JPH07221412A - プリント配線板およびその製造方法 - Google Patents
プリント配線板およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH07221412A JPH07221412A JP901094A JP901094A JPH07221412A JP H07221412 A JPH07221412 A JP H07221412A JP 901094 A JP901094 A JP 901094A JP 901094 A JP901094 A JP 901094A JP H07221412 A JPH07221412 A JP H07221412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- base material
- wiring board
- printed wiring
- wiring pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0011—Working of insulating substrates or insulating layers
- H05K3/0014—Shaping of the substrate, e.g. by moulding
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】折曲げ可能な立体構造のプリント配線板の配線
パターン密度を容易に向上させ、電子機器の小型化を可
能とする。 【構成】基材5の所定の位置に折曲げ部3を中心に折曲
げることができるようV溝2が形成されている。この基
材5のV溝2の面を含む両面には配線パターン4が形成
され、折曲げ部3を中心にプリント配線板1を折曲げた
ときに、両側の配線パターン4は、V溝2内の接続用の
配線パターン4を介して電気的に接続し、実装密度の高
い両面実装用のプリント配線板1が得られる。
パターン密度を容易に向上させ、電子機器の小型化を可
能とする。 【構成】基材5の所定の位置に折曲げ部3を中心に折曲
げることができるようV溝2が形成されている。この基
材5のV溝2の面を含む両面には配線パターン4が形成
され、折曲げ部3を中心にプリント配線板1を折曲げた
ときに、両側の配線パターン4は、V溝2内の接続用の
配線パターン4を介して電気的に接続し、実装密度の高
い両面実装用のプリント配線板1が得られる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント配線板とその製
造方法に関し、特に電子部品が実装される立体構造のプ
リント配線板およびその製造方法に関する。
造方法に関し、特に電子部品が実装される立体構造のプ
リント配線板およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、中型,小型コンピュータ、エンジ
ニアリングワークステーションを中心とした機器の小型
化の要求や移動体通信およびノートパソコンなどのハン
ディ・ポータブル化に伴った軽薄短小・多様化の要求が
ますます進展する傾向にある。これに対して、電子部品
が実装されるプリント配線板については、装置内部スペ
ースの有効活用,小型化を目的として、下記に示す種々
の立体設計および配線板間の相互接続設計に関する提案
がなされている。
ニアリングワークステーションを中心とした機器の小型
化の要求や移動体通信およびノートパソコンなどのハン
ディ・ポータブル化に伴った軽薄短小・多様化の要求が
ますます進展する傾向にある。これに対して、電子部品
が実装されるプリント配線板については、装置内部スペ
ースの有効活用,小型化を目的として、下記に示す種々
の立体設計および配線板間の相互接続設計に関する提案
がなされている。
【0003】(1)実開昭59−111064号公報,
特開昭61−168990号公報,特開平3−1579
84号公報,特開平3−157985号公報では、所要
の折曲げ線に沿って折曲げ溝を配線パターン形成面の裏
面側に設ける方法(従来例1)。
特開昭61−168990号公報,特開平3−1579
84号公報,特開平3−157985号公報では、所要
の折曲げ線に沿って折曲げ溝を配線パターン形成面の裏
面側に設ける方法(従来例1)。
【0004】(2)特開平2−280395号公報で
は、U字状の溝を形成してプリント基板を所望の立体形
状に折曲げさせ、溝の両側に位置する板部の溝形成面の
裏面に部品を実装するとともに各板部間を接続回路パタ
ーンにて電気的に接続する方法(従来例2)。
は、U字状の溝を形成してプリント基板を所望の立体形
状に折曲げさせ、溝の両側に位置する板部の溝形成面の
裏面に部品を実装するとともに各板部間を接続回路パタ
ーンにて電気的に接続する方法(従来例2)。
【0005】(3)実公平2−25243号公報,実開
平3−109365号公報では、折曲げ部分を基板表面
マット部を除去するかまたはV溝により形成しジャンパ
ー線にて接続する方法(従来例3)。
平3−109365号公報では、折曲げ部分を基板表面
マット部を除去するかまたはV溝により形成しジャンパ
ー線にて接続する方法(従来例3)。
【0006】(4)実開平4−4773号公報,特開平
4−336486号公報ではフレキシブル回路基板の絶
縁層または絶縁層に貼り合わせられた硬質絶縁層に一定
方向に方向性を持った溝を設け、この溝に沿って折曲げ
を可能にする方法(従来例4)。
4−336486号公報ではフレキシブル回路基板の絶
縁層または絶縁層に貼り合わせられた硬質絶縁層に一定
方向に方向性を持った溝を設け、この溝に沿って折曲げ
を可能にする方法(従来例4)。
【0007】(5)特開平3−157986号公報で
は、所要の折曲げ線に沿って残留部を残して切欠き部を
設け、且つその折曲げ線に直交する方向の開口寸法を折
曲げ部位の幅寸法と略同一に設定し残留部を折曲げ、折
曲げを容易にする方法(従来例5)。
は、所要の折曲げ線に沿って残留部を残して切欠き部を
設け、且つその折曲げ線に直交する方向の開口寸法を折
曲げ部位の幅寸法と略同一に設定し残留部を折曲げ、折
曲げを容易にする方法(従来例5)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来の立
体設計および配線板間の相互接続設計では、下記に例挙
する問題点がある。
体設計および配線板間の相互接続設計では、下記に例挙
する問題点がある。
【0009】(1)折曲げ溝を配線パターン形成面の裏
面側に設ける従来例1の方法では、図4に示すように、
折曲げ溝2aを配線パターン4形成面の裏面に設ける
為、折曲げ部3のプリント配線板1の配線パターン4の
形成は片側面のみに限定される。
面側に設ける従来例1の方法では、図4に示すように、
折曲げ溝2aを配線パターン4形成面の裏面に設ける
為、折曲げ部3のプリント配線板1の配線パターン4の
形成は片側面のみに限定される。
【0010】(2)U字状の溝を形成してプリント基板
を所望の立体構造に折曲させ、溝の両側に位置する板部
に部品を実装し各板部間を接続回路パターンにて接続す
る従来例2の方法では、図5に示すように、(1)項と
同様にU字状溝2bを配線パターン4形成面の裏側に設
け、(1)項とは逆のU字状溝2b形成面側に折曲げる
が、この場合も(1)項同様、折曲げ部3のプリント配
線板1の配線パターン4の形成は片面側にのみ限定され
る。
を所望の立体構造に折曲させ、溝の両側に位置する板部
に部品を実装し各板部間を接続回路パターンにて接続す
る従来例2の方法では、図5に示すように、(1)項と
同様にU字状溝2bを配線パターン4形成面の裏側に設
け、(1)項とは逆のU字状溝2b形成面側に折曲げる
が、この場合も(1)項同様、折曲げ部3のプリント配
線板1の配線パターン4の形成は片面側にのみ限定され
る。
【0011】(3)折曲げ部分を基板表面マット部を除
去するかまたはV溝により形成しジャンパー線にて接続
する従来例3の方法では、図6に示すように、折曲げの
為に形成したV溝2Cにジャンパー線11を布設しプリ
ント配線板1の配線パターン4を電気的に接続するの
で、多数本のジャンパー線11とその加工が必要とな
る。
去するかまたはV溝により形成しジャンパー線にて接続
する従来例3の方法では、図6に示すように、折曲げの
為に形成したV溝2Cにジャンパー線11を布設しプリ
ント配線板1の配線パターン4を電気的に接続するの
で、多数本のジャンパー線11とその加工が必要とな
る。
【0012】(4)フレキシブル回路基板を用いる従来
例4の方法では、図7に示すように、フレキシブル回路
基板13を絶縁層または硬質絶縁層12の溝に沿って折
曲げるので、この場合も(1)項同様配線パターンの形
成は片面側にのみ限定される。
例4の方法では、図7に示すように、フレキシブル回路
基板13を絶縁層または硬質絶縁層12の溝に沿って折
曲げるので、この場合も(1)項同様配線パターンの形
成は片面側にのみ限定される。
【0013】(5)残留部を残して切欠き部を設け、折
曲げを容易にする従来例5の方法でハ、切欠き部を打抜
きや切断加工によって形成するので配線パターンや絶縁
層の剥離や損傷を受け易く、また曲げ加工を容易にする
ため残留部の面積を小さくする必要があるので残留部に
形成される配線パターンが限定される。
曲げを容易にする従来例5の方法でハ、切欠き部を打抜
きや切断加工によって形成するので配線パターンや絶縁
層の剥離や損傷を受け易く、また曲げ加工を容易にする
ため残留部の面積を小さくする必要があるので残留部に
形成される配線パターンが限定される。
【0014】本発明の目的は、容易に配線密度の高い立
体構造の印刷配線板を得、電子機器の小型化を実現する
ことにある。
体構造の印刷配線板を得、電子機器の小型化を実現する
ことにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント配線板
は、基材と、この基材の所定の折曲げ部に沿って設けら
れた少くとも一条のV溝と、少くとも前記基板の片面の
前記V溝の両側に配置された配線パターンと、前記V溝
内に配置され前記V溝の両側に配置された配線パターン
を電気的に接続する接続用の配線パターンとを有する。
は、基材と、この基材の所定の折曲げ部に沿って設けら
れた少くとも一条のV溝と、少くとも前記基板の片面の
前記V溝の両側に配置された配線パターンと、前記V溝
内に配置され前記V溝の両側に配置された配線パターン
を電気的に接続する接続用の配線パターンとを有する。
【0016】本発明のプリント配線板の製造方法は、基
材の片面の折曲げ部に添ってV溝加工を行った後少くと
もこのV溝を含む片面全面に導体層を形成する工程と、
この導体層の全面にポジ型感光性樹脂膜を電着コーティ
ングまたはスプレーコーティングする工程と、前記V溝
を含む前記導体層に所定の配線パターンで光を遮断する
マスクフィルムを当接し平行紫外線で露光する工程と、
エッチング処理により不要な前記導体層を除去し前記V
溝を含む前期基材表面に配線パターンを形成する工程と
を含む。
材の片面の折曲げ部に添ってV溝加工を行った後少くと
もこのV溝を含む片面全面に導体層を形成する工程と、
この導体層の全面にポジ型感光性樹脂膜を電着コーティ
ングまたはスプレーコーティングする工程と、前記V溝
を含む前記導体層に所定の配線パターンで光を遮断する
マスクフィルムを当接し平行紫外線で露光する工程と、
エッチング処理により不要な前記導体層を除去し前記V
溝を含む前期基材表面に配線パターンを形成する工程と
を含む。
【0017】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
て説明する。
【0018】図1(a),(b)は本発明の第1の実施
例のプリント配線板の構成を説明する断面図である。図
1(a),(b)に示すように、本発明の第1の実施例
のプリント配線板1は、基材5の所定の位置に折曲げ部
3を中心に基材5を折曲げることができるようV溝2が
形成されている。このV溝2を含む基材5の片側の面に
は配線パターン4が形成され、折曲げ部3を中心にプリ
ント配線板1を折曲げたときに、両側の配線パターン4
は、V溝2内の接続用の配線パターン4を介して電気的
に接続する。
例のプリント配線板の構成を説明する断面図である。図
1(a),(b)に示すように、本発明の第1の実施例
のプリント配線板1は、基材5の所定の位置に折曲げ部
3を中心に基材5を折曲げることができるようV溝2が
形成されている。このV溝2を含む基材5の片側の面に
は配線パターン4が形成され、折曲げ部3を中心にプリ
ント配線板1を折曲げたときに、両側の配線パターン4
は、V溝2内の接続用の配線パターン4を介して電気的
に接続する。
【0019】この第1の実施例では、ジャンパー線等を
用いる複雑な加工を必要とせずV溝2形成面に容易に立
体構造の配線パターン4が形成されたプリント配線板1
が得られるという効果がある。
用いる複雑な加工を必要とせずV溝2形成面に容易に立
体構造の配線パターン4が形成されたプリント配線板1
が得られるという効果がある。
【0020】図2(a),(b)は本発明の第2の実施
例のプリント配線板の構成を説明する断面図である。図
2(a),(b)に示すように、本発明の第2の実施例
のプリント配線板1は、基材5の所定の位置に折曲げ部
3を中心に基材5を折曲げることができるようV溝2が
形成されている。この基材5のV溝2の面を含む表裏両
面にはスルーホール等を介して接続する配線パターン4
が形成され、折曲げ部3を中心にプリント配線板1を折
曲げたときに、両側の配線パターン4は、V溝2内の接
続用の配線パターン4を介して電気的に接続する。
例のプリント配線板の構成を説明する断面図である。図
2(a),(b)に示すように、本発明の第2の実施例
のプリント配線板1は、基材5の所定の位置に折曲げ部
3を中心に基材5を折曲げることができるようV溝2が
形成されている。この基材5のV溝2の面を含む表裏両
面にはスルーホール等を介して接続する配線パターン4
が形成され、折曲げ部3を中心にプリント配線板1を折
曲げたときに、両側の配線パターン4は、V溝2内の接
続用の配線パターン4を介して電気的に接続する。
【0021】この第2の実施例では、表裏両面に配線パ
ターン4が形成されているので第1の実施例よりも実装
密度の高い両面実装用の立体構造のプリント配線板1が
得られるという効果がある。
ターン4が形成されているので第1の実施例よりも実装
密度の高い両面実装用の立体構造のプリント配線板1が
得られるという効果がある。
【0022】図3(a)〜(d)は本発明の第2の実施
例のプリント配線板の製造方法を説明する工程順に示し
た断面図である。本発明の第2の実施例の印刷配線板の
製造方法は、まず、図3(a)に示すように、基材5に
あらかじめエンドミルまたはVカットマシン等により折
曲げのためのV溝2の加工を行った後、全面に胴めっき
を施し導体層6を形成する。尚、V溝2の寸法は表1に
示す組合せが曲げ加工に適切である。
例のプリント配線板の製造方法を説明する工程順に示し
た断面図である。本発明の第2の実施例の印刷配線板の
製造方法は、まず、図3(a)に示すように、基材5に
あらかじめエンドミルまたはVカットマシン等により折
曲げのためのV溝2の加工を行った後、全面に胴めっき
を施し導体層6を形成する。尚、V溝2の寸法は表1に
示す組合せが曲げ加工に適切である。
【0023】
【表1】
【0024】次に、図3(b)に示すように、表裏両面
の導体層6の表面全体にポジ型感光性樹脂膜7を電着コ
ーティングまたはスプレーコーティングにより形成し、
配線パターン4を形成する部分に光を遮断するマスクフ
ィルム8を当接し平行紫外線9により露光する。次に、
図3(c)に示すように、マスクフィルム8を取り外し
露光部分のポジ型感光性樹脂膜7を選択的に除去する現
像処理を行った後、さらに露光した導体層6のエッチン
グを行い配線パターン4を形成する。次に、図3(d)
に示すように、V溝2を含む表裏両面に表面絶縁層10
を塗布し折曲げ部3の表裏両面に配線パターン4を形成
したプリント配線板1が得られる。
の導体層6の表面全体にポジ型感光性樹脂膜7を電着コ
ーティングまたはスプレーコーティングにより形成し、
配線パターン4を形成する部分に光を遮断するマスクフ
ィルム8を当接し平行紫外線9により露光する。次に、
図3(c)に示すように、マスクフィルム8を取り外し
露光部分のポジ型感光性樹脂膜7を選択的に除去する現
像処理を行った後、さらに露光した導体層6のエッチン
グを行い配線パターン4を形成する。次に、図3(d)
に示すように、V溝2を含む表裏両面に表面絶縁層10
を塗布し折曲げ部3の表裏両面に配線パターン4を形成
したプリント配線板1が得られる。
【0025】以上、表裏両面に配線パターンを有する第
2の実施例のプリント配線板の製造方法について説明し
たが、V溝側の片面にのみ配線パターンを有する第1の
実施例のプリント配線板は、V溝形成工程以降の導体層
形成工程、露光,現像,エッチング工程において、V溝
形成面の片側面のみの処理を行うことにより得られる。
2の実施例のプリント配線板の製造方法について説明し
たが、V溝側の片面にのみ配線パターンを有する第1の
実施例のプリント配線板は、V溝形成工程以降の導体層
形成工程、露光,現像,エッチング工程において、V溝
形成面の片側面のみの処理を行うことにより得られる。
【0026】尚、本発明のプリント配線板と従来例のプ
リント配線板の折曲げ部の配線パターン密度を表2に示
す。
リント配線板の折曲げ部の配線パターン密度を表2に示
す。
【0027】
【表2】
【0028】表2に示すように、本発明の第2の実施例
の折曲げ部の配線密度は従来例(1)〜(5)よりも2
〜20倍向上しているのが認められる。
の折曲げ部の配線密度は従来例(1)〜(5)よりも2
〜20倍向上しているのが認められる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、折曲げ部
のV溝の表面上に接続用の配線パターンを形成すること
により、従来困難であった折曲げ部の内面または表裏両
面で配線パターンの形成が可能となり、工数を要するこ
となく容易に立体構造の配線パターンを形成できる効果
がある。
のV溝の表面上に接続用の配線パターンを形成すること
により、従来困難であった折曲げ部の内面または表裏両
面で配線パターンの形成が可能となり、工数を要するこ
となく容易に立体構造の配線パターンを形成できる効果
がある。
【0030】特に、表裏両面で立体構造の配線パターン
の形成が可能となり、配線パターン密度を向上させたプ
リント配線板が容易に得られ、電子機器の小型化に貢献
できる効果がある。
の形成が可能となり、配線パターン密度を向上させたプ
リント配線板が容易に得られ、電子機器の小型化に貢献
できる効果がある。
【図1】(a),(b)は本発明の第1の実施例のプリ
ント配線板の構成を説明する断面図である。
ント配線板の構成を説明する断面図である。
【図2】(a),(b)は本発明の第2の実施例のプリ
ント配線板の構成を説明する断面図である。
ント配線板の構成を説明する断面図である。
【図3】(a)〜(d)は本発明の第2の実施例のプリ
ント配線板の製造方法を説明する工程順に示した断面図
である。
ント配線板の製造方法を説明する工程順に示した断面図
である。
【図4】従来例1のプリント配線板の構成を説明する断
面図である。
面図である。
【図5】従来例2のプリント配線板の構成を説明する断
面図である。
面図である。
【図6】従来例3のプリント配線板の構成を説明する断
面図である。
面図である。
【図7】従来例4のプリント配線板の構成を説明する断
面図である。
面図である。
1 プリント配線板 2,2c V溝 2a 折曲げ溝 2b U字状溝 3 折曲げ部 4 配線パターン 5 基材 6 導体層 7 ポジ型感光性樹脂膜 8 マスクフィルム 9 平行紫外線 10 表面絶縁層 11 ジャンパー線 12 絶縁層または硬質絶縁層 13 フレキシブル回路基板
Claims (6)
- 【請求項1】 基材と、この基材の所定の折曲げ部に沿
って設けられた少くとも一条のV溝と、少くとも前記基
板の片面の前記V溝の両側に配置された配線パターン
と、前記V溝内に配置され前記V溝の両側に配置された
配線パターンを電気的に接続する接続用の配線パターン
とを有することを特徴とするプリント配線板。 - 【請求項2】 前記配線パターンが基材のV溝を含む片
面にのみ配置されていることを特徴とする請求項1記載
のプリント配線板。 - 【請求項3】 前記配線パターンが基材の表裏両面に形
成されていることを特徴とする請求項1記載のプリント
配線板。 - 【請求項4】 基材の片面の折曲げ部に沿ってV溝加工
を行った後少くともこのV溝を含む片面全面に導体層を
形成する工程と、この導体層の全面にポジ型感光性樹脂
膜をコーティングする工程と、前記V溝を含む前記導体
層に所定の配線パターンで光を遮断するマスクフィルム
を当接し平行紫外線で露光する工程と、エッチング処理
により不要な前記導体層を除去し前記V溝を含む前記基
材表面に配線パターンを形成する工程とを含むことを特
徴とするプリント配線板の製造方法。 - 【請求項5】 前記ポジ型感光性樹脂膜をコーティング
する工程を電着コーティングにより行なうことを特徴と
する請求項4記載のプリント配線板の製造方法。 - 【請求項6】 前記ポジ型感光性樹脂膜をコーティング
する工程をスプレーコーティングにより行なうことを特
徴とする請求項4記載のプリント配線板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP901094A JPH07221412A (ja) | 1994-01-31 | 1994-01-31 | プリント配線板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP901094A JPH07221412A (ja) | 1994-01-31 | 1994-01-31 | プリント配線板およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07221412A true JPH07221412A (ja) | 1995-08-18 |
Family
ID=11708688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP901094A Pending JPH07221412A (ja) | 1994-01-31 | 1994-01-31 | プリント配線板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07221412A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001091308A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-04-06 | Mannesmann Vdo Ag | コンビ計器 |
JP2010129904A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Toppan Forms Co Ltd | 折曲可能配線付き基材及び電子機器 |
JP2010129852A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Toppan Forms Co Ltd | 積層配線基板 |
JP2010129431A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Piaa Corp | 車両用バルブ及びその製造方法 |
JP2010129905A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Toppan Forms Co Ltd | 折曲可能配線付き基材及び電子機器の製造方法 |
KR102266666B1 (ko) * | 2020-04-08 | 2021-06-18 | 미경산업주식회사 | 조립식 평탄 도로표지판 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0357291A (ja) * | 1989-07-26 | 1991-03-12 | Nippon Mektron Ltd | 可撓性回路基板の製造法 |
JPH04146684A (ja) * | 1990-10-08 | 1992-05-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回路基板およびその作製方法 |
-
1994
- 1994-01-31 JP JP901094A patent/JPH07221412A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0357291A (ja) * | 1989-07-26 | 1991-03-12 | Nippon Mektron Ltd | 可撓性回路基板の製造法 |
JPH04146684A (ja) * | 1990-10-08 | 1992-05-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回路基板およびその作製方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001091308A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-04-06 | Mannesmann Vdo Ag | コンビ計器 |
JP2010129904A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Toppan Forms Co Ltd | 折曲可能配線付き基材及び電子機器 |
JP2010129852A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Toppan Forms Co Ltd | 積層配線基板 |
JP2010129431A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Piaa Corp | 車両用バルブ及びその製造方法 |
JP2010129905A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Toppan Forms Co Ltd | 折曲可能配線付き基材及び電子機器の製造方法 |
KR102266666B1 (ko) * | 2020-04-08 | 2021-06-18 | 미경산업주식회사 | 조립식 평탄 도로표지판 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4985116A (en) | Three dimensional plating or etching process and masks therefor | |
US4813129A (en) | Interconnect structure for PC boards and integrated circuits | |
US7351070B2 (en) | Microconnector for FPC connection and method of producing the same | |
JPH07221412A (ja) | プリント配線板およびその製造方法 | |
US6930044B1 (en) | Method for fabricating a packaging substrate | |
EP1261243A3 (en) | Method of manufacturing printed wiring board | |
US6218628B1 (en) | Foil circuit boards and semifinished products and method for the manufacture thereof | |
JP4326014B2 (ja) | 回路基板とその製造方法 | |
JP2002290010A (ja) | プリント配線板及びその製造方法 | |
JP3635941B2 (ja) | 分割スルーホールプリント配線板用金型 | |
JPH08321686A (ja) | 多層プリント基板及び多層プリント基板の形成方法 | |
JP2000091722A (ja) | プリント配線板及びその製造方法 | |
US6360434B1 (en) | Circuit fabrication | |
JP3958639B2 (ja) | 可撓性回路基板及びその製造法 | |
JP2617692B2 (ja) | 多層プリント配線板及びその製造方法 | |
JP2004281608A (ja) | 回路基板の製造法 | |
JP4112479B2 (ja) | コネクタ | |
JPH10334974A (ja) | 低摩擦コネクタ | |
JP2004095447A (ja) | コネクタ | |
JP2000357311A (ja) | フレクシャ及びその製造方法 | |
KR100259081B1 (ko) | 다층 배선 기판 및 그의 제조방법 | |
JP2024124325A (ja) | コネクタおよびコネクタユニット | |
JPH036090A (ja) | カード型コネクタの製造方法 | |
CN117098324A (zh) | 陶瓷电路板的制备方法 | |
JP4318554B2 (ja) | フレキシブル配線回路基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19971216 |