JPH0723427A - 立体映像記録再生装置 - Google Patents

立体映像記録再生装置

Info

Publication number
JPH0723427A
JPH0723427A JP5161308A JP16130893A JPH0723427A JP H0723427 A JPH0723427 A JP H0723427A JP 5161308 A JP5161308 A JP 5161308A JP 16130893 A JP16130893 A JP 16130893A JP H0723427 A JPH0723427 A JP H0723427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
recording
frequency
image
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5161308A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Unno
裕明 海野
Keiji Izumi
桂二 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5161308A priority Critical patent/JPH0723427A/ja
Publication of JPH0723427A publication Critical patent/JPH0723427A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置規模が増大せずに、垂直解像度の劣化及
びフリッカをそれぞれ目立たないようにしてぎこちない
映像表示及び表示映像のチラツキを阻止する。 【構成】 録画系Aでは、立体映像を表示するための二
つの映像信号をそれぞれ水平方向に1/2に圧縮かつ連
接した1画面の映像に生成して録画を行う。再生系Bで
は、再生した左右映像をそれぞれ2倍に伸張して2画面
の映像に生成し、録画又は再生のフィールド周波数の2
倍の周波数で映像表示を行う。この2倍の周波数で左右
のシャッタがオン(ON)に切り替わる眼鏡で表示映像
を見るようにして表示映像におけるフィールドの一方を
削除しないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体映像を記録し、か
つ、フィールドの一方を削除せずに再生して立体映像を
映し出す立体映像記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の立体映像記録再生装置の
構成を示すブロック図である。図3において、この装置
は、図示しない被写体を撮影する2系統の撮影部を有し
ている。この一方の撮影部は、図中上側に配置される対
物レンズ2と、この対物レンズ2を通じた結像を光電変
換するCCD(固体撮像素子)3と、CCD3からの映
像信号を、例えばテレビジョンNTSC方式で処理する
映像信号処理回路4とを有している。
【0003】さらに、この装置における他方の撮影部
は、図中下側に配置される対物レンズ5と、この対物レ
ンズ5を通じた結像を光電変換するCCD6と、CCD
6からの映像信号を、例えばテレビジョンNTSC方式
で処理する映像信号処理回路7とを有している。
【0004】また、この装置は、映像信号処理回路4及
び映像信号処理回路7からの映像信号を選択する切り替
えスイッチ8と、この切り替えスイッチ8で選択した映
像信号を記録するビデオテープレコーダ(VTR)9
と、映像信号処理回路4,7及び切り替えスイッチ8の
可動接点の切り替えを駆動する際の同期を取るためのテ
レビジョン(TV)同期信号を出力するTV同期信号発
生器10とを有している。
【0005】さらに、この装置は、ビデオテープレコー
ダ9で記録した映像を表示するテレビジョン(TV)受
像機11と、TV同期信号発生器10からのテレビジョ
ン(TV)同期信号でシャッタが切り替わり、テレビジ
ョン受像機11の表示映像を、図示しない音声系からの
音声とともに立体的に視聴するために人の顔面にかけて
使用し、液晶シャッタなどを用いた眼鏡12とを有して
いる。
【0006】次に、この従来の構成における動作につい
て説明する。映像信号処理回路4は、CCD3からの映
像信号をTV同期信号発生器10からのテレビジョン同
期信号基づいて処理して出力する。映像信号処理回路7
は、CCD6からの映像信号のTV同期信号発生器10
からのテレビジョン同期信号に基づいて処理して出力す
る。この映像信号処理回路4からの奇数(ODD)フィ
ールドの映像信号と、映像信号処理回路7からの偶数
(EVEN)フィールドの映像信号が、テレビジョン同
期信号に同期し、切り替えスイッチ8で選択されてビデ
オテープレコーダ9に出力され、このビデオテープレコ
ーダ9で録画される。
【0007】すなわち、この2系統の撮影部を有する立
体映像記録再生装置では、左右に独立して配置された対
物レンズ2,5を通じて撮影した映像を奇数フィールド
と偶数フィールドに区分して録画している。
【0008】再生時は、図4に示すようにビデオテープ
レコーダ9からの奇数フィールド及び偶数フィールドの
画面、すなわち、左画面と右画面を再生映像信号をテレ
ビジョン受像機11で交互に映し出す。この場合、図5
に示すように視聴者がかける眼鏡12のシャッタをTV
同期信号発生器10からのテレビジョン同期信号で駆動
して交互に映像光の透過を中断するオン(ON)に切り
替える。この切り替えは、奇数フィールド及び偶数フィ
ールドごとにシャッタをオン(ON)に切り替えるもの
であり、人の左右の目にテレビジョン受像機11におけ
る表示画面に区分けした映像、すなわち、立体映像を見
る際の同期をとっている。
【0009】このような奇数フィールド又は偶数フィー
ルドごとにシャッタを切り替えてテレビジョン受像機1
1の表示画面を見る場合、左の映像の他方のフィールド
が削除されるため垂直の解像度が半分となる。なお、右
の映像も同様である。したがって、映像周波数が半分と
なり、ぎこちない映像が映し出される。また1/30ご
とに眼鏡12のシャッタがオン(ON)に切り替わるた
めフリッカが目立って映像にチラツキが発生する。
【0010】この改善策として、2系統の撮影部を通じ
て撮影した映像信号のフィールド周波数を2倍、すなわ
ち、フィールド周波数が1/60の場合には、1/12
0で処理した映像を再生し、かつ、この2倍のフィール
ドごとに眼鏡のシャッタをオン(ON)に切り替えるこ
とが考えられる。この場合、2倍の周波数でスキャンし
ているため、他方のフィールドの映像が削除されずに慣
用的なテレビジョン受像機の場合の表示映像と同等の解
像度が得られることになる。
【0011】この場合、左右の二つの映像信号を記録す
るための2台のビデオテープレコーダが必要となり、さ
らに2台のビデオテープレコーダ間の同期をとるための
複雑な処理回路などが必要となる。したがって装置規模
を考慮すると実用性がない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このように従来例の立
体映像記録再生装置では、垂直の解像度が半分に劣化し
てぎこちない映像になり、さらに、1/30ごとに眼鏡
12のシャッタがオン(ON)に切り替わるためフリッ
カが目立って映像にチラツキが発生する。
【0013】本発明は、このような従来の技術における
欠点を解決するものであり、装置規模が増大せずに垂直
の解像度の劣化及びフリッカが目立つことなく、ぎこち
ない映像表示及び表示映像のチラツキを阻止して高品位
の立体表示映像が得られる立体映像記録再生装置の提供
を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の立体映像記録再生装置は、立体映像を表示
するための二つの映像信号をそれぞれ圧縮する圧縮手段
と、圧縮した映像信号を連接した1画面の映像に生成す
る第1の映像生成手段と、連接した1画面の映像を録画
し、かつ、再生する録画再生手段と、再生した左右映像
信号の画面をそれぞれ伸張する処理を行う伸長手段と、
伸長した映像信号を2画面に生成する第2の映像生成手
段と、録画又は再生するフィールド周波数より高い周波
数で映像表示を行う映像表示手段と、フィールド周波数
より高い周波数で左右シャッタが切り替わる眼鏡とを備
える構成である。
【0015】さらに、本発明の立体映像記録再生装置で
は、圧縮手段で二つの映像信号をそれぞれ水平方向に1
/2に圧縮するとともに、伸長手段が録画再生手段で再
生した左右映像信号の画面をそれぞれ水平方向に2倍に
伸張する処理を行い、かつ、フィールド周波数より高い
周波数を2倍の周波数とする構成である。また、再生時
に左右映像のいずれか一方を選択した映像信号を水平方
向に2倍に伸張して1画面に生成し、かつ、記録又は再
生するフィールド周波数と同一周波数で映像表示を行う
構成としている。
【0016】
【作用】このような構成の本発明の立体映像記録再生装
置では、立体映像を表示するための二つの映像信号をそ
れぞれ水平方向に1/2に圧縮かつ連接した1画面の映
像に生成して録画が行われる。さらに、再生した左右映
像をそれぞれ2倍に伸張して2画面の映像に生成し、録
画又は再生のフィールド周波数の2倍の周波数で映像表
示を行う。そして、この2倍の周波数で左右シャッタが
オン(ON)に切り替わる眼鏡で表示映像を見るように
している。
【0017】したがって、表示映像におけるフィールド
の一方が削除されずに垂直の解像度の劣化が低減し、か
つ、フリッカが目立たなくなる。すなわち、ぎこちない
映像表示及び映像のチラツキがそれぞれ阻止される。
【0018】
【実施例】次に、本発明の立体映像記録再生装置の実施
例を図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の立
体映像記録再生装置の実施例の構成を示すブロック図で
ある。図1において、この実施例の装置は、録画系Aと
再生系Bとを有している。録画系Aは、図示しない被写
体を撮影する2系統の撮影部を有し、この一方の系統で
は、図中上側に配置される対物レンズ12と、この対物
レンズ12を通じた結像を光電変換するCCD(固体撮
像素子)13と、CCD13からの映像信号を、例えば
テレビジョンNTSC方式で処理する映像信号処理回路
14とを有している。
【0019】さらに、この録画系Aは、映像信号処理回
路14からの映像信号をデジタル信号に変換するA/D
コンバータ15と、デジタル映像信号を水平方向に1/
2に圧縮する圧縮回路16とを有している。
【0020】また、この録画系Aの他方の系統には、図
中下側に配置される対物レンズ17と、この対物レンズ
17を通じた結像を光電変換するCCD18と、CCD
18からの映像信号を、例えばテレビジョンNTSC方
式で処理する映像信号処理回路19とを有している。さ
らに、この装置は映像信号処理回路19からの映像信号
をデジタル信号に変換するA/Dコンバータ20と、デ
ジタル映像信号を水平方向に1/2に圧縮する圧縮回路
21とを有している。
【0021】また、この録画系Aは、圧縮回路16及び
圧縮回路21からのデジタル映像信号を加算する加算器
22と、加算器22からのデジタル映像信号をアナログ
信号に変換するD/Aコンバータ23と、このD/Aコ
ンバータ23からのアナログ映像信号を録画するビデオ
テープレコーダ(VTR)24とを備えている。
【0022】次に、再生系Bは、ビデオテープレコーダ
24で再生したアナログ再生映像信号をデジタル信号に
変換するA/Dコンバータ26と、テレビジョン同期信
号に基づいて左/右画面を選択する左/右画面選択部2
7と、左/右画面選択部27からのデジタル再生映像信
号を水平方向に2倍に伸長して出力する伸長回路28と
を有している。
【0023】さらに、伸長回路28からのデジタル再生
映像信号をアナログ再生映像信号に変換するD/Aコン
バータ30と、D/Aコンバータ30からのアナログ再
生映像信号を映し出すスキャンテレビジョン(TV)受
像機31と、このスキャンテレビジョン(TV)受像機
31に映し出された表示映像を図示しない音声系からの
音声とともに立体的に視聴するために人の顔面にかけて
使用し、液晶シャッタなどを用いた眼鏡32と、映像信
号処理回路14,19と圧縮回路16,21及び左/右
画面選択部27の処理ならびに眼鏡32のシャッタを映
像光の透過を中断するオン(ON)に切り替える際に、
この同期を取るためのテレビジョン(TV)同期信号を
出力するTV同期信号発生器35とを有している。
【0024】次に、この実施例の構成における動作につ
いて説明する。まず録画系Aの動作について説明する。
この録画系Aは、映像信号処理回路14が、CCD13
からの映像信号をTV同期信号発生器35からのテレビ
ジョン同期信号に基づいて処理して出力する。映像信号
処理回路19は、CCD18からの映像信号のTV同期
信号発生器35からのテレビジョン同期信号に基づいて
処理して出力する。
【0025】この映像信号処理回路14,19からの映
像信号は、A/Dコンバータ15,20でそれぞれデジ
タル信号に変換する。そして図2中の画面a,bに示す
ようにそれぞれ圧縮回路16,21で水平方向に1/2
に圧縮し、そして、この圧縮したデジタル映像信号を加
算器22で加算して一画面に生成する。さらにD/Aコ
ンバータ23でアナログ映像信号に変換してビデオテー
プレコーダ24で録画する。
【0026】このような動作にあって、圧縮回路16,
21での水平方向の1/2の圧縮は映像信号を、それぞ
れデジタル信号に変換して所定の周波数で図示しないメ
モリに書き込み、このメモリの読み出しを、書き込みの
周波数の2倍の周波数で処理することによって行う。
【0027】加算器22での二つの映像信号を1画面に
生成する場合は、二つの映像信号の同期をとる必要があ
る。このため録画系Aでは、TV同期信号発生器35か
らのテレビジョン同期信号に基づいて信号処理を行って
いる。したがって、左右映像信号の同期は取れている
が、同期がずれた場合にも、圧縮回路16,21のメモ
リへの書き込み及び読み出しによって同期をとることが
出来る。すなわち、TV同期信号発生器35からのテレ
ビジョン同期信号で読み出しを行い、この読み出しの同
期信号で他方の圧縮回路16,21のメモリから読み出
すことによって二つの映像信号の同期を取ることが出来
る。
【0028】例えば、二つのデジタル映像信号の一方を
2ラインごとに圧縮回路(16,21)内のラインメモ
リに書き込む。(2fsc)。他方の映像信号も同様
に、1フレームごとにフレームメモリに書き込む(2f
sc)。この場合、水平解像度約400本を想定してメ
モリの読みだしクロック(4fsc)を設定すると、圧
縮はメモリから読み出すクロック信号のスピード(4f
sc)を、書き込みを行うクロック信号のスピード(2
fsc)の2倍にして1水平期間(1H)の半分ごとに
ラインメモリとフレームメモリを読み出すようにする。
圧縮回路16,21内のメモリから読み出したデジタル
映像信号は、それぞれD/Aコンバータ23でアナログ
映像信号に変換してビデオテープレコーダ24で録画す
る。
【0029】次に再生系Bの動作について説明する。こ
の再生系Bでは、ビデオテープレコーダ24で録画した
左右映像を再生して、再生アナログ映像信号をA/Dコ
ンバータ26に出力する。A/Dコンバータ26からの
デジタル再生映像信号を左/右画面選択部27に入力
し、ここでTV同期信号発生器35からのテレビジョン
同期信号に基づいて処理して伸長回路28に出力する。
【0030】この伸長回路28では、左/右画面選択部
27からのデジタル再生映像信号を水平方向に2倍に伸
長し、D/Aコンバータ30でデジタル映像信号に変換
する。そして図2中の画面c,dに示すように録画又は
再生時のフィールド周波数の2倍の周波数で処理するス
キャンテレビジョン受像機31で映し出す。この画面を
フィールド周波数の2倍の周波数で左右のシャッタがオ
ン(ON)に切り替わる眼鏡32によって見る。
【0031】この際、水平方向の2倍の伸張は、左右映
像のデジタル信号を、録画の場合と逆の処理とともに、
伸長回路28内のメモリの読み出しを書き込みの1/2
倍の周波数で行う。
【0032】例えば、1水平期間の半分の期間を伸長回
路28内のフレームメモリに書き込む(4fsc)。そ
して、読み出すクロックのスピード(2fsc)を、書
き込むクロックの1/2のスピード(4fsc)に設定
して1水平期間(1H)を読み出す。残りの半分の1水
平期間についても同様の処理を行う。すなわち、1水平
期間の半分の期間を2倍に伸張して1フィールドを構成
するため、左右の2倍に伸張した2枚の画面を再生する
には、フィールド周波数を2倍の周波数にする。
【0033】以上のように映像信号のフィールド周波数
の2倍の周波数で処理した映像を再生し、かつ、この2
倍のフィールド周波数ごとに眼鏡32のシャッタを切り
替えている。すなわち、2倍の周波数でスキャンするこ
とにより、他方のフィールドの映像が削除されなくな
る。したがって、垂直の解像度の劣化が低減して、ぎこ
ちない映像の表示を阻止できるとともに、フリッカが目
立つことなく映像のチラツキを阻止でき、慣用的な映像
表示と同等の解像度が得られることになる。
【0034】しかも従前の説明のように左右の二つの映
像信号を記録するための2台のビデオテープレコーダを
必要としたり、2台のビデオテープレコーダ間の同期を
とるための複雑な処理回路なども不要であり、装置規模
が増大しない利点がある。
【0035】なお、再生時に水平方向に1/2の圧縮で
録画した左右の映像のいずれか一方を水平方向に2倍の
伸張を行えば、慣用的なテレビジョン受像機で録画を見
ることが出来る。
【0036】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の立体映像記録再生装置は、立体映像を表示するための
二つの映像信号をそれぞれ水平方向に1/2に圧縮かつ
連接した1画面の映像に生成して録画を行う。さらに、
再生した左右映像をそれぞれ2倍に伸張して2画面の映
像に生成し、録画又は再生のフィールド周波数の2倍の
周波数で映像表示を行い、この2倍の周波数で左右シャ
ッタがオン(ON)に切り替わる眼鏡で表示映像を見る
ようにしている。これによって、表示映像におけるフィ
ールドの一方が削除されずに垂直の解像度の劣化が低減
し、かつ、フリッカが目立たなくなる。すなわち、ぎこ
ちない映像表示及び映像のチラツキがそれぞれ阻止でき
て高品位の立体表示映像が得られるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の立体映像記録再生装置の実施例におけ
る構成を示すブロック図である。
【図2】実施例の動作説明における画面を示す図であ
る。
【図3】従来の立体映像記録再生装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図4】従来例の動作における左画面と右画面の説明の
ための図である。
【図5】従来例の動作における眼鏡のシャッタの切り替
え状態を説明するための図である。
【符号の説明】
A…録画系 B…再生系 13,18…CCD 14,19…映像
信号処理回路 16,21…圧縮回路 22…加算器 24…ビデオテープレコーダ 27…左/右画面
選択部 28…伸長回路 31…スキャンテ
レビジョン受像機 32…眼鏡 35…TV同期信
号発生器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立体映像を表示するための二つの映像信
    号をそれぞれ圧縮する圧縮手段と、上記圧縮した映像信
    号を連接した1画面の映像に生成する第1の映像生成手
    段と、上記連接した1画面の映像を録画し、かつ、再生
    する録画再生手段と、上記再生した左右映像信号の画面
    をそれぞれ伸張する処理を行う伸長手段と、上記伸長し
    た映像信号を2画面に生成する第2の映像生成手段と、
    上記録画又は再生するフィールド周波数より高い周波数
    で映像表示を行う映像表示手段と、上記フィールド周波
    数より高い周波数で左右シャッタが切り替わる眼鏡とを
    備える立体映像記録再生装置。
  2. 【請求項2】 圧縮手段では、二つの映像信号をそれぞ
    れ水平方向に1/2に圧縮するとともに、伸長手段で
    は、録画再生手段で再生した左右映像信号の画面をそれ
    ぞれ水平方向に2倍に伸張する処理を行い、かつ、フィ
    ールド周波数より高い周波数が2倍の周波数であること
    を特徴とする請求項1記載の立体映像記録再生装置。
  3. 【請求項3】 再生時に左右映像のいずれか一方を選択
    した映像信号を水平方向に2倍に伸張して1画面に生成
    し、かつ、記録又は再生するフィールド周波数と同一周
    波数で映像表示を行うことを特徴とする請求項1記載の
    立体映像記録再生装置。
JP5161308A 1993-06-30 1993-06-30 立体映像記録再生装置 Withdrawn JPH0723427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5161308A JPH0723427A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 立体映像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5161308A JPH0723427A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 立体映像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723427A true JPH0723427A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15732639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5161308A Withdrawn JPH0723427A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 立体映像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723427A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406217B1 (ko) * 2001-04-24 2003-11-17 이상룡 떨림현상이 없는 입체 영상수신장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406217B1 (ko) * 2001-04-24 2003-11-17 이상룡 떨림현상이 없는 입체 영상수신장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0655869A2 (en) Stereoscopic image processing apparatus
JPH06153069A (ja) 画像の変換装置、複製装置、再生装置、および表示装置
JPS6331295A (ja) 立体画像信号処理装置
JP3239541B2 (ja) 立体テレビジョン信号発生装置及び立体映像表示装置
JPH08223603A (ja) 三次元ビデオ画像を表示する方法及び装置
JPH0723427A (ja) 立体映像記録再生装置
KR100215436B1 (ko) 입체영상재생장치
JPH0772384A (ja) 立体撮像装置及び立体画像記録再生装置
KR20010036217A (ko) 입체영상 표시방법 및 그 장치
JPS63181593A (ja) 立体映像再生装置
JP2001095013A (ja) ディジタル映像再生装置
JP3103160B2 (ja) 画像情報処理装置及びその方法
JP2742111B2 (ja) ビデオカメラ
JPH1155619A (ja) 電子撮像装置
JPH01165293A (ja) 立体映像装置
JPH0832871A (ja) 複眼撮像装置及び複眼撮像記録再生装置
JP2506124B2 (ja) 立体映像撮像記録装置
JPH04326261A (ja) 撮像装置
JP3420355B2 (ja) 立体画像記録再生装置
JPH10155164A (ja) ステレオ・テレビジョン・システムおよび立体表示方法
JP2004080727A (ja) 立体映像2画面連結映像システム
JP3253515B2 (ja) 高速撮像記録装置
JPH07120702A (ja) 3次元映像信号用の記録装置および再生装置
JPS6075179A (ja) ビデオ信号のフイルム録画装置
JPH02261274A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905