JPH07235357A - 調整部品の取付構造 - Google Patents

調整部品の取付構造

Info

Publication number
JPH07235357A
JPH07235357A JP6025757A JP2575794A JPH07235357A JP H07235357 A JPH07235357 A JP H07235357A JP 6025757 A JP6025757 A JP 6025757A JP 2575794 A JP2575794 A JP 2575794A JP H07235357 A JPH07235357 A JP H07235357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment component
wiring board
printed wiring
adjustment
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6025757A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shimoniihara
章 下新原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6025757A priority Critical patent/JPH07235357A/ja
Publication of JPH07235357A publication Critical patent/JPH07235357A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 調整部品の半田付け作業を無くし、調整部品
の交換に伴う作業工数を減少し、プリント配線板及び部
品への熱的悪影響を無くすことである。 【構成】 1は調整部品であり、3は配線パターンを有
するプリント配線板である。調整部品1は直方体形状と
され、その表面には電極2が形成されている。4は、配
線板3上に実装されるとともに、配線板3上の配線パタ
ーンに接続された突出する端子5を有する台座部材であ
る。6は、調整部品1が着脱可能に嵌入される調整部品
取付部7、台座部材4の端子5が着脱可能に嵌入される
端子挿入部8、及び調整部品取付部7に調整部品1を嵌
入した状態で調整部品1の電極2に圧接するとともに、
端子挿入部8に端子5を嵌入した状態で端子5に圧接す
る導電部材9を有する調整部品用ソケットである。調整
部品1はソケット6に装着された上で、台座部材4に装
着されることにより、配線板3に取り付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板に対す
る調整部品の取付構造に関する。プリント配線板には種
々の電子部品が実装されるが、回路の電気的特性を満足
させるために、試験調整時に交換される場合があること
が予定されている抵抗器やコンデンサ等の電子部品(本
願明細書中においては、これを調整部品という)があ
る。
【0002】試験調整時には、回路の電気的特性をモニ
タしながら、プリント配線板上に実装されている調整部
品をこれと定数の異なる調整部品に取り替えることによ
り、最適な特性を得るようにしており、従って、調整部
品の着脱を容易且つ高信頼性で行うことができる構造が
要望されている。
【0003】
【従来の技術】従来の調整部品としては、各種の定数を
有するリード部品が採用されており、調整部品は、その
リードをプリント配線板上の配線パターンに半田で固定
することにより実装されている。
【0004】プリント配線板は所定の電子部品を実装し
た後に、所定の回路特性が満足されているか否かの試験
が行われ、この試験において、所定の回路特性を満足し
ない場合には、当該調整部品をこれと定数の異なる他の
調整部品に取り替えることにより調整が行われる。
【0005】この調整作業は、まず該当する調整部品の
リードの半田を溶融・除去し、調整部品を交換したのち
に、半田により仮固定した上で回路特性のモニタリング
が行われる。所定の回路特性を満足しない場合には、再
度これらの作業を繰り返し、所定の回路特性を満足した
場合には、調整部品のリードがプリント配線板上の配線
パターンに半田により本固定される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように従来は、調
整部品の交換に際して、半田の溶融・除去及び再半田付
けを行っており、この作業は非常に煩雑であり、作業工
数が多いという問題があった。また、半田の溶融・除去
及び再半田付けに伴う加熱により、プリント配線板ある
いは他の電子部品を劣化させてしまうという問題があっ
た。同様の理由により、交換した調整部品も再使用でき
ない場合があるという問題もあった。
【0007】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、調整部品の半田付
け作業を無くし、調整部品の交換に伴う作業工数の減少
と、プリント配線板及び部品への熱的悪影響を無くすこ
とができる調整部品の取付構造を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、電極を有する調整部品を配線パターンを有するプ
リント配線板上に取り付けるための構造として、以下に
示す調整部品の取付構造を提供する。 (1)本発明第1の構成 調整部品を直方体形状とするとともに、該調整部品の電
極をその表面に形成する。そして、プリント配線板上に
実装されるとともに、該プリント配線板上の配線パター
ンに接続された突出する端子を有する台座部材を設け
る。
【0009】さらに、該調整部品が着脱可能に嵌入され
る調整部品取付部、該台座部材の端子が着脱可能に嵌入
される端子挿入部、及び該調整部品取付部に該調整部品
を嵌入した状態で該調整部品の電極に圧接するととも
に、該端子挿入部に該端子を嵌入した状態で該端子に圧
接する導電部材を有する調整部品用ソケットを設ける。 (2)本発明第2の構成 調整部品を直方体形状とするとともに、該調整部品の電
極をその表面に形成する。そして、プリント配線板上に
実装され、該調整部品が着脱可能に嵌入される調整部品
取付部、及び該プリント配線板上の配線パターンに接続
されるとともに、該調整部品取付部に該調整部品を嵌入
した状態で該調整部品の電極に圧接する導電部材を有す
る調整部品用ソケットを設ける。 (3)本発明第3の構成 プリント配線板上に実装されるとともに、該プリント配
線板上の配線パターンに接続された突出する端子を有す
る台座部材を設ける。
【0010】そして、調整部品は、該台座部材の端子が
着脱可能に嵌入される端子挿入部、及び該端子挿入部に
該端子を嵌入した状態で該端子に圧接する電極を有して
いる。
【0011】
【作用】
(1)本発明第1の構成によると、プリント配線板上に
実装された台座部材に、調整部品用ソケットをその端子
挿入部に該台座部材の端子を嵌入することにより取り付
け、さらに調整部品を該調整部品用ソケットの調整部品
取付部に嵌入することにより取り付ける。これにより、
調整部品の電極は、導電部材及び端子を介してプリント
配線板上の配線パターンと電気的に接続される。
【0012】調整部品の交換が必要な場合には、該調整
部品を調整部品用ソケットから取り外し、他の調整部品
を嵌入することにより容易に交換をすることができる。
このように、本構造では、調整部品を半田により固定す
ることを止め、弾性接触により電気的な接続を行うよう
にしたから、調整部品の交換作業の作業工数を大幅に減
少することができるとともに、プリント配線板やプリン
ト配線板上に実装された他の電子部品に熱的な影響を与
えることがなく、回路特性の熱による劣化を防止するこ
とができる。また、調整部品自身にも熱的な影響を与え
ることがなく、取り外された調整部品の再使用に問題を
生じることもない。
【0013】また、本構造によると、調整部品の交換に
際して、外形寸法の異なる他の調整部品に変更する必要
が生じた場合には、台座部材に装着されている調整部品
用ソケットを当該他の調整部品に適した調整部品用ソケ
ットに交換した上で、当該他の調整部品を装着すること
により容易に対応することができ、非常に柔軟性が高
い。 (2)本発明第2の構成によると、調整部品は、プリン
ト配線板上に実装された調整部品用ソケットの調整部品
取付部に嵌入することにより取り付けられる。これによ
り、調整部品の電極は、導電部材を介してプリント配線
板上の配線パターンと電気的に接続される。
【0014】調整部品の交換が必要な場合には、該調整
部品を調整部品用ソケットから取り外し、他の調整部品
を嵌入することにより容易に交換をすることができる。
このように、本構造では、調整部品を半田により固定す
ることを止め、弾性接触により電気的な接続を行うよう
にしたから、調整部品の交換作業の作業工数を大幅に減
少することができるとともに、プリント配線板やプリン
ト配線板上に実装された他の電子部品に熱的な影響を与
えることがなく、回路特性の熱による劣化を防止するこ
とができる。また、調整部品自身にも熱的な影響を与え
ることがなく、取り外された調整部品の再使用に問題を
生じることもない。 (3)本発明第3の構成によると、調整部品は、台座部
材の端子が着脱可能に嵌入される端子挿入部、及び該端
子挿入部に該端子を嵌入した状態で該端子に圧接する電
極を有しており、この調整部品は、プリント配線板上に
実装された台座部材に、該台座部材の端子を該調整部品
の端子挿入部に嵌入することにより取り付けられる。こ
れにより、調整部品の電極は、該端子を介してプリント
配線板上の配線パターンと電気的に接続される。
【0015】調整部品の交換が必要な場合には、該調整
部品を該台座部材から取り外し、他の調整部品を嵌入す
ることにより容易に交換をすることができる。このよう
に、本構造では、調整部品を半田により固定することを
止め、弾性接触により電気的な接続を行うようにしたか
ら、調整部品の交換作業の作業工数を大幅に減少するこ
とができるとともに、プリント配線板やプリント配線板
上に実装された他の電子部品に熱的な影響を与えること
がなく、回路特性の熱による劣化を防止することができ
る。また、調整部品自身にも熱的な影響を与えることが
なく、取り外された調整部品の再使用に問題を生じるこ
ともない。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 (1)第1実施例 図1は、本発明第1実施例の構成を示す図であり、
(A)は斜視図、(B)は調整部品用ソケットの断面図
である。
【0017】図1(A)において、1は抵抗器やコンデ
ンサ等の調整部品であり、調整部品1は同図に示されて
いるように、直方体形状に形成されており、その表面の
両端部にそれぞれ電極2が形成されている。
【0018】3はプリント配線板であり、プリント配線
板3はスルーホールを含む配線パターン(図示せず)を
有している。4は台座部材であり、この台座部材4は、
プリント配線板3に対する実装面側に突出する一対のリ
ード(図示せず)を有しており、該実装面と反対側の面
に一対の端子5を有している。該一対の端子5は、それ
ぞれ対応するリードに電気的に接続されている。
【0019】6は調整部品用ソケットであり、調整部品
用ソケット6は、図1(B)にも示されているように、
その中央部に上部に開口する調整部品1装着用の調整部
品取付部7を有しており、調整部品装着部7の両側にそ
れぞれ台座部材4の端子5が挿入される上下に貫通する
端子挿入部8を有している。
【0020】そして、調整部品用ソケット6は、導電性
を有する弾性部材からなる導電部材9を有している。導
電部材9は、調整部品1が調整部品取付部7に装着され
たときに、調整部品1の電極2に圧接するとともに、台
座部材4の端子5がその端子挿入部8に挿入されたとき
に、端子5に圧接して、電極2と対応する端子5を電気
的に接続するための部材である。
【0021】しかして、台座部材4は、他の電子部品と
ともに、プリント配線板3に通常の部品実装工程におい
て実装され、即ち、台座部材4のリードがプリント配線
板3のスルーホールに挿入され、半田付けされることに
より実装される。
【0022】調整部品用ソケット6は、その端子挿入部
8に、プリント配線板3上に実装された台座部材4の端
子5を嵌入することにより取り付けられる。そして、調
整部品1は、調整部品用ソケット6の調整部品取付部7
に嵌入されることにより取り付けられる。これにより、
調整部品1の一対の電極2は、それぞれ対応する導電部
材9及び台座部材4の端子5を介してプリント配線板3
上の配線パターンと電気的に接続される。
【0023】調整部品1の交換が必要な場合には、調整
部品1を調整部品用ソケット6から取り外し、他の調整
部品を嵌入することにより容易に交換をすることができ
る。また、交換前の調整部品1と交換後の調整部品1と
が外形的に同一の構成でない場合には、台座部材4に装
着されている調整部品用ソケット6を取り外し、該交換
後の調整部品1に対応した調整部品取付部7を有する調
整部品用ソケット6を台座部材4に装着した上で、該交
換後の調整部品1を該調整部品用ソケット6に装着する
ことにより対応することができる。
【0024】このように、本実施例では、調整部品1を
半田により固定することを止め、導電部材9による弾性
接触により、台座部材4の端子5を介してプリント配線
板3の配線パターンと電気的な接続を行うようにしたか
ら、従来のように半田付け等の作業を行う必要が無く、
調整部品1の交換作業の作業工数を大幅に減少すること
ができる。
【0025】また、従来のように半田の溶融・除去及び
半田付けを行わないようにしたから、プリント配線板3
やプリント配線板3上に実装された他の電子部品に熱的
な悪影響を与えることがなく、回路特性の熱による劣化
を防止することができる。また、調整部品1自身にも熱
的な悪影響を与えることが無く、取り外された調整部品
1の再使用に問題を生じることもない。
【0026】さらに、本実施例によると、調整部品1の
交換に際して、外形寸法の異なる他の調整部品1に変更
する必要が生じた場合には、台座部材4に装着されてい
る調整部品用ソケット6を当該他の調整部品1に適した
調整部品用ソケット6に交換した上で、当該他の調整部
品1を装着することにより容易に対応することができ、
非常に柔軟性が高い。
【0027】なお、本実施例においては、台座部材4は
そのリードをプリント配線板3のスルーホールに挿入
し、半田付けすることにより、プリント配線板3上に実
装するようにしているが、本発明はこれに限定されるこ
とはなく、例えば、台座部材4の下面にパッドを形成
し、プリント配線板3の配線パターンの一部を構成する
ランド上に表面実装するように構成することができる。 (2)第2実施例 図2は、本発明第2実施例の構成を示す図であり、
(A)は斜視図、(B)は調整部品用ソケットの断面図
である。
【0028】図2(A)において、11は抵抗器やコン
デンサ等の調整部品であり、調整部品11は同図に示さ
れているように、直方体形状に形成されており、その表
面の両端部にそれぞれ電極12が形成されている。
【0029】13はプリント配線板であり、プリント配
線板13はスルーホール14を含む配線パターン(図示
せず)を有している。16は調整部品用ソケットであ
り、調整部品用ソケット16は、プリント配線板13の
スルーホール14に挿入される、その下面に突出する一
対のリードピン15を有している。
【0030】また、調整部品用ソケット16は、図2
(B)にも示されているように、その中央部に上部に開
口する調整部品11装着用の調整部品取付部17を有し
ている。
【0031】そして、調整部品用ソケット16は、導電
性を有する弾性部材からなる導電部材19を有してい
る。導電部材19は、調整部品11が調整部品取付部1
7に装着されたときに、調整部品11の電極12に圧接
して、該電極12と対応するリードピン15を介してプ
リント配線板13のスルーホール14と電気的に接続す
るための部材である。
【0032】しかして、プリント配線板13上には、各
種の電子部品(図示せず)が調整部品用ソケット16と
ともに、通常の部品実装工程において実装され、即ち、
調整部品用ソケット16のリードピン15がプリント配
線板13のスルーホール14に挿入され、半田付けされ
ることにより実装される。
【0033】調整部品11は、調整部品用ソケット16
の調整部品取付部17に嵌入されることにより取り付け
られる。これにより、調整部品11の一対の電極12
は、それぞれ対応する導電部材19及びリードピン15
を介してプリント配線板13上の配線パターンと電気的
に接続される。
【0034】調整部品11の交換が必要な場合には、調
整部品11を調整部品用ソケット16から取り外し、他
の調整部品11を嵌入することにより容易に交換をする
ことができる。
【0035】このように、本実施例では、調整部品11
を半田により固定することを止め、導電部材19による
弾性接触により、リードピン15を介してプリント配線
板13の配線パターンと電気的な接続を行うようにした
から、従来のように半田付け等の作業を行う必要が無
く、調整部品11の交換作業の作業工数を大幅に減少す
ることができる。
【0036】また、従来のように半田の溶融・除去及び
半田付けを行わないようにしたから、プリント配線板1
3やプリント配線板13上に実装された他の電子部品に
熱的な悪影響を与えることがなく、回路特性の熱による
劣化を防止することができる。
【0037】さらに、調整部品11自身にも熱的な悪影
響を与えることが無く、取り外された調整部品11の再
使用に問題を生じることもない。なお、本実施例におい
ては、調整部品用ソケット16はそのリードピン15を
プリント配線板13のスルーホール14に挿入し、半田
付けすることにより、プリント配線板13上に実装する
ようにしているが、本発明はこれに限定されることはな
く、例えば、リードピンを削除して導電部材19に導通
されたパッドをその下面に形成し、プリント配線板13
の配線パターンの一部を構成するランド上に表面実装す
るように構成することができる。 (3)第3実施例 図3は、本発明第3実施例の構成を示す図であり、
(A)は斜視図、(B)は調整部品の断面図である。
【0038】図3(A)において、23はプリント配線
板であり、プリント配線板23はスルーホールを含む配
線パターン(図示せず)を有している。24は台座部材
であり、この台座部材24は、プリント配線板23に対
する実装面側に突出する一対のリード(図示せず)を有
しており、該実装面と反対側の面に一対の端子25を有
している。該一対の端子25は、それぞれ対応するリー
ドに電気的に接続されている。
【0039】26は調整部品であり、調整部品26は、
図3(B)に示されているように、抵抗器やコンデンサ
等の調整部品本体21をその内部に一体的に有してい
る。調整部品本体21はその両端部にそれぞれ弾性変形
可能な導電部材からなる電極22を有している。
【0040】また、調整部品26は、調整部品本体21
の両側にそれぞれ台座部材24の端子25が挿入される
上下に貫通する端子挿入部28を有しており、調整部品
本体21は、その電極22が、該端子挿入部28にその
一部が突き出るように調整部品26内に配置されてい
る。
【0041】しかして、台座部材24は、他の電子部品
とともに、プリント配線板23に通常の部品実装工程に
おいて実装され、即ち、台座部材24のリードがプリン
ト配線板23のスルーホールに挿入され、半田付けされ
ることにより実装される。
【0042】調整部品26は、その端子挿入部28に、
プリント配線板23上に実装された台座部材24の端子
25を嵌入することにより取り付けられる。これによ
り、調整部品本体21の一対の電極22は、台座部材2
4のそれぞれ対応する端子25を介してプリント配線板
23上の配線パターンと電気的に接続される。
【0043】調整部品26の交換が必要な場合には、調
整部品26を台座部材24から取り外し、他の同様な調
整部品26を嵌入することにより容易に交換をすること
ができる。
【0044】このように、本実施例では、調整部品を半
田により固定することを止め、調整部品本体21の電極
22による弾性接触により、台座部材24の端子25を
介してプリント配線板23の配線パターンと電気的な接
続を行うようにしたから、従来のように半田付け等の作
業を行う必要が無く、調整部品の交換作業の作業工数を
大幅に減少することができる。
【0045】また、従来のように半田の溶融・除去及び
半田付けを行わないようにしたから、プリント配線板2
3やプリント配線板23上に実装された他の電子部品に
熱的な悪影響を与えることがなく、回路特性の熱による
劣化を防止することができる。
【0046】さらに、調整部品26自身にも熱的な悪影
響を与えることが無く、取り外された調整部品26の再
使用に問題を生じることもない。なお、本実施例におい
ては、台座部材24はそのリードをプリント配線板23
のスルーホールに挿入し、半田付けすることにより、プ
リント配線板23上に実装するようにしているが、本発
明はこれに限定されることはなく、例えば、台座部材2
4の下面にパッドを形成し、プリント配線板23の配線
パターンの一部を構成するランド上に表面実装するよう
に構成することができる。
【0047】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成したか
ら、調整部品をプリント配線板に取り付けるに際して半
田付け作業を無くすことができ、調整部品の交換に伴う
作業工数を大幅に減少することができるとともに、プリ
ント配線板及びプリント配線板に実装されている他の電
子部品への熱的悪影響を無くすことができるという効果
を奏する。また、調整部品自身に対する熱的悪影響も無
くすことができ、調整部品の再使用に問題を生じること
も無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示す図であり、
(A)は斜視図、(B)は調整部品用ソケットの断面図
である。
【図2】本発明の第2実施例の構成を示す図であり、
(A)は斜視図、(B)は調整部品用ソケットの断面図
である。
【図3】本発明の第3実施例の構成を示す図であり、
(A)は斜視図、(B)は調整部品の断面図である。
【符号の説明】
1 調整部品 2 電極 3 プリント配線板 4 台座部材 5 端子 6 調整部品用ソケット 7 調整部品取付部 8 端子挿入部 9 導電部材 11 調整部品 12 電極 13 プリント配線板 14 スルーホール 15 リードピン 16 調整部品用ソケット 17 調整部品取付部 19 導電部材 21 調整部品本体 22 電極 23 プリント配線板 24 台座部材 25 端子 26 調整部品 28 端子挿入部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01R 33/06 9057−5E H05K 1/18 U 8718−4E

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極を有する調整部品を配線パターンを
    有するプリント配線板上に取り付けるための構造におい
    て、 調整部品(1) を直方体形状とするとともに、該調整部品
    (1) の電極(2) をその表面に形成し、 プリント配線板(3) 上に実装されるとともに、該プリン
    ト配線板(3) 上の配線パターンに接続された突出する端
    子(5) を有する台座部材(4) を設け、 該調整部品(1) が着脱可能に嵌入される調整部品取付部
    (7) 、該台座部材(4)の端子(5) が着脱可能に嵌入され
    る端子挿入部(8) 、及び該調整部品取付部(7)に該調整
    部品(1) を嵌入した状態で該調整部品(1) の電極(2) に
    圧接するとともに、該端子挿入部(8) に該端子(5) を嵌
    入した状態で該端子(5) に圧接する導電部材(9) を有す
    る調整部品用ソケット(6) を設けて構成したことを特徴
    とする調整部品の取付構造。
  2. 【請求項2】 電極を有する調整部品を配線パターンを
    有するプリント配線板上に取り付けるための構造におい
    て、 調整部品(11)を直方体形状とするとともに、該調整部品
    (11)の電極(12)をその表面に形成し、 プリント配線板(13)上に実装され、該調整部品(11)が着
    脱可能に嵌入される調整部品取付部(17)、及び該プリン
    ト配線板(13)上の配線パターンに接続されるとともに、
    該調整部品取付部(17)に該調整部品(11)を嵌入した状態
    で該調整部品(11)の電極(12)に圧接する導電部材(19)を
    有する調整部品用ソケット(16)を設けて構成したことを
    特徴とする調整部品の取付構造。
  3. 【請求項3】 電極を有する調整部品を配線パターンを
    有するプリント配線板上に取り付けるための構造におい
    て、 プリント配線板(23)上に実装されるとともに、該プリン
    ト配線板(23)上の配線パターンに接続された突出する端
    子(25)を有する台座部材(24)を設け、 調整部品(26)は、該台座部材(24)の端子(25)が着脱可能
    に嵌入される端子挿入部(28)、及び該端子挿入部(28)に
    該端子(25)を嵌入した状態で該端子(25)に圧接する電極
    (22)を有していることを特徴とする調整部品の取付構
    造。
JP6025757A 1994-02-23 1994-02-23 調整部品の取付構造 Withdrawn JPH07235357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6025757A JPH07235357A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 調整部品の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6025757A JPH07235357A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 調整部品の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07235357A true JPH07235357A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12174713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6025757A Withdrawn JPH07235357A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 調整部品の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07235357A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232938B1 (en) 1997-11-18 2001-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device with low power consumption and high picture quality
WO2003084296A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Fujitsu Limited Procede de correction des caracteristiques de transmission en circuit, sa structure de correction, et support de cone utilise pour la structure de correction
JP2008124244A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品及びそれを用いた電子制御装置
JP2014175119A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Nec Engineering Ltd コネクタ
JP2018511937A (ja) * 2015-02-27 2018-04-26 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag 電気素子および電気素子の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232938B1 (en) 1997-11-18 2001-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device with low power consumption and high picture quality
WO2003084296A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Fujitsu Limited Procede de correction des caracteristiques de transmission en circuit, sa structure de correction, et support de cone utilise pour la structure de correction
JPWO2003084296A1 (ja) * 2002-03-28 2005-08-11 富士通株式会社 回路の伝送特性補正方法、補正構造、及びこの補正構造に使用される保持具
JP2008124244A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品及びそれを用いた電子制御装置
JP2014175119A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Nec Engineering Ltd コネクタ
JP2018511937A (ja) * 2015-02-27 2018-04-26 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag 電気素子および電気素子の製造方法
US10395843B2 (en) 2015-02-27 2019-08-27 Epcos Ag Electrical connection contact for a ceramic component, a ceramic component, and a component arrangement
US10943740B2 (en) 2015-02-27 2021-03-09 Epcos Ag Electrical connection contact for a ceramic component, a ceramic component, and a component arrangement
US11342126B2 (en) 2015-02-27 2022-05-24 Epcos Ag Electrical component and a method for producing an electrical component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0438238B1 (en) Surface mount method and device
JP2000501572A (ja) 受動素子
US5509599A (en) Method for securing a hybrid circuit on a printed circuit board
JPH07235357A (ja) 調整部品の取付構造
JPH0745346A (ja) チップ部品用ソケット
JPS6314492A (ja) プリント基板への部品実装構造
JP2863981B2 (ja) ラグ端子およびその取り付け方法
US6111758A (en) Electronic component having alternate functionalities
JP3340072B2 (ja) プリント基板用ソケット
KR100287738B1 (ko) 인쇄회로기판용 표면실장 방법
CN217643459U (zh) 摄像模组的底座组件、摄像模组及电子设备
JP2606147Y2 (ja) プリント基板用ターミナル及びicソケット
JPH06290982A (ja) 電子部品
JPH09298351A (ja) 回路パターン変換サブプリント基板
KR20070029481A (ko) 릴레이 소켓을 구비한 릴레이 실장용 인쇄회로기판
KR200197864Y1 (ko) 컨넥터 고정용 솔더패드
JPH062228Y2 (ja) チップ部品実装用コネクタ
JPH1064637A (ja) 表面実装コネクタ
JP2000082513A (ja) ジャンパー線接続装置
JPH05343826A (ja) プリント基板装置
JPH02166788A (ja) チップ部品用ソケット
JPH0629070U (ja) Icソケット
JPH02260378A (ja) 回路基板用電気コネクタ
JPH02154495A (ja) 回路基板
JPH05326828A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508