JPH0722451A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH0722451A
JPH0722451A JP16723593A JP16723593A JPH0722451A JP H0722451 A JPH0722451 A JP H0722451A JP 16723593 A JP16723593 A JP 16723593A JP 16723593 A JP16723593 A JP 16723593A JP H0722451 A JPH0722451 A JP H0722451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
plunger
manufacturing apparatus
gate
semiconductor manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16723593A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kumano
順一 熊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP16723593A priority Critical patent/JPH0722451A/ja
Publication of JPH0722451A publication Critical patent/JPH0722451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形品側にゲートの熱硬化性樹脂が付着する
ことがなく、成形品が破損等することのない半導体製造
装置を提供する。 【構成】 ワイヤボンディングされた半導体チップ1を
搭載したリードフレーム2を下金型3に載置し、ポット
13にエポキシ系封止樹脂(熱硬化性樹脂)12を投入
してこれを溶融し、プランジャ14を上昇させてエポキ
シ系封止樹脂12を閉じた上下金型3,4のキャビティ
3a,4a内に注入して半導体チップ1を封止するロア
プランジャ型トランスファーモールド用の半導体製造装
置であって、エポキシ系封止樹脂12の硬化後の離型動
作時に、エジェクタピン6a,6bとプランジャ14と
が、リニアエンコーダ(同期作動手段)17によって、
同時に同じ高さだけ成形品5とポット13に残ったカル
18とをそれぞれ押し上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体製造装置に関し、
特に、ロアプランジャ型トランスファーモールド用の半
導体製造装置に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明者の検討によれば、半導体チップ
を搭載したリードフレームを所定の温度に加熱した金型
に載置し、ポットに熱硬化性樹脂を投入してプランジャ
を上昇させこの熱硬化性樹脂を金型のキャビティ内に注
入する、いわゆるロアプランジャ型トランスファーモー
ルド用の半導体製造装置では、熱硬化性樹脂の硬化され
た後の離型動作時において、まず、第1動作として、エ
ジェクタピンが半導体チップを封止した成形品を上方に
押し上げ、第2動作として、プランジャがポットに残っ
た熱硬化性樹脂であるカルを上方に押し上げて、成形品
とゲートとを分離している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の半導体
製造装置では、図2(a)に示すように、第1動作時に
おいては、未だポット内にカル38が残留しているため
に、エジェクタピン26a,26bによって押し上げら
れる成形品25はリードが僅かに屈折されてしまう。そ
のために、図2(b)に示すように、ゲート36の先端
部付近にストレスの集中が起こりクラックA1 が発生す
る。
【0004】したがって、第2動作時において、このゲ
ート36先端付近のストレスが増長されて成形品25と
ゲート36との分離時に成形品25側にゲート36のエ
ポキシ系封止樹脂32が付着し、この付着したエポキシ
系封止樹脂32が、成形品25を連結しているリードの
切断やリードの成形といった次工程の作業の邪魔とな
り、作業性を著しく悪化させている。
【0005】また、上記の半導体製造装置では、図2
(b)に示すように、プランジャ34がカル38を上方
に押し上げる際に成形品25が傾くので、成形品25が
エジェクタピン26a,26bによって破損されてクラ
ックA2 が発生することがあった。
【0006】そこで、本発明の目的は、成形品とゲート
との分離時に、成形品側にゲートの熱硬化性樹脂が付着
することのないロアプランジャ型トランスファーモール
ド用の半導体製造装置に関する技術を提供することにあ
る。
【0007】また、本発明の他の目的は、成形品が破損
したり、ゲートが欠けることのないロアプランジャ型ト
ランスファーモールド用の半導体製造装置に関する技術
を提供することにある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかにな
るであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を説明すれば、次の通
りである。
【0010】すなわち、本発明の半導体製造装置は、ワ
イヤボンディングされた半導体チップを搭載したリード
フレームを下金型に載置し、ポットに熱硬化性樹脂を投
入してこれを溶融し、プランジャを上昇させて熱硬化性
樹脂を閉じた上下金型のキャビティ内に注入し、半導体
チップを封止して成形品とするロアプランジャ型トラン
スファーモールド用の半導体製造装置であって、熱硬化
性樹脂の硬化後の離型動作時に、エジェクタピンとプラ
ンジャとが、同期作動手段によって、同時に同じ高さだ
け前記成形品と前記ポットに残ったカルとをそれぞれ押
し上げるものである。
【0011】
【作用】上記のような構成の半導体製造装置によれば、
エジェクタピンとプランジャとが、同時に同じ高さだけ
成形品とカルとを押し上げるので、エジェクタピンによ
って押し上げられる成形品のリードが屈折してゲートの
先端部付近にクラックが発生することがなく、したがっ
て、成形品とゲートとの分離時に成形品側にゲート部の
熱硬化性樹脂が付着することがない。
【0012】さらに、成形品とカルとが平行に押し上げ
られるので、成形品が傾いてエジェクタピンによって破
損されたりすることがなくなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面に基づいてさ
らに詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例である半導体製
造装置を示す要部断面図である。
【0015】本実施例における半導体製造装置は、いわ
ゆるロアプランジャ型トランスファーモールド用の半導
体製造装置であり、ワイヤボンディングされた半導体チ
ップ1を搭載したリードフレーム2が配置される下金型
3の上方には、この下金型3と係合して前記リードフレ
ーム2を密閉する上金型4が位置している。
【0016】上下金型3,4には、半導体チップ2に該
当する樹脂注入部分であるキャビティ3a,4aがそれ
ぞれ形成され、さらに下金型3側には、半導体チップ2
を封止した成形品5をキャビティ3aから押し上げるた
めのエジェクタピン6a,6bが設けられている。
【0017】このエジェクタピン6a,6bの一端側は
プレート7に当接され、さらにこのプレート7は、ばね
8a,8bによって下方のプレート押上部材9の方向に
付勢されている。
【0018】プレート押上部材9は、前記の下金型3が
載置され、第1のモータ(第1の駆動手段)10によっ
て上下動自在に設けられた可動プラテン11を貫通して
設けられており、可動プラテン11が下方に移動したと
きにプレート押上部材9がプレート7を介してエジェク
タピン6a,6bを押し上げ、エジェクタピン6a,6
bが成形品5をキャビティ3aから押し出すようになっ
ている。
【0019】下金型3には、エポキシ系封止樹脂(熱硬
化性樹脂)12が投入されるポット13が形成され、ポ
ット13に投入されたエポキシ系封止樹脂12は、ポッ
ト13内に設けられたプランジャ14が第2のモータ
(第2の駆動手段)15によって上昇されることによっ
て加圧移動され、ゲート16を通ってキャビティ3a,
4a内に注入されるようになっている。
【0020】ここで、前記した第1のモータ10と第2
のモータ15とはリニアエンコーダ(同期作動手段)1
7と電気的に接続されており、第1のモータ10と第2
のモータ15がこのリニアエンコーダ17によって制御
されることで、エジェクタピン6a,6bとプランジャ
14とが同時に同じ高さだけ上方に相対移動されるよう
になっている。
【0021】次に、本実施例の半導体製造装置の作用に
ついて説明する。
【0022】まず、ワイヤボンディングまでされたリー
ドフレーム2を下金型のキャビティ3a上に配置して上
下金型3,4を閉じ、リードフレーム2を固定する。一
方、たとえば高周波加熱機(図示せず)で予備加熱さ
れ、ある程度軟化したエポキシ系封止樹脂12をポット
13内に投入する。
【0023】次に、プランジャ14を第2のモータ15
によって上昇させてエポキシ系封止樹脂12を加圧移動
させる。すると、エポキシ系封止樹脂12はゲート16
を通ってキャビティ3a,4a内に注入され、これによ
って半導体チップ1が封止される。
【0024】そして、所定時間経過して前記のエポキシ
系封止樹脂12が硬化したところで上下金型3,4を開
き、リニアエンコーダ17によって制御される第1のモ
ータ10と第2のモータ15によってエジェクタピン6
a,6bとプランジャ14とを作動させ、成形品5とポ
ット13内に残留しているカル18を同時に同じ高さだ
け押し上げて取り出す。
【0025】このようにして半導体チップ1およびリー
ドフレーム2の一部が封止された成形品5が得られ、ま
た、ポット13からカル18が除去されて新たなエポキ
シ系封止樹脂12が投入されることとなる。
【0026】このように、本実施例の半導体製造装置に
よれば、エポキシ系封止樹脂12の硬化後における離型
動作時に、リニアエンコーダ17によってエジェクタピ
ン6a,6bとプランジャ14とが同時に同じ高さだけ
成形品5とカル18とを押し上げるので、エジェクタピ
ン6a,6bによって押し上げられる成形品5のリード
が屈折してゲート16の先端部付近にクラックが発生す
ることがない。したがって、成形品5とゲート16との
分離時に成形品5側にゲート16側のエポキシ系封止樹
脂12が付着することがない。
【0027】また、成形品5とカル18とが平行に押し
上げられるので、成形品5が傾いてエジェクタピン6
a,6bによって破損されたり、あるいは、エジェクタ
ピン6a,6bが成形品5によって欠けたりすることも
ない。
【0028】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることは言うまでもない。
【0029】たとえば、本実施例においてはエジェクタ
ピンは各キャビティに2本ずつ設けられているが何本で
あってもよく、また、プランジャの個数についても単数
であっても複数であってもよい。
【0030】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下
記の通りである。
【0031】(1).すなわち、本発明の半導体製造装置に
よれば、熱硬化性樹脂の硬化後における離型動作時に、
エジェクタピンとプランジャとが、同期作動手段によっ
て同時に同じ高さだけ成形品とポットに残留したカルと
をそれぞれ押し上げるので、エジェクタピンによって押
し上げられる成形品のリードが屈折してゲートの先端部
付近にクラックが発生することがない。
【0032】(2).したがって、成形品とゲートとの分離
時において、成形品側にゲート部の熱硬化性樹脂が付着
することがなく、リードの切断やリードの成形等の次工
程の作業の作業性が悪化されることがない。
【0033】(3).さらに、成形品とカルとが平行に押し
上げられるので、成形品が傾いてエジェクタピンによっ
て破損されてクラックが発生することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による半導体製造装置を示す要
部断面図である。
【図2】本発明者により検討された半導体製造装置を示
す要部断面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 2 リードフレーム 3 下金型 3a キャビティ 4 上金型 4a キャビティ 5 成形品 6a エジェクタピン 6b エジェクタピン 7 プレート 8a ばね 8b ばね 9 プレート押上部材 10 第1のモータ(第1の駆動手段) 11 可動プラテン 12 エポキシ系封止樹脂(熱硬化性樹脂) 13 ポット 14 プランジャ 15 第2のモータ(第2の駆動手段) 16 ゲート 17 リニアエンコーダ(同期作動手段) 18 カル 25 成形品 26a エジェクタピン 26b エジェクタピン 32 エポキシ系封止樹脂 34 プランジャ 36 ゲート 38 カル A1 クラック A2 クラック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤボンディングされた半導体チップ
    を搭載したリードフレームを下金型に載置し、ポットに
    熱硬化性樹脂を投入してこれを溶融し、プランジャを上
    昇させて前記熱硬化性樹脂を閉じた上下金型のキャビテ
    ィ内に注入し、前記半導体チップを封止して成形品とす
    るロアプランジャ型トランスファーモールド用の半導体
    製造装置であって、前記熱硬化性樹脂の硬化後の離型動
    作時に、エジェクタピンと前記プランジャとが、同期作
    動手段によって、同時に同じ高さだけ前記成形品と前記
    ポットに残留したカルとをそれぞれ押し上げることを特
    徴とする半導体製造装置。
  2. 【請求項2】 前記同期作動手段は、前記エジェクタピ
    ンと前記プランジャとにそれぞれ連結されてそれらを上
    方に相対移動させる第1および第2のモータを同期作動
    させるリニアエンコーダよりなることを特徴とする請求
    項1記載の半導体製造装置。
JP16723593A 1993-07-07 1993-07-07 半導体製造装置 Pending JPH0722451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16723593A JPH0722451A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16723593A JPH0722451A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722451A true JPH0722451A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15845966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16723593A Pending JPH0722451A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722451A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009329A1 (fr) * 1996-08-29 1998-03-05 Hitachi, Ltd. Dispositif a semi-conducteur scelle par resine, et son procede de production
US7109057B2 (en) * 2001-07-27 2006-09-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Sealing apparatus for semiconductor wafer and method of manufacturing semiconductor device by using sealing apparatus
KR100793273B1 (ko) * 2006-12-29 2008-01-10 세크론 주식회사 수지금형의 몰딩체 분리방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009329A1 (fr) * 1996-08-29 1998-03-05 Hitachi, Ltd. Dispositif a semi-conducteur scelle par resine, et son procede de production
US7109057B2 (en) * 2001-07-27 2006-09-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Sealing apparatus for semiconductor wafer and method of manufacturing semiconductor device by using sealing apparatus
KR100793273B1 (ko) * 2006-12-29 2008-01-10 세크론 주식회사 수지금형의 몰딩체 분리방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999050908A1 (fr) Procede de fabrication de dispositif a semi-conducteur, appareil pour le moulage de dispositif a semi-conducteur et semi-conducteur
JP2004216558A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
KR920009914B1 (ko) 플라스틱 패키지내의 반도체칩 내장방법
WO1995019251A1 (fr) Procede de soudage par resine de dispositifs semi-conducteurs
US5254501A (en) Same-side gated process for encapsulating semiconductor devices
JP5065747B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法及び製造装置
US20130140737A1 (en) Stacked substrate molding
JPH0722451A (ja) 半導体製造装置
JP2004153045A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型
JP4202632B2 (ja) 一括封止型半導体パッケージの樹脂封止構造およびその製造装置
JP2003324116A (ja) 樹脂封止金型および樹脂封止装置
JPS6154633A (ja) 半導体樹脂封止用金型
JP3602422B2 (ja) 樹脂封止装置
JP3524982B2 (ja) 半導体モールド装置
JPH10109330A (ja) モールド装置およびゲート切断方法ならびに半導体集積回路装置の製造方法
JP3543742B2 (ja) 樹脂封止成形装置
JPH11191563A (ja) モールド方法および装置
KR100456082B1 (ko) 반도체패키지의제조방법
JPH11330112A (ja) 半導体装置の製造方法およびトランスファモールド装置
JPH09115937A (ja) 半導体装置の製造方法ならびにモールド装置およびリードフレーム
JP2842272B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止方法及びその封止装置
JPH0919939A (ja) トランスファ成形装置
JP2639858B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JP2002187175A (ja) 半導体樹脂封止成形品の取出方法
JP3109919B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法及び金型