JPH07234402A - 反射型液晶表示器とその製法 - Google Patents

反射型液晶表示器とその製法

Info

Publication number
JPH07234402A
JPH07234402A JP6024281A JP2428194A JPH07234402A JP H07234402 A JPH07234402 A JP H07234402A JP 6024281 A JP6024281 A JP 6024281A JP 2428194 A JP2428194 A JP 2428194A JP H07234402 A JPH07234402 A JP H07234402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
substrate
layer
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6024281A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamazoe
博司 山添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6024281A priority Critical patent/JPH07234402A/ja
Publication of JPH07234402A publication Critical patent/JPH07234402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反射型液晶表示器の視野角を広くして良好な
表示品位を保つようにする。 【構成】 反射板,偏光板,液晶セル,偏光板の積層を
有し、前記液晶セルが透明基板,透明電極,液晶層,透
明電極,透明基板の積層で構成される反射型液晶表示器
であって、前記反射板1の反射表面11に酸化物の粒子1
2、望ましくは光散乱の効果を有する酸化マグネシウム
粒子13を配することにより、視野角を広げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、反射型液晶表示器とそ
の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示器等の表示装置は、マン・マシ
ーン・インターフェースとしては、是非必要となる技術
である。特に、最近、ハンディーなコンピューター端末
等において、ダウン・サイジングの意味からも、液晶表
示装置は必須となってきた。さらに、これらの表示装置
においては、電池駆動であって、低消費電力化が必須の
要請となっている。この点で、液晶表示器は好適である
が、さらに低消費電力化が要請されている。このため
に、反射型液晶表示器が使われる。
【0003】図1は本発明の第1の実施例における反射
型液晶表示器の積層構成を示す模式断面図であるが、従
来例の反射型液晶表示器もほぼ同様の構成であり、これ
を用いて説明する。なお、図中、反射板1にアルミニウ
ム金属板等が使われている点が本発明と異なる。
【0004】図1には4種類の反射型液晶表示器10の積
層構成例を示し、図中、2つの同じ構成要素には便宜
上、(A),(B)で区分してあり、以下の説明も同じであ
る。すなわち、図1(1)は、反射板1−偏光板2−液晶
セル3−偏光板4の4層の積層からなる。図1(2)は、
反射板1−偏光板2−位相差板5−液晶セル3−偏光板
4の5層の積層からなる。図1(3)は、反射板1−偏光
板2−液晶セル3−位相差板5−偏光板4の5層の積層
からなる。図1(4)は、反射板1−偏光板2−位相差板
5−液晶セル3−位相差板6−偏光板4の6層の積層か
らなる。
【0005】また、図6は本発明の第2の実施例におけ
る反射型液晶表示器の構成を示す模式断面図であるが、
従来例の反射型液晶表示器もほぼ同様の構成であり、液
晶セル3の組成が本発明と従来例と異なる。以下、図6
を用いて説明する。
【0006】図6には2種類の反射型液晶表示器10の積
層構成例を示し、図6(1)は液晶セル3−偏光板4の2
層の積層であり、図6(2)は液晶セル3−位相差板5−
偏光板4の3層からなる。
【0007】ところで、従来の反射型液晶表示器の液晶
セルの積層構成は、図10の構成断面図に例示するよう
に、基板38−反射性電極42−液晶層33−透明電極34−透
明基板35からなる。
【0008】また、前記図1(2),(3),(4)および図6
(2)に示す従来例の位相差板5,6は、図10に例示する
透明電極34の属する透明基板35に貼り付けられている。
【0009】前記図10に示す反射性電極42は、主にアル
ミニウム蒸着膜から形成されている。
【0010】上述したこれらの技術内容は、「液晶−応
用編」岡野光治 小林駿介 共編、培風館刊に掲載され
ている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
の反射型液晶表示器の反射板1(図1参照)は、アルミニ
ウム金属板等で構成され、反射性電極42(図10参照)は、
主にアルミニウム蒸着膜から構成されているため、視野
角が、やや狭いという欠点があった。この結果、良好な
表示品位を持っていなかった。
【0012】本発明はこのような欠点を解消し、表示品
位の向上を図ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
し、目的を達成するため、反射型液晶表示器の構成の第
1の手段は、積層構成が、(1)反射板−偏光板−液晶セ
ル−偏光板、(2)反射板−偏光板−位相差板−液晶セル
−偏光板、(3)反射板−偏光板−液晶セル−位相差板−
偏光板、(4)反射板−偏光板−位相差板−液晶セル−位
相差板−偏光板のいずれかからなり、かつ前記各積層構
成の液晶セルが、(1)透明基板−透明電極−液晶層−透
明電極−透明基板、(2)透明基板−透明電極−液晶層−
オーバーコート−透明電極−透明基板、(3)透明基板−
透明電極−オーバーコート−液晶層−透明電極−透明基
板、(4)透明基板−透明電極−オーバーコート−液晶層
−オーバーコート−透明電極−透明基板のいずれかから
なる反射型液晶表示器であって、前記反射板の反射表面
には、酸化物の粒子を有する平板からなることを特徴と
する。
【0014】第2の手段は、前記第1の手段と積層構成
およびその液晶セルの構成が同じであって、さらに好ま
しくは反射板の反射表面には、酸化マグネシウムの粒子
を有する平板からなることを特徴とする。
【0015】このような反射板は以下の2つの方法によ
り実現される。
【0016】アルミニウム板の上に固着用樹脂層を設
け、この上に酸化マグネシウム粒子を析出させ、さらに
必要とあれば紫外線照射と加熱処理をなし、次に必要と
あれば粘着剤層を塗布して、反射板を得るような製法で
ある。また場合によっては、この反射板はこの粘着剤層
により、基板に貼り付けられる。
【0017】平板基板の上に、固着用樹脂層を設け、こ
の上に酸化マグネシウム粒子を析出させ、さらに必要と
あれば紫外線照射と加熱処理をなして、次に必要とあれ
ば粘着剤層を塗布して、反射板を得るような製法であ
る。また場合によっては、この反射板はこの粘着剤層に
より、基板に貼り付けられる。
【0018】次に反射型液晶表示器の構成の第3の手段
は、積層構成が、(1)液晶セル−偏光板、(2)液晶セル−
位相差板−偏光板のいずれかからなり、かつ前記各積層
構成の液晶セルが、(1)基板−電極−絶縁性酸化物の粒
子層−液晶層−透明電極−透明基板、(2)基板−電極−
オーバーコート−絶縁性酸化物の粒子層−液晶層−透明
電極−透明基板、(3)基板−電極−絶縁性酸化物の粒子
層−液晶層−オーバーコート−透明電極−透明基板、
(4)基板−電極−オーバーコート−絶縁性酸化物の粒子
層−液晶層−オーバーコート−透明電極−透明基板のい
ずれかからなることを特徴とする。
【0019】また、第4の手段は、前記第3の手段の積
層構成と同様であって、かつ前記各積層構成の液晶セル
が、(1)基板−電極−絶縁性酸化物の粒子層を含むオー
バーコート−液晶層−透明電極−透明基板、(2)基板−
電極−絶縁性酸化物の粒子層を含むオーバーコート−液
晶層−オーバーコート−透明電極−透明基板のいずれか
からなることを特徴とする。
【0020】そして、前記第3および第4の手段の反射
型液晶表示器の絶縁性酸化物の粒子として好ましくは酸
化マグネシウムを用いる。
【0021】前述のようなオーバーコート−絶縁性酸化
物の粒子層の複層、ないし絶縁性酸化物の粒子層を含む
オーバーコートは、以下のようにして実現される。
【0022】電極の上に有機硅素化合物を塗布し、次に
酸化マグネシウム粒子を塗布面に析出させ、さらに必要
とあれば紫外線照射と熱処理して、有機硅素化合物を二
酸化硅素に変換し、かつ酸化マグネシウム粒子を固着さ
せるような製法である。
【0023】また、電極をアルミニウムで形成し、電極
の上に有機硅素化合物を塗布し、次に酸化マグネシウム
粒子を塗布面に析出させ、さらに必要とあれば紫外線照
射と熱処理することにより、有機硅素化合物を二酸化硅
素に変換し、かつ酸化マグネシウム粒子を固着させるよ
うな製法である。
【0024】
【作用】本発明は、反射板としては、反射表面には酸化
物の粒子を有する平板からなるようにして、光の散乱の
効果により視野角を広げ得るものである。
【0025】特に、酸化マグネシウム粒子は、光の損失
がほとんどなく、散乱特性にも非常に優れた効果を有す
る。
【0026】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例における反射型
液晶表示器の積層構成を示す模式断面図であり、図1の
(1)ないし(4)に示す反射型液晶表示器10において、1は
反射板、2は偏光板(A)、3は液晶セル、4は偏光板
(B)、5は位相差板(A)、6は位相差板(B)である。(1)は
4層、(2)および(3)は5層、(4)は6層の構成となって
いる。
【0027】図2は図1の液晶セル3の積層構成を示す
模式断面図であり、図2の(1)ないし(4)に示す液晶セル
3において、31は透明基板(A)、32は透明電極(A)、33は
液晶層、34は透明電極(B)、35は透明基板(B)、36はオー
バーコート(A)、37はオーバーコート(B)である。
【0028】図3は図1の反射板1の構成を示す模式断
面図であり、図3(1)は反射板1の反射表面11に酸化物
の粒子12が、図3(2)は反射板1の反射表面11に酸化マ
グネシウム粒子13が、それぞれ有する場合である。
【0029】図4は図3の反射板1の第1の製造工程図
を示し、図4(1)に示すようにアルミニウム板14の上に
固着用樹脂層15を設け、この上に酸化マグネシウム粒子
13を析出させ、さらに図4(2)に示すように、必要とあ
れば紫外線照射16と加熱処理をなし、次に図4(3)に示
すように、必要とあれば粘着剤層17を塗布して、反射板
1を得る。また場合によっては、この反射板は粘着剤層
17により基板に貼り付けられる。
【0030】または、アルミニウム板14に代え、図5の
反射板1の第2の製造工程図に示すように、図5(1)に
示す平板基板18の上に、固着用樹脂層15を設け、この上
に酸化マグネシウム粒子13を析出させ、さらに図5(2)
に示すように、必要とあれば紫外線照射16と加熱処理を
なして、次に図5(3)に示すように、必要とあれば粘着
剤層17を塗布して、反射板1を得る。また場合によって
は、この反射板は粘着剤層17により基板に貼り付けられ
る。
【0031】図6は本発明の第2の実施例における反射
型液晶表示器の積層構成を示す模式断面図であり、図6
の(1)および(2)に示す反射型液晶表示器10において、3
は液晶セル、4は偏光板、5は位相差板であり、(1)は
2層、(2)は3層の構成となっている。
【0032】図7は図6の第1の液晶セル3の積層構成
を示す模式断面図であり、図7の(1)ないし(4)に示す液
晶セル3において、38は基板、39は電極、30は絶縁性酸
化物の粒子層、33は液晶層、34は透明電極(B)、35は透
明基板(B)、36はオーバーコート(A)、37はオーバーコー
ト(B)である。
【0033】また、図8は図6の第2の液晶セル3の積
層構成を示す模式断面図であり、図7と同じ構成要素に
は同じ番号を付し、その他、40は絶縁性酸化物の粒子層
を含むオーバーコートである。
【0034】前述のようなオーバーコート−絶縁性酸化
物の粒子層の複層、ないし絶縁性酸化物の粒子層を含む
オーバーコートは、以下のようにして作成される。
【0035】図9は図8の絶縁性酸化物の粒子層を含む
オーバーコート40の製造工程を示す図であり、電極39の
上に有機硅素化合物41を塗布し、次に酸化マグネシウム
粒子13を塗布面に析出させ、さらに必要とあれば紫外線
照射16と熱処理して有機硅素化合物を二酸化硅素に変換
し、かつ酸化マグネシウム粒子13を固着させる。
【0036】また、電極39をアルミニウムで形成し、電
極39の上に有機硅素化合物41を塗布し、次に酸化マグネ
シウム粒子13を塗布面に析出させ、さらに必要とあれば
紫外線照射16と熱処理することにより、有機硅素化合物
を二酸化硅素に変換し、かつ酸化マグネシウム粒子13を
固着させる。
【0037】次に上記第1の実施例における反射型液晶
表示器とその製法の具体例について説明する。本具体例
は、反射板1に酸化物の粒子12として酸化マグネシウム
粒子13を析出する場合である。
【0038】(具体例1)通常のスーパー・ツイスト・
ネマティック(STN)液晶セルと、偏光板と、位相差
板とを用意し、加工し、例えば図1(4)に示す偏光板2
−位相差板5−液晶セル3−位相差板6−偏光板4の積
層を構成した。
【0039】マグネシウム金属箔を用意し、アルミニウ
ム箔を表面に有する有機フィルムを用意する。
【0040】反射板1の作成は前記アルミニウム箔の上
に、ノーマル・メティル・2ピロリドン(NMP)溶媒に
溶解したポリスチレンを塗布し、未乾燥のままマグネシ
ウムを酸素含有中の雰囲気中で燃焼させ、酸化マグネシ
ウム粒子の煙中に晒す。かくして、酸化マグネシウム粒
子が、このアルミニウム箔上に付着する。しかるのち、
NMPを揮発させる。
【0041】次に、この上に透明な粘着層を塗布し、反
射板1を前記偏光板2に貼り付ける。かくて反射型液晶
表示器が得られた。視野角は従来のものより測定の結
果、約30%向上した。
【0042】(具体例2)具体例1とは、以下のことを除
いて同様に行った。
【0043】ポリエティレン・テレフタレート(PET)
フィルムを用意した。このPET上に、ノーマル・メテ
ィル・2ピロリドン(NMP)溶媒に溶解したポリスチレ
ンを塗布し、未乾燥のままマグネシウムを酸素含有中の
雰囲気中で燃焼させ、酸化マグネシウム粒子の煙中に晒
す。かくして、酸化マグネシウム粒子が、このアルミニ
ウム箔上に付着する。しかるのち、NMPを揮発させ
る。
【0044】次に、この上に透明な粘着層を塗布し、反
射板1を前記偏光板2に貼り付ける。かくて反射型液晶
表示器が得られた。コントラストは約10%下がったが、
視野角は従来のものより測定の結果、約40%向上した。
【0045】(具体例3)ストライプ状に微細加工したア
ルミニウム電極を有するガラス基板と、ストライプ状に
微細加工したITO電極を有するガラス基板を用意し
た。アルミニウム電極の上に有機硅素化合物インクを塗
布し、未乾燥のままマグネシウムを酸素含有中の雰囲気
中で燃焼させ、酸化マグネシウム粒子の煙中に晒す。か
くして、酸化マグネシウム粒子が、このアルミニウム電
極上に付着する。なお、酸化マグネシウムは絶縁体であ
る。しかるのち、紫外線を照射し、さらに約200℃に加
熱処理した。
【0046】この基板と、ITO電極を有する基板を用
い、公知の方法で液晶層厚の適正化に意を用いて、TN
液晶セルを作成した。次に、所望の偏光板をITO電極
を有する基板側に貼り付けた。
【0047】表示の明るさが格段に向上し、視野角も測
定の結果、約30%広がった。
【0048】(具体例4)ストライプ状に微細加工したI
TO電極を有するガラス基板対を用意した。片側のIT
O電極の上に有機硅素化合物インクを塗布し、未乾燥の
ままマグネシウムを酸素含有中の雰囲気中で燃焼させ、
酸化マグネシウム粒子の煙中に晒す。かくして、酸化マ
グネシウム粒子が、このアルミニウム電極上に付着す
る。なお、酸化マグネシウムは絶縁体である。しかるの
ち、紫外線を照射し、さらに約200℃に加熱処理した。
【0049】この基板と、もう一方のITO電極を有す
る基板を用い、公知の方法で液晶層厚の適正化に意を用
いて、TN液晶セルを作成した。次に、所望の偏光板を
ITO電極を有する基板側に貼り付けた。
【0050】コントラストは約10%悪化したが、視野角
は測定の結果、約40%広がった。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、反射板
の反射表面に酸化物の粒子を有する平板、特に酸化マグ
ネシウム粒子を用いることにより、光の損失がほとんど
なく光の散乱効果により、従来に比べ視野角を広げるこ
とができる。したがって、表示品位の向上を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における反射型液晶表示
器の積層構成を示す模式断面図である。
【図2】図1の液晶セルの積層構成を示す模式断面図で
ある。
【図3】図1の反射板の構成を示す模式断面図である。
【図4】図3の反射板の第1の製造工程を示す図であ
る。
【図5】図3の反射板の第2の製造工程を示す図であ
る。
【図6】本発明の第2実施例における反射型液晶表示器
の積層構成を示す模式断面図である。
【図7】図6の第1の液晶セルの積層構成を示す模式断
面図である。
【図8】図6の第2の液晶セルの積層構成を示す模式断
面図である。
【図9】図8の絶縁性酸化物の粒子層を含むオーバーコ
ートの製造工程を示す図である。
【図10】従来の液晶セルの積層構成を示す模式断面図
である。
【符号の説明】
1…反射板、 2,4…偏光板、 3…液晶セル、
5,6…位相差板、 10…反射型液晶表示器、 11…反
射表面、 12…酸化物の粒子、 13…酸化マグネシウム
粒子、 14…アルミニウム板、 15…固着用樹脂層、
16…紫外線照射、17…粘着剤層、 18…平板基板、 30
…絶縁性酸化物の粒子層、 31,35…透明基板、 32,
34…透明電極、 33…液晶層、 36,37…オーバーコー
ト、 38…基板、 39…電極、 40…絶縁酸化物の粒子
層を含むオーバーコート、 41…有機硅素化合物、 42
…反射性電極。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層構成が、(1)反射板−偏光板−液晶
    セル−偏光板、(2)反射板−偏光板−位相差板−液晶セ
    ル−偏光板、(3)反射板−偏光板−液晶セル−位相差板
    −偏光板、(4)反射板−偏光板−位相差板−液晶セル−
    位相差板−偏光板のいずれかからなり、かつ前記各積層
    構成の液晶セルが、(1)透明基板−透明電極−液晶層−
    透明電極−透明基板、(2)透明基板−透明電極−液晶層
    −オーバーコート−透明電極−透明基板、(3)透明基板
    −透明電極−オーバーコート−液晶層−透明電極−透明
    基板、(4)透明基板−透明電極−オーバーコート−液晶
    層−オーバーコート−透明電極−透明基板のいずれかか
    らなる反射型液晶表示器であって、 前記反射板の反射表面には、酸化物の粒子を有する平板
    からなることを特徴とする反射型液晶表示器。
  2. 【請求項2】 積層構成が、(1)反射板−偏光板−液晶
    セル−偏光板、(2)反射板−偏光板−位相差板−液晶セ
    ル−偏光板、(3)反射板−偏光板−液晶セル−位相差板
    −偏光板、(4)反射板−偏光板−位相差板−液晶セル−
    位相差板−偏光板のいずれかからなり、かつ前記各積層
    構成の液晶セルが、(1)透明基板−透明電極−液晶層−
    透明電極−透明基板、(2)透明基板−透明電極−液晶層
    −オーバーコート−透明電極−透明基板、(3)透明基板
    −透明電極−オーバーコート−液晶層−透明電極−透明
    基板、(4)透明基板−透明電極−オーバーコート−液晶
    層−オーバーコート−透明電極−透明基板のいずれかか
    らなる反射型液晶表示器であって、 前記反射板の反射表面には、酸化マグネシウムの粒子を
    有する平板からなることを特徴とする反射型液晶表示
    器。
  3. 【請求項3】 アルミニウム板の上に固着用樹脂層を設
    け、この上に酸化マグネシウム粒子を析出させ、さらに
    必要とあれば紫外線照射と加熱処理をなし、次に必要と
    あれば粘着剤層を塗布して、反射板を得、この反射板を
    用いて反射型液晶表示器を構成することを特徴とする請
    求項2記載の反射型液晶表示器の製法。
  4. 【請求項4】 平板基板の上に、固着用樹脂層を設け、
    この上に酸化マグネシウム粒子を析出させ、さらに必要
    とあれば紫外線照射と加熱処理をなして、次に必要とあ
    れば粘着剤層を塗布して、反射板を得、この反射板を用
    いて、反射型液晶表示器を構成することを特徴とする請
    求項2記載の反射型液晶表示器の製法。
  5. 【請求項5】 積層構成が、(1)液晶セル−偏光板、(2)
    液晶セル−位相差板−偏光板のいずれかからなり、かつ
    前記各積層構成の液晶セルが、(1)基板−電極−絶縁性
    酸化物の粒子層−液晶層−透明電極−透明基板、(2)基
    板−電極−オーバーコート−絶縁性酸化物の粒子層−液
    晶層−透明電極−透明基板、(3)基板−電極−絶縁性酸
    化物の粒子層−液晶層−オーバーコート−透明電極−透
    明基板、(4)基板−電極−オーバーコート−絶縁性酸化
    物の粒子層−液晶層−オーバーコート−透明電極−透明
    基板のいずれかからなることを特徴とする反射型液晶表
    示器。
  6. 【請求項6】 積層構成が、(1)液晶セル−偏光板、(2)
    液晶セル−位相差板−偏光板の積層のいずれかからな
    り、かつ前記各積層構成の液晶セルが、(1)基板−電極
    −絶縁性酸化物の粒子層を含むオーバーコート−液晶層
    −透明電極−透明基板、(2)基板−電極−絶縁性酸化物
    の粒子層を含むオーバーコート−液晶層−オーバーコー
    ト−透明電極−透明基板のいずれかからなることを特徴
    とする反射型液晶表示器。
  7. 【請求項7】 前記絶縁性酸化物の粒子が酸化マグネシ
    ウムからなることを特徴とする請求項5または6記載の
    反射型液晶表示器。
  8. 【請求項8】 電極の上に有機硅素化合物を塗布し、次
    に酸化マグネシウム粒子を塗布面に析出させ、さらに必
    要とあれば紫外線照射と熱処理して絶縁性酸化物の粒子
    を得、この絶縁性酸化物の粒子を用いた液晶セルとして
    反射型液晶表示器を構成することを特徴とする請求項6
    記載の反射型液晶表示器の製法。
  9. 【請求項9】 電極をアルミニウムで形成し、電極の上
    に有機硅素化合物を塗布し、次に酸化マグネシウム粒子
    を塗布面に析出させ、さらに必要とあれば紫外線照射と
    熱処理して絶縁性酸化物の粒子を得、この絶縁性酸化物
    の粒子を用いた液晶セルとして反射型液晶表示器を構成
    することを特徴とする請求項6記載の反射型液晶表示器
    の製法。
JP6024281A 1994-02-22 1994-02-22 反射型液晶表示器とその製法 Pending JPH07234402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6024281A JPH07234402A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 反射型液晶表示器とその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6024281A JPH07234402A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 反射型液晶表示器とその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07234402A true JPH07234402A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12133809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6024281A Pending JPH07234402A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 反射型液晶表示器とその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07234402A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000019267A1 (fr) * 1998-09-29 2000-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Affichages a cristaux liquides reflechissants
KR100291917B1 (ko) * 1998-04-09 2001-06-01 김순택 반사형액정표시소자

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100291917B1 (ko) * 1998-04-09 2001-06-01 김순택 반사형액정표시소자
WO2000019267A1 (fr) * 1998-09-29 2000-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Affichages a cristaux liquides reflechissants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104049426B (zh) 一种基于多孔石墨烯透明电极的宽带可调液晶太赫兹波片
JPH07270613A (ja) 誘電干渉フィルタ系、lcdディスプレイ及びccd配置構成、並びに誘電干渉フィルタ系の製造法とその使用
US20090316096A1 (en) Multi-domain and ips liquid-crystal display using dry alignment
JP2001209038A (ja) 液晶表示素子用基板
US3938242A (en) Fabrication of liquid crystal devices
RU2226293C2 (ru) Панель дисплея и многослойная пластина для ее изготовления
EP1393120A1 (en) Liquid crystal display device and optical laminate
JPH07234402A (ja) 反射型液晶表示器とその製法
JPH049925A (ja) 光書き込み型液晶表示素子
JP3215618B2 (ja) 反射型液晶表示装置の製造方法
JPH07296672A (ja) タッチパネル
JP2000214330A (ja) 透明導電性偏光フィルム、タッチパネル及び液晶表示素子
JP2003202552A (ja) 液晶表示素子
JPS62143846A (ja) 透明基板の反射防止処理方法
US6801280B2 (en) Reflective liquid crystal displays having multilayer rear substrates
US5805254A (en) Liquid crystal device and process for production thereof having plural insulating layers
JPH063693A (ja) 誘電体ミラー及びその製造方法
US20030214624A1 (en) Liquid crystal display device and optical laminate
JPS6261203A (ja) 透明導電膜
JPS63217325A (ja) 金属条導体を有する液晶セル
JPS6240432A (ja) 全固体エレクトロクロミツク素子
JP3278043B2 (ja) 液晶素子及びその製造方法
JP2001194654A (ja) 液晶表示素子
JP2000347172A (ja) 液晶装置及びその製造方法並びにそれを用いた電子機器
JP2999718B2 (ja) 光機能性有機フィルムとそれを用いた表示装置