JPH063693A - 誘電体ミラー及びその製造方法 - Google Patents

誘電体ミラー及びその製造方法

Info

Publication number
JPH063693A
JPH063693A JP4181835A JP18183592A JPH063693A JP H063693 A JPH063693 A JP H063693A JP 4181835 A JP4181835 A JP 4181835A JP 18183592 A JP18183592 A JP 18183592A JP H063693 A JPH063693 A JP H063693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
light
dielectric mirror
oxygen content
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4181835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2658747B2 (ja
Inventor
Masanobu Shigeta
正信 茂田
Shigeo Shimizu
滋雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP4181835A priority Critical patent/JP2658747B2/ja
Priority to US08/077,568 priority patent/US5434689A/en
Publication of JPH063693A publication Critical patent/JPH063693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658747B2 publication Critical patent/JP2658747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/0825Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only
    • G02B5/0833Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only comprising inorganic materials only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/135Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/135Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied
    • G02F1/1352Light-reflecting layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空間光変調素子における読出し画像の解像度
やコントラスト比の向上を図るとともに、生産性にも優
れた誘電体ミラー及びその製造方法を提供する。 【構成】 SiO2膜とSi膜とを交互に積層した誘電
体ミラーを有する空間光変調素子を形成し、Si膜中の
酸素含有量とコントラスト比及び解像度を測定した。酸
素含有率がある程度以下となると解像度が低下し、逆に
ある程度以上となるとコントラスト比が低下した。しか
し、解像度は低下していないので、ある程度までは積層
数の増大でコントラスト比を改善できる。この結果か
ら、Si膜中の酸素含有率は、10〜40at%、好ま
しくは15〜35at%がよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フラットパネルディス
プレイ、光演算素子、ビデオプロジェクタなどに使用さ
れる反射型空間光変調素子の誘電体ミラーにかかり、更
に具体的には表示品質や生産性の改善に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】空間光変調素子は、インコヒーレント・
コヒーレント光変換又はその逆の変換が可能で、データ
の並列処理や画像の直接演算処理などに対する応用が考
えられている。また、光の強度増幅を行なうようにすれ
ば、ビデオプロジェクタなどの表示システムにも応用す
ることができる。
【0003】このような空間光変調素子としては、例え
ば特開昭58−215626号公報やAppl.Phys.Lett.,
Vol 22,No3,1 February 1973に開示されたものがあり、
図5(A)に示すような構成となっている。同図におい
て、変調材料として液晶が用いられた光変調体10の書
込み光入射側には、誘電体ミラー12,不導体の遮光膜
14が各々順に積層して形成されている。そして、この
遮光膜14の更に書込み光入射側には、光導電体16が
積層されており、更にその外側には、透明電極18,ガ
ラス基板20が各々積層されている。他方、光変調体1
0の読出し光入射側には、透明電極22,ガラス基板2
4が各々積層されている。そして、透明電極18,22
間には、適宜の駆動用電源26が接続されている。
【0004】以上のような空間光変調素子の概略の作用
を説明すると、所望される情報を含んだ書込み光は、矢
印F1で示すように素子の光導電体16に入射する。光
導電体16では、書込み光の強度に応じてその導電性が
変化し、書込み光の強度分布に対応した導電性分布とな
る。このため、駆動用電源26の電圧がその導電性分
布、すなわち書込み光の強度分布に対応して光変調体1
0に印加されるようになる。
【0005】他方、光変調体10には、矢印F2で示す
ように読出し光が入射する。ところが、この光変調体1
0には、書込み光の強度分布に対応した電界が影響して
おり、この電界分布に対応して読出し光の光変調が行な
われることとなる。変調を受けた読出し光は、誘電体ミ
ラー12によって反射され、矢印F3で示すように出力
される。なお、光変調体10として、結晶や支技体を有
する液晶(液晶フィルムなど)を用いる場合には、ガラ
ス基板の一部又は全部が省略される。また、遮光膜14
は、誘電体ミラー12を突き抜けた読出し光が光導電体
16に達して電荷像を乱し、読出し画像のコントラスト
の低下が起こらないようにするためのもので、必要に応
じて設けられる。
【0006】以上のように、反射型の空間光変調素子で
は、読出し光の反射手段が不可欠である。また、かかる
反射手段として、金属膜などの導電性材料が原理上使え
ないため、誘電体ミラー12が使用されている。この誘
電体ミラー12は、一般に低屈折率膜と高屈折率膜と
を、読出し光の波長λに対してλ/4の光学厚みで交互
に積層した構造となっている。同図(B)にはこの様子
が示されており、SiO 2による低屈折率層30とTi
2による高屈折率層32とが交互に多数積層されてい
る。そして、最後に、低屈折率層34がλ/2の厚さで
形成されている。
【0007】このような誘電体ミラー12では、各膜の
積層数が増すほど読出し光の反射率が向上する。別言す
れば、読出し光の透過率が下がる。しかし、その分光特
性上の設定波長λをはずれると、反射率が下がり透過率
は上がるようになる。このため、読出し光が単色光でな
い場合は、弱い光であっても遮光膜14が必要になる。
なお、積層数を大幅に増加すれば読出し光の反射率を上
げることが可能だが、生産性は非常に悪くなり、厚みも
数μm以上となる。また、ビデオプロジェクタなどのよ
うに非常に強い読出し光を使う場合には1〜10μmも
の厚い遮光膜が不可欠となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の空
間光変調素子,特にビデオプロジェクタ用の素子では、
誘電体ミラー12および遮光膜14の厚みが非常に大き
くなる。このため、光導電体16の導電性変化に基づい
て光変調体10に印加される電圧の損失が大きくなる。
従って、電源26の駆動電圧は増大し、また読出し画像
のコントラストが低下することとなる。更に、光導電体
16における電界の横方向の広がりが大きくなり、読出
し画像の解像度が低下するという不都合も生ずる。
【0009】この問題を解決する手法としては、特公平
3−217825号(特願平2ー14662号)公報に
開示されている誘電体ミラーがある。この従来例では、
誘電体ミラーを光吸収性を有する第1の積層部と光反射
性を有する第2の積層部とで構成することで、遮光膜と
しての性質も兼ね備えるようにして、解像度やコントラ
スト比の向上を図るようにしたものである。また、第5
1回応用物理学会学術講演会予稿集(1990),26
a−H−3,P742や米国特許第5,084,777
号特許明細書には、高屈折率で光吸収性が大きなSi−
Ge合金を用いた誘電体ミラーが開示されている。
【0010】しかしながら、前者のものではSi膜を用
いているために高抵抗化しにくい、あるいは安定に形成
できないなどの不都合がある。また、後者のものでは使
用材料や製造設備などにコストがかかるとともに、生産
性も低いという不都合がある。本発明は、これらの点に
着目したもので、読出し画像の解像度やコントラスト比
の向上を図るとともに、生産性にも優れた誘電体ミラー
及びその製造方法を提供することを、その目的とするも
のである。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の1つは、光導電体に書き込まれた情報を読
み出す読出し光を反射して光変調体側から出力する空間
光変調素子の誘電体ミラーにおいて、この誘電体ミラー
は屈折率の異なる複数の種類の膜を積層して構成されて
おり、それらの複数の膜の少なくとも1種類は、酸素含
有率が10〜40at%のSi膜で形成されたことを特
徴とする。他の発明は、前記誘電体ミラーのSi膜を、
所望の酸素含有率に対応する水蒸気を導入した雰囲気中
で形成することを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明によれば、誘電体ミラーを構成する高屈
折材料として、酸素を10〜40at%含むSi膜が用
いられる。この条件を満たすSi膜は、遮光性に優れ、
しかも面内方向の抵抗率も高い。このため、誘電体ミラ
ーが遮光手段としても作用するようになり、遮光膜が不
要となる。従って、遮光膜の厚みによる電界ロスの減
少、膜の高抵抗化による電界広がりの減少などの効果が
得られ、空間光変調素子の高解像度化などを図ることが
できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明による誘電体ミラー及びその製
造方法の実施例について、添付図面参照しながら詳細に
説明する。 <第1実施例>最初に、図2乃至図4を参照しながら、
本発明の第1実施例について説明する。この実施例は、
誘電体ミラーの製造方法に関するものである。後述する
第2実施例の誘電体ミラーで使用されるSi膜は、適宜
のガラス基板上に、電子ビーム加熱による真空蒸着法に
よって酸素及び水蒸気を導入しつつ作製される。基板温
度は室温、電子ビーム加熱によるSiの蒸発速度は3A
/sec、膜厚は測定光の波長λ(λ=540nm)に
対してλ/4である。
【0014】次に、このようなSi膜の作製時における
酸素ガス圧及び水蒸気圧と、光の透過率との関係につい
て説明する。図2には、Si膜形成時に導入された酸素
圧及び水蒸気圧と測定光の透過率との関係が示されてい
る。この図2から明らかなように、Si膜の水蒸気圧と
透過率とはほぼ比例関係にあり、また酸素導入量によっ
てグラフの傾きが変化する。従って、透過率一定のSi
膜を形成するには、酸素ガス圧の他に水蒸気圧もコント
ロールする必要がある。
【0015】一般に真空装置では、十分に排気を行って
もバックプレッシャが存在し、その多くは水蒸気であ
る。そして、真空蒸着法では、成膜中にバックプレッシ
ャが変化するのが普通である。従って、酸素ガス圧をコ
ントロールしてもSi膜の透過率は一定にはならない。
一方、図2の結果によれば、製膜中の水蒸気圧を高くす
れば少ない酸素導入量でSi膜の透過率を上げることが
できることになる。
【0016】次に、図3を参照しながら、Si膜の膜厚
λ/4(λ=540nm)における透過率と酸素含有率
(at%;原子パーセント)との関係について説明す
る。Si膜中の酸素含有率の測定は、XPS(ESC
A;X線光電子分光分析)で行った。図3に示す測定結
果によれば、透過率と酸素含有率とはほぼ比例関係にあ
ることが分る。次に、図4を参照しながら、Si膜の膜
厚λ/4(λ=540nm)における透過率と抵抗率
(比抵抗;Ωcm)との関係について説明する。なお、
縦軸の抵抗率は対数目盛となっている。図4の測定結果
によれば、透過率と比抵抗の関係についても、ほぼ比例
関係にあることが分る。別言すれば、遮光性が高いほど
抵抗率は逆に低くなって反比例の関係となる。
【0017】<第2実施例>次に、以上のような方法で
製造されるSi膜を用いた誘電体ミラーの実施例につい
て説明する。まず、透明電極となるITO膜付のガラス
基板に、CVD法によってa−Si:H(水素化アモル
ファスシリコン)による光導電膜を作製した。この上
に、λ/4の厚さのSiO2膜と、同様の厚さのSi膜
を、交互に8層ずつ全体で16層積層した。更に、λ/
2の厚さのSiO2 膜を1層加えて、遮光膜を兼ねた誘
電体ミラーを作製した。
【0018】この場合に、誘電体ミラーを構成するSi
2膜の形成は酸素イオンビームアシスト蒸着法によっ
て行い、Si膜の形成は前記第1実施例の方法で行っ
た。そして、このときのSi膜の作製条件を変化して、
表1に示すような酸素含有率の異なるサンプル1〜サン
プル4を得た。
【0019】
【表1】
【0020】次に、透明電極となるITO付のガラス基
板を前記各サンプル毎に用意する。そして、これら各基
板に配向処理を施すとともに、スペーサを介して各サン
プルの基板と張り合せてセルを形成してネマチック液晶
を注入し、各サンプル毎に図5に示した空間光変調素子
を作製した。なお、本実施例では、誘電体ミラー12が
遮光膜14を兼用した構成となっているので、同図のよ
うに遮光膜14が独立して存在するわけではない。
【0021】このようにして得られた各サンプルの空間
光変調素子について、画像の書込み、読出しを行って解
像度及びコントラスト比の測定を行った。書込み光の光
源としてはLEDを用い、波長は680nmである。ま
た、読出し光の光源としてはキセノンランプを用い、そ
の出力にフィルタをかけて得られた中心波長540n
m、半値値60nmの光を読出し光として用いた。読出
し光の強度と書込み光強度の比はほぼ100000:1
である。また電源の駆動周波数は5KHzとした。各サ
ンプルにおける測定結果は、次の表2に示す通りであ
る。
【0022】
【表2】
【0023】これら表1及び表2から、誘電体ミラーを
構成するSi膜の酸素含有率とコントラスト比及び解像
度との関係を求めこれをグラフに示すと、図1のように
なった。これらの測定結果からすると、酸素含有率が1
5〜35at%の範囲では、コントラスト比及び解像度
とも非常に良好である。しかし、酸素含有率が9at%
程度になると解像度の劣化が現れ始める。これは、Si
膜の抵抗の低下が原因であると考えられる。このSi膜
の抵抗は、図3及び図4の結果からすると酸素含有率の
低下とともに低下すると考えられる。従って、Si膜中
の酸素含有量は10at%以上が好ましいと考えられ
る。
【0024】一方、酸素含有率が36at%を越えるよ
うになると、コントラスト比が低下するようになる。こ
れは、図3に示すように、酸素含有率の増大とともに透
過率も増大して遮光性不良が生ずるためであると考えら
れる。しかし、解像度は低下していないので、ミラーの
積層数を増加して遮光性不良をある程度カバーすること
ができる。ところが、あまり酸素含有率を増大して例え
ば50at%程度(SiOの状態)とすると、積層数を
相当増加しなければならず、解像度が低下することにな
る。このような理由から、Si膜中の酸素含有量は40
at%以下が好ましい。
【0025】以上の結果をまとめると、酸素含有率が1
0〜40at%、好ましくは15〜35at%のSi膜
を用いることによって、解像度の劣化が生じない遮光性
に優れた誘電体ミラーを得ることができる。また、Si
膜の成膜時に水蒸気を導入することにより、Si膜の酸
素含有率を良好に制御することができる。更に、他方の
膜であるSiO2膜の生成とほぼ同様の手法を採ること
が可能となって、生産性の改善を図ることができる。
【0026】<他の実施例>なお、本発明は、何ら上記
実施例に限定されるものではなく、例えば次のようなも
のも含まれる。 (1)前記実施例では、誘電体ミラーを全体で17層と
したが、必要に応じて適宜変更してよい。 (2)前記実施例では、空間光変調素子の光導電体とし
てa−Si:Hを用い、光変調体としてネマチック液晶
を用いたが、いずれも他の材料を用いてよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による誘電
体ミラー及びその製造方法によれば、次のような効果が
ある。 (1)誘電体ミラーを構成する膜として、酸素含有率が
10〜40at%のSi膜を用いることとしたので、特
殊な材料を用いることなく良好な反射遮光特性を得るこ
とができ、読出し画像のコントラスト比や解像度の改善
を図ることができる。 (2)Si膜の形成時に水蒸気を導入することとしたの
で、生産性の改善を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の誘電体ミラーの実施例における特性を
示すグラフである。
【図2】前記実施例の誘電体ミラーを構成するSi膜に
おける水蒸気圧と透過率との関係を示すグラフである。
【図3】前記実施例の誘電体ミラーを構成するSi膜に
おける透過率と酸素含有率との関係を示すグラフであ
る。
【図4】前記実施例の誘電体ミラーを構成するSi膜に
おける透過率と抵抗率との関係を示すグラフである。
【図5】空間光変調素子の一例を示す構成図である。
【符号の説明】
10…光変調体、12…誘電体ミラー、14…遮光膜、
16…光導電体、18,22…透明電極、20,24…
ガラス基板、26…駆動用電源、30,34…低屈折率
層、32…高屈折率層、F1…書込み光の入射方向、F
2…読出し光の入射方向、F3…読出し光の出力方向。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導電体に書き込まれた情報を読み出す
    読出し光を反射して光変調体側から出力する空間光変調
    素子の誘電体ミラーにおいて、この誘電体ミラーは屈折
    率の異なる複数の種類の膜を積層して構成されており、
    それらの複数の膜の少なくとも1種類は、酸素含有率が
    10乃至40at%のSi膜で形成されたことを特徴と
    する誘電体ミラー。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の誘電体ミラーの製造方法
    において、前記Si膜を、所望の酸素含有率に対応する
    水蒸気を導入した雰囲気中で形成することを特徴とする
    誘電体ミラーの製造方法。
JP4181835A 1992-06-16 1992-06-16 誘電体ミラー及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2658747B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181835A JP2658747B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 誘電体ミラー及びその製造方法
US08/077,568 US5434689A (en) 1992-06-16 1993-06-15 Dielectric mirror of spatial light modulator having silicon layers containing oxygen and production method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181835A JP2658747B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 誘電体ミラー及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH063693A true JPH063693A (ja) 1994-01-14
JP2658747B2 JP2658747B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=16107651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4181835A Expired - Fee Related JP2658747B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 誘電体ミラー及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5434689A (ja)
JP (1) JP2658747B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767827A (en) * 1994-12-22 1998-06-16 Victor Company Of Japan, Ltd. Reflective type active matrix display panel and method of manufacturing same
JP2010186146A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Panasonic Electric Works Co Ltd 赤外線光学フィルタおよびその製造方法
JP2013054368A (ja) * 2012-10-22 2013-03-21 Panasonic Corp 赤外線光学フィルタおよびその製造方法
US9740032B2 (en) 2015-08-28 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical modulator having reflection layers

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3102995B2 (ja) * 1994-08-31 2000-10-23 シャープ株式会社 液晶ライトバルブ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3824002A (en) * 1972-12-04 1974-07-16 Hughes Aircraft Co Alternating current liquid crystal light value
GB1529813A (en) * 1974-10-16 1978-10-25 Siemens Ag Narrow-band interference filter
JPH0317630A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Victor Co Of Japan Ltd 画像情報変換素子
JP2816576B2 (ja) * 1989-09-21 1998-10-27 セイコーインスツルメンツ株式会社 光書込み型液晶ライトバルブ
US5076670A (en) * 1989-10-13 1991-12-31 Hughes Aircraft Company Isolated pixel liquid crystal light valve structure
US5084777A (en) * 1989-11-14 1992-01-28 Greyhawk Systems, Inc. Light addressed liquid crystal light valve incorporating electrically insulating light blocking material of a-SiGe:H
US5056895A (en) * 1990-05-21 1991-10-15 Greyhawk Systems, Inc. Active matrix liquid crystal liquid crystal light valve including a dielectric mirror upon a leveling layer and having fringing fields
US5150236A (en) * 1990-08-31 1992-09-22 Bell Communications Research, Inc. Tunable liquid crystal etalon filter
US5126880A (en) * 1990-12-18 1992-06-30 The Dow Chemical Company Polymeric reflective bodies with multiple layer types
US5272554A (en) * 1991-01-28 1993-12-21 Samsung Electronics Co. Ltd. Liquid crystal light valve having a SiO2 /TiO2 dielectric mirror and a Si/SiO2 light blocking layer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767827A (en) * 1994-12-22 1998-06-16 Victor Company Of Japan, Ltd. Reflective type active matrix display panel and method of manufacturing same
JP2010186146A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Panasonic Electric Works Co Ltd 赤外線光学フィルタおよびその製造方法
JP2013054368A (ja) * 2012-10-22 2013-03-21 Panasonic Corp 赤外線光学フィルタおよびその製造方法
US9740032B2 (en) 2015-08-28 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical modulator having reflection layers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2658747B2 (ja) 1997-09-30
US5434689A (en) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107092147A (zh) 一种反射式电控可调太赫兹液晶波片及其制备方法
US5148298A (en) Spatial light modulator
EP0292330B1 (en) Transparent laser-addressed liquid crystal light modulator cell
JPH063693A (ja) 誘電体ミラー及びその製造方法
US5155609A (en) Spatial light modulator of polymer-dispersed liquid crystal
US5648861A (en) Spatial light modulator having a germanium oxide light shielding layer containing additive material or laminated with SiO2
JPH06230410A (ja) 空間光変調素子
JPH0367247B2 (ja)
JPH0869008A (ja) 液晶ライトバルブ
JPH03217825A (ja) 空間光変調素子
KR950014322B1 (ko) 공간 광 변조 소자
JP4184706B2 (ja) 反射防止膜の製造方法
JPH0651341A (ja) 空間光変調素子
JPH07294956A (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
JP3783117B2 (ja) 画像記録装置
JPH03289625A (ja) 空間光変調素子
JPH0713186A (ja) 空間光変調素子
JPH03107824A (ja) 光書込型液晶ライトバルブ
JPH06202143A (ja) 空間光変調器
JP3274276B2 (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
JPH0933942A (ja) 空間光変調素子およびその製造方法
JPH06222383A (ja) 液晶空間光変調素子
JPH07140484A (ja) 遮光薄膜
JPH09243986A (ja) 空間光変調装置およびそれを用いた表示装置
JPH06250204A (ja) 空間光変調素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees