JPH0723550Y2 - エンジンの過給装置 - Google Patents

エンジンの過給装置

Info

Publication number
JPH0723550Y2
JPH0723550Y2 JP1988091933U JP9193388U JPH0723550Y2 JP H0723550 Y2 JPH0723550 Y2 JP H0723550Y2 JP 1988091933 U JP1988091933 U JP 1988091933U JP 9193388 U JP9193388 U JP 9193388U JP H0723550 Y2 JPH0723550 Y2 JP H0723550Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulator
load
solenoid valve
engine
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988091933U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214430U (ja
Inventor
光雄 町田
正憲 小森
淳 山田
文章 北村
恵一 新村
秀一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP1988091933U priority Critical patent/JPH0723550Y2/ja
Publication of JPH0214430U publication Critical patent/JPH0214430U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0723550Y2 publication Critical patent/JPH0723550Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、エンジンの過給装置に関する。
[従来の技術] かかる装置は知られており、例えば特開昭56-18025号公
報及び特開昭58-10114号公報には、エンジンに駆動され
るオイルポンプによりターボチャージャに設けたオイル
モータを駆動し、ターボチャージャの加速時の応答性を
向上する装置が示されている。
また、本出願人による実開昭63-7240号公報には、ブレ
ーキエネルギを回生し、ターボチャージャの加速時の応
答性を向上する装置を提案している。
さらに実開昭62-8332号公報にも同様な技術が開示され
ている。
[考案が解決しようとする課題] しかし、上記前者の装置は、オイルポンプがエンジンの
動力を消費するので、燃費が悪化する。
また、後者の装置は、フートブレーキをかけないとアキ
ュムレータに蓄圧されず、エネルギの有効利用に欠けて
いる。
本考案は、エンジンブレーキエネルギの有効利用を図っ
た駆動動力による燃費の悪化がないエンジンの過給装置
を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本考案によれば、エンジンに駆動されるオイルポンプを
設け、該オイルポンプの吐出側を吸込側にバイパスする
回路に第1の電磁弁を設け、オイルポンプ吐出側のバイ
パス回路分岐部下流側を逆止弁を介してアキュムレータ
に接続すると共に、第2の電磁弁を介してターボチャー
ジャと同軸上に設けたオイルタービンに接続し、エンジ
ン運転状態検出手段からの信号に基づきエンジンブレー
キ時に前記第1の電磁弁を閉じ、低速高負荷に前記第2
の電磁弁を開くように制御するコントローラを設け、該
コントローラにはアキュムレータに設けられた圧力セン
サと、エンジン運転状態検出手段であるフライホイール
ハウジングに設けられたエンジン回転センサと、燃料噴
射ポンプに設けられたエンジン負荷センサとが接続され
ていると共に、エンジン回転数(N)と負荷(L)とに
よるオイルポンプ作動域が記憶されており、前記コント
ローラは、負荷(L)が高負荷下限値(L1)より大きい
か、負荷(L)が低負荷上限値(L2)より小さいか、エ
ンジン回転数(N)が低速回転数(N2)より大きいか、
アキュムレータの圧力(P)が最大値(Pmax)より小さ
いかを判定し、負荷(L)が高負荷下限値(L1)より大
でなく、低負荷上限値(L2)より小で、エンジン回転数
(N)が低速回転数(N2)より大でかつアキュムレータ
圧力(P)が最大値(Pmax)より小であれば、第1の電
磁弁および第2の電磁弁を開としてアキュムレータを蓄
圧し、負荷(L)が高負荷下限値(L1)より大でなく、
そして負荷(L)が低負荷上限値(L2)より小でないか
又はエンジン回転数(N)が低速回転数(N2)より大で
ないか或いはアキュムレータの圧力(P)が最大値(Pm
ax)より小でない場合は、第1の電磁弁を開とし、第2
の電磁弁を閉としてアキュムレータを作動させず、さら
に負荷(L)が高負荷下限値(L1)より大である場合は
エンジン回転数(N)が低速回転数上限値(N1)より小
さいときは第1および第2の電磁弁をそれぞれ閉とし、
アキュムレータを蓄圧すると共にアキュムレータの高圧
オイルによりオイルタービンを駆動させ、この状態にお
いてアキュムレータの圧力(P)が最小値(Pmin)より
小さいときは第2の電磁弁を閉とし、アキュムレータの
高圧オイルによるオイルタービンの駆動を停止させる機
能を有している。
[作用] 上記のように構成されたエンジンの過給装置において、
コントローラはエンジンブレーキ時に第1の電磁弁を閉
じ、ブレーキ時の運動エネルギで駆動されるオイルポン
プによりエネルギを高圧オイルの形でアキュムレータに
回収するとともに、エンジンブレーキ力を増し、低速高
負荷時すなわち加速時に第2の電磁弁を開き、アキュム
レータの高圧オイルでオイルタービンを駆動し、ターボ
チャージャの加速応答性を向上する。
また、通常走行時は第1の電磁弁を開いてオイルポンプ
を空転し、エンジン動力の消費を抑える。
そして、これらの制御は、エンジン負荷、エンジン回転
数、及びアキュムレータ内圧を検知し、かつこれらをパ
ラメーターとして総合的に行うので、制御が自動的、且
つ正確でエンジンに無理はない。
[実施例] 以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図において、エンジン1のクランクシャフトに固設
されたドライブプーリ2には、ベルト3およびドリブン
プーリ4を介してオイルポンプ5が連結されている。そ
のオイルポンプ5の吐出側はオイル回路L1により逆止
弁7を介してアキュムレータ8に接続されている。
他方、ターボチャージャ20のタービン11とブロア12とを
連結する軸上にはオイルタービン13が設けられている。
そのオイルタービン13の入口側はオイル回路L2により
第2の電磁弁9を介してオイル回路L1の逆止弁7をア
キュムレータ8との間に接続され、出口側はオイル回路
4を介してタンク18に接続されており、そのタンク18
は回路L4を介してオイルポンプ5の吸込側に接続され
ている。また、オイル回路L1の逆止弁7の上流側は、
分岐したオイル回路L5により第1の電磁弁6を介して
オイル回路L4に接続されている。そして、この第1の
電磁弁6は第2の電磁弁9とともにコントローラ15に接
続されている。そのコントローラ15には、アキュムレー
タ8に設けられた圧力センサ16と、エンジン運転状態検
出手段であるフライホイールハウジング17に設けられた
エンジン回転センサ18および燃料噴射ポンプ19に設けら
れたエンジン負荷センサ20とが接続されている。なお、
図中の符号21は吸気マニホルド、22は排気マニホルド、
23はマフラ、24はエアクリーナである。
前記コントローラ15はマイクロコンピュータで構成さ
れ、第2図に示すようなエンジン回転数Nと負荷Lとに
よるオイルポンプ作動域すなわちエネルギ回収域Aと、
オイルタービン作動域すなわちエネルギ放出域Bとのマ
ップが記憶されている。なお、図中符号Niはアイドリン
グ回転数である。
運転に際し第3図に示すように、コントローラ15は負荷
センサ20からの信号に基づき、負荷Lが高負荷下限値L1
より大きいか否かを判定する(ステップS1)。NOの場
合は、負荷Lが低負荷上限値L2より小さいか否かを判定
し(ステップS2)、YESだったら、エンジン回転センサ
18からの信号に基づき、エンジン回転数Nが低速回転数
N2より大きいか否かを判定する(ステップS3)。YESだ
ったら、圧力センサ16からの信号に基づき、アキュムレ
ータ8の圧力Pが最大値Pmaxより小さいか否かを判定し
(ステップS4)、YESだったら、すなわちエンジンブレ
ーキ時(第2図のエネルギ回収域A)では第1の電磁弁
6をOFFして閉じ、第2の電磁弁9をOFFして閉じオイル
ポンプ5によりブレーキ時のエネルギを回収して高圧オ
イルの形でアキュムレータ8に蓄圧して(ステップ
5、S6)、制御を終る。
また、ステップS2またはステップS3あるいはステップ
4がNOの場合は、すなわち通常走行時は、第1の電磁
弁6をONして開き(ステップS7)、第2の電磁弁9をO
FFして閉じ、オイルポンプ5を空転状態にし、駆動動力
を節約して(ステップS8)、制御を終る。
他方、ステップS1がYESだったら、エンジン回転数Nが
低速回転数上限値N1より小さいか否かを判定する(ステ
ップS9)。NOの場合は、ステップS2に移り、YESだっ
たら、すなわち低速負荷時(加速時で第2図のエネルギ
放出域B)では第1の電磁弁6をONして開き(ステップ
10)、第2の電磁弁)をONして開き、アキュムレータ
8の高圧オイルでオイルタービン13を駆動し加速応答性
を向上する(ステップS11)。次いで、アキュムレータ
8の圧力Pが最小値Pminより小さいか否かを判定し(ス
テップS12)、NOの場合は、ステップS11に戻り、YES
だったら、第2の電磁弁9をOFFして閉じて(ステップ
13)、制御を終る。
[考案の効果] 本考案は、以上説明したように構成されているので、エ
ンジンブレーキ時に自動的にオイルポンプを駆動するこ
とによりブレーキ力を増すとともに、ブレーキエネルギ
を高圧オイルの形でアキュムレータに回収し、加速時に
オイルタービンを駆動し、ターボチャージャを加速して
応答性を向上し、エンジン動力を消費することなく、燃
費、スモーク等を改善することができる。
また、普通走行時は第1の電磁弁を開いてオイルポンプ
を空転させ、エンジン動力の消費を抑え、燃費の悪化を
防止することができる。
そして、これらの作動がすべてコントローラにより自動
的に判断されて行われるので、きわめて正確であり、安
全性の高いものとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す全体構成図、第2図は
制御マップ図、第3図はフローチャート図である。 5……オイルポンプ、6……第1の電磁弁、7……逆止
弁、8……アキュムレータ、9……第2の電磁弁、10…
…ターボチャージャ、13……オイルタービン、15……コ
ントローラ、18……エンジン回転センサ、20……エンジ
ン負荷センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 北村 文章 埼玉県上尾市大字壱丁目1番地 日産ディ ーゼル工業株式会社内 (72)考案者 新村 恵一 埼玉県上尾市大字壱丁目1番地 日産ディ ーゼル工業株式会社内 (72)考案者 中村 秀一 埼玉県上尾市大字壱丁目1番地 日産ディ ーゼル工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−8332(JP,A) 特開 昭58−10114(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンに駆動されるオイルポンプを設
    け、該オイルポンプの吐出側を吸込側にバイパスする回
    路に第1の電磁弁を設け、オイルポンプ吐出側のバイパ
    ス回路分岐部下流側を逆止弁を介してアキュムレータに
    接続すると共に、第2の電磁弁を介してターボチャージ
    ャと同軸上に設けたオイルタービンに接続し、エンジン
    運転状態検出手段からの信号に基づきエンジンブレーキ
    時に前記第1の電磁弁を閉じ、低速高負荷に前記第2の
    電磁弁を開くように制御するコントローラを設け、該コ
    ントローラにはアキュムレータに設けられた圧力センサ
    と、エンジン運転状態検出手段であるフライホイールハ
    ウジングに設けられたエンジン回転センサと、燃料噴射
    ポンプに設けられたエンジン負荷センサとが接続されて
    いると共に、エンジン回転数(N)と負荷(L)とによ
    るオイルポンプ作動域が記憶されており、前記コントロ
    ーラは、負荷(L)が高負荷下限値(L1)より大きい
    か、負荷(L)が低負荷上限値(L2)より小さいか、エ
    ンジン回転数(N)が低速回転数(N2)より大きいか、
    アキュムレータの圧力(P)が最大値(Pmax)より小さ
    いかを判定し、負荷(L)が高負荷下限値(L1)より大
    でなく、低負荷上限値(L2)より小で、エンジン回転数
    (N)が低速回転数(N2)より大でかつアキュムレータ
    圧力(P)が最大値(Pmax)より小であれば、第1の電
    磁弁および第2の電磁弁を開としてアキュムレータを蓄
    圧し、負荷(L)が高負荷下限値(L1)より大でなく、
    そして負荷(L)が低負荷上限値(L2)より小でないか
    又はエンジン回転数(N)が低速回転数(N2)より大で
    ないか或いはアキュムレータの圧力(P)が最大値(Pm
    ax)より小でない場合は、第1の電磁弁を開とし、第2
    の電磁弁を閉としてアキュムレータを作動させず、さら
    に負荷(L)が高負荷下限値(L1)より大である場合は
    エンジン回転数(N)が低速回転数上限値(N1)より小
    さいときは第1および第2の電磁弁をそれぞれ閉とし、
    アキュムレータを蓄圧すると共にアキュムレータの高圧
    オイルによりオイルタービンを駆動させ、この状態にお
    いてアキュムレータの圧力(P)が最小値(Pmin)より
    小さいときは第2の電磁弁を閉とし、アキュムレータの
    高圧オイルによるオイルタービンの駆動を停止させる機
    能を有することを特徴とするエンジンの過給装置。
JP1988091933U 1988-07-13 1988-07-13 エンジンの過給装置 Expired - Lifetime JPH0723550Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988091933U JPH0723550Y2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13 エンジンの過給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988091933U JPH0723550Y2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13 エンジンの過給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0214430U JPH0214430U (ja) 1990-01-30
JPH0723550Y2 true JPH0723550Y2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=31316390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988091933U Expired - Lifetime JPH0723550Y2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13 エンジンの過給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723550Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810114A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Hitachi Ltd タ−ボチヤ−ジヤ
JPS628332A (ja) * 1985-07-03 1987-01-16 Hitachi Ltd 磁気記録媒体の清掃方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0214430U (ja) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6128081B2 (ja) 内燃機関システム
JP4389739B2 (ja) 過給機付き内燃機関
JP6206163B2 (ja) 内燃機関の制御システム
KR20020019559A (ko) 내연 기관의 배기 환류 장치 및 배기 환류 방법
US20100115944A1 (en) Boost assist device energy conservation using windmilling
JP6448361B2 (ja) 内燃機関
JPH0723550Y2 (ja) エンジンの過給装置
JPS6332913Y2 (ja)
JPS6244093Y2 (ja)
JPS6244092Y2 (ja)
EP1367237B1 (en) Vehicular control apparatus and vehicular control method
JPS6332339Y2 (ja)
JP2940420B2 (ja) 慣性過給装置付内燃機関
JPH0723549Y2 (ja) エンジンの過給装置
JPS6321746Y2 (ja)
JPH0614041Y2 (ja) エネルギ回生装置
JPS6246825Y2 (ja)
JPS6332340Y2 (ja)
JPH0430342Y2 (ja)
JPH0117614Y2 (ja)
JPH0725248U (ja) 過給機付エンジン
JPS6030445Y2 (ja) 過給機付エンジンの加速性向上装置
JPS63109236A (ja) タ−ボコンパウンド機関
JPS6050227A (ja) 内燃機関の過給装置
JPH0472978B2 (ja)