JPS6244092Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244092Y2
JPS6244092Y2 JP15102183U JP15102183U JPS6244092Y2 JP S6244092 Y2 JPS6244092 Y2 JP S6244092Y2 JP 15102183 U JP15102183 U JP 15102183U JP 15102183 U JP15102183 U JP 15102183U JP S6244092 Y2 JPS6244092 Y2 JP S6244092Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
turbine
auxiliary
circuit
accumulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15102183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6057746U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15102183U priority Critical patent/JPS6057746U/ja
Publication of JPS6057746U publication Critical patent/JPS6057746U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6244092Y2 publication Critical patent/JPS6244092Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、過給機付きエンジンに関する。
従来より、ターボ過給機をそなえたエンジンの
低回転域特性および過渡特性を改善する試みが
種々行なわれている。
一方、エンジンブレーキの作動時に、その運動
エネルギーを回収できるように、従来から各種の
提案が行なわれている。
しかしながら、過給機付きエンジンでは、エン
ジンブレーキの作動時に排出される運動エネルギ
ーを十分に回収する手段が未だ開発されておら
ず、運動エネルギーが無駄に捨てられているとい
う問題点がある。
本考案は、このような問題点を解決しようとす
るもので、エンジンのブレーキ作動時に、運動エ
ネルギーを効率よく回収し蓄積して、エンジンの
出力増大時における出力特性を向上させることが
できるようにした、過給機付きエンジンを提供す
ることを目的とする。
このため、本考案の過給機付きエンジンは、エ
ンジンの排気通路に介装されたタービンと同ター
ビンにより駆動されるべく吸気通路に介装された
コンプレツサとからなるターボ過給機と、同ター
ボ過給機のタービンへ加圧空気供給管を介して加
圧空気を送る補助コンプレツサとをそなえ、上記
エンジンで駆動される流体ポンプと、同流体ポン
プからの作動流体により蓄圧するアキユムレータ
と、同アキユムレータからの作動流体を受けて上
記補助コンプレツサを駆動する流体圧モータとが
設けられるとともに、上記エンジンの軸部と上記
流体ポンプの軸部との接離を行なう補助クラツチ
と、上記エンジンのブレーキ作動時を検出するブ
レーキセンサと、同ブレーキセンサからの検出信
号に基づき上記補助クラツチを接合させる制御手
段とが設けられたことを特徴としている。
以下、図面により本考案の実施例について説明
すると、第1〜3図は本考案の一実施例としての
車両用過給機付きエンジンを示すもので、第1図
はその全体構成図、第2,3図はいずれもその電
気回路図である。
第1〜3図に示すように、エンジン1の排気通
路2にタービン3が接続されており、このタービ
ン3によつて駆動されるコンプレツサ4が吸気通
路5に介装されていて、タービン3とコンプレツ
サ4とでターボ過給機6が構成されている。
また、エンジン1の軸部1aからの出力が、流
体ポンプとしてのオイルポンプ32の軸部32a
へ補助クラツチとしての電磁クラツチ9を介し供
給されるようになつていて、このオイルポンプ3
2は、オイルタンク33からの作動油を配管36
を介して受け、アキユムレータ34へ配管37を
介して供給する。
配管37には、逆止弁40が介装されており、
所定圧以上の圧油のみがオイルポンプ32からア
キユムレータ34へ供給される。
アキユムレータ34は、圧油により蓄圧すると
ともに、配管38に介装された開閉制御弁として
の電磁バルブ31の連通状態によつて、蓄圧され
た作動油を流体圧モータとしてのオイルモータ3
5へ給排制御する。
そして、オイルモータ35は、作動油を受け、
軸41を介して補助コンプレツサ7を駆動すると
ともに、排油を配管39を介してオイルタンク3
3へ還流する。
これらのオイルポンプ32、オイルタンク3
3、アキユムレータ34、オイルモータ35およ
び配管36〜39は、運動エネルギー保存係Aを
なしている。
補助コンプレツサ7には、大気を導入する導入
用配管10が接続されており、さらに補助コンプ
レツサ7で加圧された大気をタービン3より上流
側の排気通路2へ供給する加圧空気供給管11が
接続されている。
この加圧空気供給管11には、逆止弁13が介
装されている。
また、第2図に示すように、アクセルペダルセ
ンサ14が設けられており、アクセルペダルの踏
込量を検出して、踏込量信号Saを制御手段15
のコンパレータ16へ供給する。
コンパレータ16では、踏込量信号Saが設定
器17からの設定値Sbより大きいときに、踏込
み信号Scをアンド回路18の一入力端へ供給す
る。
さらに、エンジン回転数センサ19が設けられ
ており、エンジン1の回転数を検出して、エンジ
ン回転数信号NEを制御手段15のコンパレータ
20へ供給する。
コンパレータ20では、エンジン回転数信号N
Eが設定器21からの設定器Noより小さいとき
に、エンジン低回転数信号N1をアンド回路18
の他入力端へ供給する。
アンド回路18は、踏込み信号Scおよびエン
ジン低回転数信号N1を同時に受けたときに、バ
ルブ開信号Son1をオア回路22を介して電磁バ
ルブ31へ供給し、これにより電磁バルブ31を
開状態とする。
また、エンジン回転数センサ19からのエンジ
ン回転数信号NEは、微分器(d/dt)23を介
してコンパレータ24へ供給される。
コンパレータ24では、微分器23からのエン
ジン回転数の加速度信号αが設定器25からの
設定値αより大きいときに、バルブ開信号
Son2をオア回路22を介して電磁バルブ31へ
供給し、これにより電磁バルブ31を開状態とす
る。
電磁バルブ31は、バルブ開信号Son1,Son2
を受けないときには、閉状態となつている。
第3図に示すように、制御手段15には、さら
に、3入力アンド回路26が設けられており、3
入力アンド回路26へはエンジンブレーキ状態検
出回路27を構成するクラツチオンセンサ28か
らのクラツチオン信号およびアクセルペダルオフ
センサ29からのアクセルペダルオフ信号が入力
されるようになつている。
さらに、3入力アンド回路26へは、ギア段ス
イツチ30からのニユートラル位置以外でオンと
なるギア選択オン信号が入力されるようになつて
いる。
そして、3入力アンド回路26は、その出力を
電磁クラツチ9へ供給するように接続している。
なお、第1図中の符号42はバツテリを示して
いる。
本考案の過給機付きエンジンは上述のごとく構
成されているので、エンジンブレーキの作動時に
おいて、ギア段が選択されている場合には、3入
力アンド回路26から電磁クラツチ9へ制御信号
が送られて、電磁クラツチ9が接合状態となり、
オイルポンプ32が駆動される。
そして、オイルタンク33からの作動油が高圧
状態でアキユムレータ34へ送られ、蓄圧され
る。
このとき、オイルポンプ32は、エンジン1に
よつて軸部1a,32aを介し駆動されるので、
この駆動力によつて、エンジン1の負荷がさらに
高まり、強力なブレーキ力が得られる。
そして、エンジン1の低回転数においてアクセ
ルを踏込んだ場合や、加速時において、電磁バル
ブ31が連通(開)状態となつて、オイルモータ
35が補助コンプレツサ7を駆動し、補助コンプ
レツサ7からの加圧空気がタービン3へ供給さ
れ、ターボ過給機6が増速して、エンジン出力が
増大する。
この補助コンプレツサ7へは運動エネルギー保
存系Aのオイルモータ35から駆動力が与えられ
るようになつていて、この運動エネルギー保存系
Aへはエンジン1のブレーキ時における運動エネ
ルギーが供給されるようになつているので、エン
ジン1の出力には悪影響が生じない。
なお、エンジンとしては、デイーゼルエンジン
でも、ガソリンエンジンでもよい。
また、補助コンプレツサ7と逆止弁13との間
に、圧力損失の小さい熱交換器(ヒートパイプ
等)を介装して、この熱交換器のケーシングに、
タービン3の下流側の排気管が貫通されるように
構成してもよく、この場合、タービン3の出口か
らの排気ガスとタービン3の入口への加圧空気と
の間で熱交換が行なわれて、加圧空気が加熱さ
れ、タービン3へ送られるエネルギの損失が小さ
くなる。
また、3入力アンド回路26と電磁クラツチ9
との間に、3入力アンド回路26からの出力を一
端に受ける2入力オア回路を介装して、このオア
回路の他端に、ブレーキペダルオン検出センサ等
からの信号を入力するように構成してもよい。
なお、タービン3の下流側にエキゾーストバル
ブを介装して、このエキゾーストバルブをエンジ
ンブレーキ状態に応じて閉作動させてもよい。
以上詳述したように、本考案の過給機付きエン
ジンによれば、エンジンで駆動される流体ポンプ
と、同流体ポンプからの作動流体により蓄圧する
アキユムレータと、同アキユムレータからの作動
流体を受けて上記補助コンプレツサを駆動する流
体圧モータとが設けられるとともに、上記エンジ
ンの軸部と上記流体ポンプの軸部との接離を行な
う補助クラツチと、上記エンジンのブレーキ作動
時を検出するブレーキセンサと、同ブレーキセン
サからの検出信号に基づき上記補助クラツチを接
合させる制御手段とが設けられるという簡素な構
造で、次のような効果ないし利点を得ることがで
きる。
(1) エンジンブレーキ力が増加する。
(2) 発進時や加速時、登板時等におけるエンジン
出力のレスポンス特性が向上する。
(3) 燃費が改善される。
(4) 従来捨てられていたエンジンブレーキの作動
時の運動エネルギーを、効率よく回収すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例としての車両用過給機付
きエンジンを示すもので、第1図はその全体構成
図、第2,3図はいずれもその電気回路図であ
る。 1……エンジン、1a……軸部、2……排気通
路、3……タービン、4……コンプレツサ、5…
…吸気通路、6……ターボ過給機、7……補助コ
ンプレツサ、9……補助クラツチとしての電磁ク
ラツチ、10……導入用配管、11……加圧空気
供給管、13……逆止弁、14……アクセルペダ
ルセンサ、15……制御手段、16……コンパレ
ータ、17……設定器、18……アンド回路、1
9……エンジン回転数センサ、20……コンパレ
ータ、21……設定器、22……オア回路、23
……微分器(d/dt)、24……コンパレータ、
25……設定器、26……3入力アンド回路、2
7……エンジンブレーキ状態検出回路、28……
クラツチオンセンサ、29……アクセルペダルオ
フセンサ、30……ギア段スイツチ、31……電
磁バルブ、32……流体ポンプとしてのオイルポ
ンプ、32a……軸部、33……オイルタンク、
34……アキユムレータ、35……流体圧モータ
としてのオイルモータ、36〜39……配管、4
0……逆止弁、41……軸、42……バツテリ、
A……運動エネルギー保存系。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの排気通路に介装されたタービンと同
    タービンにより駆動されるべく吸気通路に介装さ
    れたコンプレツサとからなるターボ過給機と、同
    ターボ過給機のタービンへ加圧空気供給管を介し
    て加圧空気を送る補助コンプレツサとをそなえ、
    上記エンジンで駆動される流体ポンプと、同流体
    ポンプからの作動流体により蓄圧するアキユムレ
    ータと、同アキユムレータからの作動流体を受け
    て上記補助コンプレツサを駆動する流体圧モータ
    とが設けられるとともに、上記エンジンの軸部と
    上記流体ポンプの軸部との接離を行なう補助クラ
    ツチと、上記エンジンのブレーキ作動時を検出す
    るブレーキセンサと、同ブレーキセンサからの検
    出信号に基づき上記補助クラツチを接合させる制
    御手段とが設けられたことを特徴とする、過給機
    付きエンジン。
JP15102183U 1983-09-29 1983-09-29 過給機付きエンジン Granted JPS6057746U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15102183U JPS6057746U (ja) 1983-09-29 1983-09-29 過給機付きエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15102183U JPS6057746U (ja) 1983-09-29 1983-09-29 過給機付きエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6057746U JPS6057746U (ja) 1985-04-22
JPS6244092Y2 true JPS6244092Y2 (ja) 1987-11-19

Family

ID=30334781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15102183U Granted JPS6057746U (ja) 1983-09-29 1983-09-29 過給機付きエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057746U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045695Y2 (ja) * 1985-06-28 1992-02-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6057746U (ja) 1985-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5076059A (en) Energy recovery system for motor vehicles
US5884482A (en) Combustion engine of turbocompound type with exhaust gas brake
JPS6140915Y2 (ja)
JPS6046250B2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ
JP2023022854A (ja) ハイブリッド車両
JPS5810116A (ja) タ−ボ圧縮器を備えた内燃機関の排気の排出弁の制御方法および装置
CN104632370A (zh) 增压发动机的瞬态加速提升系统
WO1997013061A1 (fr) Dispositif et procede de regulation d'un surcompresseur mecanique de moteur diesel
CN110998085B (zh) 具有在全功率阶段时保持运行的辅助压缩机的动力总成
JPS6244092Y2 (ja)
CN204436583U (zh) 增压发动机的瞬态加速提升系统
JPS6244093Y2 (ja)
JPH0423095Y2 (ja)
JPS595832A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ機構
JPS6113697Y2 (ja)
JPS6244091Y2 (ja)
JPH0523784Y2 (ja)
JPS6327069Y2 (ja)
JPH0430342Y2 (ja)
JPH0430344Y2 (ja)
JPH0236919Y2 (ja)
JPH0614041Y2 (ja) エネルギ回生装置
JPS6246825Y2 (ja)
JPS6231626Y2 (ja)
JPS6244090Y2 (ja)