JP2504372B2 - 超格子構造体 - Google Patents

超格子構造体

Info

Publication number
JP2504372B2
JP2504372B2 JP9997593A JP9997593A JP2504372B2 JP 2504372 B2 JP2504372 B2 JP 2504372B2 JP 9997593 A JP9997593 A JP 9997593A JP 9997593 A JP9997593 A JP 9997593A JP 2504372 B2 JP2504372 B2 JP 2504372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superlattice structure
layer
crystals
gainp
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9997593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06310813A (ja
Inventor
宏明 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9997593A priority Critical patent/JP2504372B2/ja
Publication of JPH06310813A publication Critical patent/JPH06310813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504372B2 publication Critical patent/JP2504372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体発光素子等で活
性層のキャリア・オーバフローを制御する技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、GaInPまたはAlGaInP
を発光層とする可視光半導体レーザの高出力化,短波長
化の研究が盛んに行われている。前者では50℃,30
mWでの高信頼動作が、エレクトロニクス・レターズ誌
Vol.28,PP.860−861(1992)に報
告されている。また、後者では、632.7nmでのC
W発振(20℃)が、ジャパニーズ・ジャーナル・オブ
・アプライド・フィジックス(JJAP)誌Vol.2
9,PP.L1669−1671(1990)に報告さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、AlG
aInP半導体材料に顕著に見られる問題として、発光
層とpクラッド層との界面でのヘテロ障壁が小さいた
め、発光層に注入されたキャリア(電子)がpクラッド
層にオーバフローしてしまい、温度特性の悪化、閾値電
流の上昇を引き起こすという問題が指摘されている。こ
れについては、例えば、ジャパニーズ・ジャーナル・オ
ブ・アプライド・フィジックス(JJAP)誌,Vo
l.31,PP.501−507(1992)に報告さ
れている。また、このようなキャリア・オーバフローの
問題を解決するために、1986年に伊賀らは、電子の
多重反射を利用してキャリア閉じこめを行う超格子構造
を特許出願し(特開昭63−46788号公報)、その
内容をエレクトロニクス・レターズ誌Vol.22,P
P.1008−1009(1986)に投稿している。
彼らの超格子構造体はアンドープGaAsウェルとアン
ドープAlAsバリア、もしくはp−InPクラッド中
のp−GaInAsPウェルとアンドープInPバリア
の組み合わせよりなっている。しかしながら、このよう
なウェルとバリアの導電型の組み合わせでは、ウェルと
バリアのエネルギ・ステップ(pクラッドの場合、伝導
帯バンド端のエネルギ・ステップに相当)が小さく、オ
ーバフローするキャリア(pクラッドの場合、電子に相
当)に対する反射率をあまり大きくできない欠点が依然
残っている。
【0004】本発明の目的は、このような欠点を解消し
た超格子構造体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、バンドギャッ
プの異なる複数の結晶を組み合わせ、これら結晶の層厚
または真空準位を、入射電子またはホールの反射波が位
相を強め合うように構成した超格子構造体であって、少
なくとも1種類の結晶の導電型が他の結晶の導電型と異
なることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明の超格子構造体の一例を図1(a)に、
その伝導体エネルギ・バンド図を図1(b)に示す。図
1(b)において、実線はバンド構造を、破線は電子反
射による実効的なポテンシャル増加を示す。
【0007】図中、1は半導体レーザの活性層、2,5
はpクラッド層を示す。また、3,4はpクラッド層中
に挿入された本発明の超格子構造体のn−GaInPウ
ェルとp−AlGaInPバリアを示す。この超格子構
造体では、p−AlGaInPクラッド中にn−GaI
nPウェルとp−AlGaInPバリアを配した構成で
あるため、ウェルとバリアで作るエネルギ・ステップを
非常に大きくできるため、伊賀らの特許で課題であった
電子の反射率を大幅に向上することができる。
【0008】図2に本発明の超格子構造体と従来例の超
格子構造体の入射電子に対する反射率の計算例を示す。
図中、実線は本発明の超格子構造体についての計算例
を、破線は従来例の超格子についての計算例を示す。計
算においては、GaInPとAlGaInPの組み合わ
せを考え、20周期を仮定した。また、エネルギ・ステ
ップの大きさは、従来例では160meV、本発明では
400meVとして計算を行った。図2において、横軸
は入射電子エネルギ(meV)を、縦軸は電子の反射率
を示す。図2の計算結果より明らかなように、本発明で
は従来例に比べ、電子の反射が得られるエネルギが2倍
以上大きく、キャリア・オーバフローを抑える効果に優
れていることがわかる。
【0009】また、本発明の超格子構造体では、活性層
へのホールの注入が良好に行われているかどうかという
懸念がある。そこで、図3に本発明の超格子構造体の電
子およびホールの反射率の計算結果を示す。図3より、
本発明の超格子構造体によれば、電子は350meV程
度のポテンシャル増加が得られるのに対し、ホールはポ
テンシャル増加=0であり、活性層へのホールの注入は
スムースに行われると考えられる。なお、図3におい
て、価電子帯のウェルとバリアのエネルギ・ステップは
50meVとして計算した。この50meVのエネルギ
・ステップの値はドーピングによるフェルミ・レベルの
変化を考慮すれば妥当な値と思われる。
【0010】
【実施例】以下、具体的に本発明の超格子構造体の実施
例を説明する。図1(a)に示す超格子構造体をAlG
aInP系可視光半導体レーザに用いて試作を行った。
試作したレーザはGaInP/AlGaInP MQW
活性層を有するインデックス・ガイド型レーザである。
超格子構造体は活性層1からpクラッド層2,5へのキ
ャリア・オーバフローを抑制するため、活性層直上のp
クラッド層中に挿入した。超格子構造体の構成は、オー
バフローするキャリア、特に電子に対し有効に働くよう
に設計した。周期は20周期(ウェルの数)とし、ウェ
ルをn−Ga0.5 In0.5 P層3、バリアをp−(Al
0.7 Ga0.3 0.5 In0.5 P層4とした。また、ウェ
ル厚=1.4nm、バリア厚=1.3nmとした。この
時、図2より実効的なポテンシャル増加は350meV
程度と非常に大きな値となる。
【0011】図4に試作したGaInP/AlGaIn
P MQWレーザの構造図を示す。図4のレーザの作製
方法は、まずn−GaAs基板17上に、順次有機金属
気相成長法(MOVPE法)を用いて、n−GaAsバ
ッファ層16,n−(Al0.7 Ga0.3 0.5 In0.5
Pクラッド層12,GaInP/AlGaInP MQ
W活性層6,p−(Al0.7 Ga0.3 0.5 In0.5
クラッド層7,超格子構造体(n−GaInP/p−A
lGaInP)8,p−(Al0.7 Ga0.3 0.5 In
0.5 Pクラッド層9,p−GaInPエッチング・スト
ッパー層10,p−(Al0.7 Ga0.3 0.5 In0.5
Pクラッド層11,p−GaInPキャップ層14を1
回目の成長で形成した。次に、その上に誘電体膜をスト
ライプ状に形成し、それをマスクとし、選択メサ・エッ
チング→選択埋め込み成長(n−GaAsブロック層1
3)と行い、埋め込みメサ形状を作製した。そして最後
に、3回目の結晶成長でp−GaAsキャップ層15を
成長し、p/n電極工程(p電極18,n電極19)、
研磨工程、ペレッタイズ工程を経てレーザ構造ができあ
がった。
【0012】以上の構造で試作した図4の可視光レーザ
を測定したところ、従来型の超格子構造体を含む場合に
比べ、キャリア・オーバフローが抑制され、良好な温度
特性と低閾値電流特性が得られた。
【0013】尚、上記実施例ではGaInPとAlGa
InPの2種類の結晶の組み合わせを用いたが、これは
3種類以上の結晶の組み合わせでもかまわない。また、
その他のInGaAs/InP,ZnCdSe/ZnS
Se等の材料でもかまわない。また、GaInPとAl
GaInPは陰イオン共通の材料系であるが、陰イオン
共通の材料系の場合などは逆に価電子帯のヘテロ障壁が
小さくなるため、本発明はホールのオーバフロー抑制に
有効と考えられる。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の超格子構造
体では入射電子あるいはホールを有効に閉じ込めること
ができ、半導体レーザに用いた場合、良好な温度特性と
低閾値電流特性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の超格子構造体の構成例を示す
図、(b)は無バイアス時の伝導帯バンド構造を示す図
である。
【図2】本発明と従来例の超格子構造体の、入射電子に
対する反射率を示す図である。
【図3】本発明の超格子構造体の電子とホールに対する
反射率を示す図である。
【図4】本発明の超格子構造体をpクラッド層中に含む
AlGaInP MQWレーザの構造図である。
【符号の説明】
1 アンドープGaInP活性層 2,5 p−AlGaInPクラッド層 3 n−GaInPウェル 4 p−AlGaInPバリア 6 GaInP/AlGaInP MQW活性層 7,9,11 p−(Al0.7 Ga0.3 0.5 In0.5
Pクラッド層 8 超格子構造体(n−GaInP/p−AlGaIn
P) 10 p−GaInPエッチング・ストッパー層 12 n−(Al0.7 Ga0.3 0.5 In0.5 Pクラッ
ド層 13 n−GaAsブロック層 14 p−GaInPキャップ層 15 p−GaAsキャップ層 16 n−GaAsバッファ層 17 n−GaAs基板 18 p電極 19 n電極

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バンドギャップの異なる複数の結晶を組み
    合わせ、これら結晶の層厚または真空準位を、入射電子
    またはホールの反射波が位相を強め合うように構成した
    超格子構造体であって、少なくとも1種類の結晶の導電
    型が他の結晶の導電型と異なることを特徴とする超格子
    構造体。
  2. 【請求項2】前記複数の結晶は、GaInPとAlGa
    InPとよりなることを特徴とする請求項1記載の超格
    子構造体。
  3. 【請求項3】前記複数の結晶は、InGaAsとInP
    とよりなることを特徴とする請求項1記載の超格子構造
    体。
  4. 【請求項4】前記複数の結晶は、ZnCdSeとZnS
    Seとよりなることを特徴とする請求項1記載の超格子
    構造体。
JP9997593A 1993-04-27 1993-04-27 超格子構造体 Expired - Fee Related JP2504372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9997593A JP2504372B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 超格子構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9997593A JP2504372B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 超格子構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06310813A JPH06310813A (ja) 1994-11-04
JP2504372B2 true JP2504372B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=14261674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9997593A Expired - Fee Related JP2504372B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 超格子構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504372B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5648475B2 (ja) 2010-12-28 2015-01-07 信越半導体株式会社 発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06310813A (ja) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050194634A1 (en) Semiconductor device, semiconductor laser, their manufacturing methods and etching methods
JP3052552B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
JPH03208388A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法と不純物拡散方法
JP3189791B2 (ja) 半導体レーザ
US6654397B2 (en) Semiconductor laser device and manufacturing method thereof
JPH01239980A (ja) 半導体レーザ装置
JP2504372B2 (ja) 超格子構造体
JP3938976B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH10335742A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0697592A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2812024B2 (ja) 面発光素子の製造方法
JP3239821B2 (ja) 歪み半導体結晶の製造方法
JPH08125281A (ja) 半導体レーザ
JP2748570B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH01184972A (ja) 半導体レーザ装置
JP3033333B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP3403915B2 (ja) 半導体レーザ
JPS59145590A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP3820826B2 (ja) 半導体発光装置および半導体装置の製造方法
JP2000294877A (ja) 高出力半導体レーザ及びその製造方法
JP2546126B2 (ja) 半導体発光素子
JP3328933B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2000261098A (ja) 自励発振型半導体レーザ
JPH0766992B2 (ja) AlGaInP系半導体レーザとその製造方法
JPH11284276A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees