JPH07227840A - プリプレグの製造装置および製造方法 - Google Patents
プリプレグの製造装置および製造方法Info
- Publication number
- JPH07227840A JPH07227840A JP1907494A JP1907494A JPH07227840A JP H07227840 A JPH07227840 A JP H07227840A JP 1907494 A JP1907494 A JP 1907494A JP 1907494 A JP1907494 A JP 1907494A JP H07227840 A JPH07227840 A JP H07227840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon fiber
- prepreg
- guide
- fiber yarns
- comb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Abstract
傷付きに起因した毛羽の発生を最小限に抑え、かつ、搬
送する炭素繊維糸の搬送方向に対して交差する方向に発
生する毛羽を分散させ、高品位のプリプレグを製造する
ことが可能な製造装置および製造方法を提供し、また、
炭素繊維糸が扁平であっても、扁平状態を維持しながら
整列部に案内することができ、炭素繊維がフリーロール
に巻き付くことのない製造装置および製造方法を提供す
る。 【構成】 多数本の炭素繊維糸YCFを案内するガイド部
10、ガイド部を介して搬送されてくる多数本の炭素繊維
糸を所定間隔に整列させる整列部20及び所定間隔に整列
された多数本の炭素繊維糸に樹脂を含浸してプリプレグ
とする含浸部30を備え、かつ、整列部20は、コームと、
コームを多数本の炭素繊維糸の搬送方向に対して交差す
る方向に揺動させる駆動手段とを備えているプリプレグ
の製造装置および製造方法。
Description
および製造方法に関し、更に詳しくは多数の炭素繊維か
らなる多数本の炭素繊維糸を合成樹脂に含浸させてプリ
プレグを製造する製造装置および製造方法に関する。
複合材料の基材として使用されており、例えば、多数の
繊維からなる炭素繊維糸を用いた幅広のプリプレグにお
いては、多数本の炭素繊維糸を一定ピッチで整列させる
必要がある。多数本の炭素繊維糸を一定ピッチで整列さ
せる場合、従来は、先ず、表面を鏡面に仕上げたフリー
ロールを介して整列部に案内し、例えば、各炭素繊維糸
を一定の張力下で整列させたり、あるいは、表面に一定
のピッチで整列溝を形成した溝ロールの各整列溝に炭素
繊維糸を並べている。また、各炭素繊維糸をコームと呼
ばれる櫛型のガイドを通過させることにより整列させる
場合もある。
る針を一定ピッチで並べたもので、対象とするプリプレ
グの幅に相当する長さ(例えば、1100mm)に形成したス
トレートタイプの一体コームと、所定長さ(例えば、20
0 mm)の複数羽のコームを端部でジグザグに連結したジ
グザグコームとがある。この場合、用いる針の直径や本
数は使用する炭素繊維糸の繊度(g/m) や炭素繊維糸を構
成する炭素繊維の数によって決まり、例えば、直径6mm
で 165本、同1.0mmで90本あるいは同1.4mmで72本等が
ある。
種類のピッチの炭素繊維糸の整列に対応することができ
るという利点がある。特に、ジグザグコームでは、コー
ム相互間の交差角度を変更することにより、70〜80種類
にも及ぶピッチに対応することが可能である。
においては、用いた繊維が細い炭素繊維糸を一方向に多
数整列させた一方向性のプリプレグを製造する場合、例
えば、繊度が0.056g/mの炭素繊維糸 720本からなる一方
向性プリプレグを製造する場合には、直径1.0mmで90本
の針を有する長さ 200mmのコームが必要となる。
針間を通過することから、常時針によって両側が擦過さ
れて傷付き、コームの針と摺接する部分に毛羽を発生す
る。また、コームを通過する以前から傷付いていた炭素
繊維糸では擦過に伴って傷付く傾向が一層大きい。この
ような、コームを通過する際の針との摩擦に伴う毛羽の
発生は、特に、高弾性率で低伸度の炭素繊維糸で著し
い。
は、炭素繊維糸が摺接している針の部分で次第に毛虫状
に発達してゆき、ついには炭素繊維糸に引きずられて針
を通過したり、糸切れを誘発してプリプレグを製造する
製造装置の停止を余儀なくさせる。また、コームの針を
通過した毛羽は、炭素繊維糸と共に合成樹脂に含浸され
てしまうので、製造されるプリプレグに凹凸が発生して
品質を低下させるという問題がある。特に、この毛羽が
大きい場合には、樹脂含浸中にプリプレグに破れや裂断
を引き起こすという問題がある。
ーロールを介して整列部に案内すると、搬送に伴って張
力が作用したときに扁平状態が潰され易く、製造される
プリプレグの品位が低下したり、フリーロールに繊維が
巻き付く等の問題があり、取扱いが厄介であった。本発
明は上記の点に鑑みてなされたもので、整列部を通過す
る際に発生する炭素繊維糸の傷付きに起因した毛羽の発
生を最小限に抑え、かつ、搬送する炭素繊維糸の搬送方
向に対して交差する方向に発生する毛羽を分散させ、高
品位のプリプレグを製造することが可能な製造装置及び
製造方法を提供することを第一の目的とし、第二の目的
は、炭素繊維糸が扁平であっても、扁平状態を維持しな
がら整列部に案内することができ、炭素繊維がフリーロ
ールに巻き付くことのない製造装置及び製造方法を提供
することである。
るため本発明のプリプレグの製造装置によれば、多数本
の炭素繊維糸を案内するガイド部、前記ガイド部を介し
て搬送されてくる前記多数本の炭素繊維糸を所定間隔に
整列させる整列部および所定間隔に整列された前記多数
本の炭素繊維糸に樹脂を含浸してプリプレグとする含浸
部を備え、かつ、前記整列部は、コームと、このコーム
を前記多数本の炭素繊維糸の搬送方向に対して交差する
方向に揺動させる駆動手段とを備えている構成としたも
のである。
のプリプレグの製造方法によれば、多数本の炭素繊維糸
を案内するガイド工程、前記ガイド工程を経て搬送され
てくる多数本の炭素繊維糸を整列手段を用いて所定間隔
に整列させる整列工程及び所定間隔に整列された前記多
数本の炭素繊維糸に樹脂を含浸してプリプレグとする含
浸工程を含み、前記整列工程において、前記整列手段を
前記多数本の炭素繊維糸の搬送方向に対して交差する方
向に揺動させる構成としたものである。
明のプリプレグの製造装置および製造方法によれば、前
記ガイド部は、前記多数本の炭素繊維糸の搬送速度をU
としたとき、u=(−1/2〜3/2)Uで示す周速度
uの範囲で回転するガイドロールを備え、上記範囲の周
速度uで前記多数本の炭素繊維糸を案内するように構成
したものである。
硬質クロムメッキが施され、かつ、JIS B0601
に基づく表面粗さの最大高さRmax を1s〜25sの範囲
とする。また好ましくは、前記ガイド部は、導入される
前記多数本の炭素繊維糸のそれぞれを案内する溝を有す
る溝付きロールを備え、前記ガイドロールと溝付きロー
ルが、共通する軸廻りに回動する支持部材に前記多数本
の炭素繊維糸に対して離接自在に支持されているように
構成し、前記ガイド工程は、導入される前記多数本の炭
素繊維糸のそれぞれを案内する溝を有する第二のガイド
手段を用い、前記多数本の炭素繊維糸を導入するときは
該第二のガイド手段に、前記多数本の炭素繊維糸を搬送
するときは前記第一のガイド手段にそれぞれ切り替えて
前記多数本の炭素繊維糸を前記整列工程へ搬送するよう
に構成する。
糸を整列させるコームを駆動手段によって搬送方向に対
して交差する方向に揺動させると、コームの針において
は炭素繊維糸が摺接する部分が上下方向周期的に変化す
ることから、摺接に伴う毛羽の発生位置も上下方向に変
化し、毛羽が一箇所に集中することがない。
り、搬送速度をUとしたときに、u=(−1/2〜3/
2)Uで示す周速度uの範囲で回転するガイドロールで
炭素繊維糸を案内すると、炭素繊維糸が扁平な場合に扁
平状態を維持しながら整列部に案内することができ、し
かも炭素繊維がロールに巻き付くことがない。更に、ガ
イドロールに表面処理を施すと、炭素繊維のロールへの
巻き付きが低減される。
繊維糸のそれぞれを案内する溝を有する溝付きロールを
設け、炭素繊維糸の導糸時には溝付きロールを、搬送時
にはガイドロールを用いるように、それぞれ切り替える
と、ガイドロールによる炭素繊維糸の扁平状態の維持に
加えて、多数本の炭素繊維糸の導糸作業が容易となる。
づいて詳細に説明する。プリプレグの製造装置1は、図
1に示すように、ガイド部10、整列部20及び含浸部
30を備えており、多数の炭素繊維からなる多数本の炭
素繊維糸YCFをクリール2から当該順に搬送してプリプ
レグを製造し、製造されたプリプレグは巻取機4に巻取
られる。
ール2と整列部20との間に配置され、クリール2に設
けた多数のボビン2aのそれぞれから引き出される多数
本の炭素繊維糸YCFを整列部20へ案内する。ガイド部
10は、図3乃至図6に示すように、ガイドロール1
1、溝付きロール12、駆動モータ13及び反転装置1
5を備えている。
YCFを走行させるときに用いるガイドで、側面視L形の
支持板16,16間にベアリング16a,16aを介し
て回転自在に支持されている。ガイドロール11は、駆
動モータ13によって回転されるが、炭素繊維糸YCFの
搬送速度Uとしたときに、次式で示す周速度uの範囲で
回転するように設定する。
負の値をとることは、ガイドロール11が、搬送される
炭素繊維糸YCFの搬送方向と逆方向に回転することを意
味する。ガイドロール11は、周速度uを上記のように
設定すると、炭素繊維糸YCFが扁平な場合に扁平状態を
維持しながら整列部20に案内することができ、しかも
炭素繊維が巻き付くことがない。
であれば、例えば、炭素鋼等を使用でき、特に材質上の
限定はないが、表面処理が施されていることが望まし
い。このような、表面処理としては、例えば、ロール表
面に硬質クロムメッキを施し、JIS B0601に基づく表面
粗さの最大高さRmaxが1s〜25sの範囲にあることが
好ましい。ガイドロール11は、このような表面処理を
施さないと、炭素繊維のロールへの巻き付きが多発し易
く好ましくない。
に示すように、炭素繊維糸YCFの接点Pにおいて炭素繊
維糸YCFとロール軸ARの法線LNとのなす入射角度θIW
(以下、「幅方向の入射角度θIW」という)及び接点P
におけるガイドロール11の接線LTとのなす上下方向
における入射角度θIV(以下、「上下方向の入射角度θ
IV」という)が共に±10゜以内となるように設定するこ
とが望ましい。入射角度θIW,θIVがこの範囲を越える
と、炭素繊維糸YCFに幅方向の分力が作用して幅方向に
狭められ、扁平状態を保持することが難しくなる。
ロール11は、接点Pにおいて炭素繊維糸YCFとロール
軸ARの法線LNとのなす出射角度θOW(以下、「幅方向
の出射角度θOW」という)が±20゜以内で、かつ、接点
Pにおけるガイドロール11の接線LT とのなす上下方
向における出射角度θOV(以下、「上下方向の出射角度
θOV」という)が±50゜以内となるように設定すること
が望ましい。炭素繊維糸YCFのガイドロール11に対す
る入射角度θIW,θIVがこの範囲を越えると、前記と同
様に、炭素繊維糸YCFに幅方向の分力が作用して扁平状
態を保持することが難しくなる。
YCFを引き揃えながら製造装置1に導入するときに使用
されるガイドで、炭素繊維糸YCFを案内する多数のガイ
ド溝12aが形成され、支持板16,16間にベアリン
グ16b,16bを介して自由回転自在に支持されてい
る。ここで、溝付きロール12は、炭素繊維の巻き付き
を抑える観点からは、ガイドロール11と同様の表面処
理を施すことが好ましい。また、溝付きロール12は、
300 g・cm以下の回転トルクで自由回転することが好まし
い。自由回転の回転トルクが300 g・cmを越えると、案内
する炭素繊維糸YCFとの摩擦が大きくなって炭素繊維の
巻き付きが発生するので好ましくない。
12とを回転自在に支持する各支持板16は、後述する
回動軸17に固定され、回動軸17の回動に伴って一体
に回動し、炭素繊維糸YCFを案内するロールをガイドロ
ール11あるいは溝付きロール12に切り替える。駆動
モータ13は、回動板14の先端側に設置されており、
回動板14は基端側が後述する支持ブラケット18に隣
接する回動軸17に固定されている。このため、回動板
14は、回動軸17の回動に伴って支持板16,16と
共に起倒される。
置されており、支持台19,19に支持された回動軸1
7を回動させる。従って、反転装置15によって回動軸
17を回動させると支持板16,16が起倒し、多数本
の炭素繊維糸YCFを案内するロールを所望に応じてガイ
ドロール11や溝付きロール12に切り替えることがで
きる。
所定ピッチに整列させるもので、図1に示すようにガイ
ド部10と含浸部30との間に配置され、図2に示すよ
うに、コーム21と駆動モータ22を備えている。コー
ム21は、支持枠21aに炭素繊維糸YCFを案内する多
数の針21bが一定ピッチで並べられている。また、駆
動モータ22は、コーム21を搬送方向に対して交差す
る上下方向に揺動させる駆動手段で、回転軸22aの先
端にディスク22bが取り付けられている。ディスク2
2bは、支持枠21aとの間がリンク23で連結されて
いる。このとき、コーム21は、例えば、針21bの長
さが60mmのときには、ストロークを30 mmとして2〜15
秒/cycleの周期で上下方向に揺動させる。
20と巻取機4との間に配置され、巻出しドラム31,
32、ヒータ33、複数のプレスロール35及びクーラ
36を備えており、整列部20で所定ピッチに整列させ
た多数本の炭素繊維糸YCFに合成樹脂を含浸させる。巻
出しドラム31,32は、多数本の炭素繊維糸YCFによ
って形成される搬送経路のそれぞれ上方及び下方に配置
され、熱硬化性樹脂からなる樹脂フィルム37,38が
それぞれ巻回されている。樹脂フィルム37,38は、
例えば、熱硬化エポキシ樹脂が使用され、裏面には離型
紙37a,38a(離型紙38aは図示せず)が貼付さ
れている。ここで、巻出しドラム31,32から巻き出
された樹脂フィルム37,38は、ロール39,39に
よって炭素繊維糸YCFの搬送経路方向に搬送方向が転換
される。
ら巻き出される樹脂フィルム37,38を予熱し、コー
ム21を経て搬送されてくる多数の炭素繊維糸YCFに樹
脂を含浸させる。プレスロール35は、ヒータ33で予
熱された樹脂フィルム37,38をプレスし、多数の炭
素繊維糸YCFに樹脂を含浸させてプリプレグとする。
リプレグを冷却する。ここで、搬送経路の上側に位置す
る樹脂フィルム37は、離型紙37aが剥離され、剥離
された離型紙37aは上方に配置した巻取機6によって
巻取られる。また、樹脂が含浸されたプリプレグは、ク
ーラ36の下流側に配置された複数の搬送ロール8によ
って巻取機4へと搬送されて巻取られる。
ように構成されており、多数本の炭素繊維糸YCFに樹脂
を含浸させてプリプレグを製造する際に以下のようにし
て使用される。先ず、炭素繊維糸YCFを、クリール2の
多数のボビン2aから引き出し、引き揃えながら製造装
置1に導入する。このとき、ガイド部10では、反転装
置15が回動軸17を回動して溝付きロール12を、図
4及び図5に示すように、起立させておく。
れぞれを、溝付きロール12に形成した各ガイド溝12
aで案内しながら引き揃え、次の整列部20へと案内
し、コーム21の針21b,21b間を通し、含浸部3
0を経て巻取機4へと案内しておく。このとき、溝付き
ロール12は、多数の炭素繊維糸YCFをガイド溝12a
で案内しながら引き揃えるので、導糸作業が容易であ
る。また、溝付きロール12は、300 g・cm以下の低い回
転トルクで自由回転し、ガイドロール11と同様の表面
処理が施されていることから、炭素繊維糸YCFとの摩擦
が少なくなって炭素繊維の巻き付きが効果的に抑えられ
る。
引き揃えて整列部20へと案内した状態で、反転装置1
5によって回動軸17を回動し、支持板16,16を、
図5に2点鎖線で示したように傾倒し、多数本の炭素繊
維糸YCFを案内するロールを溝付きロール12からガイ
ドロール11に切り替える。このとき、回動軸17の回
動に伴って回動板14も回動され、駆動モータ13が、
図6に2点鎖線で示したように起きあがる。
CFの搬送を開始すると共に、コーム21の揺動を開始さ
せ、巻出しドラム31,32から樹脂フィルム37,3
8を巻き出す。このとき、ガイド部10においては、ガ
イドロール11が多数本の炭素繊維糸YCFの搬送を案内
するが、ガイドロール11は、炭素繊維糸YCFの搬送速
度をUとしたとき、次式で示す周速度uの範囲で駆動モ
ータ13によって回転される。
を維持しながら整列部20に案内することができる。ま
た、整列部20においては、駆動モータ22によってデ
ィスク22bが回転すると、リンク23で連結されたコ
ーム21が上下方向に揺動し、炭素繊維糸Y CFが摺接し
ている針21bの上下方向の位置が周期的に変化し、炭
素繊維糸YCFが摺接している針21bの位置が常に同じ
位置になることがない。
てコーム21の針21bと摺接する部分に毛羽を発生す
るが、針21bにおいては炭素繊維糸YCFが摺接する部
分が上下方向周期的に変化することから、摺接に伴う毛
羽の発生位置も上下方向に変化し、毛羽が一箇所に集中
して発生することが防止される。従って、高弾性率で低
伸度の炭素繊維糸YCFを用いた場合であっても、針21
bにおける毛羽の発生位置が上下方向に分散された状態
となり、毛羽が針21bを通過したり、糸切れを誘発す
る頻度を抑制することが可能となる。
1,32から巻き出された樹脂フィルム37,38の間
に多数本の炭素繊維糸YCFが送り込まれると共に、ヒー
タ33によって予熱された樹脂フィルム37,38の樹
脂が多数本の炭素繊維糸YCFに含浸されてプリプレグが
製造されてゆく。このようにして樹脂が含浸された高温
のプリプレグは、クーラ36で冷却された後、樹脂フィ
ルム37の剥離紙37aが巻取機6が巻取られると共
に、下流側に配置された複数の搬送ロール8によって、
樹脂フィルム38側に剥離紙38aが貼付された状態で
製品として巻取機8に巻取られてゆく。 実施例1 以上の製造装置1において、コーム21として直径1.0
mmの針を90本並べたコームを5羽ジグザグに連結したジ
グザグコームを用い、本発明の製造方法に従って、この
ジグザグコームを駆動モータ22で5秒/cycleまたは
1秒/cycleの周期で上下方向に揺動させながら、弾性
率65ton・f/mm2,伸度0.6%の炭素繊維糸Y CFを380本、5
00mmの幅に整列させ、約40 kg/幅の張力の下にプリプレ
グを製造した。
回された炭素繊維糸YCFの全量に相当する約2,000 mを
処理する間、殆ど大きな毛羽の発生が見られず、毛羽を
除くために製造装置1を停止することなく連続的に加工
することができた。また、得られたプリプレグは、毛羽
に起因する凹凸の発生も見られず表面品位も良好であっ
た。 比較例1 比較のため、実施例1の製造装置1において、ジグザグ
コームを上下方向に揺動させることなく、実施例1と同
一構成の炭素繊維糸YCFを用いて同一条件の下にプリプ
レグを製造した。
コームの針との擦過によって毛無視状の毛羽が発生し、
この毛羽を除去するために約50mに1回の割合で製造装
置1を停止させなければならなかった。実施例2製造装
置1において、コーム21として直径1.0mmの針を90本
並べたコームを9羽ジグザグに連結したジグザグコーム
を用い、このジグザグコームを駆動モータ22で5秒/
cycleまたは1秒/cycleの周期で上下方向に揺動させな
がら、本発明の製造方法により弾性率55 ton・f/mm2,伸
度0.7%の炭素繊維糸YCFを710本、1,000mmの幅に整列
させ、約70 kg/幅の張力の下にプリプレグを製造した。
たりに換算して0.06gの毛羽が発生し、製造されたプリ
プレグは、表面に100m2当たり0.3個の毛羽に起因する
凹凸欠陥が生じていた。 比較例2 比較のため、製造装置1において、ジグザグコームを上
下方向に揺動させることなく、実施例2と同一構成の炭
素繊維糸YCFを用いて同一条件の下にプリプレグを製造
した。
10,000m当たりに換算して0.28gと約4倍もの毛羽が発
生し、製造されたプリプレグは、表面に100m2当たり0.
6個の毛羽に起因する凹凸欠陥が生じていた。
プリプレグの製造装置および製造方法によれば、プリプ
レグの製造に際して、多数本の炭素繊維糸を整列させる
コームを駆動手段によって搬送方向に対して交差する方
向に揺動させるので、整列部を通過する際に炭素繊維糸
に発生する傷付きに起因した毛羽の発生が最小限に抑え
られると共に、発生した毛羽を搬送方向に対して交差す
る方向に分散させることができ、一箇所に集中すること
がないので、高品位のプリプレグを製造することができ
るという優れた効果を奏する。
り、搬送速度をUとしたときに、u=(−1/2〜3/
2)Uで示す周速度uの範囲で回転するガイドロールで
炭素繊維糸を案内するので、炭素繊維糸が扁平な場合に
扁平状態を維持しながら整列部に案内することができ、
しかも炭素繊維がロールに巻き付くことがないという利
点がある。
で、炭素繊維のロールへの巻き付きが低減される。ま
た、ガイドロールの他に、多数本の炭素繊維糸のそれぞ
れを案内する溝を有する溝付きロールを設け、炭素繊維
糸の導糸時には溝付きロールを、搬送時にはガイドロー
ルを用いるように、それぞれ切り替えるので、ガイドロ
ールによる炭素繊維糸の扁平状態の維持に加えて、多数
本の炭素繊維糸の導糸作業が容易となるという利点があ
る。
装置の概略構成を示す構成図である。
である。
平面図である。
である。
射角度を説明する平面図である。
入射角度を説明する側面図である。
射角度を説明する平面図である。
の出射角度を説明する側面図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 多数本の炭素繊維糸を案内するガイド
部、前記ガイド部を介して搬送されてくる前記多数本の
炭素繊維糸を所定間隔に整列させる整列部および所定間
隔に整列された前記多数本の炭素繊維糸に樹脂を含浸し
てプリプレグとする含浸部を備え、かつ、前記整列部
は、コームと、このコームを前記多数本の炭素繊維糸の
搬送方向に対して交差する方向に揺動させる駆動手段と
を備えていることを特徴とする、プリプレグの製造装
置。 - 【請求項2】 前記ガイド部は、前記多数本の炭素繊維
糸の搬送速度をUとしたとき、次式で示す周速度uの範
囲で回転するガイドロールを備えている、請求項1のプ
リプレグの製造装置。 u=(−1/2〜3/2)U - 【請求項3】 前記ガイドロールは、表面に硬質クロム
メッキが施され、かつ、JIS B0601に基づく表
面粗さの最大高さRmax が1s〜25sの範囲にある、請
求項2のプリプレグの製造装置。 - 【請求項4】 前記ガイド部は、導入される前記多数本
の炭素繊維糸のそれぞれを案内する溝を有する溝付きロ
ールを備え、前記ガイドロールと溝付きロールが、共通
する軸廻りに回動する支持部材に前記多数本の炭素繊維
糸に対して離接自在に支持されている、請求項2または
3のプリプレグの製造装置。 - 【請求項5】 多数本の炭素繊維糸を案内するガイド工
程、前記ガイド工程を経て搬送されてくる多数本の炭素
繊維糸を整列手段を用いて所定間隔に整列させる整列工
程及び所定間隔に整列された前記多数本の炭素繊維糸に
樹脂を含浸してプリプレグとする含浸工程を含み、前記
整列工程において、前記整列手段を前記多数本の炭素繊
維糸の搬送方向に対して交差する方向に揺動させること
を特徴とする、プリプレグの製造方法。 - 【請求項6】 前記ガイド工程において、前記多数本の
炭素繊維糸の搬送速度をUとしたとき、次式で示す周速
度uの範囲で回転する第一のガイド手段を用いて前記多
数本の炭素繊維糸を案内する、請求項5のプリプレグの
製造方法。 u=(−1/2〜3/2)U - 【請求項7】 前記ガイド工程において、導入される前
記多数本の炭素繊維糸のそれぞれを案内する溝を有する
第二のガイド手段を用い、前記多数本の炭素繊維糸を導
入するときは該第二のガイド手段に、前記多数本の炭素
繊維糸を搬送するときは前記第一のガイド手段にそれぞ
れ切り替えて前記多数本の炭素繊維糸を前記整列工程へ
搬送する、請求項6のプリプレグの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1907494A JP3339163B2 (ja) | 1994-02-16 | 1994-02-16 | プリプレグの製造装置および製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1907494A JP3339163B2 (ja) | 1994-02-16 | 1994-02-16 | プリプレグの製造装置および製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07227840A true JPH07227840A (ja) | 1995-08-29 |
JP3339163B2 JP3339163B2 (ja) | 2002-10-28 |
Family
ID=11989298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1907494A Expired - Fee Related JP3339163B2 (ja) | 1994-02-16 | 1994-02-16 | プリプレグの製造装置および製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3339163B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000303265A (ja) * | 1999-04-15 | 2000-10-31 | Mitsubishi Chemicals Corp | 炭素繊維用ガイドバー及び炭素繊維の通糸方法 |
KR101354435B1 (ko) * | 2013-01-18 | 2014-01-24 | 주식회사 효성 | 탄소섬유 사도정렬 장치 및 이를 이용한 정렬방법 |
WO2014038633A1 (ja) | 2012-09-06 | 2014-03-13 | 三菱レイヨン株式会社 | プリプレグ及びその製造方法 |
JP2014121796A (ja) * | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Sanyu Rec Co Ltd | プリプレグの巻物、プリプレグの巻物の製造方法、及びプリプレグの巻物の製造装置 |
WO2016104154A1 (ja) * | 2014-12-26 | 2016-06-30 | 東レ株式会社 | 部分分繊繊維束の製造方法および製造装置、部分分繊繊維束 |
US9481789B2 (en) | 2011-03-03 | 2016-11-01 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Matrix resin composition, prepreg and method for producing the same, and fiber-reinforced composite material |
CN108340599A (zh) * | 2018-02-13 | 2018-07-31 | 山东节点新材料科技有限公司 | 一种新型连续纤维制作热塑性预浸料的工艺及方法 |
GB2536787B (en) * | 2015-02-13 | 2019-09-04 | Hexcel Composites Gmbh & Co Kg | Pultrusion apparatus |
KR102053632B1 (ko) * | 2018-09-05 | 2019-12-09 | 재단법인 한국탄소융합기술원 | 이종섬유 ncf 및 이를 제조하는 장치 |
EP3656807A4 (en) * | 2017-07-18 | 2021-04-07 | Toray Industries, Inc. | UNIDIRECTIONAL TAPE-SHAPED PREPREG AND MOLDED BODY FROM IT |
-
1994
- 1994-02-16 JP JP1907494A patent/JP3339163B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000303265A (ja) * | 1999-04-15 | 2000-10-31 | Mitsubishi Chemicals Corp | 炭素繊維用ガイドバー及び炭素繊維の通糸方法 |
US9481789B2 (en) | 2011-03-03 | 2016-11-01 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Matrix resin composition, prepreg and method for producing the same, and fiber-reinforced composite material |
EP3121219A1 (en) | 2012-09-06 | 2017-01-25 | Mitsubishi Rayon Co. Ltd. | Prepreg roll |
US10647828B2 (en) | 2012-09-06 | 2020-05-12 | Mitsubishi Chemical Corporation | Prepreg and method for producing same |
WO2014038633A1 (ja) | 2012-09-06 | 2014-03-13 | 三菱レイヨン株式会社 | プリプレグ及びその製造方法 |
KR20170012576A (ko) | 2012-09-06 | 2017-02-02 | 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 | 프리프레그 및 그의 제조 방법 |
JP2014121796A (ja) * | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Sanyu Rec Co Ltd | プリプレグの巻物、プリプレグの巻物の製造方法、及びプリプレグの巻物の製造装置 |
KR101354435B1 (ko) * | 2013-01-18 | 2014-01-24 | 주식회사 효성 | 탄소섬유 사도정렬 장치 및 이를 이용한 정렬방법 |
WO2016104154A1 (ja) * | 2014-12-26 | 2016-06-30 | 東レ株式会社 | 部分分繊繊維束の製造方法および製造装置、部分分繊繊維束 |
US10676311B2 (en) | 2014-12-26 | 2020-06-09 | Toray Industries, Inc. | Method of manufacturing and manufacturing device for partial split-fiber fiber bundle and partial split-fiber fiber bundle |
GB2536787B (en) * | 2015-02-13 | 2019-09-04 | Hexcel Composites Gmbh & Co Kg | Pultrusion apparatus |
EP3656807A4 (en) * | 2017-07-18 | 2021-04-07 | Toray Industries, Inc. | UNIDIRECTIONAL TAPE-SHAPED PREPREG AND MOLDED BODY FROM IT |
CN108340599A (zh) * | 2018-02-13 | 2018-07-31 | 山东节点新材料科技有限公司 | 一种新型连续纤维制作热塑性预浸料的工艺及方法 |
KR102053632B1 (ko) * | 2018-09-05 | 2019-12-09 | 재단법인 한국탄소융합기술원 | 이종섬유 ncf 및 이를 제조하는 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3339163B2 (ja) | 2002-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4025993A (en) | Method of, and apparatus for sizing and drying warps | |
JPH07227840A (ja) | プリプレグの製造装置および製造方法 | |
CN1149087A (zh) | 并捻机 | |
US20070120286A1 (en) | Method and device for equalizing tension in parallel yarns | |
JP2005161797A (ja) | プリプレグの製造方法および製造装置 | |
WO2005073118A1 (ja) | 糸道ガイド、繊維束の綾振り装置および繊維束パッケージの製造装置 | |
KR100445290B1 (ko) | 정경 와인더 | |
JPS6315227B2 (ja) | ||
JP2651665B2 (ja) | テンセル糸繊維の割繊化装置 | |
JP2745857B2 (ja) | 糸の巻取装置 | |
JP2000128435A (ja) | 合成繊維の巻取装置および巻取方法 | |
JPS6061467A (ja) | 綾振りガイド装置 | |
JPH02242928A (ja) | フィラメント原糸とスパン原糸を合糸して成る撚糸の製造方法及びその為の装置 | |
RU2213816C2 (ru) | Столиковое питающее устройство ленточной машины | |
US1316A (en) | Improvement in the machine for spooling wool from the breaker carding-engine | |
JPH03104943A (ja) | ダブルツイスタの巻取装置 | |
JP2591589Y2 (ja) | 供給ボビン同軸型巻線装置 | |
JPH06116807A (ja) | 分繊糸の製造方法 | |
RU2083465C1 (ru) | Устройство для намотки нити | |
JP2007100236A (ja) | ビーム整経機における経糸案内装置 | |
JP2004217315A (ja) | 繊維束の巻き取り方法、及び巻き取り装置 | |
JPS638171A (ja) | 管捲方法 | |
JP2006312532A (ja) | コアヤーン製造装置における芯糸供給装置 | |
JPH11222744A (ja) | サンプル整経方法及びサンプル整経機 | |
US20120167634A1 (en) | Apparatus for winding filaments or strands |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |