JPH072336U - 有軌道台車システム - Google Patents

有軌道台車システム

Info

Publication number
JPH072336U
JPH072336U JP3727293U JP3727293U JPH072336U JP H072336 U JPH072336 U JP H072336U JP 3727293 U JP3727293 U JP 3727293U JP 3727293 U JP3727293 U JP 3727293U JP H072336 U JPH072336 U JP H072336U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branching device
trolley
track
destination
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3727293U
Other languages
English (en)
Inventor
雅範 若尾
公博 津下
晴彦 中村
稔 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP3727293U priority Critical patent/JPH072336U/ja
Publication of JPH072336U publication Critical patent/JPH072336U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分岐装置の手前で減速・一旦停止を伴うこと
なく台車を通過させ、搬送能力の向上を図る。 【構成】 台車1が走行する軌道2には、分岐装置3が
含まれている。分岐装置3の上流の軌道2の側方には、
バーコードリーダ7が配置されており、台車1の側面に
設けられたバーコードラベル8のバーコードを読み取
る。バーコードは各台車1の号機ごとに異なっており、
号機を判別した分岐装置制御装置6は、記憶装置9より
該当する台車1の行き先データを呼び出し、行き先に適
合するように分岐装置3を作動させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、軌道上を複数の台車が走行して物品の搬送を行う有軌道台車システ ムに関し、特に軌道に分岐装置を有する有軌道台車システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
工場や倉庫内等において、物品をステーション間で搬送するために、台車が軌 道に沿って走行する有軌道台車システムが利用されている。有軌道台車システム には、軌道を床面上に敷設したタイプや、天井から軌道を吊り下げたいわゆる天 井走行車タイプなどがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
有軌道台車システムの軌道の途中には、台車の行き先を変更するために、分岐 装置が備えられている場合がある。分岐装置は、軌道に対して垂直方向に移動す る台車に2本のトラバースレールを取り付け、台車の位置により異なる行き先の レールにいずれかのトラバースレールが連結するタイプなどがある。分岐装置の 制御は、分岐装置の手前で台車が一旦停止し、地上局と通信して分岐装置を行き 先に適合するように作動させ、インタロックを取って発進するようにしていた。 このような方法によると、台車が分岐装置の手前で減速し、一旦停止しなければ ならないので、有軌道台車システムの搬送能力を低下させていた。
【0004】 よって本考案の目的は、搬送能力を低下させることなく台車の行き先を選択す ることのできる有軌道台車システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、切り替え可能な分岐装置を有する軌道上 を複数の台車が走行する有軌道台車システムであって、分岐装置の上流の軌道に 沿って配置され、通過する台車を判別する台車判別手段と、各台車の行き先デー タを記憶しており、台車判別手段の判別した台車の行き先に応じて分岐装置の切 り替えを行う分岐装置制御手段とを備えて有軌道台車システムを構成した。
【0006】
【作用】
本考案は上記の構成としたので、次のような作用を奏する。
【0007】 本考案に係る有軌道台車システムによると、台車が分岐装置に接近すると、分 岐装置の上流の軌道に沿って配置された台車判別手段が、通過する台車を判別す る。分岐装置制御手段には、各台車の行き先データが記憶されているので、台車 判別手段が判別した台車の行き先に応じて分岐装置の切り替えを行う。
【0008】
【実施例】
以下図示の実施例について説明する。
【0009】 図1は、本考案に係る有軌道台車システムの一実施例を示す平面図である。
【0010】 同図において、複数の台車1は軌道2上を走行し、図示しないステーション間 で物品の搬送を行う。軌道2の途中には、分岐装置3が備えられている。分岐装 置3は、台車1の走行方向と直交方向に水平移動するトラバース台車4と、トラ バース台車4の上面に取り付けられてトラバース台車4と共に水平移動する2本 のトラバースレール5a、5bとからなる。
【0011】 トラバース台車4が実線で示す4aの位置にある時、トラバースレール5aは 軌道2、2aと連結し、トラバース台車4が仮想線で示す4bの位置にある時、 トラバースレール5bは軌道2、2bと連結する。トラバース台車4は分岐装置 制御装置6により制御される。
【0012】 分岐装置3の上流には、軌道2に近接してバーコードリーダ7が配置されてお り、前面を通過する台車1の側面に設けられたバーコードラベル8のバーコード を読み取る。バーコードは、台車1の号機ごとに異なる。バーコードリーダ7は 分岐装置制御装置6に接続されている。分岐装置制御装置6には、記憶装置9が 接続されており、台車1の各号機の行き先データを記憶している。
【0013】 次に本実施例の作用について説明する。
【0014】 台車1が分岐装置3に接近してくると、分岐装置3の上流に配置されたバーコ ードリーダ7が、バーコードラベル8のバーコードを読み取る。これにより、台 車1の号機が判別される。判別結果は分岐装置制御装置6に送られる。
【0015】 分岐装置制御装置6は、記憶装置9から判別した号機の行き先データを読み出 し、該台車1の行き先に応じて直ちにトラバース台車4を移動させる。台車1が 分岐装置3にさしかかった時には、既に該台車1の行き先に適合するように、ト ラバース台車4が移動を完了しているので、台車1は減速・停止することなく分 岐装置3を通過することができる。
【0016】 なお、バーコードリーダ7は、トラバース台車4が移動するのに十分な時間を 取ることができるように、台車1の移動速度を勘案しつつ分岐装置3から適当な 距離を置いて配置される。また、台車1が分岐装置3に接近しても、何らかの事 情により分岐装置3の準備が完了していなかった場合には、軌道2に沿って設け られた非常停止手段により強制停止させられる。
【0017】 以上本考案の実施例について説明したが、本考案は上記実施例に限定されるも のではなく、本考案の要旨の範囲内において適宜変形実施可能であることは言う までもない。
【0018】 例えば、図示の実施例では、台車判別手段としてバーコードリーダを適用した が、タグデータを記憶したIDカードを読み取るIDカードリーダ、あるいは画 像データより号機を検出する撮像装置なども適用可能である。
【0019】
【考案の効果】 【図面の簡単な説明】
以上のように、本考案に係る有軌道台車システムによれ
ば、台車は分岐装置の手前で減速・一旦停止することな
くそのまま通過することができるので、システムの搬送
能力を向上させることができる。
【図1】図1は、本考案に係る有軌道台車システムの一
実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 台車 2 軌道 3 分岐装置 6 分岐装置制御装置 7 バーコードリーダ 8 バーコードラベル 9 記憶装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G05D 1/02 G 9323−3H (72)考案者 大橋 稔 愛知県犬山市大字橋爪字中島2番地 村田 機械株式会社犬山工場内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切り替え可能な分岐装置を有する軌道上
    を複数の台車が走行する有軌道台車システムであって、
    分岐装置の上流の軌道に沿って配置され、通過する台車
    を判別する台車判別手段と、各台車の行き先データを記
    憶しており、台車判別手段の判別した台車の行き先に応
    じて分岐装置の切り替えを行う分岐装置制御手段とを備
    えたことを特徴とする有軌道台車システム。
JP3727293U 1993-06-16 1993-06-16 有軌道台車システム Pending JPH072336U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3727293U JPH072336U (ja) 1993-06-16 1993-06-16 有軌道台車システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3727293U JPH072336U (ja) 1993-06-16 1993-06-16 有軌道台車システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH072336U true JPH072336U (ja) 1995-01-13

Family

ID=12493049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3727293U Pending JPH072336U (ja) 1993-06-16 1993-06-16 有軌道台車システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072336U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830032A (ja) * 1971-08-24 1973-04-20
JPS58222280A (ja) * 1982-06-17 1983-12-23 株式会社ダイフク 貸金庫設備
JPS6040304A (ja) * 1983-08-16 1985-03-02 Daifuku Co Ltd 格納設備
JPH01294101A (ja) * 1988-05-17 1989-11-28 Daifuku Co Ltd 自動倉庫設備

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830032A (ja) * 1971-08-24 1973-04-20
JPS58222280A (ja) * 1982-06-17 1983-12-23 株式会社ダイフク 貸金庫設備
JPS6040304A (ja) * 1983-08-16 1985-03-02 Daifuku Co Ltd 格納設備
JPH01294101A (ja) * 1988-05-17 1989-11-28 Daifuku Co Ltd 自動倉庫設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5957055A (en) Container-transporting system with rails
NL8802765A (nl) Werkwijze en inrichting voor het sorteren van artikelen in een open-weg systeem.
EA011069B1 (ru) Способ и перевалочная система для перегрузки или, соответственно, погрузки по меньшей мере одной грузовой единицы
US5609460A (en) Process for transferring goods load units on or from a train
CN109952267B (zh) 用于装卸集装箱的跨运车形式的门式起重装置的导航系统
JP2004106945A (ja) 自動倉庫
JPH10338327A (ja) 軽い製品を輸送、保管、分類および制御するための空中システム
JPH10287233A (ja) 搬送台車装置
JPH072336U (ja) 有軌道台車システム
CN115826589A (zh) 一种小车防碰撞控制方法
JP2902354B2 (ja) 貨物搬送台車設備
US3854409A (en) Guide system for vehicle carriages
CN107933612A (zh) 列车自动停靠系统及方法
US3045609A (en) Trolley transfer means
JP2018172195A (ja) コンテナターミナル及びその運用方法
CN209554167U (zh) 一种agv系统的自主待机装置
JP2887562B2 (ja) 搬送装置の走行停止装置
JP3437641B2 (ja) 搬送台車の走行制御装置
CN218808192U (zh) 一种四向行走穿梭车行走组件
CN218200261U (zh) 一种双层rgv小车输送设备
JPH07163017A (ja) 自動搬送システム
CN112295930A (zh) 立体式分拣装置
JP2002145453A (ja) コンテナの段積貯蔵装置
JPH0412601A (ja) 搬送台車等の絶対番地検出方法
GB2232649A (en) Transport systems