JPH07228923A - 表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法 - Google Patents

表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH07228923A
JPH07228923A JP2139894A JP2139894A JPH07228923A JP H07228923 A JPH07228923 A JP H07228923A JP 2139894 A JP2139894 A JP 2139894A JP 2139894 A JP2139894 A JP 2139894A JP H07228923 A JPH07228923 A JP H07228923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
hot
stainless steel
austenitic stainless
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2139894A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Minamino
繁 南野
Masaaki Kobayashi
雅明 小林
Shigeru Maeda
滋 前田
Hidehiko Sumitomo
秀彦 住友
Masamitsu Tsuchinaga
雅光 槌永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2139894A priority Critical patent/JPH07228923A/ja
Publication of JPH07228923A publication Critical patent/JPH07228923A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表面性状に優れたオーステナイト系ステンレ
ス鋼板の製造方法を提供することを目的とする。 【構成】 重量%で、C:0.02〜0.07%、S
i:0.30〜0.90%、Mn:0.70〜1.50
%、P:0.035%以下、S:0.0020%以下、
Ni:8.00〜10.00%、Cr:18.00〜2
0.00%、Al:0.010〜0.060%、Ca:
0.0010〜0.0050%、N:0.020〜0.
070%、O:0.0050%以下を含有し、残部がF
e及び不可避的不純物からなり、かつ(1)式から求め
たδ−Feが2.0〜6.0%となる成分組成のオース
テナイト系ステンレス鋼のスラブを、温度:1200〜
1300℃、O2 濃度:0.5〜3.0%で加熱し、熱
間圧延後、表層のメタルを酸洗溶削又は機械研削で10
μm以上除去し、続いて冷間圧延、最終焼鈍酸洗を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面性状に優れたオー
ステナイト系ステンレス鋼板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】オーステナイト系ステンレス鋼板の表面
欠陥の一つにヘゲ疵がある。このヘゲ疵は熱間圧延中に
表層部の結晶粒界が割れることにより、割れ部にスケー
ルを噛みこんだスケールとメタルの層状のかぶさり疵で
あり、熱延、冷延により伸延され製品板では線状の表面
欠陥を呈する。ヘゲ疵の防止方法として、SUS304
系合金鋼において、成分とスラブ加熱炉雰囲気を調整
し、熱延時の粒界割れ起因のヘゲ疵を防止する方法が特
公平4−48865号公報に開示されている。また、オ
ーステナイト系ステンレス鋼において、スラブの加熱温
度と重油中のS量を制御し、粒界酸化部を起点とする微
小クラックによるヘゲ疵を防止する方法が特公平5−7
0524号公報に開示されている。その他の技術とし
て、スラブの成分組成、スラブの表面状態、スラブの加
熱条件、熱延条件をコントロールして熱間圧延中に生じ
る粒界割れ起因の表面欠陥を防止する方法が提案されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の従来技術では、ヘゲ疵を完全になくすことは困難であ
り、ある対策を行うと、それに伴って別の問題が発生す
る場合が多い。本発明の目的は、ヘゲ疵を防止するため
にスラブの成分組成を高純化する。そして、それに伴っ
て発生する表面光沢のムラをスラブの加熱条件と熱延板
表層を化学的にあるいは機械的に除去することによっ
て、表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】オーステナイト系ステン
レス鋼板の表面欠陥であるヘゲ疵や光沢ムラはいろいろ
な原因によって発生するため、製造管理が難しく、ま
た、皆無にすることができないのが現状である。ヘゲ疵
を出来るだけ押さえ、また光沢ムラを防止するために、
スラブの成分組成、スラブの加熱条件、熱延板表層の除
去量を見出すことにより本発明は成されたものである。
すなわち、本発明は、オーステナイト系ステンレス鋼板
のスラブの成分組成を高純化し、粒界の硫化物、酸化物
の生成を抑えて熱間圧延中の粒界割れを抑制する。特に
Al添加によって高純化したスラブを加熱すると表層メ
タル中のAl23 の層が不均一となり、製品表面の結
晶粒径にムラを生じて光沢ムラの原因となるので、これ
をできるだけ少なくする条件とそれを熱延板の段階で完
全に除去することによって、製品板のヘゲ疵と光沢ムラ
をほぼ皆無にすることを特徴とする。
【0005】すなわち、本発明は、重量%で C :0.02〜0.07% Si:0.30〜0.90% Mn:0.70〜1.50% P :0.035%以下 S :0.0020%以下 Ni:8.00〜10.00% Cr:18.00〜20.00% Al:0.010〜0.060% Ca:0.0010〜0.0050% N :0.020〜0.070% O :0.0050%以下 を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、か
つ下記(1)式で表されるδ−Feの値が2.0〜6.
0%である成分組成のオーステナイト系ステンレス鋼の
スラブを 温 度:1200〜1300℃ O2 濃度:0.5〜3.0% で加熱し、続いて熱間圧延し、続いて表層のメタルを酸
洗溶削又は機械研削で10μm以上除去し、続いて冷間
圧延し、続いて最終焼鈍、酸洗を行うことを特徴とする
表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製
造方法を要旨とするものである。 δ−Fe=3(Cr+1.5Si)−2.8(Ni+0.5Mn)−84(C+N)−19.8(%)…(1) 以下、本発明を詳細に説明する。
【0006】
【作用】先ず、本発明において、スラブの成分組成の限
定理由を説明する。Cは、クロム炭化物を形成し易く耐
食性を劣化させるので低い方が良いが、一方、耐熱性は
高い方が良い。その他δ−Feによる熱間加工性の劣化
や精錬コスト等を考慮して、0.02〜0.07%とし
た。望ましくは0.03〜0.06%である。Siは延
性を劣化するので加工性の点からは低い方が良いが、低
すぎると脱酸が不十分となる。一方、多すぎると靱性が
劣化するため0.30〜0.90%とした。望ましくは
0.40〜0.80%である。Mnは脱酸元素として有
効であるのである程度必要である。しかし、耐食性、加
工性の点から限界があるので0.70〜1.50%とし
た。望ましくは0.80〜1.40%である。Pは、粒
界偏析しやすい元素であり、熱間加工性、耐食性を劣化
させるので、0.035%以下とする。望ましくは0.
030%以下である。
【0007】Sは、粒界偏析しやすく熱間加工性を著し
く劣化し、熱間圧延時の粒界割れを生じてヘゲ疵の主原
因となるので、特別に低減する必要がある。表1、No.
3成分をベースとし、S含有量を0.0003〜0.0
085%に変化させた143mm厚さスラブを用いて、加
熱温度1300℃、均熱時間60分、O2 濃度1.8%
でスラブを加熱後、熱間圧延で3.0mm厚さの熱延板と
した。続いて、ショットブラスト後、硝弗酸酸洗にて表
層のメタルを10μm溶削し、冷間圧延にて0.7mm厚
さの冷延板とした。続いて最終の焼鈍、酸洗を行い表面
のヘゲ疵を観察した。
【0008】
【表1】
【0009】ヘゲ疵の発生率はコイル全長(m)に対し
て、1m間隔毎に区切った箇所に1個でもヘゲ疵があれ
ばその区間はヘゲ疵が発生したとしてコイル全長に亘っ
て、ヘゲ疵発生箇所長さ(m)を合計しその割合で表示
した。図1に示すように、S含有量とともにヘゲ疵の発
生率が増加するが、本発明者らが用途を考慮して定めて
いる合格基準の3%以下にするにはS含有量は0.00
20%以下にしなければならない。Niは、オーステナ
イト系ステンレス鋼の主要元素であり成分バランス(δ
−Fe)の点から8.00%以上必要であるが、経済性
の面から10.00%を上限とした。望ましくは8.2
0〜9.70%である。Crは、耐食性を確保するため
に18.00%以上必要であり、熱間加工性、脆性、δ
−Fe量を考慮して上限を20.00%とした。望まし
くは18.00〜19.70%である。
【0010】Alは、脱酸元素として0.010%以上
添加すると効果が著しく、熱間圧延時の粒界割れ対策と
して極めて有効であるので下限を0.010%とした。
Alを添加することにより、スラブ加熱時に表層のメタ
ル中にAl2 3 が生成する。また、Al添加により同
じくスラブ加熱時にノジュール(こぶ)状のスケールが
生成しやすくなる。そして、このノジュールの下部には
Al2 3 層が浅くなる現象が生じる。これは、ノジュ
ールとメタルの界面のノジュール側にSi,Crリッチ
な酸化物が生成するために、その下部への酸素の侵入が
抑制されてAl2 3 の生成が抑えられるためと考えら
れる。一方、ノジュールの生成しないところはAl2
3 の生成層が深くなり、スラブ表層のメタル中にAl2
3 の深いところと浅いところの不均一を生じる。この
状態で通常の熱延、冷延を行うとスラブ加熱時に生じた
Al2 3 の不均一な層が冷延板表層にまで残存し、最
終焼鈍時にAl2 3 の密度の高いところは細粒に、A
2 3 の密度の低いところは粗粒になり、これを酸洗
すると結晶粒径の違いがそのまま現れるため、光が当た
った際に細粒部が光沢が低く、粗粒部は光沢が高くなり
光沢のムラとなって見える。このため、Al添加量には
制限があり次の試験で限界を求めた。
【0011】表1、No. 3の成分をベースとし、Al含
有量を0.003〜0.095%に変化させた143mm
厚さスラブを用いて、加熱温度1300℃、均熱時間1
20分、O2 濃度3.0%でスラブを加熱後、スラブを
炉外に取出し、表層メタル中に生成したAl2 3 層の
最大深さを測定した。図2に示すようにAl含有量の増
加に伴ってAl2 3 層の深さも増加する。通常、熱延
板の厚さは3.0mm程度が多く、143mm厚さのスラブ
から熱延すると1/48の厚さに伸延される。熱延板表
層のAl2 3 の深さを次工程の硝弗酸酸洗で除去する
能率を考慮するとおよそ10μmが限界となり、このた
めにはスラブ加熱後のAl2 3 層の最大深さは480
μm以下に抑える必要がある。このためには、図2より
Al含有量の上限を0.060%とした。
【0012】Caは、強力な脱硫元素であり熱間加工性
を向上させる。本発明のようなSが0.020%以下の
高純度鋼においては、溶鋼時にCa合金を添加し、スラ
グ中にCaSとして浮上させる。鋼中に0.0010%
以上残留するように添加するとS含有量が急激に低下す
る。Caの鋼中への残留が多過ぎても脱硫の効果が飽和
するし、耐食性を劣化させるので0.0050%を上限
とした。望ましくは0.0015〜0.0040%であ
る。Nは、δ−Feを通じて熱間加工性に及ぼす影響が
大きいので、ある程度は必要である。しかし、窒化物を
生成し熱間加工性を劣化させるので上限を0.070%
とした。下限は製造コストの面から0.020%とし
た。望ましくは0.025〜0.060%である。O
は、熱間加工性の点から低い方が良いので、0.005
0%以下とした。望ましくは0.0040%以下であ
る。次にδ−Feについて説明する。δ−Feは不純物
を吸収し、熱間加工性を向上させる作用があるため2.
0%以上必要である。しかし、多すぎると熱間圧延中に
δ−Feとオーステナイトの界面から割れが生じ、耳割
れやヘゲ疵の原因となるので上限を6.0%とした。望
ましくは2.4〜5.8%である。
【0013】次にスラブの加熱条件について説明する。
加熱温度はスケール疵やヘゲ疵に影響を及ぼす。表1、
No. 3成分の143mm厚さスラブを温度1040〜13
70℃、均熱時間60分、O2 濃度0.5%で加熱し、
3.0mm厚さの熱延板とし、熱延板表面のスケール疵の
深さを測定し図3に示した。スケール疵の深さはスラブ
加熱温度が1200℃に達しない場合には、熱間変形抵
抗が大きく10μmを超える疵が発生し、次工程の硝弗
酸酸洗で疵取りが困難となるので1200℃以上にスラ
ブを加熱する必要がある。従って、スラブ加熱温度の下
限を1200℃とした。また、表1、No. 3成分のS含
有量のみを0.0020%に替えた143mm厚さスラブ
を用いて、加熱温度1060〜1385℃、均熱時間6
0分、O2 濃度1.8%でスラブを加熱後、熱間圧延で
3.0mm厚さの熱延板とした。続いて、ショットブラス
ト後、硝弗酸酸洗にて表面のメタルを10μm溶削し、
冷間圧延にて0.7mm厚さの冷延板とした。続いて、最
終の焼鈍、酸洗を行い表面のヘゲ疵の発生率を測定し
た。図4に示すように、スラブ加熱温度が1300℃を
超えると熱間圧延での粒界割れのヘゲ疵が急増し、ヘゲ
疵の合格基準3%を超えるので1300℃以下にスラブ
を加熱する必要がある。従って、スラブ加熱温度の上限
を1300℃とした。
【0014】次に、スラブ加熱時の均熱時間の望ましい
条件について説明する。表1、No. 3成分のAl含有量
のみを0.060%に替えた143mm厚さスラブを、加
熱温度1050〜1380℃、均熱時間30〜180
分、O2 濃度3.0%でスラブ加熱後、スラブを炉外に
取出し、表層メタル中に生成したAl2 3 層の最大深
さを測定した。図5に示すように、スラブ加熱温度、均
熱時間とともにAl2 3 層は深くなり、目標の480
μm以下に抑えるためには、スラブ加熱温度1300℃
では均熱時間は120分が上限である。これより短い均
熱時間では、スラブ加熱温度が1200〜1300℃の
間では、Al2 3 層が480μm以下となり、3.0
mm厚の熱延板となった場合硝弗酸酸洗で除去できる範囲
となる。しかし、均熱時間が30分未満では、NiやC
rの拡散が不充分で鋳造組織の影響が最終製品まで残
る。従って、スラブ加熱時間は30〜120分が望まし
い。
【0015】次にスラブ加熱時のO2 濃度の条件につい
て説明する。表1、No. 3の成分のAl含有量を0.0
60%に替えた143mm厚さスラブを用いて、温度12
00℃、加熱時間60分、O2 濃度0.1〜4.5%で
加熱後、3.0mm厚さの熱延板とし、熱延板表面のスケ
ール疵の深さを測定し、図6に示した。スケール疵の深
さは、O2 濃度0.5%未満で急激に深くなる。これ
は、スラブ加熱時に生成するスケール厚さが厚くなり、
スケール疵の原因になるものと考えられる。従って、O
2 濃度の下限を0.5%とした。また、同じ成分の14
3mm厚さのスラブを用いて、加熱温度1300℃、均熱
時間30〜180分、O2 濃度0.1〜4.6%でスラ
ブ加熱後、スラブを炉外に取出し表層メタル中に生成し
たAl2 3 層の最大深さを測定し、図7に示した。O
2 濃度、加熱時間とともにAl2 3 層の深さは増加
し、望ましい均熱時間の上限である120分では、O2
濃度が3%を超えると、Al2 3 層の生成が480μ
mを超える。従って、O2 濃度の上限を3.0%とし
た。
【0016】次に、熱延板表層のメタル中のAl2 3
の除去量について説明する。スラブ加熱中にスラブの表
層に生成するメタル中のAl2 3 の層は、本願発明の
場合目標は480μm以下でこの層は熱間圧延により伸
延され薄くなる。スラブ143mm厚から熱延板3.0mm
厚に熱延された場合、熱延板表層メタル中に残存するA
2 3 の層は10μm以下となるので、この層を酸洗
溶削又は機械研削で完全に除去しなければ製品板表面の
光沢ムラの原因となる。従って、熱延板表層メタルを1
0μm以上除去すればこの層は完全に除去できる。
【0017】実施例1 表1に示す化学成分を有するオーステナイト系ステンレ
ス鋼を電気炉で溶製し143mm厚さの連続鋳造スラブと
した。このスラブを温度1260℃、均熱時間60分、
2 濃度1.8%で加熱し、熱間圧延によって3.0mm
厚さの熱延板とした。続いて、ショットブラスト後、硝
弗酸酸洗にて表層のメタルを10〜15μm溶削し、冷
間圧延にて0.7mm厚さの冷延板とした。続いて、最終
の焼鈍、酸洗、調質圧延後、製品板として表面のヘゲ疵
と光沢ムラを観察し、その結果を同じく表1に示した。
本発明例はヘゲ疵、光沢ムラともにないのに対し、比較
例はどちらかの欠陥が発生した。
【0018】実施例2 表1、No. 3成分の143mm厚さスラブを用いて、表2
のスラブ加熱条件で加熱後、熱間圧延で3.0mm厚さの
熱延板とした。
【0019】
【表2】
【0020】続いて、ショットブラスト後、硝弗酸酸洗
にて表層のメタルを表2に示す量溶削し、冷間圧延にて
0.7mm厚さの冷延板とした。続いて、最終の焼鈍、酸
洗を行い調質圧延後、製品板として表面のヘゲ疵、光沢
ムラおよびL断面組織を観察し、その結果を同じく表2
に示した。本発明例はヘゲ疵、光沢ムラもなく正常組織
であったのに対し、比較例は表面欠陥が発生するか組織
が異常であった。
【0021】なお、本発明においては、熱間圧延後、表
層のメタルを酸洗溶削または機械研削によって、もしく
は両者の組み合わせによってもよい。このメタル層の除
去量は、好ましくは10〜13μmである。また、この
値はスラブから熱延板への圧延率が97.9%の場合で
あるが、この圧延率がより大きい場合にはこの除去量を
前記範囲の下限側に設定してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明により得ら
れたオーステナイト系ステンレス鋼板は表面性状に優れ
ており、産業上の効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋼中のS含有量と製品板のヘゲ疵の発生率の関
係を示す図である。
【図2】鋼中のAl含有量とスラブ加熱時のスラブ表層
のAl2 3 層生成最大深さの関係を示す図である。
【図3】スラブ加熱温度と熱延板のスケール疵の深さの
関係を示す図である。
【図4】スラブ加熱温度と製品板のヘゲ疵の発生率の関
係を示す図である。
【図5】スラブ加熱温度とスラブ加熱時のスラブ表層の
Al2 3 層生成最大深さの関係を示す図である。
【図6】スラブ加熱炉のO2 濃度と熱延板のスケール疵
の深さの関係を示す図である。
【図7】スラブ加熱炉のO2 濃度とスラブ加熱時のスラ
ブ表層のAl2 3 層生成最大深さの関係を示す図であ
る。
【手続補正書】
【提出日】平成6年4月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【表1】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23F 1/00 Z 8417−4K (72)発明者 住友 秀彦 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 槌永 雅光 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で C :0.02〜0.07% Si:0.30〜0.90% Mn:0.70〜1.50% P :0.035%以下 S :0.0020%以下 Ni:8.00〜10.00% Cr:18.00〜20.00% Al:0.010〜0.060% Ca:0.0010〜0.0050% N :0.020〜0.070% O :0.0050%以下 を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、か
    つ下記(1)式で表されるδ−Feの値が2.0〜6.
    0%である成分組成のオーステナイト系ステンレス鋼の
    スラブを 温 度:1200〜1300℃ O2 濃度:0.5〜3.0% で加熱し、続いて熱間圧延し、続いて表層のメタルを酸
    洗溶削又は機械研削で10μm以上除去し、続いて冷間
    圧延し、続いて最終焼鈍、酸洗を行うことを特徴とする
    表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製
    造方法。 δ−Fe=3(Cr+1.5Si)−2.8(Ni+0.5Mn)−84(C+N)−19.8(%)…(1)
JP2139894A 1994-02-18 1994-02-18 表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法 Withdrawn JPH07228923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139894A JPH07228923A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139894A JPH07228923A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07228923A true JPH07228923A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12053955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139894A Withdrawn JPH07228923A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07228923A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515571A (ja) * 2007-12-18 2011-05-19 ポスコ 高真空及び高純度ガス配管用のオーステナイト系ステンレス鋼
CN110093561A (zh) * 2019-05-13 2019-08-06 襄阳市立强机械有限公司 一种铸态无磁奥氏体不锈钢及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515571A (ja) * 2007-12-18 2011-05-19 ポスコ 高真空及び高純度ガス配管用のオーステナイト系ステンレス鋼
CN110093561A (zh) * 2019-05-13 2019-08-06 襄阳市立强机械有限公司 一种铸态无磁奥氏体不锈钢及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102504491B1 (ko) 강판 및 법랑 제품
JP6327410B1 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼板
JP5904306B2 (ja) フェライト系ステンレス熱延焼鈍鋼板、その製造方法およびフェライト系ステンレス冷延焼鈍鋼板
JP4849731B2 (ja) 延性に優れたMo含有高Cr高Niオーステナイト系ステンレス鋼板および製造法
US20200385835A1 (en) Hot-rolled and annealed ferritic stainless steel sheet and method for manufacturing the same
EP3690075A1 (en) Ferritic stainless steel having excellent high-temperature oxidation resistance, and manufacturing method therefor
JPH0820843A (ja) 深絞り成形性と耐二次加工脆性に優れるクロム鋼板およびその製造方法
JP2020152959A (ja) ブレーキマルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造方法、ブレーキディスク、ならびにマルテンサイト系ステンレス鋼スラブ
JP4808598B2 (ja) 裸耐発錆性に優れた耐食鋼材
JP5217617B2 (ja) フェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JP2021055141A (ja) フェライト系ステンレス鋼
JP2583694B2 (ja) 延性, 耐摩耗性および耐銹性に優れた電気材料用フェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP3606200B2 (ja) クロム系ステンレス鋼箔およびその製造方法
WO2022153790A1 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼材及びその製造方法
KR101940427B1 (ko) 페라이트계 스테인리스 강판
JP6539794B1 (ja) Ni基合金及びNi基合金板
JP2001207244A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JPH07228923A (ja) 表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2022069229A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP3455047B2 (ja) 加工性及びローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法
JP2001089814A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP5282456B2 (ja) ローピングと耳割れの発生を抑制できるステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法
JPH07268455A (ja) 熱間圧延での微小割れを防止するCr−Ni系ステンレス合金の製造方法
JP2007239035A (ja) 耐ひずみ時効性および耐肌荒れ性に優れ、面内異方性の小さい冷延鋼板およびその製造方法
JP3230587B2 (ja) 成形加工性および疲労特性に優れ且つ時効処理によって高強度を発現する高強度ステンレス冷延鋼帯およびその製造方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508