JPH0722212B2 - 量子井戸レーザ - Google Patents

量子井戸レーザ

Info

Publication number
JPH0722212B2
JPH0722212B2 JP60080823A JP8082385A JPH0722212B2 JP H0722212 B2 JPH0722212 B2 JP H0722212B2 JP 60080823 A JP60080823 A JP 60080823A JP 8082385 A JP8082385 A JP 8082385A JP H0722212 B2 JPH0722212 B2 JP H0722212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum well
layer
carrier
thickness
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60080823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61239689A (ja
Inventor
満則 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60080823A priority Critical patent/JPH0722212B2/ja
Publication of JPS61239689A publication Critical patent/JPS61239689A/ja
Publication of JPH0722212B2 publication Critical patent/JPH0722212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は光通信ないしは情報処理装置等に利用される量
子井戸レーザの改良に関する。
<従来技術とその問題点> 量子井戸レーザは、低閾値高効率等の優れた特性を有す
るため盛んに研究が進められている。この量子井戸レー
ザにおける量子井戸の厚さは200Å以下と非常に薄く、
これにより電子の運動が膜厚方向で制限された量子効果
が発揮される。この量子井戸の厚さを200Åから徐々に
薄くした場合に発振閾値も徐々に小さくなる傾向にある
が、この量子井戸をある限度以上薄くした場合には電子
の注入効率の悪化のために発振閾値が増大することが知
られている。例えば、1983年秋季第44回応用物理学会学
術講演会講演予稿集29p−P−11記載のGRIN−SCH構造の
量子井戸レーザでは、量子井戸の厚みが60Å以下になる
と発振閾値が増大している。この注入効率の悪化は、量
子井戸に注入された電子が量子井戸の中のエネルギー準
位に緩和しないうちに通過してしまうために起こると考
えられる。
この様に、従来の量子井戸レーザにおいては量子井戸を
非常に薄くした場合に発振閾値が増大するという欠点が
あった。このため量子井戸の厚さを非常に薄くすること
によって基底エネルギー準位と量子井戸の価電子帯下端
のエネルギー差を大きくし、発光波長の短波長化をねら
う場合には、発振閾値の増大を招くため実用上不都合と
なる問題があった。
<発明の目的> 本発明の目的は、このような問題を除去し、量子井戸を
非常に薄くした場合にも、短波長でかつ低閾値で発振す
る量子井戸レーザを提供することにある。
<発明の構成> 本発明の量子井戸レーザは,主発光領域に少くとも1つ
以上の量子井戸層を有する量子井戸レーザにおいて、前
記量子井戸層の少くとも一方に接して設けられこの量子
井戸層の禁制帯幅より大きい禁制帯幅をもつキャリア導
入層と、このキャリア導入層に接して前記量子井戸層の
反対側に設けられこのキャリア導入層の禁制帯幅より大
きい禁制帯幅をもつキャリア閉じ込め層とを備え、前記
キャリア導入層の厚みが100オングストローム以下であ
ることを特徴とする。
<実施例> 次に図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の量子井戸レーザの主要部の
断面図、第2図はそのエネルギーバンド図である。図
中、1はn型クラッド層(n−AlXc1Ga1-Xc1As,0.2≦Xc
1、好ましくは0.4≦Xc1≦0.7)、2は第1キャリア閉じ
込め層(AlXg1Ga1-Xg1As,Xg1<Xc1,厚さ0.5μm以下、
好ましくは0.2≦Xg1≦0.3,厚さ0.1〜0.2μm)、3は第
1キャリア導入層(AlX1Ga1-X1As,Xw<X1<Xg1,厚さ10
0Å以下)、4は量子井戸層(AlXwGa1-XwAs,Xw<X1,Xw
<X2,厚さ200Å以下、典型的にはXw=0(すなわちGaA
s),厚さ100Å以下)、5は第2キャリア導入層(AlX2
Ga1-X2As,Xw<X2<Xg2,厚さ300Å以下、典型的には厚
さ100Å以下)、6は第2キャリア閉じ込め層(AlXg2Ga
1-Xg2As,X2<Xg2<Xc2,厚さ<0.5μm以下、典型的に
は0.2≦Xg2≦0.3,厚さ=0.1〜0.2μm)、7はp型クラ
ッド層(p−AlXc2Ga1-Xc2As,0.2≦Xc2、好ましくは0.4
≦Xc2≦0.7)である。
本実施例において注入された電子は、キャリア導入層と
キャリア閉じ込め層との間の界面において反射されやす
いため、量子井戸層4を通過したキャリアもこの界面で
反射されて再び量子井戸層4に注入される様になる。こ
のため量子井戸層4に注入された電子にとって、等価的
な量子井戸層4の厚みが大きくなるため、キャリアの量
子井戸層4への注入効率が改善される。
また、キャリア導入層の厚さがあまり厚いとこのキャリ
ア導入層でキャリアが再結合してしまう恐れがあるた
め、本実施例では100Å以下と薄くしている。
この様に、本実施例の量子井戸レーザにおいては、電子
の注入効率の悪化という問題は生じずに低い閾値電流で
レーザ発振を行なうことが出来る。
次に本実施例の製作方法について説明する。
まず最初に、半導体基板10(n−GaAs)上にn型クラッ
ド層1、第1キャリア閉じ込め層2、第1キャリア導入
層3、量子井戸層4、第2キャリア導入層5、第2キャ
リア閉じ込め層6、p型クラッド層7、キャップ層8
(p−GaAs)を順次結晶成長する。この結晶成長方法は
MBE法を用いたが、他の例えばMO−CVD法等の方法によっ
ても良い。次に、SiO2膜9を形成しホトエッチング法に
よってストライプ状に電流通路13を形成する。次にp型
電極12及びn型電極11を形成し、最後に劈開を用いて共
振面を形成し電極にワイヤ等を取付けて完成する。
以上の実施例においては、キャリア閉じ込め層を膜厚方
向において組成が均一なものを用いたが、これに限らず
この領域をグレイデッド領域としたいわゆるGRIN−SCH
構造を採用することも出来る。また、ストライプ構造を
本実施例では酸化膜ストライプ構造としたが、これに限
らず他の構造例えばプレーナストライプ構造,リッジウ
エイブガイド構造,埋込み構造等あらゆるストライプ構
造の量子井戸レーザに適用出来る。また、本実施例にお
いては量子井戸層が単一のものについて説明したが、多
重量子井戸レーザについても適用出来る。さらに、本実
施例においては材料としてAlGaAs/GaAs系材料を用いた
が、これに限らずInGaAsP/InP,InGaAlAs/InP系材料等の
他の材料も適用出来る。
<発明の効果> 以上説明したように、本発明によれば、量子井戸層の厚
さが非常に薄くなっても、キャリア注入が効率良く行な
われるために、短波長で発振しかつ低閾値の量子井戸レ
ーザが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は第1図の
エネルギーバンド図である。図において1……n型クラ
ッド層、2……第1キャリア閉じ込め層、3……第1キ
ャリア導入層、4……量子井戸層、5……第2キャリア
導入層、6……第2キャリア閉じ込め層、7……p型ク
ラッド層、8……キャップ層、9……SiO2膜、10……半
導体基板、11……n型電極、12……p型電極、13……電
流通路、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主発光領域に少くとも1つ以上の量子井戸
    層を有する量子井戸レーザにおいて、前記量子井戸層の
    少くとも一方に接して設けられこの量子井戸層の禁制帯
    幅より大きい禁制帯幅をもつキャリア導入層と、このキ
    ャリア導入層に接して前記量子井戸層の反対側に設けら
    れこのキャリア導入層の禁制帯幅より大きい禁制帯幅を
    もつキャリア閉じ込め層とを備え、前記キャリア導入層
    の厚みが100オングストローム以下であることを特徴と
    する量子井戸レーザ。
JP60080823A 1985-04-16 1985-04-16 量子井戸レーザ Expired - Lifetime JPH0722212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60080823A JPH0722212B2 (ja) 1985-04-16 1985-04-16 量子井戸レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60080823A JPH0722212B2 (ja) 1985-04-16 1985-04-16 量子井戸レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61239689A JPS61239689A (ja) 1986-10-24
JPH0722212B2 true JPH0722212B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=13729146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60080823A Expired - Lifetime JPH0722212B2 (ja) 1985-04-16 1985-04-16 量子井戸レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722212B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989213A (en) * 1989-10-30 1991-01-29 Polaroid Corporation Narrow divergence, single quantum well, separate confinement, algaas laser
JPH05275798A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Eastman Kodak Japan Kk レーザダイオード

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60202980A (ja) * 1984-03-28 1985-10-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 量子井戸型半導体レ−ザ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61239689A (ja) 1986-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0143472B2 (ja)
JPH05283791A (ja) 面発光型半導体レーザ
JP3189791B2 (ja) 半導体レーザ
US4982408A (en) Variable oscillation wavelength semiconduction laser device
JP2558768B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0732285B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
US6195373B1 (en) Index optical waveguide semiconductor laser
JPH0722212B2 (ja) 量子井戸レーザ
JP2748570B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH02116187A (ja) 半導体レーザ
JPH0567836A (ja) AlGaInP系半導体レーザ素子
JPH0992936A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0278290A (ja) 半導体レーザ素子
JPH07202336A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3223969B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0728093B2 (ja) 半導体レ−ザ素子
JP2504372B2 (ja) 超格子構造体
JP3820826B2 (ja) 半導体発光装置および半導体装置の製造方法
JP2000294877A (ja) 高出力半導体レーザ及びその製造方法
JP3033717B2 (ja) 面発光半導体レーザ素子
JP3189900B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH06164064A (ja) 可視光半導体レーザ
JPH07297481A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0766992B2 (ja) AlGaInP系半導体レーザとその製造方法
JPH10294530A (ja) 多重量子井戸型半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term