JPH07226380A - 原子層結晶成長法 - Google Patents

原子層結晶成長法

Info

Publication number
JPH07226380A
JPH07226380A JP3631494A JP3631494A JPH07226380A JP H07226380 A JPH07226380 A JP H07226380A JP 3631494 A JP3631494 A JP 3631494A JP 3631494 A JP3631494 A JP 3631494A JP H07226380 A JPH07226380 A JP H07226380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atomic layer
substrate
growth method
crystal growth
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3631494A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Yokoyama
春喜 横山
Masanori Shinohara
正典 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3631494A priority Critical patent/JPH07226380A/ja
Publication of JPH07226380A publication Critical patent/JPH07226380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 多種材料の原子層成長を広い基板温度範囲
(200〜500℃)で行うこと及び高純度の化合物半
導体結晶を得る。 【構成】 成長基板上に半導体薄膜用原料を交互に供給
することにより、基板上に化合物半導体結晶の原子層成
長を行う成長法において、1原子層以上の原子を前記基
板表面に吸着させた後に、エッチングガスを供給し、1
原子層を残した状態で2原子層以上の過剰に吸着した原
子を選択的に除くことにより、1原子層ごとの結晶を成
長させる原子層結晶成長法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1原子層精度で膜厚制
御の可能な化合物半導体の結晶成長法に関する。換言す
れば、超高速動作が期待される微細電子デバイス構造を
成長する技術において、デバイス特性を左右するヘテロ
界面での組成、膜厚の均一性を原子層精度に向上するこ
とに利用できる。
【0002】
【従来の技術】従来、化合物半導体の成長法として、固
体金属原料を蒸着して結晶を成長する分子線エピタキシ
ャル(MBE)法と有機金属ガスを加熱した基板上で熱
分解して結晶を成長する有機金属化合物気相エピタキシ
ャル(MOCVD)法が用いられる。しかし、これらの
成長法は、成長膜厚を原料の供給量と供給時間で制御す
る、いわゆるアナログ成長であるため、成長膜厚を原子
層精度で制御することはできない。また、成長膜厚を原
子層精度で制御する方法として原子層エピタキシ(AL
E)法が提案されている。例えばこの方法で、GaAs
結晶を成長する場合、原料ガスとしてトリメチルガリウ
ム(TMG)とアルシンを用い、これらの原料ガスを交
互に供給する。TMGを供給した時、TMGはAs表面
で分解し、メチル基を一つ残したモノメチルガリウム
(MMGa)となって吸着する。次に飛来してくるTM
Gは、このメチル基のために表面分解できず、吸着が1
原子層で停止する(自己停止機構)。1原子層の吸着を
行った後、TMGの排気を行う。次にアルシンを供給す
るとMMGaとアルシンが反応してGaAs結晶が成長
するとともにメチル基はメタンとなって放出される。A
sは蒸気圧が高く、As上にAsは吸着しないため、ア
ルシンの排気を行うと1分子層のGaAsが成長する。
この成長シーケンスを繰り返すことで1原子層毎の結晶
成長を行うことが可能である。しかしながら、この原子
層成長が可能な基板温度範囲は狭く、一般的に数十℃程
度である。また、ALE法では、自己停止特性を持つ原
料ガス、または蒸気圧の高い金属を用いて原子の多層吸
着を起こさせないことが必要であるため、成長できる材
料が制限される。例えば、Sb系化合物の成長例は無
い。さらに、自己停止にメチル基が必要なために結晶中
に高濃度の不純物炭素を含むという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
を改善するために提案されたもので、その目的は、多種
材料の原子層成長を広い基板温度範囲(例えば200℃
〜550℃)で行うこと、および高純度の化合物半導体
結晶の成長を行うことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、基板上に原料を交互に供給することにより、化合物
半導体結晶の成長を行う成長法において、有機金属また
は金属を含む水素化物を金属に分解して供給する、ある
いは金属原料を直接供給することにより、1原子層以上
の原子を基板表面に吸着させた後に、エッチングガスと
して、ハロゲンまたはハロゲンを含む化合物を供給し
て、1原子層の原子は残した状態で、2原子層以上の過
剰に吸着した原子を選択的に除くことで、1原子層毎の
結晶を成長させることを特徴とする。従来の原子層エピ
タキシ法が、未分解の有機金属ガスの吸着や蒸気圧の高
い金属の1原子層吸着を利用していた点で異なる。
【0005】
【作用】本発明は、半導体原料を交互に薄膜成長用基板
上に供給することで、化合物半導体結晶の成長を行う成
長法において、1原子層以上の原子を基板表面に吸着さ
せた後、エッチングガスを供給し、1原子層を残した状
態で、2原子層以上の過剰に吸着した原子を選択的に除
くことにより、1原子層毎の結晶を成長することで、多
種の材料の原子層成長を広い供給温度範囲(例えば20
0℃〜550℃)で行うとともに、高純度の結晶成長を
行う作用を有する。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。図1
は、本発明の実施例として、III−V族半導体として
GaSb、II−VI族半導体としてZnSの原子層成
長を行うための装置模式図である。図において1は基板
加熱用ヒータ、2は被成長用基板、3〜7は原料ガスの
供給を制御する止弁、8はII族原料の金属Znを供給
するためのセルとシャッター、9はVI族原料ガスの硫
化水素、10はIII族原料ガスの水素化ガリウム・キ
ヌクリジン付加物、11はV族原料ガスのトリスジメチ
ルアミノアンチモン、12はエッチングガスAの塩化水
素、13はエッチングガスBの塩素である。
【0007】(実施例1)成長基板2としては、大きさ
5cm、厚さ0.45mmのInAs基板を用いた。成
長チャンバを10-8Torrまで排気し、20℃に加熱
したボンベから原料ガスである水素化ガリウム・キヌク
リジン付加物を流量1.6×10-6mole/secで
1秒間供給し、基板表面をGaで被覆した後に、エッチ
ングガスAの塩化水素ガスを室温のボンベから流量3×
10-6mole/secで3秒間供給した。その後、ト
リスジメチルアミンアンチモンをボンベ温度20℃、流
量6.8×10-6mole/secで1秒間供給して成
長表面をSbで被覆し、再び塩化水素ガスを3秒間供給
した。図2に上記原料ガスの供給サイクルを示す。この
供給サイクルで1分子層のGaSbが成長する。供給サ
イクルを繰り返すことで、GaSbの結晶成長を行っ
た。図3は、GaSbを成長した時の成長速度の基板温
度に対する変化を示している。実線がエッチングガスと
して塩化水素ガスを供給した場合、破線が塩化水素ガス
を供給しないで、排気のみを行った場合を示している。
水素化ガリウム・キヌクリジン付加物とトリスジメチル
アミンアンチモンの完全分解によるGaとSbの多層吸
着のために、1サイクル当たりの成長速度が一原子層を
越えていた200℃以上の基板温度での成長速度が、塩
化水素ガスの供給により、減少し、従来、200℃のみ
で可能であった1分子層毎の成長が、200℃から55
0℃の広い基板温度範囲で可能となった。これは、以下
のような成長機構によって実現している。成長表面に1
層以上の原子を吸着させた後に、塩化水素を供給する
と、塩化水素は表面分解して、表面原子と塩素の結合が
できる。この時、2層目以上の原子と結合してできた塩
素化合物は、揮発性が高く、蒸発していくが、1層目の
原子と結合してできた塩素化合物は、1層目原子と基板
の結合が強いため、蒸発していかない。つまり、塩化水
素の供給後には、1原子層分の原子が除去されずに残
る。例えば、ガリウムを例にとると、1層目のGaCl
の吸着エネルギーは38Kcal/mole、2層目の
吸着エネルギーは32Kcal/moleで、1層目の
方が大きい。このエネルギー差によって、1原子層毎の
成長が起こっている。つぎにGa層上にSb層を被着さ
せ、つぎに塩化水素を用いてエッチングを行うと、Sb
層の第1層がGa層に対する吸着エネルギーは、Sb層
の第2層が第1層に対する吸着エネルギーよりも大きい
ため、第2層がエッチングされ、第1層のみが残る。つ
ぎにGaSb層の上にGa層を被着させた場合も、エッ
チングを行うことによって同様に1層のみが残される。
このようなプロセスを繰り返すことによってGaSbの
原子層結晶が生成される。この時成長したGaSbの不
純物をホール測定から求めた結果、キャリア濃度は10
14cm-3台であり、高純度の結晶が得られた。
【0008】(実施例2)図4は、ZnSを成長した時
の成長速度の基板温度に対する変化を示している。実線
がエッチングガスBである塩素ガスを供給した場合、破
線が供給しないで排気のみを行った場合を示している。
成長基板として大きさ5cm、厚さ0.45mmのGa
As基板を用い、あらかじめヒータ1によって、基板を
所定の温度(例えば100°Cから650°C)まで加
熱しておき、金属Znの供給は280℃に加熱したセル
から出る金属Znの蒸気(2原子層/sec)をシャッ
タで制御し、1秒間送り、基板上にZn層を形成し、つ
いでエッチングガスとして塩素を用いた。ついで硫化水
素を供給し、前記Zn層の上にS層を形成し、ついで塩
素を用いてエッチングを行った。硫化水素の供給は、室
温のボンベから流量6.8×10-6mole/secで
1秒間行った。塩素は室温ボンベから流量6×10-6
ole/secで3秒間供給している。エッチングガス
を供給しない場合には、金属Znの多層吸着のため40
0℃以下の低温で、1サイクル当たりの成長速度が1分
子層を越えるが、エッチングガスを供給することで、実
施例1と同様の効果により、原子層吸着を実現すること
ができ、従来400℃から500℃で可能であった原子
層成長が200℃から400℃の広い基板温度範囲で可
能となった。また、この時のZnSの不純物をホール測
定から求めた結果、キャリア濃度は1014cm-3台であ
り、高純度の結晶が得られた。
【0009】本発明において用いられる有機金属および
水素化物および金属は次のとおりである。 III族 (有機金属)トリメチルガリウム、トリエチルガリウ
ム、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウ
ム、トリメチルインジウム、トリエチルインジウム (水素化物)ジメチルアミンガラン、トリメチルアミノ
ガラン、トリメチルアミンガラン、ジメチルエチルアラ
ン (金属)ガリウム、アルミニウム、インジウム V族 (有機金属)トリメチル砒素、トリエチル砒素、ターシ
ャリブチルアルシン、トリスジメチルアミノ砒素、トリ
メチルリン、トリエチルリン、ターシャリブチルホスヒ
ィン、トリメチルアンチモン、トリエチルアンチモン (水素化物)アルシン、ホスヒィン、スチビン (金属)砒素、リン、アンチモン II族 (有機金属)ジメチル亜鉛、ジエチル亜鉛、ジメチルカ
ドミウム、ジエチルカドミウム (水素化物)該当原料なし (金属)亜鉛、カドミウム VI族 (有機金属)ジメチルイオウ、ジエチルイオウ、ジメチ
ルセレン、ジエチルセレン、ジメチルテルル、ジエチル
テルル (水素化物)硫化水素、セレン化水素 (金属)硫黄、セレン、カドミウム また成長基板としては次のものが用いられる。 GaSb、InSb、InP、ZnS、ZnSe、Zn
Te、CdS、CdSe、CdTe
【0010】ここでは、原料ガスの分解方法として基板
加熱を用いて、GaSbとZnSの原子層成長を行った
例について示したが、プラズマ、紫外線、可視光線、レ
ーザ光、電子線等を用いた分解方法等でも可能であるこ
とは言うまでもない。なお、エッチングガスとしては、
この他に弗素ガス、弗化水素ガス、臭化水素ガスが用い
られる。以上説明したように、本方法は、エッチングガ
ス種と金属原子との化学反応により、ハロゲン化合物の
特徴と言える揮発性の高い化合物を形成し、金属原子と
その下方に位置する原子との結合エネルギーの差を利用
し、2層目以上の金属原子を選択的に蒸発させる方法で
あるため、従来、原子層成長が可能であった限られた材
料だけでなく、他のIII−V族化合物半導体であるG
aAs,AlAs,InAs,GaP,AlP,In
P,AlSb,InSb、II−VI族化合物半導体で
あるZnSe,CdTe,CdS,CdSe,CdTe
へ応用が可能である。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、原料を
交互に供給して化合物半導体結晶を成長する結晶成長法
において、1原子層以上の原子を基板表面に供給した
後、エッチングガスを供給し、1原子層は残した状態
で、2原子層以上の過剰に吸着した原子を選択的に除去
するという非常に簡便な方法で、原子層成長法で問題で
あった、多種材料の成長を広い基板温度範囲で可能とす
るとともに、結晶中の不純物炭素濃度を低減でき、高純
度、高品質の結晶が成長できる。このことは、原子層成
長法の応用、実用化を著しく進歩させる。この外に本発
明の方法は、製造が容易で歩留りも高く、高品質の結晶
を廉価に製造し得る効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法において用いられる装置の概略図を
示す。
【図2】本発明方法における原料ガス及びエッチングガ
スの供給シーケンスを示す。
【図3】GaSb成長速度の基板温度に対する変化を示
す。
【図4】ZnS成長速度の基板温度に対する変化を示
す。
【符号の説明】
1 ヒータ 2 基板 3 止弁 4 止弁 5 止弁 6 止弁 7 止弁 8 金属Znを供給するためのセルとシャッター 9 ガスボンベ 10 ガスボンベ 11 ガスボンベ 12 ガスボンベ 13 ガスボンベ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/3065

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成長基板上に半導体薄膜用原料を交互に
    供給することにより、基板上に化合物半導体結晶の原子
    層成長を行う成長法において、2原子層以上の原子を前
    記基板表面に吸着させた後に、エッチングガスを供給
    し、1原子層を残した状態で2原子層以上の過剰に吸着
    した原子を選択的に除くことにより、1原子層ごとの結
    晶を成長させることを特徴とする原子層結晶成長法。
  2. 【請求項2】 成長基板上に半導体薄膜用原料を交互に
    供給することにより、基板上に化合物半導体結晶の原子
    層成長を行う成長法において、2原子層以上の原子を前
    記基板表面に吸着させた後に、エッチングガスを供給
    し、1原子層を残した状態で2原子層以上の過剰に吸着
    した原子を選択的に除くことにより、1原子層ごとの結
    晶を成長させることを繰り返し行うことを特徴とする原
    子層結晶成長法。
  3. 【請求項3】 成長基板上に半導体薄膜用原料ガスを交
    互に供給することにより、基板上に化合物半導体結晶の
    原子層成長を行う成長法において、2原子層以上の原子
    を前記基板表面に吸着させた後に、エッチングガスを供
    給し、1原子層を残した状態で2原子層以上の過剰に吸
    着した原子を選択的に除くことにより、1原子層ごとの
    結晶を成長させることを繰り返し行うことを特徴とする
    原子層結晶成長法。
  4. 【請求項4】 前記結晶成長法において、原料としてI
    II族およびV族の元素の中から選ばれた1つの金属を
    含む有機金属または水素化物が用いられることを特徴と
    する請求項2記載の原子層結晶成長法。
  5. 【請求項5】 前記結晶成長法において、原料としてI
    I族およびVI族の元素の中から選ばれた1つの金属を
    含む有機金属または水素化物が用いられることを特徴と
    する請求項2記載の原子層結晶成長法。
  6. 【請求項6】 前記結晶成長法において、原料としてI
    II族およびV族の元素の中から選ばれた1つの金属を
    セル中で加熱し、出てくる金属蒸気が用いられることを
    特徴とする請求項2記載の原子層結晶成長法。
  7. 【請求項7】 前記結晶成長法において、原料としてI
    I族およびVI族の元素の中から選ばれた1つの金属を
    セル中で加熱し、出てくる金属蒸気が用いられることを
    特徴とする請求項2記載の原子層結晶成長法。
  8. 【請求項8】 前記結晶成長法において、エッチングガ
    スとしてハロゲンガスまたはハロゲンを含むガスが用い
    られることを特徴とする請求項2記載の原子層結晶成長
    法。
  9. 【請求項9】 加熱した成長基板に水素化ガリウム・キ
    ヌクリジン付加物を供給し、前記基板表面をGaで被覆
    した後、塩化水素ガスを供給し、ついでトリスジメチル
    アミンアンチモンを供給し、前記成長表面をSbで被覆
    する工程を繰り返し、GaSbの結晶成長を行うことを
    特徴とする原子層結晶成長法。
  10. 【請求項10】 加熱されたセル内に収容されたZnか
    らのZn蒸気をシャッタで制御して基板上にZn層を被
    覆し、ついで塩素を供給してエッチングを行い、ついで
    硫化水素を供給し、ついで塩素によってエッチングを行
    うプロセスを繰り返すことによってZnSの原子層結晶
    成長を行うことを特徴とする原子層結晶成長法。
JP3631494A 1994-02-10 1994-02-10 原子層結晶成長法 Pending JPH07226380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3631494A JPH07226380A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 原子層結晶成長法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3631494A JPH07226380A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 原子層結晶成長法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07226380A true JPH07226380A (ja) 1995-08-22

Family

ID=12466382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3631494A Pending JPH07226380A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 原子層結晶成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07226380A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100486637B1 (ko) * 2002-08-07 2005-05-03 학교법인 포항공과대학교 원자층 화학증착법을 이용한 다성분 박막의 증착
KR100496903B1 (ko) * 2002-10-12 2005-06-28 주식회사 아이피에스 Ald 박막증착장치 및 그를 이용한 박막증착방법
KR100496906B1 (ko) * 2002-10-21 2005-06-28 주식회사 아이피에스 Ald 박막증착장치
US9340873B2 (en) 2010-06-04 2016-05-17 Hitachi Kokusai Electric Inc. Semiconductor device manufacturing method and substrate processing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100486637B1 (ko) * 2002-08-07 2005-05-03 학교법인 포항공과대학교 원자층 화학증착법을 이용한 다성분 박막의 증착
KR100496903B1 (ko) * 2002-10-12 2005-06-28 주식회사 아이피에스 Ald 박막증착장치 및 그를 이용한 박막증착방법
KR100496906B1 (ko) * 2002-10-21 2005-06-28 주식회사 아이피에스 Ald 박막증착장치
US9340873B2 (en) 2010-06-04 2016-05-17 Hitachi Kokusai Electric Inc. Semiconductor device manufacturing method and substrate processing apparatus
US9416446B2 (en) 2010-06-04 2016-08-16 Hitachi Kokusai Electric Inc. Semiconductor device manufacturing method and substrate processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102645979B1 (ko) 주기적 증착에 의해 기판 상에 금속 칼코지나이드를 증착하는 방법
US5294286A (en) Process for forming a thin film of silicon
US8318590B2 (en) Methods and systems for forming thin films
EP0202329B1 (en) Chemical beam deposition method
JPH0547665A (ja) 気相成長方法
GB2162862A (en) Process for forming monocrystalline thin film of compound semiconductor
JPS6291495A (ja) 半導体薄膜気相成長法
JPH07226380A (ja) 原子層結晶成長法
JPH0649633B2 (ja) 化合物結晶のエピタキシャル成長におけるドーピング方法
JP2736655B2 (ja) 化合物半導体結晶成長方法
Herman et al. Molecular beam epitaxy
JP2577550B2 (ja) ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体単結晶薄膜の不純物添加法
JPH0431396A (ja) 半導体結晶成長方法
JPS61260622A (ja) GaAs単結晶薄膜の成長法
JP2687371B2 (ja) 化合物半導体の気相成長法
JP2821563B2 (ja) 化合物結晶のエピタキシャル成長方法及びそのドーピング方法
JP2587624B2 (ja) 化合物半導体のエピタキシヤル結晶成長方法
JPH04320038A (ja) n形のII−VI族化合物半導体を結晶成長する方法
JPS63182299A (ja) 3−5族化合物半導体の気相成長方法
JPH0535719B2 (ja)
JP3110923B2 (ja) p型II−VI族化合物半導体薄膜の製造方法および装置
JP2753009B2 (ja) 化合物半導体の成長方法
JP2620578B2 (ja) 化合物半導体のエピタキシャル層の製造方法
JP2577543B2 (ja) 単結晶薄膜成長装置
JP2567331B2 (ja) 化合物半導体単結晶薄膜の成長法