JPH10155164A - ステレオ・テレビジョン・システムおよび立体表示方法 - Google Patents

ステレオ・テレビジョン・システムおよび立体表示方法

Info

Publication number
JPH10155164A
JPH10155164A JP8310585A JP31058596A JPH10155164A JP H10155164 A JPH10155164 A JP H10155164A JP 8310585 A JP8310585 A JP 8310585A JP 31058596 A JP31058596 A JP 31058596A JP H10155164 A JPH10155164 A JP H10155164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
television system
stereo
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8310585A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Tsutsui
健夫 筒井
Kazuo Kamezawa
和雄 亀沢
Hajime Matsubara
業 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N H K TECHNICAL SERVICE KK
Original Assignee
N H K TECHNICAL SERVICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N H K TECHNICAL SERVICE KK filed Critical N H K TECHNICAL SERVICE KK
Priority to JP8310585A priority Critical patent/JPH10155164A/ja
Publication of JPH10155164A publication Critical patent/JPH10155164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学的に左右の画像を合成することにより、
以降の信号処理系統を一系統で足りさせ、もって、経済
的で、煩雑な同期をとる必要をなくする。 【解決手段】 ステレオ・テレビジョン・システムにお
いて、立体表示を行うにあたり、左右二つのレンズ1,
2で撮像した画像を、蒲鉾型レンズ7、もしくは、これ
と同等の働きをする光学コンポーネントを用い、光学的
に水平、もしくは、垂直方向のみ二分の一に圧縮し、圧
縮された左右のレンズの画像12,13を、水平、もし
くは、上下方向に隣接して一つの画像に合成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステレオ・テレビ
ジョン・システムおよび立体表示方法に関わり、特に、
撮像から提示直前までの信号処理を一つの系統で行うこ
とを可能にするステレオ・テレビジョン・システムおよ
び立体表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のステレオ・テレビジョン・システ
ムは、二台のカメラを、レンズ間隔が人間の目の間隔に
なるように配置し、二台の録画機で収録し、編集、テロ
ップ挿入、提示など、全ての処理を左右の画像に対応し
た二系統で行うか、提示に用いる最終段階の録画のみ
を、左右の画像を多重して1つの録画機で行うのが普通
であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来
は、二台のカメラを連結して撮像していたため、二台の
カメラの画像の大きさ、焦点、平行性を合わせるため長
時間を要し作業効率が悪く、正確に二台のカメラを同一
状態に保てないため、しばしば品質低下を起こし、再撮
影を余儀なくされていた。
【0004】よって、本発明の第1の目的は、品質低下
や、非効率的な作業を、光学的に左右の画像を合成する
ことで解決することができるステレオ・テレビジョン・
システムおよび立体表示方法を提供することにある。
【0005】また従来は、撮像カメラ、録画機、編集
機、テロップ挿入など、全ての信号処理を二系統で行わ
なければならないため、システムがモノラルの2倍以上
必要となり、高価で、二系統を正確に同期運転する必要
があった。
【0006】よって、本発明の第2の目的は、光学的に
左右の画像を合成することにより、以降の信号処理系統
を一系統で足りさせ、もって、経済的で、煩雑な同期を
とる必要をなくしたステレオ・テレビジョン・システム
および立体表示方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係るステレオ・テレビジョン・システム
は、単一の被写体像を2系統のレンズで撮像すると共
に、該レンズでそれぞれ撮像した被写体画像を光学的に
水平方向もしくは垂直方向に1/2に圧縮することによ
り、一枚の画像として撮像素子面上に合成させる光学的
画像合成手段と、前記画像合成手段から読み出した画像
情報に所定の信号処理を施す処理手段とを具備したもの
である。
【0008】ここで、前記光学的画像合成手段において
光学的に圧縮・合成されるそれぞれの被写体画像は、撮
像素子1画素分のオフセットをもって合成される。
【0009】前記処理手段は、所定の編集処理を行う手
段、および、モノラル画像のスーパーインポーズ手段を
含む。
【0010】ここで、前記スーパーインポーズ手段は、
前記モノラル画像を水平方向もしくは垂直方向に圧縮か
つ2分割したステレオ画像に変換し、前記光学的画像合
成手段によって撮像した画像信号にスーパーインポーズ
する。
【0011】また、前記処理手段は、立体可視表示する
に際して、電気的に左眼用信号および右眼用信号を形成
する分割・補間手段を含む。
【0012】なお、前記光学的画像合成手段により撮像
する単一の被写体像は、2次元像を含む。すなわち、前
記2次元像として、通常のアスペクト比を有する2つの
画像を、水平方向または上下方向に合成して得た画像を
用いることができる。
【0013】本発明に係る立体表示方法は、ステレオ・
テレビジョン・システムにおいて立体表示を行うにあた
り、左右二つのレンズで撮像した画像を、蒲鉾型レン
ズ、もしくは、これと同等の働きをする光学コンポーネ
ントを用い、光学的に水平、もしくは、垂直方向のみ二
分の一に圧縮し、圧縮された左右のレンズの画像を水
平、もしくは、上下方向に隣接して一つの画像に合成
し、もしくは、左右二つのレンズで撮像した画像を圧縮
しないで水平、もしくは、上下方向に隣接して合成した
後、前記レンズ、もしくは、同等の働きをする光学コン
ポーネントを用い、水平、もしくは、垂直方向に二分の
一に圧縮し、一つのカメラで撮像する。
【0014】ここで、前記光学的に合成される左右の画
像は、カメラで撮像される場合に、左右、もしくは、上
下にカメラの撮像素子の一画素分のオフセットを持って
合成される。
【0015】また、前記撮像された映像信号は、ステレ
オ・テレビジョン信号であるにも拘らず、編集、テロッ
プのスーパーインポーズなど左右、もしくは、上下に合
成された信号として、一つの系統で信号処理される。
【0016】さらに、テロップ信号を含むモノラル画像
信号に対しては、左右、もしくは、上下に二分割するこ
とにより、該ステレオ・テレビジョン・システムに適合
した信号として用いることができる。
【0017】そして、水平、もしくは、上下方向に圧縮
された前記信号は、提示直前に電気的に左右の信号に二
分割・補間され、正規のアスペクト・レシオのステレオ
画像として提示される。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明を適用したステレオ・テレ
ビジョン・システムでは、二つのレンズから入射した像
を、蒲鉾型レンズにより水平方向、あるいは、垂直方向
のみ二分の一に圧縮し、圧縮した二つの画像を光学的に
合成して、一つのカメラで撮影し、以降の編集、テロッ
プ挿入などの信号処理を、全て一つの系統で行い、最終
的に提示する直前で、電気的に二つの画像を分離・補間
することにより、一系統のシステムでステレオ・テレビ
ジョンを実現できるようにしている。
【0019】また、光学的に合成される左右の画像は、
左右、もしくは、上下に、撮像素子の一画素分のオフセ
ットを持たせることにより、解像度の低下を視覚上補う
ようにしている。すなわち、水平もしくは上下方向に二
分の一に圧縮するため、圧縮方向の解像度が、モノラル
で撮影した場合に比較して二分の一に低下する弊害が発
生することになる。しかし、光学系で左右の画像を圧縮
し合成する際、圧縮方向に一画素分のオフセットを設け
て合成することにより、左右の画像が相互の欠落部を補
間し、視覚上の解像度低下を抑えることができる。
【0020】さらに、従来のテロップ信号のようなモノ
ラル画像信号で、左右に二分割されていない信号でも、
電気的に左右、もしくは、上下二つの信号に分割するこ
とにより、本システムに適合させることができる。
【0021】以下、図面を参照して、本発明の実施の形
態の一例を詳細に説明する。
【0022】図1は、本発明を適用したステレオ・テレ
ビジョン・システムにおける光学的合成部の一例を模擬
的に示したものである。図2は、光学的に合成された画
像を一つのカメラで撮像した以降のステレオ・テレビジ
ョン・システムの全体構成の一例を示したものである。
また、図3は、光学的に合成する際、撮像素子の一画素
分のオフセットを設けた場合、視覚上の解像度が向上す
る原理を模擬的に示したものである。図4は、テロップ
発生装置などから発生されるモノラル信号を左右に分割
する場合の構成を、図5は、提示前に電気的に左右の画
像を分離する場合の構成を示したものである。
【0023】まず、図1を参照して、本ステレオ・テレ
ビジョン・システムの光学的合成部を説明する。本図
中、1および2は撮像レンズ、3〜6は反射ミラー、7
は蒲鉾型レンズ、8は焦点調整レンズ、9は撮像素子、
10は右側撮像レンズの被写体、11は左側撮像レンズ
の被写体、12は被写体10の撮像素子面上の結像、1
3は被写体11の撮像素子面上の結像を表す。ここで、
撮像レンズ1および2は、従来のテレビジョン撮像レン
ズと同等の機能を持つもので、以降の合成部と一体構造
とすることもできるし、従来の撮像レンズをそのまま流
用することもできる。
【0024】撮像レンズ1,2で撮像された左右の画像
は、ミラー3およびミラー4で反射され、左右の画像を
合成するためのミラー5とミラー6に入る。合成された
左右の画像は、蒲鉾型レンズ7で水平もしくは垂直方向
に二分の一に圧縮される。圧縮された画像光は、焦点調
整レンズ8によって、撮像素子9に焦点を結ぶ。左側の
撮像レンズ1を通した被写体10の画像と、右側撮像レ
ンズ2を通した被写体11の画像は、撮像素子9の面上
に、それぞれ、像12と像13のように焦点を結ぶ。
【0025】従って、左右の画像が、1つの撮像素子に
よって撮像可能となる。
【0026】また、図1中では、二分の一に画像を圧縮
するために蒲鉾型レンズ7を用いたが、反射ミラー5と
6を、凹面ミラーとすることにより、蒲鉾型レンズ7を
省略し、同等の機能を持たせることができる。また、二
分の一に圧縮する光学コンポーネントは、画像合成の前
に置くことができることはいうまでもない。
【0027】次に、ステレオ・テレビジョン・システム
の全体構成を、図2を参照して説明する。図2中、21
はカメラ、22は取材用VCR(ビデオ・カセット・レ
コーダ)、23は編集設備、24は完プロ設備、25は
再生VCR、26は拡大装置、27は提示設備、28は
分割装置、29はモノラル設備を示す。また、設備また
は装置内に記述された丸と四角の記号は、S21がカメ
ラにより撮像された信号を、S26が拡大装置によって
拡大される信号を、S27が拡大後提示される信号を、
S28がモノラル信号を左右に分割後、二分の一圧縮を
施した信号を、S29がモノラル設備から発生する信号
を、それぞれ模擬的に示したものである。
【0028】以下、図2に示されるステレオ・テレビジ
ョン・システムの全体構成を説明する。カメラ21の撮
像素子上に結像した左右の映像は、水平、もしくは、垂
直方向に二分の一に圧縮合成されたまま、映像信号に変
換される。さらに、合成画像信号は取材用VCR22で
記録された後、編集設備23で編集される。編集を終了
した映像信号は、完プロ設備24でテロップダブりや映
像効果が施される。完プロで使用されるテロップなどの
映像信号には、従来のモノラル設備29から発生する信
号も、分割装置28により、左右二つの信号に分割した
後、二分の一に圧縮し、本システムに適合した信号とし
て使用することができる。完プロ設備24に含まれる完
プロVCRには、圧縮された信号として記録される。
【0029】完成したプログラムは、随時に提示される
が、提示の際には、再生VCR25で圧縮信号のまま再
生され、拡大装置26で撮像前の左右の画像のアスペク
トに復元される。復元された信号は、提示設備27によ
って通常のステレオ画面として提示される。
【0030】撮像から提示の直前まで、全ての信号を左
右画像を圧縮した一つの信号として処理できるため、設
備コストが廉価となり、かつ左右の同期などをとる必要
がないため、撮像から提示に至る作業を効率的に実施す
ることが可能となる。
【0031】次に、水平、もしくは、上下方向に二分の
一に圧縮しても解像度劣化を見かけ上補間できる原理
を、水平方向に圧縮した図3の例を用いて説明する。図
3中、31は被写体、32は被写体のうち、左側のカメ
ラで撮像される部分を、33は右側のカメラで撮像され
る部分を、34は光学的に合成された像を、35は再生
された画像を示す。
【0032】被写体31の左右それぞれの撮像レンズを
通した画像は、32および33の点線で示されるが、撮
像素子に焦点を結ぶ時、左右それぞれの像の実線の部分
が、1画素分オフセットを持つように光軸を調整するこ
とにより、34で示されるような位置関係で左右の圧縮
された画像が撮像素子面に焦点を結ぶ。かくして、二分
の一に圧縮することで失われるべき情報を、オフセット
を持たせることで左右に振り分け、左右の画像が合成さ
れた再生画像35では、視覚上水平解像度を二分の一に
落とすことなく提示が可能となる。
【0033】次に、図4を参照して、モノラル用のテロ
ップなどの画像信号を本システムに適合する信号に変換
するための分割装置の構成を説明する。図4中、41は
低域通過フィルタ、42は二水平期間リングメモリ、4
3は奇数画素読み出し回路、44は二分の一水平期間遅
延偶数画素読み出し回路、45は合成回路である。ま
た、S41はモノラル信号を、S43は奇数画素による
左側信号を、S44は二分の一水平期間遅延されて読み
出された偶数画素による右側信号を表している。
【0034】入力された映像信号は、フィルタ41によ
り、二分の一圧縮されても折り返しができないよう高域
が抑制される。高域が抑制された信号は二水平期間循環
して記録できるリングメモリ42に蓄えられる。このメ
モリ42に蓄えられた信号は、書き込みと一水平期間の
時間差を持って奇数画素読み出し回路43により読み出
され、左側の信号となる。また、さらに二分の一水平期
間遅延して読み出された偶数画素の信号は、右側信号と
なり合成回路45で左右に分割され、本システムに適合
した信号出力となる。なお、構成図には書かれていない
が、左右の信号の開始位置を調整する機能を持つものと
する。
【0035】最後に、図5を参照して、拡大装置を説明
する。図5中、51は二水平期間循環メモリ、52は左
側信号読み出し回路、53は右側信号読み出し回路、5
4と55は補間フィルタである。また、S51は左右の
画像を圧縮した信号を、S52は分離拡大した左側画像
の信号を、S53は分離拡大した右側画像の信号を表
す。
【0036】圧縮信号入力は、二水平期間循環メモリ5
1に書き込まれ、一水平期間の遅延を持たせて左側信号
の読み出しが行われる。右側信号はさらに二分の一水平
期間遅延して右側読み出し回路53により読み出され
る。左右の信号は、それぞれ補間フィルタ54と55に
より補間され、拡大された左右の信号となって出力され
る。なお、書き込みや読み出しのクロック周波数につい
ては自明であるので省略したが、適宜のクロック周波数
を用いるものとする。また、画像位置を調整するための
画像開始調整機能も持たせている。
【0037】なお、これまでの説明では、ステレオ・テ
レビジョン・システムにおいて、立体表示を行うにあた
り、左右二つのレンズで撮像した画像を、蒲鉾型レン
ズ、もしくは、これと同等の働きをする光学コンポーネ
ントを用い、光学的に水平、もしくは、垂直方向のみ二
分の一に圧縮し、圧縮された左右のレンズの画像を、水
平、もしくは、上下方向に隣接して一つの画像に合成し
たが、左右二つのレンズで撮像した画像を圧縮しないで
水平、もしくは、上下方向に隣接して合成した後に、前
記レンズ、もしくは、同等の働きをする光学コンポーネ
ントを用い、もしくは、垂直方向に二分の一に圧縮し、
一つのカメラで撮像することも可能である。
【0038】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、品
質低下や、非効率的な作業を、光学的に左右の画像を合
成することで解決することができる。また、光学的に左
右の画像を合成することにより、以降の信号処理系統を
一系統で足りさせ、もって、経済的で、煩雑な同期をと
る必要をなくすことができる。
【0039】すなわち、これまで、ステレオ・テレビジ
ョン番組を制作するためには、モノラル番組の二倍以上
の設備が必要であり、また、左右二系統の画像を合わせ
るため、膨大な調整時間を必要としていた。
【0040】他方、本発明によるステレオ・テレビジョ
ン・システムによれば設備費が二分の一以下に節減でき
ると共に、二分の一以下の時間で効率的に番組制作作業
を進めることができ、調整不良による品質の劣化も抑え
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したステレオ・テレビジョン・シ
ステムの光学的合成部の一例を示す図である。
【図2】光学的に合成された画像を、一つのカメラで撮
像し、一系統の設備で処理が可能な本ステレオ・テレビ
ジョン・システムの全体的構成を示した図である。
【図3】光学的に合成する際、撮像素子の一画素分のオ
フセットを設けることにより、視覚上の解像度が向上す
る原理を示した図である。
【図4】テロップ発生装置などから発生されるモノラル
信号を左右分割する場合の構成を示す図である。
【図5】提示前に電気的に左右の画像を分離拡大する装
置の構成を示した図である。
【符号の説明】
1,2 撮像レンズ 3,4,5,6 反射ミラー 7 蒲鉾型レンズ 8 焦点調整レンズ 9 撮像素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 亀沢 和雄 東京都渋谷区神山町4−14 第三共同ビル 株式会社エヌエイチケイテクニカルサー ビス内 (72)発明者 松原 業 東京都渋谷区神山町4−14 第三共同ビル 株式会社エヌエイチケイテクニカルサー ビス内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一の被写体像を2系統のレンズで撮像
    すると共に、該レンズでそれぞれ撮像した被写体画像を
    光学的に水平方向もしくは垂直方向に1/2に圧縮する
    ことにより、一枚の画像として撮像素子面上に合成させ
    る光学的画像合成手段と、 前記画像合成手段によって撮像した画像情報に所定の信
    号処理を施す処理手段とを具備したことを特徴とするス
    テレオ・テレビジョン・システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記光学的画像合成手段において光学的に圧縮・合成さ
    れるそれぞれの被写体画像は、撮像素子1画素分のオフ
    セットをもって合成されることを特徴とするステレオ・
    テレビジョン・システム。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記処理手段は、所定の編集処理を行う手段、および、
    モノラル画像のスーパーインポーズ手段を含むことを特
    徴とするステレオ・テレビジョン・システム。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記スーパーインポ
    ーズ手段は、前記モノラル画像を水平方向もしくは垂直
    方向に圧縮かつ2分割したステレオ画像に変換し、前記
    光学的画像合成手段によって撮像した画像信号にスーパ
    ーインポーズすることを特徴とするステレオ・テレビジ
    ョン・システム。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記処理手段は、立
    体可視表示するに際して、電気的に左眼用信号および右
    眼用信号を形成する分割・補間手段を含むことを特徴と
    するステレオ・テレビジョン・システム。
  6. 【請求項6】 請求項1において、 前記光学的画像合成手段により撮像する単一の被写体像
    は、2次元像を含むことを特徴とするステレオ・テレビ
    ジョン・システム。
  7. 【請求項7】 請求項6において、 前記2次元像として、通常のアスペクト比を有する2つ
    の画像を、水平方向または上下方向に合成して得た画像
    を用いることを特徴とするステレオ・テレビジョン・シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 ステレオ・テレビジョン・システムにお
    いて立体表示を行うにあたり、左右二つのレンズで撮像
    した画像を、蒲鉾型レンズ、もしくは、これと同等の働
    きをする光学コンポーネントを用い、光学的に水平、も
    しくは、垂直方向のみ二分の一に圧縮し、圧縮された左
    右のレンズの画像を水平、もしくは、上下方向に隣接し
    て一つの画像に合成し、もしくは、左右二つのレンズで
    撮像した画像を圧縮しないで水平、もしくは、上下方向
    に隣接して合成した後、前記レンズ、もしくは、同等の
    働きをする光学コンポーネントを用い、水平、もしく
    は、垂直方向に二分の一に圧縮し、一つのカメラで撮像
    することを特徴とする立体表示方法。
  9. 【請求項9】 請求項8において、 前記光学的に合成される左右の画像は、カメラで撮像さ
    れる場合に、左右、もしくは、上下にカメラの撮像素子
    の一画素分のオフセットを持って合成されることを特徴
    とする立体表示方法。
  10. 【請求項10】 請求項8において、 前記撮像された映像信号は、ステレオ・テレビジョン信
    号であるにも拘らず、編集、テロップのスーパーインポ
    ーズなど左右、もしくは、上下に合成された信号とし
    て、一つの系統で信号処理されることを特徴とする立体
    表示方法。
  11. 【請求項11】 請求項8において、 テロップ信号を含むモノラル画像信号に対しては、左
    右、もしくは、上下に二分割することにより、該ステレ
    オ・テレビジョン・システムに適合した信号として用い
    ることを可能とすることを特徴とする立体表示方法。
  12. 【請求項12】 請求項8において、 水平、もしくは、上下方向に圧縮された前記信号は、提
    示直前に電気的に左右の信号に二分割・補間され、正規
    のアスペクト・レシオの立体画像として提示されること
    を特徴とする立体表示方法。
JP8310585A 1996-11-21 1996-11-21 ステレオ・テレビジョン・システムおよび立体表示方法 Pending JPH10155164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310585A JPH10155164A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 ステレオ・テレビジョン・システムおよび立体表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310585A JPH10155164A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 ステレオ・テレビジョン・システムおよび立体表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10155164A true JPH10155164A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18007021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8310585A Pending JPH10155164A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 ステレオ・テレビジョン・システムおよび立体表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10155164A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121553A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Sharp Corp 映像表示装置
JP2010213254A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Chuka Eikan Kofun Yugenkoshi 多層構造を持つ3次元表示装置のための画像処理方法
KR20140130439A (ko) * 2012-01-13 2014-11-10 스테로페스 테크놀로지스, 엘엘씨 단일 광 경로 배축적 입체영상 이미징 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06335029A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Sony Corp 立体映像表示装置及び立体視の輻輳角の調整方法
JPH0772384A (ja) * 1993-06-29 1995-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 立体撮像装置及び立体画像記録再生装置
JPH07120702A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Taito Corp 3次元映像信号用の記録装置および再生装置
JPH07288851A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Sony Tektronix Corp 立体プロジェクタ装置
JPH08149515A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 立体撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06335029A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Sony Corp 立体映像表示装置及び立体視の輻輳角の調整方法
JPH0772384A (ja) * 1993-06-29 1995-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 立体撮像装置及び立体画像記録再生装置
JPH07120702A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Taito Corp 3次元映像信号用の記録装置および再生装置
JPH07288851A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Sony Tektronix Corp 立体プロジェクタ装置
JPH08149515A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 立体撮像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121553A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Sharp Corp 映像表示装置
JP4602737B2 (ja) * 2004-10-25 2010-12-22 シャープ株式会社 映像表示装置
JP2010213254A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Chuka Eikan Kofun Yugenkoshi 多層構造を持つ3次元表示装置のための画像処理方法
KR20140130439A (ko) * 2012-01-13 2014-11-10 스테로페스 테크놀로지스, 엘엘씨 단일 광 경로 배축적 입체영상 이미징 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835133A (en) Optical system for single camera stereo video
JP4262305B2 (ja) 自己立体映像ビデオ装置
US5392071A (en) Apparatus and method for processing image data
JPH06153069A (ja) 画像の変換装置、複製装置、再生装置、および表示装置
JPH0513439B2 (ja)
US20070109399A1 (en) Video image capture device
JPH065958B2 (ja) ビデオカメラ装置
KR20040098014A (ko) 촬영 장치, 영상 변환 장치 및 영상 편집 장치
JP2007104623A (ja) 映像信号伝送システム、撮像装置、信号処理装置および映像信号伝送方法
KR20090038172A (ko) 감시카메라 및 그의 촬영방법
JPH08223603A (ja) 三次元ビデオ画像を表示する方法及び装置
JPH10155164A (ja) ステレオ・テレビジョン・システムおよび立体表示方法
JPH0870474A (ja) 立体撮像装置及び立体画像記録再生装置
JP2004072148A (ja) Avデータ記録装置および方法
US7088391B2 (en) Color video camera for film origination with color sensor and luminance sensor
JPH0772384A (ja) 立体撮像装置及び立体画像記録再生装置
JPH08275110A (ja) ディジタル画像データ記録装置および方法ならびにディジタル画像データ再生装置および方法
JPH08154212A (ja) ビデオカメラにおける静止画像データの作成方法
JP2004241798A (ja) 立体映像記録再生装置
KR100874375B1 (ko) 고해상도 이미지 센서를 적용한 카메라 모듈 및 이를포함하는 영상 감시 시스템
EP1156675A2 (en) Image display device
JPH07120702A (ja) 3次元映像信号用の記録装置および再生装置
JP2899298B2 (ja) 電子スチルカメラシステム
JP2742111B2 (ja) ビデオカメラ
JP2506124B2 (ja) 立体映像撮像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051227