JPH0722363A - シリコン系材料の洗浄方法 - Google Patents

シリコン系材料の洗浄方法

Info

Publication number
JPH0722363A
JPH0722363A JP18902293A JP18902293A JPH0722363A JP H0722363 A JPH0722363 A JP H0722363A JP 18902293 A JP18902293 A JP 18902293A JP 18902293 A JP18902293 A JP 18902293A JP H0722363 A JPH0722363 A JP H0722363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
cleaning process
hydrochloric acid
final
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18902293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3303447B2 (ja
Inventor
Katsunori Kokubu
勝則 国分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18902293A priority Critical patent/JP3303447B2/ja
Publication of JPH0722363A publication Critical patent/JPH0722363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303447B2 publication Critical patent/JP3303447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パーティクルやCu等の重金属不純物の吸着
を抑制でき、シリコン表面のマイクロラフネスを抑制で
き、その結果、酸化膜等を安定なシリコン表面上に形成
させることが可能となり、デバイスの歩留りを向上さ
せ、最終的な信頼性も向上させることができるシリコン
系材料の洗浄方法を提供する。 【構成】 シリコン系材料の洗浄に際し、前段洗浄Iの
後の最終洗浄工程IIにフッ酸に塩酸を添加した液を用
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリコン系材料、例え
ばシリコン半導体基板の洗浄方法に関する。本発明は、
例えば、シリコン半導体装置製造の際のシリコン基板の
洗浄等に利用することができる。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】従来よりシリコン系材
料、例えばシリコン基板の洗浄には、一般にRCA洗浄
と呼ばれる洗浄プロセスが多用されている。即ち、半導
体基板、特にVLSIの高集積化に伴い、スケーリング
則に従ったゲート酸化膜、キャパシタ絶縁膜の薄膜化が
検討されているが、これらの薄膜を形成する際、前処理
としてRCA洗浄が一般的に用いられている。このRC
A洗浄の最終洗浄には、希フッ酸洗浄液が使用されてい
る。
【0003】従来、例えばゲート酸化膜を形成するため
に用いられている前処理機構(RCA洗浄)は、次の工
程を採っている。 (RCA洗浄基礎プロセスフロー) (1)アンモニア水と過酸化水素水とを含む液による洗
浄を行う。通常、アンモニア水と過酸化水素水と純水と
を、適宜の割合で混合した液を用いて、この洗浄を行
う。 (2)必要に応じ、純水によるリンスを行った後、塩酸
と過酸化水素水とを含む液による洗浄を行う。通常、市
販の塩酸と過酸化水素水と純水とを適宜に混合して使用
する。 (3)必要に応じて純粋によるクレス後、希フッ酸処理
を行う。これは、フッ酸を純水により希釈させた洗浄液
を用いる。
【0004】(なお、RCA洗浄については、Wern
er Kern et.al,“Cleaning S
olulione Based on Hydroge
nPeroxide for use in Sili
con Semiconductor Technol
ogy”RCA Review,June 1970,
187〜等参照。また、本出願人による特開平3−21
1831号参照)。
【0005】従来のRCA洗浄にあっては、上記のよう
にその最終段の洗浄に希フッ酸洗浄液を用いるのである
が、本発明者の検討により、最終洗浄を希フッ酸洗浄液
で行うと、次の問題点があることがわかった。 シリコン表面がフッ酸のエッチングにより活性化さ
れ、ゼータ電位によりパーティクルが吸着しやすい。こ
れは、パーティクル自体がゼータ電位と称される電位を
有しているので、希フッ酸処理では、ベアSiが露出
し、Siに電位があるので、パーティクルが吸着される
ことが原因と推定される。 上記と同様な理由により、シリコンよりも電気陰性度
の大きい金属(特にCu等が問題となる)はシリコン表
面に吸着しやすい。 希フッ酸のみの洗浄液では、シリコンに対してエッチ
ングのみの作用であり、シリコン表面のマイクロラフネ
ス(微細な面荒れ)を増大させる。 これらの問題により、薄膜化された酸化膜の電気的特性
等、歩留りを低下させ、最終的にデバイスの信頼性を低
下させることになる。
【0006】
【発明の目的】本発明は、上記従来技術の問題点を解決
して、パーティクルやCu等の重金属不純物の吸着を抑
制でき、シリコン表面のマイクロラフネスを抑制でき、
その結果、酸化膜等を安定なシリコン表面上に形成させ
ることが可能となり、デバイスの歩留りを向上させ、最
終的な信頼性も向上させることができるシリコン系材料
の洗浄方法を提供することを目的とする。
【0007】
【問題点を解決するための手段及び作用】上記本発明の
目的を達成するため、本発明では、シリコン系材料の洗
浄に際し、前段洗浄の後の最終洗浄工程に、フッ酸に塩
酸を添加した液を用いる構成にする。本発明において、
前段洗浄とは、最終洗浄に先立つ洗浄を言う。前段洗浄
としては、例えばアンモニア水と過酸化水素水とを含む
液による洗浄と、塩酸と過酸化水素水とを含む液による
洗浄から成る洗浄や、または、濃硫酸と濃硝酸あるいは
過酸化水素水との混合液による洗浄を用いることができ
る。
【0008】
【作用】本発明の作用は明らかではないが、本発明の効
果は、実デバイスにより裏付けられており、その洗浄メ
カニズムは以下のようなものと推定される。 (1)希フッ酸洗浄液中に塩酸を添加させた洗浄液とシ
リコン表面との反応は、フッ酸による自然酸化膜のエッ
チング作用と、塩酸による酸化作用であり、この2つの
作用が連続的に繰り返されて起こっていると考えられ
る。自然酸化膜が形成されている状態がシリコン表面の
安定状態であり、その自然酸化膜がパーティクルや重金
属不純物の保護膜となっている。そのために、シリコン
表面への不純物の吸着を抑制することができる(希フッ
酸洗浄液の問題は、不純物が除去できないのではなく、
吸着しやすいために起こっている)。 (2)塩酸の添加によりCuCl等の難溶性の塩が形成
され、重金属不純物の吸着を抑制しているとも考えられ
る。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例について説明する。なお
当然のことではあるが、本発明は以下に述べる実施例に
より限定されるものではない。
【0010】実施例1 この実施例は、本発明を、シリコン半導体基板の洗浄に
利用したものである。本実施例では、図1に示す工程で
洗浄を行った。即ち、本実施例の洗浄方法は、次のよう
に行った。
【0011】前段洗浄I(仕上げである最終洗浄に対す
る、主洗浄)においては、アンモニア過水処理Iaと、
塩酸過水処理Ibを行う。
【0012】ここでは、アンモニア過水処理Iaは、ア
ンモニアと過酸化水素水と純水とを1:2:50で混合
させた洗浄液を用い、60℃で10分洗浄を行った(ア
ンモニアは濃アンモニア水を用いた)。ここで主にダス
ト除去がなされ、有機物(汚れ)等の吸着物が除去され
ると考えられる。
【0013】次に水洗を行う。次いで、塩酸過水処理I
bは、塩酸と過酸化水素水と純水とを1:1:8で混合
させた洗浄液を用い、60℃で、10分洗浄を行った
(塩酸、過酸化水素水は、市販の濃塩酸及び濃過酸化水
素水を用いた)。ここで、Feその他の重金属系の汚れ
が洗浄されると考えられる。
【0014】最後に、最終洗浄IIとして、ここでは市
販の濃フッ酸と濃塩酸を1:1(体積比)、及び水を2
00加えた液である、希フッ酸に希塩酸を添加した洗浄
液を用いて、23.5℃で2分間、洗浄を行った。
【0015】その後、純度の高い純水で最終水洗を行っ
た。
【0016】本実施例により重金属は、109 atom
s/cm2 である検出限界を下まわる程度の良好な洗浄
が実現できた。従来のフッ酸による最終洗浄では、10
10atoms/cm2 のオーダーの重金属汚染が残って
いたのに対し、きわめてすぐれることがわかる。
【0017】従来の処理で最も問題であるCuについて
は、HClの酸化作用で、CuClとなり、Siにとり
こまれないようになると考えられる。
【0018】Siに対するほか、SiNなども、自然酸
化する可能性のあるものであり、上記と同様の効果があ
る。
【0019】実施例2 本実施例では、前段洗浄を、濃硫酸と濃硝酸を1:1で
混合したいわゆる混酸を用い、120℃で10分処理を
行うようにした。最終洗浄は実施例1と同様にした。本
実施例でも、実施例1と同様の効果、特にCuに対する
効果が得られた。
【0020】実施例3 本実施例では、前段洗浄を、濃硫酸と過酸化水素水を
5:1で混合した液を用い、120℃で10分処理を行
うようにした。最終洗浄は実施例1と同様にした。 本
実施例でも、実施例1と同様の効果、特にCuに対する
効果が得られた。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、 パーティクル、重金属不純物の吸着を抑制できる。 シリコン表面のマイクロラフネスを抑制できる。 その結果、酸化膜形成を安定なシリコン表面上に形成さ
せることが可能となり、デバイスの歩留りを向上させ、
最終的な信頼性も向上させることができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の洗浄工程を示す工程図である。
【符号の説明】
I 前段洗浄 II 最終洗浄

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリコン系材料の洗浄方法であって、 前段洗浄の後の最終洗浄工程に、フッ酸に塩酸を添加し
    た液を用いることを特徴とするシリコン系材料の洗浄方
    法。
  2. 【請求項2】前段洗浄が、アンモニア水と過酸化水素水
    とを含む液による洗浄と、塩酸と過酸化水素水とを含む
    液による洗浄から成ることを特徴とする請求項1に記載
    のシリコン系材料の洗浄方法。
  3. 【請求項3】前段洗浄が濃硫酸と濃硝酸あるいは過酸化
    水素水との混合液による洗浄から成ることを特徴とする
    シリコン系材料の洗浄方法。
JP18902293A 1993-06-30 1993-06-30 シリコン系材料の洗浄方法 Expired - Fee Related JP3303447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18902293A JP3303447B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 シリコン系材料の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18902293A JP3303447B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 シリコン系材料の洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0722363A true JPH0722363A (ja) 1995-01-24
JP3303447B2 JP3303447B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=16233996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18902293A Expired - Fee Related JP3303447B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 シリコン系材料の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3303447B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106340446A (zh) * 2016-10-14 2017-01-18 南京航空航天大学 一种湿法去除金刚石线切割多晶硅片表面线痕的方法
CN112768553A (zh) * 2020-12-30 2021-05-07 横店集团东磁股份有限公司 一种丝网印刷返工片的清洗方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106340446A (zh) * 2016-10-14 2017-01-18 南京航空航天大学 一种湿法去除金刚石线切割多晶硅片表面线痕的方法
CN112768553A (zh) * 2020-12-30 2021-05-07 横店集团东磁股份有限公司 一种丝网印刷返工片的清洗方法
CN112768553B (zh) * 2020-12-30 2023-05-02 横店集团东磁股份有限公司 一种丝网印刷返工片的清洗方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3303447B2 (ja) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294570A (en) Reduction of foreign particulate matter on semiconductor wafers
JP4667860B2 (ja) 材料表面の湿式洗浄方法及びこれを用いた電子、光学、または光電子デバイスの作製プロセス
JPH08264500A (ja) 基板の洗浄方法
JPH06314679A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP3528534B2 (ja) シリコンウエーハの洗浄方法
JP3303447B2 (ja) シリコン系材料の洗浄方法
JP3226144B2 (ja) シリコンウェーハの洗浄方法
JP3239998B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP3689871B2 (ja) 半導体基板用アルカリ性洗浄液
JP3076202B2 (ja) Eg用ポリシリコン膜の被着方法
JP2839615B2 (ja) 半導体基板の洗浄液及び半導体装置の製造方法
JP2713787B2 (ja) 半導体の湿式洗浄方法
JP2749938B2 (ja) 半導体ウエーハの洗浄方法
JPS60247928A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP3040067B2 (ja) 半導体層を有する基板の洗浄方法
JP3135551B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831781A (ja) 洗浄薬液
JPH01265521A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP2639008B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPH0621034A (ja) 半導体基板の洗浄液
JP3198878B2 (ja) 表面処理組成物及びそれを用いた基体の表面処理方法
US20070105324A1 (en) Removing silicon nano-crystals
JP2000277473A (ja) シリコンウエーハの洗浄方法
JP3259793B2 (ja) ウエハの洗浄処理方法
JP2004014536A (ja) 半導体基板の汚染物除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees