabsorbent material
US6572601B2 (en) 1999-06-04 2003-06-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent articles having an adjustable, pretensioned waistband fastening system
US6534074B2 (en) 1999-08-24 2003-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles providing skin health benefits
US20030077962A1 (en) * 1999-08-24 2003-04-24 Krzysik Duane Gerard Absorbent tissues providing skin barrier enhancement
US6361527B1 (en) 1999-10-21 2002-03-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-dimensional pocket garment
US6524293B1 (en) 1999-12-17 2003-02-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Prefastened disposable absorbent articles having a stretch panel
US6551294B1 (en) 1999-12-17 2003-04-22 Kimberly-Clark Worldwide Disposable absorbent articles having a stretch panel and an integrated waist size adjustment mechanism
US6437214B1 (en) 2000-01-06 2002-08-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered absorbent structure with a zoned basis weight and a heterogeneous layer region
US6454752B1 (en) 2000-03-17 2002-09-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pre-fastened adjustable mechanical fastener garment
US6361634B1 (en) 2000-04-05 2002-03-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multiple stage coating of elastic strands with adhesive
US6552245B1 (en) 2000-05-03 2003-04-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having an extensible outer cover and an extensible bodyside liner
US6506186B1 (en) 2000-05-03 2003-01-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having enhanced leg curvature in use
US6503236B1 (en) 2000-05-03 2003-01-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having an extensible outer cover with activatable zoned breathability
US6414217B1 (en) 2000-05-03 2002-07-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a lateral breathability gradient in use
US20020019616A1 (en) * 2000-05-15 2002-02-14 Thomas Oomman Painumoottil Elastomeric laminate with film and strands suitable for a nonwoven garment
US8182457B2 (en) 2000-05-15 2012-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment having an apparent elastic band
US20020009940A1 (en) * 2000-05-15 2002-01-24 May Raymond Jeffrey Targeted elastic laminate having zones of different polymer materials
US20020007148A1 (en) * 2000-05-15 2002-01-17 May Raymond Jeffrey Garment having integrated zone of elastic tension aligned with an opening
US20020007164A1 (en) * 2000-05-15 2002-01-17 Boggs Lavada Campbell Garment having gasket with integrated zone of elastic tension and/or stretch
US20050106971A1 (en) * 2000-05-15 2005-05-19 Thomas Oomman P. Elastomeric laminate with film and strands suitable for a nonwoven garment
US6513221B2 (en) 2000-05-16 2003-02-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment side panel conveyor system and method
US7387148B2 (en) 2001-05-15 2008-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment side panel conveyor system and method
US6562167B2 (en) 2000-05-16 2003-05-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods for making garments with fastening components
US6723034B2 (en) 2000-05-16 2004-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Presentation of fastening components for making prefastened and refastenable pants
US6846374B2 (en) 2000-05-16 2005-01-25 Kimberly-Clark Worldwide Method and apparatus for making prefastened and refastenable pant with desired waist and hip fit
US6514187B2 (en) 2000-05-16 2003-02-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Folding and manufacture of pants
US6596113B2 (en) * 2000-05-16 2003-07-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Presentation and bonding of garment side panels
US6481362B2 (en) 2000-05-16 2002-11-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Orbital motion device for seaming garments
US6497032B2 (en) * 2000-05-16 2002-12-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Refastenable bonding of garment side panels
US6565691B2 (en) 2000-05-16 2003-05-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for forming a lap seam
BRPI0110858B8 (pt) * 2000-05-16 2021-06-22 Kimberly Clark Co métodos para fazer peças de roupa com componentes de fixação.
BR0103952B1 (pt) * 2000-07-17 2009-05-05 aperfeiçoamento em sistema de fixação de artigo absorvente descartável.
US6533989B1 (en) 2000-08-03 2003-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-chamber process and apparatus for forming a stabilized absorbent web
US6533978B1 (en) 2000-08-03 2003-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process and apparatus for forming a stabilized absorbent web
US6608237B1 (en) 2000-08-03 2003-08-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High-strength, stabilized absorbent article
US6911023B1 (en) * 2000-08-07 2005-06-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved fastening system
US6610039B1 (en) 2000-10-06 2003-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article
US6579275B1 (en) 2000-09-28 2003-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pant-like disposable absorbent articles with releasable seams and a folded fastening feature
US6508797B1 (en) 2000-11-03 2003-01-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pant-like disposable absorbent articles with a releasable line of weakness and a fastener
SE518583C2 (sv) * 2000-11-29 2002-10-29 Sca Hygiene Prod Ab Förbättrat fastsättningssystem för ett absorberande alster
US6945968B2 (en) 2000-11-29 2005-09-20 Sca Hygiene Products Ab Fastening system for an absorbent product
US7078582B2 (en) * 2001-01-17 2006-07-18 3M Innovative Properties Company Stretch removable adhesive articles and methods
US6596107B2 (en) 2001-02-26 2003-07-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process and apparatus for making a pre-fastened diaper
US7578812B2 (en) 2001-03-01 2009-08-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pre-fastened absorbent article having simplified fastening features
US6840928B2 (en) * 2001-03-01 2005-01-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stretchable absorbent article having zones of differential stretch
US6712922B2 (en) * 2001-04-13 2004-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of fabricating a multiple component web
US7207979B2 (en) * 2001-07-05 2007-04-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Refastenable absorbent garment
US7297139B2 (en) * 2001-07-05 2007-11-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Refastenable absorbent garment
DE10140621A1 (de) * 2001-08-18 2003-07-03 Hartmann Paul Ag Befestigungselement für Hygieneartikel und Endlosbahn für seine Herstellung
DE10140622A1 (de) 2001-08-18 2003-03-06 Hartmann Paul Ag Hygieneartikel mit Befestigungselementen
US6843785B2 (en) * 2001-08-20 2005-01-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and method for attaching absorbent articles
US20030120251A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Couture Denise R. Mechanical fastening system having orthogonally oriented engagement members
US20030040730A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-27 Hammonds Yvette L. Secondary attachment system for personal care article
US20030055389A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-20 Sanders Donald J. Method and apparatus for assembling refastenable absorbent garment
US6682626B2 (en) * 2001-09-14 2004-01-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for assembling refastenable absorbent garments
US6780272B2 (en) * 2001-09-17 2004-08-24 3M Innovative Properties Company Method for producing web for use in making shaped elastic ears disposable absorbent article diapers
US20030087059A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-08 3M Innovative Properties Company Composite webs with discrete elastic polymeric regions
US6913718B2 (en) * 2001-11-05 2005-07-05 Rayonier Products & Financial Services Company Method of making shaped components for disposable absorbent articles
US7037457B2 (en) * 2001-11-05 2006-05-02 3M Innovative Properties Company Systems and methods for composite webs with structured discrete polymeric regions
US6942894B2 (en) 2001-11-05 2005-09-13 3M Innovative Properties Company Methods for producing composite webs with reinforcing discrete polymeric regions
US20030097111A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-22 Catarina Lundin Absorbent product
US6607515B2 (en) * 2001-11-08 2003-08-19 Tyco Healthcare Retail Services Ag Absorbent article with single attachment means on each side of article
US20030111168A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for making a refastenable undergarment
US20030114825A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Morman Michael Tod Method for making an absorbent article with elastic cuff areas and necked substrates
US6884310B2 (en) * 2001-12-19 2005-04-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for making an absorbent article with elastic cuff areas and expandable substrates
US6869494B2 (en) * 2001-12-19 2005-03-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for making a disposable garment having softer waist and leg cuffs
US6827806B2 (en) * 2001-12-19 2004-12-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for making an absorbent article with printed elastomers
US20030118816A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Polanco Braulio A. High loft low density nonwoven webs of crimped filaments and methods of making same
US7258758B2 (en) * 2001-12-21 2007-08-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Strong high loft low density nonwoven webs and laminates thereof
US8235962B2 (en) * 2002-06-28 2012-08-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent pant garments having optimized leg opening shape
US7316842B2 (en) 2002-07-02 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High-viscosity elastomeric adhesive composition
US7316840B2 (en) * 2002-07-02 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Strand-reinforced composite material
US7219403B2 (en) * 2002-07-23 2007-05-22 The Procter & Gamble Company Fastening member comprising shaped tab
US7371302B2 (en) * 2002-07-23 2008-05-13 The Procter & Gamble Company Method for forming fastening members
US20040044324A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-04 3M Innovative Properties Company Shaped elastic ear
US20040059309A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-25 Nortman Brian Keith Absorbent article with untreated hydrophobic target area
JP4021798B2 (ja) * 2002-09-30 2007-12-12 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てオムツ
US20040064125A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Justmann David A. Pleated tissue and adhesive arrangement for the absorbent core of an extensible absorbent article
US7837665B2 (en) 2002-10-01 2010-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-piece disposable undergarment with folded crotch member
US7220335B2 (en) * 2002-10-01 2007-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-piece disposable undergarment with stretchable crotch member and method for the manufacture thereof
US6979380B2 (en) 2002-10-01 2005-12-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-piece disposable undergarment and method for the manufacture thereof
US8043273B2 (en) * 2002-12-19 2011-10-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable undergarment with a stretchable absorbent insert and method for the use thereof
JP4077707B2 (ja) 2002-10-10 2008-04-23 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てオムツ
US7855316B2 (en) * 2002-12-20 2010-12-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Preferentially stretchable laminates with perforated layers
US7320948B2 (en) * 2002-12-20 2008-01-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Extensible laminate having improved stretch properties and method for making same
US20040122413A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having shaped front and back ears
US20040122409A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Thomas Oomman Painumoottil Enhanced elastomer blend
US20040122408A1 (en) * 2002-12-24 2004-06-24 Potnis Prasad S. Dry-blend elastomer for elastic laminates
US7658813B2 (en) * 2003-02-28 2010-02-09 3M Innovative Properties Company Method of preparing closure components suitable for use in diapers
EP1452158A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-01 3M Innovative Properties Company Method of preparing closure components suitable for use in diapers
WO2005016199A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-24 The Procter & Gamble Company Method for forming fastening members
JP4397893B2 (ja) * 2003-07-25 2010-01-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 成形したタブを含む締着部材
US20050054779A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Peiguang Zhou Stretchable hot-melt adhesive composition with temperature resistance
US20050112979A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Sawyer Lawrence H. Integrally formed absorbent materials, products incorporating same, and methods of making same
US7811272B2 (en) * 2003-12-29 2010-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nanofabricated gecko-like fasteners with adhesive hairs for disposable absorbent articles
US7648771B2 (en) * 2003-12-31 2010-01-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermal stabilization and processing behavior of block copolymer compositions by blending, applications thereof, and methods of making same
US7601657B2 (en) * 2003-12-31 2009-10-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Single sided stretch bonded laminates, and methods of making same
PL1725201T5 (pl) * 2004-02-08 2014-02-28 Koester Gmbh & Co Kg Taśma zamykająca do artykułu higienicznego, pieluszka, sposób zamykania pieluszki, materiał taśmowy i zwój materiału taśmowego
MXPA06009349A (es) * 2004-02-18 2007-04-10 Koester Gmbh & Co Kg Cinta de cierre para un articulo higienico, articulo higienico y metodo para producir una cinta de cierre para un articulo higienico.
US7918961B2 (en) * 2004-02-23 2011-04-05 Zuiko Corporation Worn article and method for producing the same
US7799162B2 (en) * 2004-05-10 2010-09-21 3M Innovative Properties Company Composite webs with elastic composite structures
US20060003656A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Efficient necked bonded laminates and methods of making same
US20060003658A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Hall Gregory K Elastic clothlike meltblown materials, articles containing same, and methods of making same
US7608070B2 (en) * 2004-09-30 2009-10-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Foam-based fasteners
US7651653B2 (en) * 2004-12-22 2010-01-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Machine and cross-machine direction elastic materials and methods of making same
US20060141887A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Morman Michael T Cross-direction elastic film laminates, and methods of making same
US20060141888A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Morman Michael T Slit necked extendable laminates, and methods of making same
US20060199457A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cloth-like biaxial stretch nonwoven
US7910658B2 (en) 2005-03-17 2011-03-22 Dow Global Technologies Llc Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
US20060224139A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Carol Erdman Method of making closure tabs with minimal waste
US20060246804A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Thomas Oomman P Elastomeric materials
US8377027B2 (en) * 2005-04-29 2013-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Waist elastic members for use in absorbent articles
US7491666B2 (en) * 2005-04-29 2009-02-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Latent elastic articles and methods of making thereof
US20060251858A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic, breathable barrier films and laminates
ES2765494T3 (es) * 2005-06-09 2020-06-09 Hartmann Paul Ag Banda de material compuesto, pañal desechable y proceso para la fabricación del mismo
US8221379B2 (en) * 2005-06-17 2012-07-17 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved tear resistance and softness
US8241263B2 (en) 2005-08-26 2012-08-14 Medline Industries, Inc. Absorbent article
US20070048497A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Peiguang Zhou Single-faced neck bonded laminates and methods of making same
US7640637B2 (en) 2005-11-01 2010-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods to modify the fibrous landing layer of a foam based fastener and products made from the same
US20070141937A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Joerg Hendrix Filament-meltblown composite materials, and methods of making same
US20070142801A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Peiguang Zhou Oil-resistant elastic attachment adhesive and laminates containing it
US20070142798A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having serviceable indicia indicating improper fit
US8118801B2 (en) 2005-12-16 2012-02-21 The Procter & Gamble Company Force focused fastening member
JP4583301B2 (ja) * 2005-12-22 2010-11-17 ユニ・チャームペットケア株式会社 動物用吸収性物品の製造方法
US20080021432A1 (en) * 2005-12-22 2008-01-24 Kline Mark J Relative stiffness fasteners
US7870652B2 (en) * 2005-12-22 2011-01-18 The Procter & Gamble Company Fasteners having improved comfort
BRPI0620320A2 (pt) 2005-12-22 2011-11-08 Procter & Gamble fechos com rigidez relativa
US7964800B2 (en) * 2006-05-25 2011-06-21 Fujikura Ltd. Printed wiring board, method for forming the printed wiring board, and board interconnection structure
DE102006027452A1 (de) 2006-06-12 2007-12-13 Koester Gmbh & Co. Kg Verschlussband, Bandmaterial, Wicklung, Windel und Herstellungsverfahren
US7585382B2 (en) * 2006-06-30 2009-09-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Latent elastic nonwoven composite
US7534481B2 (en) * 2006-08-08 2009-05-19 3M Innovative Properties Company Shaped elastic tab laminates
US7803244B2 (en) 2006-08-31 2010-09-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven composite containing an apertured elastic film
US20080070464A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 3M Innovative Properties Company Composite webs and methods of manufacturing same
WO2008036706A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Avery Dennison Corporation Method of making diaper side panels
US7867212B2 (en) * 2006-09-21 2011-01-11 First Quality Retail Services, Llc Absorbent articles, fastener ears for absorbent articles, and processes for making same
US8044257B2 (en) * 2006-10-30 2011-10-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article containing lateral flow assay device
US7582178B2 (en) * 2006-11-22 2009-09-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven-film composite with latent elasticity
US7938921B2 (en) * 2006-11-22 2011-05-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Strand composite having latent elasticity
US8012761B2 (en) * 2006-12-14 2011-09-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Detection of formaldehyde in urine samples
US7846383B2 (en) * 2006-12-15 2010-12-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Lateral flow assay device and absorbent article containing same
ATE447914T1 (de) 2007-01-02 2009-11-15 Fameccanica Data Spa Verfahren zur herstellung von hygieneartikel mit seitenklappen
JP5112710B2 (ja) * 2007-02-07 2013-01-09 ユニ・チャーム株式会社 テープファスナを備える使い捨ておむつ
US7910795B2 (en) * 2007-03-09 2011-03-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article containing a crosslinked elastic film
US20080269707A1 (en) 2007-04-30 2008-10-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Lateral Flow Device for Attachment to an Absorbent Article
US8043272B2 (en) * 2007-04-30 2011-10-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Collection and testing of infant urine using an absorbent article
JP5113250B2 (ja) * 2007-06-26 2013-01-09 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収用品の製造方法
WO2009005423A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with fastening flaps
US7923391B2 (en) * 2007-10-16 2011-04-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven web material containing crosslinked elastic component formed from a pentablock copolymer
US8399368B2 (en) * 2007-10-16 2013-03-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven web material containing a crosslinked elastic component formed from a linear block copolymer
US8349963B2 (en) 2007-10-16 2013-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crosslinked elastic material formed from a linear block copolymer
US7923392B2 (en) * 2007-10-16 2011-04-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crosslinked elastic material formed from a branched block copolymer
US8134042B2 (en) * 2007-12-14 2012-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wetness sensors
US9103796B2 (en) 2007-12-14 2015-08-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-layered devices for analyte detection
US8901366B2 (en) * 2007-12-14 2014-12-02 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Urine volume hydration test devices
US20090157024A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hydration Test Devices
US8287677B2 (en) 2008-01-31 2012-10-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printable elastic composite
US8709191B2 (en) 2008-05-15 2014-04-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Latent elastic composite formed from a multi-layered film
US8172821B2 (en) * 2008-05-30 2012-05-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal wear absorbent article with waist adjustment tab
US8518006B2 (en) * 2008-05-30 2013-08-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal wear absorbent article with tab
USD639936S1 (en) 2008-05-30 2011-06-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent pants
US8152787B2 (en) 2008-05-30 2012-04-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal wear absorbent article with disposal tab
US8162912B2 (en) * 2008-05-30 2012-04-24 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Personal wear absorbent article with disposal tab
US20090312736A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Arquest, Inc. Hybrid stretch ear and absorbent article including the same
US7968479B2 (en) * 2008-06-30 2011-06-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic multilayer composite including pattern unbonded elastic materials, articles containing same, and methods of making same
US8679992B2 (en) 2008-06-30 2014-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic composite formed from multiple laminate structures
US8603281B2 (en) 2008-06-30 2013-12-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic composite containing a low strength and lightweight nonwoven facing
US8690851B2 (en) 2008-08-29 2014-04-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent article having tailored leg edge
US8222476B2 (en) 2008-10-31 2012-07-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with impending leakage sensors
US20100145294A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Xuedong Song Three-dimensional vertical hydration/dehydration sensor
US8123733B2 (en) 2009-01-29 2012-02-28 First Quality Baby Products, Llc Absorbent article with intermittent side seams
US20100290948A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Xuedong Song Absorbent articles capable of indicating the presence of urinary tract infections
CN102548517B (zh) * 2009-07-03 2014-05-07 Sca卫生用品公司 具有压花的弹性侧裁片的吸收性物品
JP2013517105A (ja) * 2010-01-20 2013-05-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 再締結可能な吸収性物品
US9427362B2 (en) 2010-01-20 2016-08-30 The Procter & Gamble Company Refastenable absorbent article
US20110174432A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Gary Dean Lavon Refastenable Absorbent Article
CN102711695A (zh) 2010-01-20 2012-10-03 宝洁公司 能够重复扣紧的吸收制品
IT1398206B1 (it) * 2010-02-16 2013-02-14 Fameccanica Data Spa Procedimento per produrre articoli igienico-sanitari indossabili a guisa di mutandina ed articolo corrispondente.
CA2692679C (en) * 2010-02-25 2013-04-30 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved garment-like character
CA2693130C (en) * 2010-02-25 2012-10-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved garment-like character
CA2692891C (en) * 2010-02-25 2012-10-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved garment-like character
CA2692638C (en) * 2010-02-25 2011-05-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved garment-like character
US8623292B2 (en) 2010-08-17 2014-01-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dehydration sensors with ion-responsive and charged polymeric surfactants
US10117792B2 (en) 2010-10-19 2018-11-06 Medline Industries, Inc. Absorbent articles and methods of manufacturing the same
CA3047243C (en) 2010-10-19 2022-04-12 Medline Industries, Inc. Absorbent articles and methods of manufacturing the same
US8703267B2 (en) 2010-11-03 2014-04-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Synthetic gecko adhesive attachments
US8777919B2 (en) * 2010-12-07 2014-07-15 3M Innovative Properties Company Fastening tab and method of making the same
US8889945B2 (en) 2010-12-08 2014-11-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic film containing a renewable starch polymer
US8604129B2 (en) 2010-12-30 2013-12-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sheet materials containing S-B-S and S-I/B-S copolymers
ITTO20110287A1 (it) * 2011-03-31 2011-06-30 Fameccanica Data Spa Procedimento per realizzare articoli igienico-sanitari indossabili a guisa di mutandina provvisti di pannelli laterali e relativo articolo
US8945324B2 (en) 2011-04-04 2015-02-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making elastomeric absorbent garments to reduce absorbent bunching
US20130102985A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Daniel Lee Ellingson Absorbent Article Having A Discrete Portion
USD716938S1 (en) 2011-10-19 2014-11-04 Medline Industries, Inc. Absorbent core
EP2805070A4 (en) 2012-01-19 2015-09-09 Univ Massachusetts TWO-SIDED AND MULTI-SIDED ADHESIVE DEVICES
US9265670B2 (en) * 2012-04-19 2016-02-23 Zuiko Corporation Method and device for producing disposable worn article
CN104981526B (zh) 2013-02-06 2017-07-04 马萨诸塞大学 具有可调节角的承重粘附材料
WO2014152485A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 University Of Masssachusetts Devices for application and load bearing and method of using the same
KR20150130469A (ko) 2013-03-15 2015-11-23 유니버시티 오브 매사추세츠 고용량의 용이한 해제의 장시간 사용을 위한 접착제 폐쇄 장치
US20150032078A1 (en) 2013-07-29 2015-01-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a fastening system with a visual cue
US9615980B2 (en) 2013-07-29 2017-04-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a fastening system
US9480611B2 (en) 2013-07-29 2016-11-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a fastening system
US9468569B2 (en) 2013-11-04 2016-10-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a fastening system and waist elastic with low load loss properties
US9339425B2 (en) 2013-11-04 2016-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a fastening system adapted to enhance gasketing
US9486368B2 (en) 2013-12-05 2016-11-08 Medline Industries, Inc. Disposable hygienic article with means for diagnostic testing
US9913764B2 (en) 2013-12-18 2018-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Post-bonded grooved elastic materials
US9597237B2 (en) 2013-12-31 2017-03-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Absorbent article having a fastening system
US9980859B2 (en) 2014-01-31 2018-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a fastening system with improved flexibility
US9375367B2 (en) 2014-02-28 2016-06-28 Medline Industries, Inc. Fastener for an absorbent article
JP6425403B2 (ja) * 2014-04-14 2018-11-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 固定部材及び吸収性物品
US10226388B2 (en) 2014-04-21 2019-03-12 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using tri-laminate
US9622922B2 (en) 2014-04-21 2017-04-18 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using bilaminate
US9849043B2 (en) 2014-10-31 2017-12-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a protected fastening system
WO2016138331A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article leakage assessment system
US10259194B2 (en) 2015-03-18 2019-04-16 3M Innovative Properties Company Mounting system
EP3273826B1 (en) 2015-03-27 2020-08-05 3M Innovative Properties Company Canvas mounting device
CN108291346B (zh) 2015-12-02 2021-05-11 金伯利-克拉克环球有限公司 改进的采集分布层合物
WO2018186842A1 (en) 2017-04-05 2018-10-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment for detecting absorbent article leakage and methods of detecting absorbent article leakage utilizing the same
WO2019207529A1 (en) 2018-04-25 2019-10-31 3M Innovative Properties Company Method of making a laminate
JP2020195482A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 連結シート、及び衣類貼付物品

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB450816A (en) * 1935-01-18 1936-07-24 Isabelle Flavie Grand Improvements in labels
US2714889A (en) * 1953-04-13 1955-08-09 Urey B Chambers Diaper
US2854979A (en) * 1956-09-17 1958-10-07 Int Latex Corp Diaper cover
FR1359810A (fr) * 1963-03-19 1964-04-30 Couche absorbante à double imperméabilité
DE1611923A1 (de) * 1967-03-15 1969-08-28 Daiei Shikogyo Kabushiki Kaish Klebeband-Satz
GB1379689A (en) * 1971-05-12 1975-01-08 Jacob E J Babys disposable napkin
US3862634A (en) * 1973-03-29 1975-01-28 Paper Converting Machine Co Fastener for disposable diaper
US3948267A (en) * 1975-02-24 1976-04-06 Colgate-Palmolive Company Diaper with tape fastener
US3948268A (en) * 1975-02-24 1976-04-06 Colgate-Palmolive Company Tape fastener for disposable diaper
JPS51125468A (en) * 1975-03-27 1976-11-01 Sanyo Chem Ind Ltd Method of preparing resins of high water absorbency
US4055182A (en) * 1975-10-08 1977-10-25 Colgate-Palmolive Company Disposable diaper reinforcement
US4029098A (en) * 1975-11-10 1977-06-14 Colgate-Palmolive Company Tape fastener for disposable diaper
US4050462A (en) * 1976-03-29 1977-09-27 Kimberly-Clark Corporation Disposable diaper with elastically constricted crotch section
US4051853A (en) * 1976-08-09 1977-10-04 Colgate-Palmolive Company Diaper with extensible fastener
US4066081A (en) * 1976-11-18 1978-01-03 Colgate-Palmolive Company Diaper with extensible fastener
US4074716A (en) * 1977-01-03 1978-02-21 Colgate-Palmolive Company Diaper with elastic fastener tab
FR2403036A1 (fr) * 1977-09-16 1979-04-13 Celatose Sa Couche-culotte pour bebe
FR2413891A1 (fr) * 1978-01-06 1979-08-03 Beghin Say Sa Attaches pliees et procede de fabrication
US4286082A (en) * 1979-04-06 1981-08-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo & Co., Ltd. Absorbent resin composition and process for producing same
FR2484798A1 (fr) * 1980-06-19 1981-12-24 Beghin Say Sa Attaches elastiques pour couche-culotte
FR2522521B1 (fr) * 1982-03-02 1987-04-17 Beghin Say Sa Article a usage unique destine a absorber les liquides
DE8212480U1 (de) * 1982-04-30 1982-08-05 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Elastischer hoeschenwindelverschluss
CH662210A5 (de) * 1982-09-28 1987-09-15 Sprecher & Schuh Ag Motorschutzschalter.
SE446056B (sv) * 1982-10-25 1986-08-11 Moelnlycke Ab Anordning vid engangsbloja
JPS59112005A (ja) * 1982-12-15 1984-06-28 ユニ・チャ−ム株式会社 締結片
IL69653A (en) * 1983-09-05 1986-04-29 Berhard Wasserman Laminated adhesive member and disposable diaper including same
DE3419623A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 Fawzi Ali Kuwait Bayoumy Babywindel
DE3419621A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 Fawzi Ali Kuwait Bayoumy Klebeband
US4753646A (en) * 1984-06-04 1988-06-28 Kimberly-Clark Corporation Diaper with waist flaps
CA1341430C (en) * 1984-07-02 2003-06-03 Kenneth Maynard Enloe Diapers with elasticized side pockets
EP0191355B1 (en) * 1985-01-30 1989-04-19 Kao Corporation A fastener tape for disposable diaper
US4585447A (en) * 1985-04-15 1986-04-29 Colgate-Palmolive Company Disposable diaper with intersecting stressed crotch and waist seals
US4663220A (en) * 1985-07-30 1987-05-05 Kimberly-Clark Corporation Polyolefin-containing extrudable compositions and methods for their formation into elastomeric products including microfibers
PT84104B (pt) * 1986-01-21 1989-02-28 Procter & Gamble Fralda descartavel
US4795456A (en) * 1986-03-14 1989-01-03 Avery International Corporation Stretchable diaper tab
US4778701A (en) * 1986-05-27 1988-10-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite prelaminated tape system
JPS62285969A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Kao Corp 伸縮性を有する止着テ−プ基材
US4726971A (en) * 1986-07-31 1988-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite prelaminated tapes for diaper closures
FR2606257B1 (fr) * 1986-11-12 1991-02-01 Beghin Say Sa Dispositif formant porte-couche ou porte-change comprenant des oreilles avec une zone en etoffe tissee ou tricotee
US4753649A (en) * 1987-03-31 1988-06-28 Kimberly-Clark Corporation Film reinforcement for disposable diapers having refastenable tapes
US4826499A (en) * 1987-06-12 1989-05-02 The Proctor & Gamble Company Absorbent garment having laterally displaceable fastening means
US4916005A (en) * 1987-10-13 1990-04-10 Kimberly-Clark Corporation Diaper article with elasticized waist panel
US4801480A (en) * 1987-11-03 1989-01-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite prelaminated tape system
US4857067A (en) * 1987-12-04 1989-08-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disposable diaper having shirred ears
US4938753A (en) * 1987-12-16 1990-07-03 Kimberly-Clark Corporation Seam construction in a disposable training pant, incontinence garment, or diaper
US5092862A (en) * 1988-03-23 1992-03-03 The Procter & Gamble Company Elastic securement of an article with segments capable of being elastically shirred
US4978570A (en) * 1988-06-06 1990-12-18 Exxon Chemical Patents Inc. Garment with foam cushion elastic closure
CA1303297C (en) * 1988-07-29 1992-06-16 David Norbert Schreiner Garment with hook-and-loop fasteners and sheath or pocket therefor
US4911702A (en) * 1988-08-09 1990-03-27 Weyerhaeuser Company Attachment means and incontinent garment incorporating same
US5057097A (en) * 1988-09-13 1991-10-15 Avery Dennison Corporation Stretchable but stable film and fastening tape
US5226992A (en) * 1988-09-23 1993-07-13 Kimberly-Clark Corporation Process for forming a composite elastic necked-bonded material
US5176670A (en) * 1988-12-20 1993-01-05 Kimberly-Clark Corporation Disposable diaper with improved mechanical fastening system
US5019073A (en) * 1988-12-20 1991-05-28 Kimberly-Clark Corporation Disposable diaper with improved mechanical fastening system
SE463088B (sv) * 1988-12-30 1990-10-08 Moelnlycke Ab Foerfarande foer att tillverka tejpremsor
JP2622414B2 (ja) * 1989-04-29 1997-06-18 ユニ・チャーム株式会社 着用物品用構成部材の製造方法
SE464109B (sv) * 1989-07-06 1991-03-11 Moelnlycke Ab Elastiskt material och absorberande engaangsartikel framstaelld daerav
CA2031435A1 (en) * 1989-12-19 1991-06-20 Dan Darold Endres Conformable absorbent article
US5034007A (en) * 1990-02-23 1991-07-23 Uni-Charm Corporation Manufacturing method for disposable clothing items
US5032119A (en) * 1990-03-14 1991-07-16 Hookano Robert W Reusable diaper
US5106384A (en) * 1990-05-08 1992-04-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Zone adhesive/release coated tape and process
MY106077A (en) * 1990-05-09 1995-03-31 Kao Corp Disposable diapers.
US5176672A (en) * 1990-11-13 1993-01-05 Kimberly-Clark Corporation Pocket-like diaper or absorbent article
ES2100862T3 (es) * 1990-11-26 1997-07-01 Toyo Eizai Kk Pañal desechable.
JPH0565321A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Asahi Chem Ind Co Ltd プロピレンエチレンブロツク共重合体
US5192606A (en) * 1991-09-11 1993-03-09 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article having a liner which exhibits improved softness and dryness, and provides for rapid uptake of liquid
CA2057739A1 (en) * 1991-09-11 1993-03-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable diaper having differentially stretchable ears with childproof fastening
MY125576A (en) * 1991-09-27 2006-08-30 Johnson & Johnson Inc No waste absorbent product.
US5288546A (en) * 1992-07-31 1994-02-22 Kimberly-Clark Corporation Attachment tape finger tab
US5330598A (en) * 1992-08-14 1994-07-19 Paragon Trade Brands, Inc. Method of manufacturing an absorbent garment with target region and end caps
JP3037515B2 (ja) * 1992-09-30 2000-04-24 マツダ株式会社 2点点火エンジン
US5312387A (en) * 1993-02-11 1994-05-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Rounded corner fastening tab diaper closure

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527203A (ja) * 2000-03-21 2003-09-16 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 基本的ファスナータブ材料を製造するための方法と集成装置、かかる基本的出発材料、及びファスナータブ
US7947358B2 (en) 2000-03-21 2011-05-24 Sca Hygiene Products Ab Method and an arrangement for producing basic fastener tab material, such basic starting material, and fastener tabs
JP2007507251A (ja) * 2003-09-29 2007-03-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー クロージャシステムおよび製造方法
JP4662937B2 (ja) * 2003-09-29 2011-03-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー クロージャシステムおよび製造方法
JP4913745B2 (ja) * 2004-11-27 2012-04-11 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 使い捨てオムツ
JP2008521458A (ja) * 2004-11-27 2008-06-26 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 使い捨てオムツ
JP4942734B2 (ja) * 2005-03-18 2012-05-30 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 臍対応形状を有するオムツ
JP2009509619A (ja) * 2005-09-29 2009-03-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善された衣類のような特徴を有する吸収性物品
JP2007282893A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Oji Nepia Kk 止着テープ及びその製造方法、並びにテープ型おむつ
JP2009112438A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Kao Corp 吸収性物品及びその製造方法
JP2010005482A (ja) * 2009-10-16 2010-01-14 Livedo Corporation 止着テープの製造方法および使い捨ておむつの製造方法
JP2011147496A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Livedo Corporation 使い捨ておむつ
JP2013233324A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Oji Holdings Corp テープ型使い捨ておむつ
JP2021078986A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 王子ホールディングス株式会社 テープ製造方法およびテープ製造装置
JP2021078987A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 王子ホールディングス株式会社 テープ製造方法およびテープ製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2286762A (en) 1995-08-30
PE45995A1 (es) 1995-12-18
EP0669121A1 (en) 1995-08-30
FR2716351B1 (fr) 1996-06-07
DE69418851T2 (de) 2000-01-05
BR9405118A (pt) 1995-10-24
DE69418851D1 (de) 1999-07-08
CA2124478C (en) 2003-12-02
SV1994000075A (es) 1995-10-04
UY23872A1 (es) 1995-05-26
CA2124478A1 (en) 1995-08-24
KR100353589B1 (ko) 2003-03-06
EP0669121B1 (en) 1999-06-02
GB2286762B (en) 1997-04-09
TW267938B (ja) 1996-01-11
FR2716351A1 (fr) 1995-08-25
ZA949972B (en) 1995-08-22
AU677458B2 (en) 1997-04-24
AU8044994A (en) 1995-08-31
ES2132315T3 (es) 1999-08-16
GB9425777D0 (en) 1995-02-22
PH30618A (en) 1997-08-06
US5399219A (en) 1995-03-21
KR950024749A (ko) 1995-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07236655A (ja) 複数の粘着性ファスナー組立体を形成する方法
KR100336051B1 (ko) 활동정합성기저귀
JP5925412B2 (ja) 強く配向した成分繊維から形成された不織布層を含む弾性ラミネートおよびそれを用いる使い捨て着衣
US5899896A (en) Absorbent article with fastening system to prevent drooping
KR100465952B1 (ko) 정합성 특징을 갖는 기저귀 등의 용품
KR101106411B1 (ko) 신축가능한 흡수성 어셈블리가 있는 일회용 가먼트
KR100390261B1 (ko) 체결시스템
JPH09507409A (ja) 使い捨て吸収性物品のためのエラストマー耳部
CZ284210B6 (cs) Absorpční výrobek s elastickou pasovou úpravou a zvýšenou úrovní pohlcování
JP2002530153A (ja) 伸長可能なカバーを持つ吸収性物品
MXPA02006015A (es) Articulos absorbentes desechables que tiene un panel de estiramiento y un mecanismo de ajuste de tamano de cintura integrado.
MXPA05006008A (es) Articulo absorbente que tiene orejas frontal y posterior conformadas.
KR20080025088A (ko) 전방 체결 조립체를 갖는 일회용 흡수 용품
KR20010085817A (ko) 연동 부재가 배열된 부분을 갖는 기계적 체결 시스템
KR20060116013A (ko) 허리 특징이 개선된 흡수 제품
MXPA05005560A (es) Articulo absorbente que tiene una extension incrementada de caras interior y exterior extensibles durante el uso.
JP2002530152A (ja) 弾性吸収性構成要素を備える吸収性製品
CZ284188B6 (cs) Absorpční výrobek s elastickou úpravou a způsob jeho výroby
MXPA01007254A (en) Disposable garment with three-dimensional leg flaps and waistbands
MXPA00010870A (en) A disposable absorbent article having barriers with expandable attachment to an absorbent
MXPA01004759A (en) Disposable pull-on garment having improved disposal device
MXPA00011747A (en) Disposable panttype diaper having improved protection against red marking and method for making the same