JPH07236284A - 三相電力変換装置 - Google Patents

三相電力変換装置

Info

Publication number
JPH07236284A
JPH07236284A JP6051191A JP5119194A JPH07236284A JP H07236284 A JPH07236284 A JP H07236284A JP 6051191 A JP6051191 A JP 6051191A JP 5119194 A JP5119194 A JP 5119194A JP H07236284 A JPH07236284 A JP H07236284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
power converter
phase power
windings
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6051191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3375003B2 (ja
Inventor
Shogo Sugawara
章吾 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP05119194A priority Critical patent/JP3375003B2/ja
Publication of JPH07236284A publication Critical patent/JPH07236284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3375003B2 publication Critical patent/JP3375003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スイッチング損失を低減するとともに、零相電
圧電流を抑制して装置の小型化を図った三相電力変換装
置を提供するものである。 【構成】3個の単相電力変換器の交流出力端子と、互い
に絶縁された一次巻線を有する三相変圧器との接続線
に、互いに絶縁された三つの巻線を同一の鉄心に同相極
性で巻いて構成したリアクトルの各巻線を挿入するよう
に構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は3個の単相電力変換器に
よって構成される三相電力変換装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図2は一般的な三相電力変換装置の要部
構成例を示すもので、1は直流電源、2は三相電力変換
器、3は三相変圧器、4は負荷である。ここに、三相電
力変換器2においては 211〜 216はIGBT等のスイッ
チング素子であり、 221〜 226はダイオードであり、
X,Y,Zは交流出力端子である。
【0003】図3は、図2による三相電力変換装置を、
周知の三角波比較方式によるパルス幅変調制御を行った
場合の動作波形を示すものであって、A1 はキャリアで
ある三角波を、B1 ,C1 ,D1 は変調波である正弦波
を示す。また、 211はスイッチング素子 211のオンオフ
動作を、Xは直流電源1の中点を基準とした交流出力端
子Xの出力電圧を示す波形である。なお、Y相,Z相は
120度の位相差をもった同一波形となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図2による三相電力変
換装置では、図3のXに示されるように、出力にキャリ
ア周波数の高調波が含まれる。このため、三相変圧器3
あるいは図示されていないフイルタ用リアクトル、さら
には負荷4がモータである場合等のリアクティブな要素
に騒音を発生させることになる。その騒音を抑制するこ
とは極めて困難であり、このためキャリア周波数を可聴
周波数限界(15〜20kHz)以上の周波数とすることに
よって、無騒音化することが望まれている。
【0005】しかしながら、このような高周波では、ス
イッチング素子 211〜 216には極めて大きなスイッチン
グ損失が発生する。例えば、IGBTの場合15kHzの
キャリア周波数では、導通損失の4〜8倍のスイッチン
グ損失が発生する。そのため、つぎのような問題等があ
り、無騒音化することが困難であった。 (イ) 装置の効率を低下させる。 (ロ) 大容量では空調等の付帯設備を増大させる。 (ハ) スイッチング素子の発熱限界から、大容量装置
では使用並列数が増大して大型で不経済となる。
【0006】つぎに、前述したような欠点を改善した従
来例として、図4に示す三相電力変換装置がある。図4
は従来の三相電力変換装置の要部構成例を示すもので、
5は3個の単相電力変換器51,52,53によって構成され
た三相電力変換器、61,62,63は単相変圧器である。図
中、図2と同符号のものは同じ構成部分を示す。ここ
に、単相電力変換器51,52,53は同一の構成を有し、 5
11〜 514はIGBT等のスイッチング素子, 515〜 518
はダイオードであって、U,X,V,Y,W,Zは交流
出力端子である。
【0007】また、図5は図4による三相電力変換器の
動作を示すもので、A2 はキャリアとなる三角波、B2
,C2 ,D2 は変調波である正弦波を示す。511, 513
はそれぞれ単相電力変換器51のスイッチング素子 511,
513のオンオフ動作を、(U−X),(V−Y),(W
−Z)はそれぞれ単相電力変換器51のUX端子間の,単
相電力変換器52のVY端子間の,単相電力変換器53のW
Z端子間の出力電圧波形を示す。
【0008】すなわち、図5に示された 511, 513,
(U−X)から明らかなように、図4による三相電力変
換器では、各単相電力変換器が出力するパルス周波数は
キャリア周波数と同一であるが、スイッチング素子の動
作周波数はキャリア周波数の半分となり、無騒音化を達
成しながらスイッチング損失を半減することができる。
【0009】しかるに、図4構成においては、図5に示
される(U−X),(V−Y),(W−Z)からも明ら
かなように、各単相電力変換器の出力電圧の瞬時和は零
とはならず、いわゆる零相電圧が発生する。三脚鉄心を
有する通常の三相変圧器では、周知のように零相電圧に
対して極めて低いインピーダンスの電流路を提供するこ
とになり、電力変換器に過大電流を発生してスイッチン
グ素子を破損したり、スイッチング損失が増大するため
に、通常の三相変圧器を使用できない。このため、図4
に示したような複数の単相変圧器61,62,63を用いる
か、または相数以上の鉄心脚を有する特殊変圧器を使用
しなければならず、装置を大型化させる欠点があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述したよう
な従来装置の欠点を改善するものであって、複数の単相
電力変換器によって三相電力変換器を構成するととも
に、一次巻線が互いに絶縁された三相変圧器を設け、各
単相電力変換器の一対の交流出力端子と三相変圧器の該
当する一次巻線との間の接続の一方に、互いに絶縁され
た三つの巻線を同一の鉄心に同相極性で巻いて構成した
リアクトルの各巻線を挿入するようにしたものである。
【0011】
【作用】かようにして、三相電力変換器を3個の単相電
力変換器で構成することによってキャリア周波数に対す
るスイッチング素子のスイッチング周波数を低減し、各
単相電力変換器の一対の交流出力端子と三相変圧器の該
当する一次巻線との間にリアクトルの各巻線を付加する
ことによって、零相電圧電流を抑制し、もって通常の三
相変圧器の使用を可能にしたものである。
【0012】
【実施例】以下に、本発明を図面に基づいて、さらに詳
細説明する。図1は本発明による一実施例の要部構成を
示すもので、7は互いに絶縁された一次巻線71,72,73
および二次巻線を有する三相変圧器、8は互いに絶縁さ
れた三つの巻線81,82,83が同一の鉄心84上に同相極性
で巻いて構成されたリアクトルである。u,x,v,
y,w,zはそれぞれ一次巻線71,72,73の端子を示
す。図中、図2および図4と同符号の部分は同じ構成部
分を示す。
【0013】すなわち、図1においては、各単相電力変
換器51,52,53の交流出力端子U,V,Wと三相変圧器
7の該当する一次巻線71,72,73の一端の端子u,v,
wとの間に、リアクトル8の巻線81,82,83が挿入され
てなる。かような構成において、三相電力変換器5の動
作は図5説明の通りであり、また前述のリアクトル挿入
によりつぎの如くに効用し得る。
【0014】リアクトル8の三つの巻線81,82,83は同
一の鉄心84上に同相極性で巻いて構成されているため、
リアクトル8は各単相電力変換器51,52,53の出力電圧
の瞬時和、すなわち零相電流に対してのみ高インピーダ
ンスを示し、他の電圧成分に対してはインピーダンスを
示さない。この結果、零相電圧に基づく三相電力変換器
の過大電流を有効に抑制することが可能となる。
【0015】なお、図1では単相電力変換器として一般
にフルブリッジ形と呼ばれる形態のもので示したが、上
述の説明から明らかなようにこれにとらわれず、自由な
形態をとることができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、3
個の単相電力変換器を具備してスイッチング周波数が出
力パルス周波数の半分となる任意の形態のものを採用す
ることが可能で、無騒音化,損失低減および付帯設備の
軽減等実用上の効果を顕著である。また、リアクトルを
零相電圧に対して高インピーダンスとして効用し、単相
電力変換器が任意の形態で、かつ通常の三相電力変換器
を採用しても支障をきたさず装置を大型化させることが
ない。なお、リアクトルはキャリア周波数レベルの零相
電圧を保持できるものであればよいため、極めて小型で
よい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明による一実施例の要部構成を示す
系統図である。
【図2】図2は一般的な三相電力変換装置の要部構成を
示す系統図である。
【図3】図3は図2による動作波形を示す図である。
【図4】図4は従来の要部構成例を示す系統図である。
【図5】図5は3個の単相電力変換器構成による三相電
力変換器の各部の波形を示す図である。
【符号の説明】
1 直流電源 2 三相電力変換器 3 三相変圧器 4 負荷 A1 三角波 B1 正弦波 C1 正弦波 D1 正弦波 5 三相電力変換器 51 単相電力変換器 52 単相電力変換器 53 単相電力変換器 61 単相変圧器 62 単相変圧器 63 単相変圧器 A2 三角波 B2 正弦波 C2 正弦波 D2 正弦波 7 三相変圧器 8 リアクトル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々が一対の交流出力端子を有する3個
    の単相電力変換器および各相が互いに絶縁された一次巻
    線を有する三相変圧器を備え、前記各単相電力変換器の
    交流出力端子が三相変圧器のそれぞれ該当する相の一次
    巻線に接続されてなる三相電力変換装置において、前記
    各単相電力変換器の一対の交流出力端子と三相変圧器の
    該当する一次巻線との間の接続の一方に、互いに絶縁さ
    れた三つの巻線を同一の鉄心に同相極性で巻いて構成し
    たリアクトルの各巻線を挿入したことを特徴とする三相
    電力変換装置。
JP05119194A 1994-02-23 1994-02-23 三相電力変換装置 Expired - Fee Related JP3375003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05119194A JP3375003B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 三相電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05119194A JP3375003B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 三相電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07236284A true JPH07236284A (ja) 1995-09-05
JP3375003B2 JP3375003B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=12879988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05119194A Expired - Fee Related JP3375003B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 三相電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3375003B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006100918A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 The Kansai Electric Power Co., Inc. 電力供給装置
WO2011105177A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP2012231567A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Yamabiko Corp 三相インバータ式発電機
CN103999339A (zh) * 2011-12-15 2014-08-20 西门子公司 按照三角形配置的变流器
JP2015091210A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP2016163538A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 株式会社日立製作所 直流(dc)バスの利用率のためのインバータおよびその方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006100918A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 The Kansai Electric Power Co., Inc. 電力供給装置
JP4836938B2 (ja) * 2005-03-24 2011-12-14 関西電力株式会社 電力供給装置
WO2011105177A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP2011176955A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2012231567A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Yamabiko Corp 三相インバータ式発電機
CN103999339A (zh) * 2011-12-15 2014-08-20 西门子公司 按照三角形配置的变流器
CN103999339B (zh) * 2011-12-15 2016-11-09 西门子公司 按照三角形配置的变流器及运行方法
JP2015091210A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP2016163538A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 株式会社日立製作所 直流(dc)バスの利用率のためのインバータおよびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3375003B2 (ja) 2003-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8008886B2 (en) Power converter
US6301130B1 (en) Modular multi-level adjustable supply with parallel connected active inputs
Shimizu et al. A unity power factor PWM rectifier with DC ripple compensation
US9793827B2 (en) Power conversion system and method
US5949221A (en) Line powered, primary side connected apparatus injecting voltage compensation into an electric power line using one transformer
CA1218408A (en) Ripple reduction circuit for an inverter
CN106031012A (zh) 用于ac系统的转换器
US11025171B2 (en) Power conversion apparatus having Scott-T transformer
JPH0815394B2 (ja) 多重結合インバータ装置の接続・制御方法
JP3591548B2 (ja) 多重整流回路
JP4250329B2 (ja) 電源装置
JP3375003B2 (ja) 三相電力変換装置
JPH11191962A (ja) 絶縁形電力変換装置
Filba-Martinez et al. Modulation and capacitor voltage balancing control of a four-level active-clamped dual-active-bridge DC-DC converter
JP4513185B2 (ja) 三相半電圧出力形整流装置
JP3063413B2 (ja) コンバータ回路
JPH0898527A (ja) トランス装置
JP3235705B2 (ja) スイッチング電源
JP2510116B2 (ja) 3相整流回路
JPS63186561A (ja) 全波型コンバ−タ
JP3030701B1 (ja) 高調波低減装置
CA2216357C (en) Dc/ac power converter
JPH07322630A (ja) コンバータ装置
JPH0446080B2 (ja)
JPS5840429B2 (ja) 多重式電流形インバ−タ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees