JPH07226642A - 弾性表面波素子 - Google Patents

弾性表面波素子

Info

Publication number
JPH07226642A
JPH07226642A JP1907894A JP1907894A JPH07226642A JP H07226642 A JPH07226642 A JP H07226642A JP 1907894 A JP1907894 A JP 1907894A JP 1907894 A JP1907894 A JP 1907894A JP H07226642 A JPH07226642 A JP H07226642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
acoustic wave
surface acoustic
piezoelectric substrate
wave element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1907894A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kawauchi
治 川内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1907894A priority Critical patent/JPH07226642A/ja
Publication of JPH07226642A publication Critical patent/JPH07226642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子デバイスに利用される弾性表面波素子に
関し、膜の密着性が良好であり、周波数調整範囲が狭く
てすみ、しかも、少ない製造工程で製造可能な弾性表面
波素子を提供することを目的とする。 【構成】 圧電基板1上に電極2が形成され、電極2の
形成された圧電基板1上に絶縁膜3が形成され、絶縁膜
3上に、密度が(3〜9)×103 kg/m3 であり、
抵抗値が105 オーム/mm2 台である放電防止・周波
数調整膜7が形成されるように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子デバイスに利用さ
れる弾性表面波素子に関する。
【0002】
【従来の技術】図2に従来の弾性表面波素子の構成図を
示す。図において、1はリチウムタンタレート等からな
る圧電基板であり、2は電極であり、3は絶縁膜であ
り、4はクロムシリコン(CrSi)等からなる放電防
止膜であり、5は五酸化二タンタル(Ta2 5 )等か
らなる周波数調整膜であり、6はチタン等からなる導電
性膜である。
【0003】弾性表面波素子に温度変化が発生すると焦
電効果によって圧電基板1の表面に電荷が発生する。こ
の電荷によって電極間に放電が発生するのを防止するた
め、電極2間で短絡が生じない程度の高抵抗値を有する
導電性の放電防止膜4を形成して発生した電荷を除去し
ている。また、圧電基板1に荷重を加えると、圧電基板
1の表面を伝播する弾性表面波の伝播速度が変化して弾
性表面波の周波数が変化する性質があるので、質量の大
きい周波数調整膜5を形成し、その厚さを調整すること
によって圧電基板1に加わる荷重を変化させて周波数を
調整している。なお、導電性膜6は放電防止膜4と同様
に焦電効果により発生した電荷を除去する作用を有す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】絶縁膜3上に放電防止
膜4と周波数調整膜5とを2層積層形成しているため、
膜の密着性が悪くなり、何らかのストレスが加わると剥
離しやすいという問題がある。また、放電防止膜4にも
多少周波数調整機能があるので、放電防止膜4の膜厚に
ばらつきがあると周波数調整膜5による周波数調整範囲
が広くなるという問題が発生する。さらには、膜の蒸着
工程が2回必要であるので、生産効率が低いという問題
がある。
【0005】本発明の目的は、これらの欠点を解消する
ことにあり、膜の密着性が良好であり、周波数調整範囲
が狭くてすみ、しかも、少ない製造工程で製造可能な弾
性表面波素子を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、圧電基板
(1)上に電極(2)が形成され、この電極(2)の形
成された前記の圧電基板(1)上に絶縁膜(3)が形成
され、この絶縁膜(3)上に、密度が(3〜9)×10
3 kg/m3 であり、抵抗値が105 オーム/mm2
である放電防止・周波数調整膜(7)が形成されている
弾性表面波素子によって達成される。
【0007】(3〜9)×103 kg/m3 の密度が好
適である理由は、(イ)3×103kg/m3 以下であ
ると、軽くはなるが大きな膜厚が必要になり、プロセス
上困難であると云う工程的な不具合があり、(ロ)9×
103 kg/m3 以上であると、重くなるので膜厚を薄
くする必要が生じ、その結果、放電防止効果がなくなり
機能的な不具合があると云う理由である。また、105
オーム/mm2 台の抵抗値が好適である理由は、この範
囲より抵抗が低いと短絡の原因となって不具合であり、
この範囲より抵抗が高いと放電効果がなくなり、やは
り、不具合だからである。
【0008】なお、前記の放電防止・周波数調整膜
(7)は、タンタルと二酸化シリコンとの組成物、五酸
化二タンタルとチタンとの組成物、五酸化二タンタルと
タンタルとの組成物または五酸化二タンタルとタングス
テンとの組成物であることが好ましい。
【0009】
【作用】放電防止機能と周波数調整機能との2つの機能
を有する単一の膜が得られれば、従来技術の問題点を解
決することができるとの着想のもとに研究した結果、上
記の理由により、抵抗値が105 オーム/mm2 台であ
り、密度が(3〜9)×103 kg/m3 である膜を形
成すればよいとの結論に達した。そして、具体的な物質
としては、タンタルと二酸化シリコンとの組成物、また
は、五酸化二タンタルとチタンもしくはタンタルもしく
はタングステンとの組成物がこれら二つの条件を満足す
ることを確認した。
【0010】この結果、積層膜数が減少することによっ
て膜の密着性が向上するとゝもに生産効率が向上する。
また、周波数調整機能を有する膜7が直接絶縁膜3上に
形成されるので、従来のように放電防止膜4が介在する
ことによって周波数調整範囲が広くなるという問題は解
消する。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例に
係る弾性表面波素子について説明する。
【0012】図1参照 リチウムタンタレート等からなる圧電基板1上に、真空
蒸着法またはスパッタ法を使用してアルミニウム膜を形
成し、これをパターニングして、例えば図1(b)の平
面図に示すように、電極2と反射器8とを形成する。
【0013】CVD法を使用して全面に二酸化シリコン
絶縁膜3を形成し、次いで、真空蒸着法またはスパッタ
法を使用して、圧電基板1の側面と裏面とにチタンより
なる導電性膜6を形成する。次に、真空蒸着法またはス
パッタ法を使用して、五酸化二タンタル(Ta2 5
とチタンとの組成物よりなる放電防止・周波数調整膜7
を800Å厚に形成する。
【0014】形成された放電防止・周波数調整膜7の抵
抗値は8×105 オーム/mm2 であり、密度は(3〜
9)×103 kg/m3 であった。また、この例におい
ては、五酸化二タンタルとチタンとの組成物を10分間
蒸着することによって、1400ppmの周波数調整が
可能であった。そして、完成した弾性表面波素子の温度
を15分間で120℃変化させたところ、焦電効果によ
る放電は認められず、また、ピーリング試験において膜
の剥離は認められなかった。
【0015】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明に係る弾性
表面波素子においては、焦電効果によって発生する放電
の防止作用と周波数調整作用とを兼ね具えた放電防止・
周波数調整膜を1層のみ形成しているので、膜の密着性
が良好となって信頼性が向上するとゝもに周波数調整範
囲が狭くてすみ、しかも、製造工程数が減少して生産効
率が向上する効果が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る弾性表面波素子の構成図である。
(a)は断面図であり、(b)は電極の配置例を示す平
面図である。
【図2】従来技術に係る弾性表面波素子の構成図であ
る。
【符号の説明】
1 圧電基板 2 電極 3 絶縁膜 4 放電防止膜 5 周波数調整膜 6 導電性膜 7 放電防止・周波数調整膜 8 反射器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電基板(1)上に電極(2)が形成さ
    れ、 該電極(2)の形成された前記圧電基板(1)上に絶縁
    膜(3)が形成され、 該絶縁膜(3)上に、密度が(3〜9)×103 kg/
    3 であり、抵抗値が105 オーム/mm2 台である放
    電防止・周波数調整膜(7)が形成されてなることを特
    徴とする弾性表面波素子。
  2. 【請求項2】 前記放電防止・周波数調整膜(7)は、
    タンタルと二酸化シリコンとの組成物、五酸化二タンタ
    ルとチタンとの組成物、五酸化二タンタルとタンタルと
    の組成物または五酸化二タンタルとタングステンとの組
    成物であることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波
    素子。
JP1907894A 1994-02-16 1994-02-16 弾性表面波素子 Pending JPH07226642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1907894A JPH07226642A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 弾性表面波素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1907894A JPH07226642A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 弾性表面波素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07226642A true JPH07226642A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11989412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1907894A Pending JPH07226642A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 弾性表面波素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07226642A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1206035A2 (en) * 2000-11-09 2002-05-15 Nec Corporation Saw filter device and package for accommodating the same
US7863801B2 (en) 2006-05-30 2011-01-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Acoustic wave device
WO2011132443A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 株式会社村田製作所 弾性表面波装置及びその製造方法
JP2012209841A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kyocera Corp 弾性波素子およびそれを用いた弾性波装置
JP5163805B2 (ja) * 2009-03-04 2013-03-13 株式会社村田製作所 弾性表面波素子とその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1206035A2 (en) * 2000-11-09 2002-05-15 Nec Corporation Saw filter device and package for accommodating the same
EP1206035A3 (en) * 2000-11-09 2008-10-22 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Saw filter device and package for accommodating the same
US7863801B2 (en) 2006-05-30 2011-01-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Acoustic wave device
JP5163805B2 (ja) * 2009-03-04 2013-03-13 株式会社村田製作所 弾性表面波素子とその製造方法
WO2011132443A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 株式会社村田製作所 弾性表面波装置及びその製造方法
JP2012209841A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kyocera Corp 弾性波素子およびそれを用いた弾性波装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516503B1 (en) Method of making surface acoustic wave device
CN100563100C (zh) 表面声波装置
US6239536B1 (en) Encapsulated thin-film resonator and fabrication method
US4259607A (en) Quartz crystal vibrator using Ni-Ag or Cr-Ni-Ag electrode layers
US8957565B2 (en) Acoustic wave device and method for manufacturing the same
US7205700B2 (en) Method of producing surface acoustic wave device and the surface acoustic wave device
JP2000244030A (ja) 圧電体薄膜素子
JPH07226642A (ja) 弾性表面波素子
JP2004048639A (ja) 圧電共振子及びその製造方法等
JP2001168671A (ja) 弾性表面波デバイスとその製造方法
JPS61136312A (ja) 弾性表面波素子
JP2001168674A (ja) 圧電共振子及び電子機器
JP3624535B2 (ja) Sawデバイスおよびその製造方法
JP3163761B2 (ja) 集積回路装置
JPH10126207A (ja) 弾性表面波装置
JPS592416A (ja) 電子部品
JPH0223034B2 (ja)
JPS60244108A (ja) 弾性表面波素子
JP2003060478A (ja) 圧電薄膜共振子、その製造方法、および、その圧電薄膜共振子を用いたフィルタならびに電子機器
JP2002344281A (ja) 圧電デバイス、及び圧電振動片の製造方法
JP2001044785A (ja) 圧電振動子
JPH11214951A (ja) 表面弾性波素子
JP2003045745A (ja) 薄膜コンデンサ
JP2001332441A (ja) 単板コンデンサ
JP2000150788A (ja) 誘電体薄膜コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020402