JPH07232867A - エレベータの群管理装置 - Google Patents

エレベータの群管理装置

Info

Publication number
JPH07232867A
JPH07232867A JP6025598A JP2559894A JPH07232867A JP H07232867 A JPH07232867 A JP H07232867A JP 6025598 A JP6025598 A JP 6025598A JP 2559894 A JP2559894 A JP 2559894A JP H07232867 A JPH07232867 A JP H07232867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
hall
call
assigned
destination call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6025598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3239587B2 (ja
Inventor
Masaaki Amano
雅章 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP02559894A priority Critical patent/JP3239587B2/ja
Publication of JPH07232867A publication Critical patent/JPH07232867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239587B2 publication Critical patent/JP3239587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乗場に行先呼び登録釦を設けた複数のエレベ
ータを一群として管理するの群管理装置において、乗場
での待ち乗客に対するサービス性向上と使い勝手の向上
を図る群管理装置を得る。 【構成】 群管理装置1として乗場での行先呼びに応答
するかごが割当かご選択手段11により決定した時、乗
場での行先呼び登録釦3に登録された行先呼びの登録個
数を計数して、この行先呼び登録の個数が所定値を越え
たときは、かごの割当を変更して、別のかごの追加割当
てを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数のエレベータを一群
として管理し、乗場において行先呼びを登録する乗場行
先釦を設けたエレベータの群管理装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年の複数台のエレベータを一群として
制御する群管理装置は、マイクロコンピュータの採用に
より、大量な情報の演算処理と高度な制御を実現するこ
とが可能となっている。さらに、乗場に設けられた乗場
行先呼び登録手段によって行先呼びを登録すると、かご
に乗車した時にはその行先呼びがかご呼びとして自動登
録されて、従来では乗場とかご内の2回に分けて釦操作
を行っていたものを乗場における1回の操作により希望
階への登録が可能となるエレベータの利用者の効率を図
った乗場行先呼び登録手段が設置されるエレベータが多
くなった。
【0003】そのため、従来から次に示すような乗場行
先呼び手段に関する提案が多数されている。例えば特開
平2−163274号公報には、エレベータ乗場にてそ
れぞれ行先呼び乗客人数に関するデータを入力する乗場
操作盤と、この乗場操作盤の入力データを登録する登録
手段と、この登録手段に登録された乗客人数を行先階別
に加算する加算手段と、加算された行先階別の総乗客人
数から、少なくともサービス号機選定、振り分けを行う
群管理制御手段を備え、この群管理制御手段の決定に従
ってエレベータを運転する群管理装置が提案されてい
る。
【0004】同様に特開平5−97333号公報には、
所定時間内に所定回数の乗場呼び釦の操作を検出する手
段と、前記検出手段により該当乗場呼びに対して優先し
てサービスを行う乗場呼び割当手段とを備え、所定時間
内に所定回数の乗場呼び釦の操作があった場合には、該
当乗場呼びに対して優先割当の制御を行う群管理装置が
提案されている。
【0005】また、特開平1−92181号公報には、
各階にエレベータの呼出を行うエレベータ呼出釦を設
け、この呼出釦の操作回数に対応する待ち乗客数を予め
記憶しておき、各階における呼出釦の操作回数を計数
し、計数された操作回数に対応するエレベータ待ち乗客
人数を記憶した予測エレベータ待ち乗客数に基づいて各
階におけるエレベータ待ち乗客毎に算出する方法が提案
されている。
【0006】また、特開昭60−191976号公報に
は乗場行先呼びを割当かごに自動的に登録する群管理装
置において、割当かご以外の予報外れかごが乗場に先着
すると、乗場のサービス状態を判定し、このサービス状
態が一定値よりも悪くなると先着かごへの乗場呼びを自
動登録し、割当かごへは行先呼びに対応するかご呼びの
登録を阻止する群管理装置が提案されている。
【0007】また、特公平1−27945号公報にはサ
ービス階不揃いである段違い階に対して任意の乗場から
の行先階情報をもとに乗場呼び応答可否テーブル及び行
先階可否テーブルを参照し、乗場呼びに対して乗場呼び
応答可能で行先階サービス可能なものの中からサービス
機の選択を行う方法が提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような特開平2
−163274号公報に示される従来のエレベータの群
管理装置では、エレベータ利用者が各階に設置された乗
場操作盤により、行先希望階及び乗客人数に関するデー
タを入力しなければならず、操作が非常に面倒である。
【0009】また、特開平5−97333号公報に示さ
れる例では、エレベータ利用者に所定時間に所定回数だ
け乗場呼び釦を操作してもらう必要があり、操作が非常
に面倒であり、操作回数から待ち乗客人数を予想してい
るが、所定時間内の操作回数だけでは正確な人数が予想
できず、最適なエレベータの群管理は達成できない。
【0010】また、特開平1−92181号公報に示さ
れる例では、操作計数に対応したテーブルを用意する必
要があり、余分なメモリを消費してしまう。
【0011】また、特開昭60−191976号公報に
示される例では、乗客の乗場におけるサービス状態によ
り先着かごへの乗場行先呼びを登録するか否かを決定す
るために、先着かご又は割当かごに乗場の待ち乗客がど
のくらい乗り込んだか否かを検出しておらず、サービス
状態だけで先着かご又は割当かごに乗り込むであろうと
予想して乗場での行先呼びをどちらか一方に自動登録す
るため、最適なかごへの乗場行先呼びの自動登録を行う
ことはできない。
【0012】また、特公平1−27945号公報に示さ
れる例では、乗場呼び応答可能テーブル及び行先階可否
テーブルを参照し乗場呼び応答可能で行先階サービス可
能なものの中からサービス機の選択を行なうようにして
いるので、乗場呼び応答可能テーブル及び行先階可否テ
ーブルを用意する必要があり、余分なメモリを消費して
しまう。
【0013】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、第1の目的は、乗場行先釦が設
置されたエレベータの群管理装置において、余分な操作
を必要とせず必要最小限の操作により最適な群管理を行
うエレベータの群管理装置を提供することである。ま
た、第2の目的は、正確な待ち乗客人数を把握すること
ができるエレベータの群管理装置を提供することであ
る。また、第3の目的は、正確な乗客人数の把握によ
り、割当かごの割当状況を変化させ、乗場あるいはかご
内の乗客の待ち時間を短縮することである。また、第4
の目的は、乗客のかご利用状況に応じて、乗場において
登録された行先階のかごへの自動登録を適宜変更するこ
とにより、乗場での待ち乗客へのサービス性を向上する
ことである。また、第5の目的は、装置自体を余分なメ
モリを必要としない簡単な構成として、待ち乗客の希望
行先階に最適な時間により運搬するエレベータの群管理
装置を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明に係る複数台の
かごを一群として管理するエレベータの群管理装置は、
各かごを運行制御するかご制御手段と、各かごとの通信
を行う各かご通信手段と、乗場に設けられ、かごの行先
呼びを登録する乗場行先呼び登録手段と、この乗場行先
呼び登録手段に行先呼びが登録されると、所定の評価方
法に基づき割当かごを決定し、応答させる割当かご選択
手段と、この割当かご選択手段により割り当てられた割
当かごに対する負荷を検出する割当かご負荷検出手段
と、この割当かご負荷検出手段の出力によりかごの割当
状況を変化させる割当かご変更手段とを備えたものであ
る。
【0015】また、割当かご負荷検出手段を、乗場行先
呼び登録手段に登録されている行先呼びの個数をカウン
トする行先呼び計数手段としたものである。
【0016】さらに、かご割当変更手段を、行先呼び計
数手段の出力が所定値を越えた時に割当かごとは別のか
ごを追加割当する追加割当手段としたものである。
【0017】さらにまた、かご割当変更手段を、行先呼
び計数手段の出力が所定値を越えた時に、割当かごのペ
ナルティ値を大きくし、割当かごが他階の乗場呼びに割
り当てにくくする割当制限手段としたものである。
【0018】また、この発明に係る複数台のかごを一群
として管理するエレベータの群管理装置は、各かごを運
行制御するかご制御手段と、各かごとの通信を行う各か
ご通信手段と、乗場に設けられ、かごの行先呼びを登録
する乗場行先呼び登録手段と、乗場に割当かごが到着す
ると乗場で登録された行先呼びをかご呼びとして自動登
録するかご呼び自動登録手段と、このかご呼び自動登録
手段によるかご呼び自動登録数を計数して記憶する乗車
時行先呼び計数手段と、かごに乗車した時の乗車かご負
荷を検出して記憶する乗車負荷検出手段と、この乗車負
荷検出手段と上記乗車時行先呼び計数手段とから行先釦
1個当りの予想乗客数を推測する単位乗客数検出手段
と、この単位乗客数検出手段の出力を基に上記乗場行先
呼び登録手段に行先呼びが登録されると、所定の評価方
法に基づき割当かごを決定し、応答させる割当かご選択
手段とを備えたものである。
【0019】また、この発明に係る複数台のかごを一群
として管理するエレベータの群管理装置は、各かごを運
行制御するかご制御手段と、各かごとの通信を行う各か
ご通信手段と、乗場に設けられ、かごの行先呼びを登録
する乗場行先呼び登録手段と、乗場に割当かごが到着す
ると乗場で登録された行先呼びをかご呼びとして自動登
録するかご呼び自動登録手段と、割当かごよりも先に乗
場に到着する先着かごが発生したことを検出する予報外
れ検出手段と、先着かごに乗車した時のかご負荷と割当
かごに乗車したときのかご負荷をそれぞれ検出して記憶
する乗車負荷検出手段と、割当かごへの乗車負荷が先着
かごへの乗車負荷よりも小さい場合は割当かごへのかご
呼び自動登録を阻止するかご呼び自動登録阻止手段とを
備えたものである。
【0020】また、この発明に係る複数台のかごを一群
として管理するエレベータの群管理装置は、各かごを運
行制御するかご制御手段と、各かごとの通信を行う各か
ご通信手段と、乗場に設けられ、かごの行先呼びを登録
する乗場行先呼び登録手段と、この乗場行先呼び登録手
段に行先呼びが登録されると所定の評価方法に基づき割
当かごを決定し、応答させる割当かご選択手段と、上方
又は下方のサービス不揃いである段違い階の行先呼びが
押されたことを判別する段違い判別手段と、この段違い
判別手段による出力から、段違いかごのボーナス値を大
きくし、割り当てやすくする割当優先手段とを備えたも
のである。
【0021】
【作用】上記のように構成されたエレベータの群管理装
置において、割り当てられた割当かごに対する負荷を検
出して、この割当かごの負荷の状態によりかごの割当状
況をさまざまに変化させ、乗場に応答させる。
【0022】また、割当かごに対する負荷を検出する方
法として、乗場行先呼び登録手段に登録されている行先
呼びの登録個数をカウントして、その登録個数の出力に
基づき乗場での待ち乗客人数を判断する。
【0023】また、行先呼び計数手段により計数された
乗場行先呼びの登録個数が所定値を越えた時に、乗場に
おいて待ち乗客人数が多数であると判断できるので、多
数の待ち乗客に対応するために、その乗場に対して別の
かごを追加割当する。
【0024】また、行先呼び計数手段により計数された
乗場行先呼びの登録個数が所定値を越えた時に、乗場に
おいて待ち乗客人数が多数であると判断できるので、そ
の乗場に割り当てられたかごに対するペナルティ値を設
定し、そのペナルティ値を大きくすることにより、その
割当かごが今後しばらくは他階の乗場呼びには割り当て
られにくくなるよう制御する。
【0025】また、乗場においての行先呼びの登録個数
の計数と、割当かごに待ち乗客が乗車した時のかご負荷
を検出する手段に基づくかご負荷とから行き先釦1個あ
たりの予想乗客数を推測し、このデータから乗客のどの
階床での乗り降り人数、許容乗客数等を求めて、このか
ごに対する今後の割当配車に利用する。
【0026】また、予報された割当かごよりも先に予報
外れかごが乗場に到着したことを検出した時に、この予
報外れかごへ乗り込む待ち乗客の人数、かつ予報された
割当かごへ乗り込む待ち乗客の人数を検出し、その予報
外れかごあるいは割当かごへ乗り込む乗客の負荷の比較
を行い、割当かごへ乗り込む乗客人数が予報外れかごへ
乗り込む乗客人数よりも少ない時に、割当かごへの乗場
行先呼びをかご呼びとして自動登録する機能を阻止す
る。
【0027】また、乗場行先呼びに登録されたかごの行
先呼びが、段違い階に対する行先呼びか否かを検出し、
段違い階に対する乗場呼びに対しては、段違い階をサー
ビスできるかごのボーナス値を大きくして、段違い階を
サービスできないかごよりもかご割当を割り当てやすく
なるよう制御する。
【0028】
【実施例】
実施例1.図1は、本実施例の構成を示す構成図であ
り、図において1は複数台のかご全体の運行を一群とし
て管理する群管理装置、2はかご一台に対してそれぞれ
設けられ、各かごの運行制御を行うかご制御手段、3は
玄関階などの特定階に設置されることもあれば、複数階
に設置されることもある行先呼びを乗場にて登録する乗
場行先呼び登録手段、4は乗りかご入口(図示せず)近
傍に設けられ、例えば発光、音声等により対応したかご
が乗場呼びに割り当てられたことを予報するホールラン
タンである。
【0029】図2は、群管理装置1の詳細な構成を示す
ブロック図であり、図において、11は所定の評価方法
に基づき乗場の行先呼びに応答させる割当かごを決定
し、乗場行先呼びに応答させる割当かご選択手段、12
は群管理装置1とかご制御手段2との通信を行う各かご
通信手段、13は乗場に割当かご選択手段11により割
り当てられた割当かご(以下、予報かごという)が到着
し予報かごへの乗車を検出すると乗場で登録された行先
呼びをかご呼びとして自動登録するかご呼び自動登録手
段、14は乗場行先呼び登録釦3に登録された行先呼び
の登録個数をカウントすることにより予報かごへの待ち
乗客人数を検出する行先呼び計数手段である。
【0030】15はかご呼び自動登録手段13によりか
ご呼びとして登録された行先階床の自動登録階床数を計
数して記憶する乗車時行先呼び計数手段、16は登録階
床にかごが停止しサービスを行う際にかごに乗客が乗車
したときの乗車かご負荷を検出して記憶する乗車時負荷
検出装置、17は乗車時行先呼び計数手段15および乗
車負荷検出装置16とから行先階床を設定する乗場行先
呼び登録釦(図示せず)1個当りの予想乗客数を推測す
る単位乗客検出装置である。
【0031】18は行先呼びが登録された乗場において
予報かご以外のかご(以下、予報外れかごという)が到
着したことを検出する予報外れかご検出手段、19は予
報外れかご検出手段18により予報外れかごを検出する
と、この予報外れかごに対する乗客の負荷を検出して記
憶し、更に予報かごに対する乗客の負荷を検出して記憶
し、この両者を比較して、最適なかごに対してかご呼び
自動登録をさせるための乗車負荷検出手段、20は乗車
負荷検出手段19の結果に基づいて、予報外れかごへの
行先呼び登録を行い、予報かごへの行先呼び登録を阻止
するかご呼び自動登録阻止手段である。
【0032】21は乗場行先呼び登録釦3により上方ま
たは下方のサービス不揃いの段違い階の行先呼びが押さ
れたことを判別する段違い呼び判別手段である。
【0033】本実施例では、群管理装置1内の割当かご
選択手段11の機能として、行先呼び計数手段14の出
力に基づいて行先呼びの登録された乗場に対する待ち乗
客の人数を予測して、予報かごだけでは待ち乗客すべて
に対してサービスできないと判断される時にかごの割当
状況を変化させる場合を、図3に示す必要に応じてかご
の割当状況を変更する手順を表わしたフローチャートを
用いて予報かごとは別のかごを追加割当する追加割当手
段とした場合について説明する。
【0034】ステップST21で乗場のエレベータ利用
者が乗場行先呼び登録釦3により乗場行先呼び登録を行
ったことを検出すると、その乗場呼びに応答するかごを
決定するための所定の評価を行うために、ステップST
22で複数台(本実施例では合計3台)あるかごの号機
を表わすカウンタiを初期化し、まずかご0号機につい
て所定の評価を行う。同様にステップST23でかごの
停止階床を表わすカウンタfl、かごi号機に対する評
価値V(i)をそれぞれ初期化する。
【0035】ステップST24からステップST28を
繰り返すことにより、かご0号機の全ての停止階床につ
いて予測待ち時間W(fl)を演算し、それら予測待ち
時間W(fl)を加算してかご0号機の評価値V(0)
を演算する。このように演算されたかご0号機の評価値
V(0)はメモリ(図示せず)等に記憶しておき、今後
のかごの評価に用いる。
【0036】ここでの予測待ち時間W(fl)は、例え
ば5階においてUPを乗場登録した待ち乗客に対して、
呼び継続時間(5階においてかご呼びが登録されてから
現在までの時間)と到着予想時間(0号機が現在存在し
ている階床から他階の乗場呼び及びかご呼びにサービス
しながら5階への到着する予想時間)を加算して求めら
れる。また、ステップST24によりかご0号機が例え
ば4階に止まる様に乗場呼び及びかご呼びが登録されて
いなければ、4階においての乗客の予測待ち時間W
(4)は存在しないのでゼロとなる。
【0037】ステップST23からステップST34を
繰り返すことにより、全てのかごについて、新規に登録
された乗場呼びに対する評価値V(i)を演算する。ス
テップST35では、以上のように計算された評価値V
(i)を比較することにより、評価値V(i)が最小と
なるかご号機、例えば、かご1号機を割当かごとして選
択し、1号機に対応するかご制御手段2に乗場呼びが登
録された階床に応答するよう登録することにより、乗場
呼び登録階床に予報かごとして配車する。この配車にと
もない、新規の乗場呼びが登録された階床ではかご入口
近傍に設置されているかご1号機に対応するホールラン
タン4を点灯し、音声等をともない乗場の乗客に予報か
ごとしてかご1号機が登録されたことを予報する。
【0038】ステップST36では、ステップST21
により検出された乗場のエレベータ利用者の乗場行先呼
び登録釦3により行先呼びの登録された行先呼び登録階
床数を計数して、この乗場にて登録された行先呼びの登
録階床数が所定値を越えているかどうかを判断する。こ
の行先呼びの登録階床数が所定値以内であったなら、乗
場にてかごを待っている人は少ないと判断され、ステッ
プST35までにより割当てられたかご1号機である予
報かごによりサービスされる。しかし、行先階の登録階
床数が所定値を越えていた場合には、行先呼び登録釦3
の行先呼び登録に対応して、乗場にてかご待ちの乗客は
多数存在すると判断できるので割当てられた予報かごで
は乗りきれない人が存在することを見越して、ステップ
ST37で予報かごとは別の追加割当かご(以下、追加
かごという)を追加割当てする。
【0039】この追加割当を行うかごを決定する場合、
ステップST35で割り当てられた予報かご1号機の評
価値V(1)の次に小さい評価値V(i)に対応するか
ごi号機を追加割当することにより、待ち乗客に対する
サービス時間は短縮される。
【0040】ここで、追加割当てを行った追加かごi号
機に対するホールランタン4による予報は行わなけれ
ば、予報かご1号機に人が乗れなかった場合には、乗場
の乗客は、乗場行先呼び登録釦3を必ず登録し直す。こ
の乗場行先呼びの再登録がなければ、追加かごi号機の
割当をキャンセルする構成にしておく。このような構成
により、乗場呼びが発生していない乗場へのかごの配車
を防ぐことができる。また、本実施例では追加割当にお
いて説明しているが、これに限らず追加予報にして乗場
に複数台の配車予報するようにして同様の効果が得られ
る。
【0041】また、本実施例での行先階の登録数により
追加かごの割当を行うかどうかを判断する所定値の求め
方であるが、予め決まっている数値でも良く、あるい
は、かごの負荷を検出する装置(重量センサーまたは映
像等による監視カメラ)等によりかご内にさらに乗車で
きる人数を定めて、その乗車できる人数と、行先階の登
録階床数からも止まる予想待ち乗客数との関係からかご
の追加割当を行うかどうかを判断する様にしても同様の
効果が得られるのは言うまでもない。
【0042】実施例2.本実施例では、群管理装置1内
の割当かご選択手段11の機能として、かごi号機の評
価値V(i)を計算する過程において、ペナルティ値を
設けて、他階の乗場呼びに割当てにくくする割当制限手
段の場合について図4のフローチャートを用いて説明す
る。ここでは説明の便宜上図1に基づいて、かごは0号
機から2号機までの合計3台、かご運転サービス階床は
1階から5階までの合計5階床として説明する。
【0043】ステップST21からステップST28ま
では実施例1と同様なので説明は省略する。ステップS
T27までにより全ての階床についてのかごi号機の予
測待ち時間W(i)による評価値V(i)が求められる
と、そのかごi号機の評価値V(i)の値に対して、か
ごi号機が前回乗場行先呼びが登録された時点で、ペナ
ルティ値Wp(i)が設定されているかどうか(後述す
る)をステップST29により判断し、もし設定されて
いる時はステップST30によりそのペナルティ値Wp
(i)を評価値V(i)に加算した値を新たな評価値V
(i)と置き換えてメモリ(図示せず)等に記憶する。
また、かごi号機に対してペナルティ値Wp(i)が設
定されていなければ、ステップST27までにより計算
された評価値V(i)をそのままメモリ等に記憶してス
テップST33に進む。
【0044】ステップST33以降実施例1と同様に全
てのかごに対する評価値V(0)、V(1)、V(2)
を求めて、ステップST35により評価値V(i)が最
小となるかごi号機、例えばかご1号機に乗場呼びを登
録する。ステップST36で例えば新規の乗場行先呼び
に対応してかご1号機が割り当てられたとすると、かご
1号機に対する乗場行先呼び登録釦3に登録された行先
階床数を計数して、この乗場にて登録された行先階の登
録階床数が所定値を越えているかどうかを判断した結
果、所定値を越えていると判断された時には、新規の乗
場行先呼び登録階床では所定値以上の乗客がかご1号機
に乗り込んでくると判断でき、そのかご1号機は少なく
とも所定値以上の階床に停止しサービスを行なう。この
多くの階床へのサービスにともない、かご内の乗客の待
ち時間は増大するので、ステップST38に進み、予報
かごであるかご1号機に対してペナルティ値Wp(1)
を設定し、このかご1号機が次の他階で登録されるであ
ろう新規の乗場行先呼びには登録されにくくなるように
する。
【0045】ここで加算されたペナルティ値Wp(1)
は、かご1号機に対して設定されるものであるので、次
の乗場行先呼び登録にかかわる評価値V(1)の計算に
おいては、初期化されることなく存在し、かご1号機の
評価値V(1)の計算に影響を与える。また、このかご
i号機に対するペナルティ値Wp(i)は、本実施例で
は次の乗場行先呼び登録に関してのみ有効であるとして
説明したが、かごi号機に対するペナルティ値Wp
(i)は、複数回の乗場行先呼びに対応し均等に継続し
ても良く、さらにまた、複数回の乗場呼びに対応する場
合には、かごi号機に登録されていた乗場呼びにサービ
スする毎、あるいは乗場行先呼び登録が発生する毎にペ
ナルティ値Wp(i)を徐々に低下させるとさらに最適
な群管理システムが得られるのは言うまでもない。
【0046】また、ここで設定されるペナルティ値Wp
(i)の値であるが、予めエレベータのサービス階等を
基準として規定する値でも良く、あるいは行先呼び登録
釦3に登録された階床数に対応して変化する可変値であ
ると設定しても良い。さらにまた、本実施例でのペナル
ティ値を大きくすることにより他階の乗場呼びには割り
当てにくくすると同様に、応答することができなくなる
ようにしても同様の効果が得られる。
【0047】実施例3.図5は本実施例における群管理
装置1が、所定の評価方法に基づき割当かごを決定した
後に、今後のかごの配車の高効率化を図るためにエレベ
ータ利用者の現状を知るためのフローチャートである。
ステップST41により乗場行先呼びが登録された乗場
に対して、ステップST42により割り当てられた予報
かごが到着すると、乗場行先呼びを登録したエレベータ
利用者はかご内に乗り込む。エレベータ利用者が配車さ
れたかご内に乗り込むことにより、かご内に取りつけら
れている乗車時負荷検出手段16(図示せず)である例
えば、重量センサー+監視カメラ等により、かご内に乗
り込んできたエレベータ利用者の人数をステップST4
3により検出して、群管理装置1内のメモリ(図示せ
ず)に記憶する。
【0048】また、乗場行先呼び登録釦3による行先登
録階床をかご呼び自動登録手段13により配車されたか
ごに登録する時に、ステップST44により設定された
行先登録階床を検出して、群管理装置1内のメモリ(図
示せず)に記憶する。ステップST45では、ステップ
ST43、ステップST44により検出され記憶されて
いる値から、その設定された行先階床すなわち行先釦1
個あたりの乗車人数を求め、このように求められた行先
釦1個あたりの乗車人数を群管理装置4内のメモリ(図
示せず)に記憶しておき、かごの配車のタイミング等に
利用する。
【0049】このかごの配車のタイミングに利用する方
法であるが、例えばある一例を、現在のかごM号機内に
は5人の乗客が存在しており、最大定員数はかご1台に
つき8名までだとして説明する。かごM号機内の5人の
乗客は乗場行先呼びの登録では2階、3階、6階、8階
の4階床についてかご呼びを登録しているものとする。
ここで、2階において乗場行先呼びが4階、5階、6
階、8階の4階床が登録されている場合、所定の評価方
法に基づき、5人乗車しているこのかごM号機が2階の
乗場行先呼びに割り当てられたとすると、フローチャー
トの計算により現在の行先釦1個あたりの人数は約1名
と計算できる。よって、このかごM号機において2階で
降りる乗客は最低でも約1名となり、2階の行先呼び登
録階床は4階床登録されているので少なくとも4名は2
階でかごを待っていると判断できるので、かごM号機が
2階にサービスする時、1名下車して、最低4名乗車す
るので、かごM号機の乗客数は最低でも7名となる。こ
のようなかごの状態になると、以後の乗場行先呼びには
反応しなくなるようにして、かごM号機内の乗客数が減
少してきてから、乗場行先呼びに反応させる。このよう
に、何階では何人降り、かご内の人数は何人であるか等
を検出することにより、かごの配車タイミングを制御す
【0050】実施例4.図6は本実施例における割当か
ご選択手段11が、所定の評価方法に基づき割当かごを
決定した後に、その配車に伴い予報外れかごが発生した
時のかご呼び自動登録のフローチャートである。ステッ
プST52で予報外れ検出手段18により群管理装置1
により割り当てられた予報かごとは違う予報外れかごが
乗場に配車されたことを検出すると、ステップST53
では予報外れかごへ乗車する乗場での待ち乗客の乗車状
況(乗車負荷Fs)を乗車負荷検出手段19である乗場
に設けられた持ち乗客数を確認する監視カメラ及びかご
に乗車する待ち乗客の人数をかごの重量変化により検出
するための重量センサーにより検出する。次いで、ステ
ップST54において、後から予報かごが到着した時に
この予報かごへ乗車する乗場での待ち乗客の乗車状況
(乗車負荷Fy)を乗車負荷検出手段19により同様に
検出する。
【0051】ステップST55において、予報外れかご
への乗車負荷Fsと予報かごへの乗車負荷Fyとを比較
する。Fs>Fyならば乗場においての待ち乗客は先に
到着した予報外れかごへほとんどの人が乗車したと判断
して、予報外れかごへ乗場行先呼び登録を登録し、ステ
ップST56で後から到着する予報かごへの乗場行先呼
び登録をかご呼び自動登録阻止手段20により阻止す
る。Fs<Fyならば、乗場においての待ち乗客は先に
到着した予報外れかごには乗車しなかったと判断して、
ステップST57により予報外れかごには乗場行先呼び
登録を行わずに、後から到着する予報かごに乗場行先登
録を自動登録する。
【0052】実施例5.図7は本実施例の構成を示す構
成図であり、実施例1で説明した図1と同一番号は同一
の構成からなり、図7に示されるように、0号機から3
号機の合計4台のエレベータにより群管理が行われ、0
号機、1号機では1階から6階までの6階床のサービス
を行ない、2号機、3号機ではB1階から6階までの7
階床をサービスする構成に基づいて説明するが、かご設
置台数及び階床数には関係なく本発明が適用できること
は言うまでもない。
【0053】図8は本実施例における群管理装置1内の
割当かご選択手段11の機能として段違い呼び判別手段
21の出力に基づいて段違い行きかごのボーナス値を大
きくして乗場呼びに割り当てやすくさせるようかごの割
当状況を変化させる場合を表わしたフローチャートであ
る。ステップST21からステップST28までは実施
例1と同様なので説明は省略する。ステップST27ま
でにより全ての階床についてのかごi号機の予測待ち時
間W(i)による評価値V(i)が求められると、ステ
ップST31では乗場行先呼び登録釦3により登録され
た行先呼びが段違い階の行先呼び(本実施例では、B1
階への行先呼びを表わす)であるかどうかを判断し、段
違い階の行先呼びの登録でなければ、ステップST27
までにより計算された評価値V(i)をそのままメモリ
等に記憶して次のステップに進む。また、段違い階の行
先呼びの登録であれば、ステップST32に進み、その
かごi号機が段違い階をサービスする号機(本実施例で
は、2号機、3号機のかごを示す)であるならば、予め
設定されたボーナス値Wb(i)をメモリ等から引き出
し、その値を評価値V(i)から減算して、減算された
その値を評価値V(i)と置き換えてメモリに記憶し
て、次のステップに進む。ここで、i号機が段違い階を
サービスする号機(本実施例では、0号機、1号機を示
す)でない場合にはボーナス値Wb(i)として予め0
の値を設定しておけば段違い階をサービスしない号機の
評価値V(i)には何の変更も発生しない。ステップS
T33以降は、実施例1と同様に全てのかごに対する評
価値V(0)、V(1)、V(2)、V(3)を求め、
評価値V(i)が最小となるかごに乗場呼びを登録す
る。
【0054】このボーナス値Wb(i)は、本実施例で
は予め設定された値として説明したが、乗場行先登録釦
3による段違い階サービス状況に対応して設定する可変
値としても良く、段違い階サービス状況に対応して段違
い階をサービスするかご(本実施例では2号機、3号
機)の評価値V(i)を下げて、段違い階の行先呼び登
録へのサービスを多少なりとも優先させる構成にすれ
ば、本発明は成り立つ。
【0055】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0056】乗場での行先呼びに対応して、乗場呼びに
応答するかごが決定した後も、そのかごに対する負荷を
余分な操作を必要とせず検出し、かごの配車を変更して
いるので、状況に応じたかごの配車が行える。
【0057】乗場での行先呼び登録手段の出力をもと
に、余分な操作を必要とせずに乗場での待ち乗客の人数
を予想できる。さらに、その待ち乗客の人数に応じてか
ごの配車を変更するので、乗場の状況に応じたきめ細か
いかごの配車が行える。
【0058】乗場での行先呼び登録手段の出力をもと
に、余分な操作を必要とせずに乗場での待ち乗客の人数
を予想できる。さらに、その待ち乗客の人数に応じてか
ごの配車を変更するので、乗場の状況に応じたきめ細か
いかごの配車が行なえる。
【0059】乗場での行先呼び登録手段の出力をもと
に、余分な操作を必要とせずに乗場での待ち乗客の人数
を予想して、待ち乗客人数が所定値を超えたと判断した
ときに予報された割当かごとは別に、追加かごをその乗
場に対して配車するので、乗場の待ち乗客人数に対応し
て、乗場に積み残された乗客の更なる待ち時間を短縮
し、かごの配車のサービス性が向上する。
【0060】乗場での行先呼び登録手段の出力をもと
に、余分な操作を必要とせずに乗場での待ち乗客の人数
を予想して、待ち乗客人数が所定値を超えたと判断した
ときにその乗場に応答したかごに対しペナルティ値を設
定し、他階の今後の乗場行先呼びにはそのペナルティ値
をも考慮して、対応するかごに決定するので、ある程度
の乗客が乗車すると確定したかごに対しては、かご内の
多くの乗客のかご呼びに応答するための時間であるかご
内での乗車時間を必要以上に長くさせずにかごのサービ
スを行うことが出来る。
【0061】乗場行先呼び登録手段の出力と、乗場にお
いての乗客の負荷を検出する乗客負荷検出手段の出力値
から、余分な操作を必要とせずに乗場で乗り込んでくる
乗客の状態、すなわち行先階への登録人数、現在のかご
内に乗り込んでいる総人数等を検出できる。さらに、そ
れらの情報によりかごの制御を行うことにより、乗客に
応じたきめ細かい制御が行える。
【0062】予報かごへの乗車人数が予報外れかごへの
乗車人数より少ないときに、予報外れかごに対して行先
呼びを登録し、予報外れかごに乗車した乗客に対して
は、再びかご呼びを登録し直す必要をなくし、乗客人数
が少ない予報かごに対しては乗場での待ち乗客による無
駄の行き先呼びを登録しないので、予報かごは今後乗客
の必要としない階床には停止せず、予報かごへ乗車して
いる乗客のかご内での待ち時間を短縮できる。
【0063】段違い呼びが検出されると、段違い呼びに
対応できるかごに対してはボーナス値を設定することに
より、段違い階をサービスできるかごを登録した余分な
メモリ等を必要とせず、従来と同様の所定の評価により
最適なかごを選出でき、さらにボーナス値の設定によ
り、段違い行きかごを段違い呼びに割り当てることなく
かごの配車が行える。
【0064】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のエレベータの群管理装置の構成を示
す構成図である。
【図2】この発明の群管理装置の詳細な構成を示す構成
図である。
【図3】この発明の実施例1を示す群管理装置によかご
の追加割当を行うフローチャートである。
【図4】この発明の実施例2を示す群管理装置により割
当かごに対してペナルティ値を設定するフローチャート
である。
【図5】この発明の実施例3を示す群管理装置により今
後のかごの配車の項効率化を図るために、エレベータ利
用者の現状を知るためのフローチャートである。
【図6】この発明の実施例4を示す群管理装置により割
当かごを決定した後に予報外れかごが発生したときのか
ご呼びの自動登録のためのフローチャートである。
【図7】この発明の実施例5である群管理装置の構成を
示す構成図である。
【図8】この発明の実施例5を示す群管理装置により割
当かごを決定するフローチャートである。
【符号の説明】
1 群管理装置 2 かご制御手段 3 乗場行先呼び登録釦 11 割当かご選択手段 12 各かご通信手段 13 かご呼び自動登録手段 14 行先呼び計数手段 15 乗車時行先呼び計数手段 16 乗車負荷検出手段 17 単位乗客検出手段 18 予報外れ検出手段 19 乗客負荷検出手段 20 かご呼び自動登録阻止手段 21 段違い呼び判別手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数台のかごを一群として管理するエレ
    ベータの群管理装置において、 各かごを運行制御するかご制御手段と、 各かごとの通信を行う各かご通信手段と、 乗場に設けられ、かごの行先呼びを登録する乗場行先呼
    び登録手段と、 この乗場行先呼び登録手段に行先呼びが登録されると、
    所定の評価方法に基づき割当かごを決定し、応答させる
    割当かご選択手段と、 この割当かご選択手段により割り当てられた割当かごに
    対する負荷を検出する割当かご負荷検出手段と、 この割当かご負荷検出手段の出力によりかごの割当状況
    を変化させる割当かご変更手段とを備えたことを特徴と
    するエレベータの群管理装置。
  2. 【請求項2】 割当かご負荷検出手段を、乗場行先呼び
    登録手段に登録されている行先呼びの個数をカウントす
    る行先呼び計数手段としたことを特徴とする請求項第1
    項記載のエレベータの群管理装置。
  3. 【請求項3】 割当かご変更手段を、行き先呼び計数手
    段の出力が所定値を越えた時に、割当かごとは別のかご
    を追加割当する追加割当手段としたことを特徴とする請
    求項第2項記載のエレベータの群管理装置。
  4. 【請求項4】 割当かご変更手段を、行き先呼び計数手
    段の出力が所定値を越えた時に割当かごのペナルティ値
    を大きくし、割当かごが他階の乗場呼びに割り当てにく
    くする割当制限手段としたことを特徴とする請求項第2
    項記載のエレベータの群管理装置。
  5. 【請求項5】 複数台のかごを一群として管理するエレ
    ベータの群管理装置において、 各かごを運行制御するかご制御手段と、 各かごとの通信を行う各かご通信手段と、 乗場に設けられ、かごの行先呼びを登録する乗場行先呼
    び登録手段と、 乗場に割当かごが到着すると乗場で登録された行先呼び
    をかご呼びとして自動登録するかご呼び自動登録手段
    と、 このかご呼び自動登録手段によるかご呼び自動登録数を
    計測して記憶する乗車時行先呼び計数手段と、 かごに乗車した時の乗車かご負荷を検出して記憶する乗
    車負荷検出手段と、 この乗車負荷検出手段と上記乗車時行先呼び計数手段と
    から行先釦 1個当りの予想乗客数を推測する単位乗客検
    出手段と、 この単位乗客検出手段の出力をもとに上記乗場行先呼び
    登録手段に行先呼びが登録されると、所定の評価方法に
    基づき割当かごを決定し応答させる割当かご選択手段と
    を備えたことを特徴とするエレベータの群管理装置。
  6. 【請求項6】 複数台のかごを一群として管理するエレ
    ベータの群管理装置において、 各かごを運行制御するかご制御手段と、 各かごとの通信を行う各かご通信手段と、 乗場に設けられ、かごの行先呼びを登録する乗場行先呼
    び登録手段と、 乗場に割当かごが到着すると乗場で登録された行先呼び
    をかご呼びとして自動登録するかご呼び自動登録手段
    と、 割当かごよりも先に乗場に到着する先着かごが発生した
    ことを検出する予報外れ検出手段と、 先着かごに乗車した時のかご負荷と、割当かごに乗車し
    たときのかご負荷をそれぞれ検出して記憶する乗車負荷
    検出手段と、 割当かごへの乗車負荷が先着かごへの乗車負荷よりも小
    さい場合は割当かごへのかご呼び自動登録を阻止するか
    ご呼び自動登録阻止手段とを備えたことを特徴とするエ
    レベータの群管理装置。
  7. 【請求項7】 複数台のかごを一群として管理するエレ
    ベータの群管理装置において、 各かごを運行制御するかご制御手段と、 各かごとの通信を行う各かご通信手段と、 乗場に設けられ、かごの行先呼びを登録する乗場行先呼
    び登録手段と、 この乗場行先呼び登録手段に行先呼びが登録されると、
    所定の評価方法に基づき割当かごを決定し応答させる割
    当かご選択手段と、 上方または下方のサービス不揃いである段違い階の行先
    呼びが押されたことを判別する段違い呼び判別手段と、 この段違い呼び判別手段の出力から段違い行きかごのボ
    ーナス値を大きくし、割り当てやすくする割当優先手段
    と、を備えたことを特徴とするエレベータの群管理装
    置。
JP02559894A 1994-02-23 1994-02-23 エレベータの群管理装置 Expired - Fee Related JP3239587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02559894A JP3239587B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 エレベータの群管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02559894A JP3239587B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 エレベータの群管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07232867A true JPH07232867A (ja) 1995-09-05
JP3239587B2 JP3239587B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=12170351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02559894A Expired - Fee Related JP3239587B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 エレベータの群管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239587B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247264A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理制御装置
JP2003525187A (ja) * 2000-03-03 2003-08-26 コネ コーポレイション 遺伝的アルゴリズムによる乗客割当て方法および装置
JP2005015228A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Inventio Ag ゾーニングによって運転されるエレベータ設備を制御する方法、およびエレベータ設備
WO2008120345A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Mitsubishi Electric Corporation エレベータシステム
JP2009120348A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理制御装置
WO2009081464A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ群管理システム
JP2009535281A (ja) * 2006-04-27 2009-10-01 オーチス エレベータ カンパニー 群エレベータシステムにおける大型物品の輸送
JP2009263037A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Hitachi Ltd エレベータの群管理システム
WO2010018616A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 三菱電機株式会社 エレベータの運転制御装置
JP2010150013A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hitachi Ltd 乗り場行先階予約式群管理エレベーターの制御装置
CN101878173A (zh) * 2007-12-07 2010-11-03 三菱电机株式会社 电梯系统
JP2011032053A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Hitachi Ltd 乗り場行先階予約式エレベータ群管理システム
EP2366652A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-21 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Elevator control apparatus
CN102275787A (zh) * 2010-06-08 2011-12-14 株式会社日立制作所 目的地楼层预约式群管理电梯的控制装置
JP5511037B1 (ja) * 2013-02-13 2014-06-04 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理システム
WO2016129011A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 三菱電機株式会社 エレベーターシステム
CN109484932A (zh) * 2017-09-12 2019-03-19 株式会社日立大厦系统 电梯乘梯间引导系统
JP2019210136A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社日立ビルシステム エレベーターシステムおよびエレベーターの群管理制御方法
JP2022096424A (ja) * 2020-12-17 2022-06-29 三菱電機株式会社 エレベーターの群管理装置
CN114901578A (zh) * 2020-01-10 2022-08-12 三菱电机株式会社 电梯系统

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525187A (ja) * 2000-03-03 2003-08-26 コネ コーポレイション 遺伝的アルゴリズムによる乗客割当て方法および装置
JP2001247264A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理制御装置
JP2005015228A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Inventio Ag ゾーニングによって運転されるエレベータ設備を制御する方法、およびエレベータ設備
JP2009535281A (ja) * 2006-04-27 2009-10-01 オーチス エレベータ カンパニー 群エレベータシステムにおける大型物品の輸送
JPWO2008120345A1 (ja) * 2007-03-29 2010-07-15 三菱電機株式会社 エレベータシステム
WO2008120345A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Mitsubishi Electric Corporation エレベータシステム
KR101119860B1 (ko) * 2007-03-29 2012-04-06 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 시스템
US8162109B2 (en) 2007-03-29 2012-04-24 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system which limits the number of destination call registrations to be allocated to the single car
JP5107343B2 (ja) * 2007-03-29 2012-12-26 三菱電機株式会社 エレベータシステム
EP2141107A1 (en) * 2007-03-29 2010-01-06 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system
EP2141107A4 (en) * 2007-03-29 2014-04-02 Mitsubishi Electric Corp ELEVATOR SYSTEM
JP2009120348A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理制御装置
CN101878173A (zh) * 2007-12-07 2010-11-03 三菱电机株式会社 电梯系统
JP5159794B2 (ja) * 2007-12-20 2013-03-13 三菱電機株式会社 エレベータ群管理システム
US8286756B2 (en) 2007-12-20 2012-10-16 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group control system
WO2009081464A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ群管理システム
JP2009263037A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Hitachi Ltd エレベータの群管理システム
JP4663755B2 (ja) * 2008-04-23 2011-04-06 株式会社日立製作所 エレベータの群管理システム
JP5257451B2 (ja) * 2008-08-11 2013-08-07 三菱電機株式会社 エレベータの運転制御装置
WO2010018616A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 三菱電機株式会社 エレベータの運転制御装置
US8413767B2 (en) 2008-08-11 2013-04-09 Mitsubishi Electric Corporation Elevator operation control device
JP2010150013A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hitachi Ltd 乗り場行先階予約式群管理エレベーターの制御装置
CN101987707A (zh) * 2009-08-03 2011-03-23 株式会社日立制作所 在电梯门厅预约目的地楼层的电梯群管理系统
JP2011032053A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Hitachi Ltd 乗り場行先階予約式エレベータ群管理システム
US8662256B2 (en) 2010-03-15 2014-03-04 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Elevator control apparatus with car stop destination floor registration device
EP2366652A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-21 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Elevator control apparatus
CN102275787A (zh) * 2010-06-08 2011-12-14 株式会社日立制作所 目的地楼层预约式群管理电梯的控制装置
JP5511037B1 (ja) * 2013-02-13 2014-06-04 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理システム
JP2014152032A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理システム
WO2016129011A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 三菱電機株式会社 エレベーターシステム
CN109484932A (zh) * 2017-09-12 2019-03-19 株式会社日立大厦系统 电梯乘梯间引导系统
JP2019210136A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社日立ビルシステム エレベーターシステムおよびエレベーターの群管理制御方法
CN114901578A (zh) * 2020-01-10 2022-08-12 三菱电机株式会社 电梯系统
JP2022096424A (ja) * 2020-12-17 2022-06-29 三菱電機株式会社 エレベーターの群管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3239587B2 (ja) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07232867A (ja) エレベータの群管理装置
US6257373B1 (en) Apparatus for controlling allocation of elevators based on learned travel direction and traffic
JP5351510B2 (ja) 乗り場行先階予約式群管理エレベーターの制御装置
US5679932A (en) Group management control method for elevator system employing traffic flow estimation by fuzzy logic using variable value preferences and decisional priorities
JP5464979B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP2008162764A (ja) エレベータ群管理システムおよびそのサービスエレベータ案内表示方法
WO2018221023A1 (ja) エレベーター群管理システム
JP6894982B2 (ja) 群管理制御装置及び群管理制御方法
JPH07149480A (ja) 瞬時的なセクタ割り付け方法
JP5570742B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2633681B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
WO2020261361A1 (ja) エレベーター群管理システム
JP2002265154A (ja) エレベータの群管理システム
JP5082215B2 (ja) エレベータの群管理装置及び群管理方法
JPH07157209A (ja) エレベータの制御装置
JPH08217342A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH08217341A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH0885682A (ja) エレベータの運行制御方法および装置
JP2004123242A (ja) エレベータ群管理システム及び方法
JP4569197B2 (ja) エレベータの群管理装置
JPH064475B2 (ja) エレベ−タの群管理装置
JP4341112B2 (ja) ダブルデッキエレベータ
JP2002302346A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0524749A (ja) エレベータの群管理装置
JPH05139633A (ja) エレベータの特別客サービス運転装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees