JPH07221068A - プラズマ装置およびこれを用いたドライエッチング方法 - Google Patents

プラズマ装置およびこれを用いたドライエッチング方法

Info

Publication number
JPH07221068A
JPH07221068A JP2728594A JP2728594A JPH07221068A JP H07221068 A JPH07221068 A JP H07221068A JP 2728594 A JP2728594 A JP 2728594A JP 2728594 A JP2728594 A JP 2728594A JP H07221068 A JPH07221068 A JP H07221068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
helicon wave
vacuum container
substrate
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2728594A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Kadomura
新吾 門村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2728594A priority Critical patent/JPH07221068A/ja
Publication of JPH07221068A publication Critical patent/JPH07221068A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヘリコン波プラズマを用い、SiOx 系材料
膜の良好なエッチングを行う。 【構成】 ヘリコン波プラズマ装置のプロセス・チャン
バ7の天板6をSiプレートを用いて構成し、かつこれ
をヒータ4で加熱可能な構成とする。このプロセス・チ
ャンバ7内で、c−C4 8 等の通常のフルオロカーボ
ン系ガスを用いてSiOx 層間絶縁膜をエッチングす
る。上記Siプレートに不純物ドーピングを行って導電
性を付与することにより、上記天板6を基板バイアスに
対するDC接地電極として用いても良い。 【効果】 ヘリコン波プラズマPH 中の過剰なF* は、
加熱された上記天板6と接触してSiFx を生成し、プ
ロセス・チャンバ7外へ排気される。したがって、下地
のSi基板やポリシリコン下層配線に対して高い選択比
を維持しながら接続孔を開口することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば半導体装置の
製造に適用されるプラズマ装置およびこれを用いたドラ
イエッチング方法に関し、特にヘリコン波プラズマを用
い、たとえば酸化シリコン系材料層へ微細な接続孔を開
口するエッチングを良好に行うことを可能とする装置お
よび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、DRAMにおけるスタック型キャ
パシタ、SRAMにおける多層ポリシリコン配線、ある
いは論理素子における多層配線の採用等に伴い、平坦化
された厚い絶縁膜に高アスペクト比を有する接続孔を開
口する必要が生じている。したがって、酸化シリコン
(SiOx )系材料膜のドライエッチングは、半導体装
置の製造において行われるエッチングの中でも、最も難
度の高いもののひとつとなっている。
【0003】SiOx 系材料膜のドライエッチングで
は、一般にフルオロカーボン系のガスから解離生成する
CFx + を利用してイオン・スパッタリングに近い機構
で異方性を達成している。この場合、異方性の確保およ
びマイクロローディング効果の低減を図る上で、27P
a(〜200mTorr)近傍における低ガス圧放電に
よりイオンの平均自由行程を延長させることが有効であ
ることが知られている。しかしその一方で、かかる低ガ
ス圧領域ではエッチング反応に関与する化学種の密度が
低くなり、低エッチング速度、低スループットといった
問題が生ずる。
【0004】したがって、先端的な半導体装置の製造に
あたっては、低ガス圧下でも高密度なプラズマを生成可
能なプラズマ装置が望まれている。かかる状況下で近
年、幾種類かの新しい高密度プラズマ装置が相次いで提
案されている。たとえば、月刊セミコンダクターワール
ド1993年10月号p.68〜75(プレスジャーナ
ル社刊)に記載される誘導結合プラズマ(ICP:
ductively oupled lasma)
を用いたICPエッチング装置は、その一例である。こ
れは、プラズマ生成チャンバである石英シリンダの周囲
に巻回された非共鳴マルチターン・アンテナに高周波パ
ワーを供給し、このアンテナの内側に形成される磁界に
したがって電子を回転させることで、この電子とガス分
子とを高い確率で衝突させるものである。ICPによれ
ば、おおよそ1011〜1012/cm3 のイオン密度を達
成することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ICPのよ
うな高密度プラズマを用いるドライエッチングでは、エ
ッチング・ガスの解離が進み過ぎ、過剰に生成したラジ
カルがたとえば下地のSi基板やポリシリコン下層配線
に対する選択比を低下させることが問題となっている。
【0006】前述の刊行物に記載されるICP装置で
は、この問題を解決するために、不純物を高濃度に含む
導電性シリコン(Si)プレートを用いて高真空容器の
上蓋に相当する部分を構成し、かつこれを250℃以上
に加熱するヒータを設けている。これは、プラズマ中に
大量に生成するF* (フッ素ラジカル)の一部をこの加
熱されたSiプレートの表面で捕捉し、SiFx の形で
高真空容器外へ排出することにより、対Si選択比を向
上させるためである。なお、上記Siプレートに導電性
が付与されているのは、これをプラズマに対する大面積
のDC接地電極としても利用するためである。
【0007】しかし、上述のSiプレートの導電性は金
属に比べればはるかに低いため、必然的に抵抗が高くな
り、基板バイアスが有効に印加されなくなることが懸念
される。したがって、将来に向けたドライエッチング技
術の選択枝のひとつとして、導電性Siプレートを用い
なくてもラジカル生成量を本質的に低減できる装置およ
び方法、あるいは導電性Siプレートを用いたとして
も、これによる基板バイアスの低下を補償するに十分な
量のイオンを生成できる装置および方法を提供すること
は、極めて重要である。
【0008】そこで本発明は、過剰なラジカルに起因す
る問題点を根本的に解決することが可能であり、これに
より良好なSiOx 系材料膜のエッチングを行うことが
可能なプラズマ装置およびドライエッチング方法を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の目的を
達するために提案されるものである。すなわち、本発明
にかかるプラズマ装置は、基板を収容する高真空容器
と、第1の高周波アンテナと磁界生成手段とにより周回
され、かつ前記高真空容器に接続されるプラズマ生成チ
ャンバを有し、該高真空容器内にヘリコン波プラズマを
供給するヘリコン波プラズマ生成手段とを備えるもので
あって、前記高真空容器の内壁面の少なくとも一部がラ
ジカル捕捉性部材を用いて構成され、かつ該ラジカル捕
捉性部材を加熱する加熱手段が設けられてなるものであ
る。
【0010】本発明のプラズマ装置はさらに、上記高真
空容器の軸方向の一部を構成する非導電性部材と、該非
導電性部材を周回する第2の高周波アンテナとを有し、
該高真空容器内に誘導結合プラズマを生成させる誘導結
合プラズマ生成手段を備えたものであっても良い。この
場合には、単一の高真空容器内でヘリコン波プラズマと
ICPの双方を利用できるハイブリッド型のプラズマ装
置となる。
【0011】このとき、ICPを励起するための上記第
2の高周波アンテナは、ヘリコン波を発生させるための
前記磁界生成手段が生成する磁界の軸方向を中心として
対称に巻回することが極めて有効である。これは、磁界
生成手段が生成する磁界と第2の高周波アンテナとが生
成する磁界の軸方向を互いに一致させておくことによ
り、高真空容器内においてプラズマを効率良く輸送し、
かつ該第2の高周波アンテナが生成する磁界によるプラ
ズマ閉じ込め効果により、高真空容器の内壁面による化
学種の消費を抑制できるからである。
【0012】なお、上記第1の高周波アンテナおよび第
2の高周波アンテナには共にプラズマ励起用の高周波が
印加されるが、双方のアンテナへの印加周波数を同一と
する場合には、共振を防止するために互いに位相をずら
す制御を行うことが特に有効である。この制御は、位相
シフタ回路を用いて容易に行うことができる。
【0013】ところで、上記ラジカル捕捉性部材は、上
記ヘリコン波プラズマやICPと十分に接触し得る領域
であれば、高真空容器の内壁面のどの領域を構成するも
のであっても良い。ただし、上記構成領域はラジカル捕
捉性部材自身の導電性、および高真空容器の壁材料の導
電性との関連で選択する必要がある。たとえば、高真空
容器のプラズマ接触面が十分に広い面積にわたって導電
性を有していれば、この領域で基板バイアスの対向アー
スをとることができるので、上記ラジカル捕捉性部材が
特に導電性を持つ必要はなく、その構成領域も比較的大
きい自由度をもって決定することができる。一方、たと
えばICP生成部を併設した場合のように高真空容器の
軸方向の一部、すなわち側壁面の一部が非導電性部材か
ら構成され、かつこの周囲に巻回される第2の高周波ア
ンテナの生成する磁界によりプラズマ閉じ込め効果が現
れ、内壁面とプラズマとの接触が生じ難い場合には、基
板と対向する領域を導電性のラジカル捕捉性部材により
構成することが必要となる。
【0014】いずれにしても、プラズマ装置の設計、製
造、メンテナンスまでも含めて考えると、最も実用性・
利便性の高いと考えられる構成領域は、基板と対面する
領域である。
【0015】前記ラジカル捕捉性部材は、たとえばSi
系材料を用いて構成することができる。Siは半導体で
あるから、p型あるいはn型不純物をドーピングすれ
ば、所望の導電性を付与することができる。
【0016】また、ラジカル捕捉性部材をSi系材料を
用いて構成した場合に特に有効なプロセスは、フルオロ
カーボン系ガスを用いたSiOx 系材料膜のドライエッ
チングである。上記フルオロカーボン系化合物の種類は
特に限定されるものではなく、従来SiOx 系材料膜の
エッチングに用いられている公知の化合物を用いて良
い。ただし、本発明では上記ラジカル捕捉性部材により
効果的なF* の捕捉が行われ、容易にエッチング反応系
のC/F比(C原子数とF原子数の比)を上昇させるこ
とができるので、堆積性のハイドロフルオロカーボン系
ガスを併用してH* (水素ラジカル)によるF* の捕捉
を行う必要は特にない。
【0017】また、上記SiOx 系材料膜としては、S
OG(スピン・オン・グラス)膜のような塗布膜、ある
いはCVD法により成膜されるPSG,BPSG,As
SG等の従来公知のあらゆるSiOx 系絶縁材料膜を用
いることができる。
【0018】
【作用】ヘリコン波プラズマは、磁場と高周波を印加さ
れた円筒状のチャンバ内に生成するヘリコン波から、ラ
ンダウ減衰の過程を通じたエネルギー輸送により加速さ
れる電子を利用してガス分子を高い確率で解離させるこ
とにより生成するプラズマであり、元来、ラジカル生成
量がイオン生成量に比べて少ないという特性を有してい
る。本発明のポイントは、このヘリコン波プラズマを用
い、かつ高真空容器の壁面の一部を構成する加熱された
ラジカル捕捉性部材を用いてプラズマ中のラジカルを効
率的に捕捉させることにより、過剰ラジカルによる悪影
響を徹底的に防止する点にある。
【0019】ここで、ヘリコン波プラズマの下流側にお
いてICPを励起すれば、ラジカル/イオン生成比をよ
り精密に制御することが可能となる。ICPのラジカル
生成比はヘリコン波プラズマに比べて高いので、仮にラ
ジカル捕捉性部材によりラジカルが極端に減少する事態
が生じても、ICPにより若干のラジカルを補うことが
できる。つまり、ラジカル制御に関するパラメータが増
えることにより、イオン・アシスト機構を円滑に働かせ
ることが可能となり、エッチング速度を向上させること
ができる。さらに、ICP励起用の第2の高周波アンテ
ナが生成する磁界のプラズマ閉じ込め効果により、高真
空容器の内壁面による化学種の消費を抑制することがで
きる。このとき、ラジカル捕捉性部材が基板と対向する
領域にあれば、該ラジカル捕捉性部材はプラズマと十分
に接触し、ラジカルを効率良く捕捉することができる。
【0020】このラジカル捕捉性部材をSi系材料を用
いて構成すると、この部材はSiと反応して蒸気圧の高
い生成物を生じ得るようなラジカルの捕捉に大きく寄与
する。したがって、本発明をフルオロカーボン系ガスを
用いたSiOx 系材料膜のドライエッチングに適用した
場合には、過剰なF* が捕捉されることによりエッチン
グ反応系のC/F比を高く維持することができる。この
ため、下地のSi基板やポリシリコン下層配線等のSi
系材料層に対する選択比を向上させることが可能とな
る。
【0021】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例について説明
する。
【0022】実施例1 本実施例では、本発明を適用したヘリコン波プラズマ・
エッチング装置の一構成例について説明する。図1に、
本エッチング装置の概念的な構成を示す。この装置は、
ヘリコン波プラズマ・エッチング装置の高真空容器であ
るプロセス・チャンバの天板部分をSiプレートにて構
成し、これを裏面側からヒータで加熱するようにしたも
のである。
【0023】まず、ヘリコン波プラズマ生成部は、内部
にヘリコン波プラズマPH を生成させるための非導電性
材料からなるベルジャ1、このベルジャ1を周回する2
個のループを有し、RFパワーをプラズマへカップリン
グさせるためのループ・アンテナ2、上記チャンバ1を
周回するごとく設けられ、該チャンバ1の軸方向に沿っ
た磁界を生成させ、主としてヘリコン波の伝搬に寄与す
る内周側ソレノイド・コイル3a、および主としてヘリ
コン波プラズマPH の輸送に寄与する外周側ソレノイド
・コイル3bを主な構成要素とする。
【0024】ここでは、上記ベルジャ1の構成材料は石
英とした。上記ループ・アンテナ2にはプラズマ励起用
RF電源15からインピーダンス整合用の第1のマッチ
ング・ネットワーク(M/N)14を通じてRFパワー
が印加され、上下2個のループには互いに逆回り方向の
電流が流れる。ここでは、上記プラズマ励起用RF電源
15の周波数を、13.56MHzとした。なお、両ル
ープ間の距離は、所望のヘリコン波の波数に応じて最適
化されている。
【0025】上記ベルジャ1はプロセス・チャンバ7に
接続され、上記内周側ソレノイド・コイル3aと外周側
ソレノイド・コイル3bが形成する発散磁界に沿って該
プロセス・チャンバ7の内部へヘリコン波プラズマPH
を引き出すようになされている。プロセス・チャンバ7
の側壁面および底面は、ステンレス鋼等の導電性材料を
用いて構成されている。その内部は、図示されない排気
系統により排気孔8を通じて矢印A方向に高真空排気さ
れており、上部の天板6に開口されるガス供給管5より
矢印B方向にドライエッチングに必要なガスの供給を受
け、さらにその側壁面においてゲート・バルブ23を介
し、たとえば図示されないロード・ロック室に接続され
ている。
【0026】さらに、プロセス・チャンバ7の内部に
は、その壁面から電気的に絶縁された導電性の基板ステ
ージ9が収容され、この上に被処理基板としてたとえば
ウェハWを保持して所定のドライエッチングを行うよう
になされている。上記基板ステージ9には、プロセス中
のウェハWを所望の温度に維持するために、図示されな
いチラーから冷媒の供給を受け、これを矢印C1 ,C2
方向に循環させるための冷却配管10が挿通されてい
る。
【0027】上記基板ステージ9には、プラズマ中から
入射するイオンのエネルギーを制御するためにウェハW
に基板バイアスを印加するバイアス印加用RF電源12
が、第2のマッチング・ネットワーク(M/N)11を
介して接続されている。ここでは、バイアス印加用RF
電源12の周波数を13.56MHzとした。さらに、
上記プロセス・チャンバ7の外部には、上記基板ステー
ジ9近傍における発散磁界を収束させるために、補助磁
界生成手段としてマルチカスプ磁場を生成可能なマグネ
ット13が配設されている。
【0028】本ドライエッチング装置の最大の特色をな
す部分は、プロセス・チャンバ7の上蓋部をなす天板
6、およびこれを裏面側から加熱するヒータ4である。
ここでは、上記天板6をSiプレートを用いて構成し
た。このSiプレートは特に不純物をドーピングしたも
のではないため、本装置の稼働中、基板バイアスに対す
るアースはプロセス・チャンバ7の側壁面でとることに
なる。また上記ヒータ4は、ドライエッチングの過程で
天板6の表面における化学反応の進行を促進することに
寄与するものであり、ここでは250℃以上の加熱を行
えるものを採用した。
【0029】実施例2 本実施例では、実施例1で述べたエッチング装置を用
い、SiOx 層間絶縁膜にコンタクト・ホールを開口し
た。このプロセスを、図2および図3を参照しながら説
明する。本実施例のエッチング・サンプルとして用いた
ウェハの要部断面を、図2に示す。このウェハは、下層
配線としての不純物拡散領域32が形成された単結晶S
i基板31に、たとえばCVD法によりSiOx 層間絶
縁膜33が積層され、さらにこの上にたとえばKrFエ
キシマ・レーザ・リソグラフィを経てパターニングされ
たレジスト・マスク34を有するものである。
【0030】このウェハを前述のエッチング装置の基板
ステージ9上にセットした。また、天板6はヒータ4を
用いて約250℃に加熱した。この状態で、上記SiO
x 層間絶縁膜33を一例として下記の条件でエッチング
した。 C3 8 流量 50 SCCM ガス圧 0.13 Pa ソース・パワー(PH 励起) 2000 W(13.5
6 MHz) RFバイアス・パワー 300 W(13.5
6 MHz) 基板ステージ温度 0 ℃(水冷)
【0031】この過程では、ヘリコン波プラズマPH
に大量に解離生成するCFx + の寄与により、SiOx
層間絶縁膜33の高速異方性エッチングが進行し、図3
に示されるような良好な断面形状を有するコンタクト・
ホール33aが形成された。このとき、プラズマ中に生
成するF* は、加熱された天板6と接触することにより
SiFx を生成して除去された。したがって、下地の不
純物拡散領域32が露出した時点における炭素系ポリマ
ーの生成を促進することができ、50以上もの高い対S
i選択性を達成することができた。
【0032】実施例3 本実施例では、実施例1で上述したヘリコン波プラズマ
・エッチング装置にさらにICP生成部を付加し、ヘリ
コン波プラズマとICPを同時に生成させることを可能
としたハイブリッド型のエッチング装置について説明す
る。図4に、本エッチング装置の概念的な構成を示す。
この装置は、高真空容器であるプロセス・チャンバの頂
部領域にヘリコン波プラズマ生成部、その下流側の領域
にICP生成部を設け、これら両生成部に共通のプラズ
マ励起用RF電源15から制御手段を介してソース・パ
ワーを供給するようになされた構成を有する。
【0033】上記ICP生成部には、プロセス・チャン
バ7の導電性のチャンバ壁の軸方向の一部、すなわち円
筒形の側壁面の一部を占める非導電性材料からなるシリ
ンダ16、およびその外周側に巻回されるマルチターン
・アンテナ17が含まれる。ここでは、上記シリンダ1
6の構成材料を石英とした。上記マルチターン・アンテ
ナ17は第3のマッチング・ネットワーク18、位相シ
フタ19、およびスイッチ21を介してプラズマ励起用
RF電源15に接続されている。このマルチターン・ア
ンテナ17の巻き数は、シリンダ16の直径、印加する
RF周波数等の条件に応じて最適化されている。
【0034】一方、上記スイッチ21を設けたことに伴
い、プラズマ励起用RF電源15と第1のマッチング・
ネットワーク14との間にもスイッチ20を設け、ヘリ
コン波プラズマPH を励起するループ・アンテナ2への
高周波印加を制御するようにした。なお、上記位相シフ
タ19は、上記ループ・アンテナ2と上記マルチターン
・アンテナ17に印加される高周波の位相を1/2周期
ずらせることにより、共振を防止して安定なプラズマ放
電を実現するものである。
【0035】上記ベルジャ1、シリンダ16、マルチタ
ーン・アンテナ17およびウェハW等は、すべてプロセ
ス・チャンバ7の軸に関して同軸的に配置されている。
このため、上記マルチターン・アンテナ17の生成する
磁場は上記ベルジャ1から拡散してくるヘリコン波プラ
ズマPH を効率良く引き出すと共にこれを閉じ込める効
果を発揮し、チャンバ壁による化学種の消費を抑制しな
がら、ウェハWに対して均一なドライエッチングを施す
ことを可能としている。
【0036】また、シリンダ16の下方におけるプロセ
ス・チャンバ7の外周側には、ウェハW近傍の発散磁界
をさらに厳密に収束させるためのマグネット22が周設
されている。このマグネット22の配設位置は、図示さ
れる例に限られず、たとえば基板ステージ9の支柱の周
囲等の他の場所であっても良い。さらにあるいは、これ
をミラー磁場形成用のソレノイド・コイルに置き換えて
も良い。
【0037】なお、本実施例では上記天板6を、P
(燐)を高濃度にドーピングしたSiプレートを用いて
構成した。これは、プロセス・チャンバ7の側壁面の一
部が非導電性のシリンダ16に置き換えられ、かつマル
チターン・アンテナ17の生成磁界のプラズマ閉じ込め
効果が現れることにより、プラズマと十分に接してアー
スをとれる領域が減少したため、天板6に導電性を付与
し、これを設置電極として兼用するためである。すなわ
ちこの天板6は、基板バイアスが印加される基板ステー
ジ9に対して幾何学的に平行な位置関係にあり、プラズ
マに対して大面積のDC接地電極として機能するため、
安定な放電の継続に寄与する。
【0038】かかる装置においてヘリコン波プラズマP
H と誘導結合プラズマPI を同時に生成させるために
は、図4に示されるようにスイッチ20,21を共にO
Nとする。このとき、プロセス・チャンバ7の内部には
ベルジャ1から拡散してきたヘリコン波プラズマP
H と、ガス供給管5から導入されるガスが誘導結合放電
により新たに解離生成された誘導結合プラズマPI とが
共存する。このとき、ループ・アンテナ2とマルチター
ン・アンテナ17に印加される高周波の位相は互いに1
/2周期ずれているため、安定な放電が継続する。
【0039】もちろん、本装置は両方のプラズマを個別
に励起させることも可能である。たとえば、ヘリコン波
プラズマPH のみを生成させたい場合にはスイッチ20
をON、スイッチ21をOFFとすれば良く、誘導結合
プラズマPI のみを生成させたい場合には逆にスイッチ
20をOFF、スイッチ21をONとする。
【0040】実施例4 本実施例では、実施例3で上述したハイブリッド型のエ
ッチング装置を用いてSiOx 層間絶縁膜のエッチング
を行った。本実施例で用いたサンプル・ウェハの構成
は、図2に示したものと同じである。このウェハを実施
例3で述べたエッチング装置の基板ステージ9上にセッ
トし、SiOx 層間絶縁膜33を一例として下記の条件
でエッチングした。なお、ここではバイアス印加用RF
電源12の周波数を2MHzとした。
【0041】 c−C4 8 流量 50 SCCM ガス圧 0.13 Pa ソース・パワー(PH ,PI 励起) 1500 W(1
3.56 MHz) RFバイアス・パワー 300 W(2
MHz) 基板ステージ温度 0 ℃(水
冷) ここで用いたc−C4 8 ガスは、実施例2で用いたC
3 8 よりもC/F比が低く、またヘリコン波プラズマ
H に豊富に含まれるイオンと、誘導結合プラズマPI
に豊富に含まれるラジカルによるイオン・アシスト機構
が円滑に働いた。この結果、SiOx 層間絶縁膜が実施
例2よりも高速にエッチングされ、図3に示されるよう
な良好な形状を有するコンタクト・ホール33aが形成
された。過剰ラジカルの捕捉効果は実施例2と同様に現
れるため、本実施例における対Si選択比も、50以上
であった。
【0042】以上、本発明を4例の実施例にもとづいて
説明したが、本発明はこれらの実施例に何ら限定される
ものではない。たとえば、上述の実施例ではエッチング
装置のヘリコン波プラズマ励起用およびICP励起用の
ソース・パワーの周波数を共に13.56MHzとした
が、両者間で異なる周波数を用いても良い。この場合に
は、位相シフタは特に必要ない。また、ヘリコン波プラ
ズマの場合、印加周波数によって特定の種類の電子を加
速することができるため、目的とするプロセスの種類に
応じて最適な周波数を選択することもできる。
【0043】この他、エッチング装置の構成、サンプル
・ウェハの構成、ドライエッチング条件の細部が適宜変
更可能であることは、言うまでもない。
【0044】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明を適用すればSiOx 系材料膜のエッチングを高密度
プラズマを用いて高精度に行うことができる。しかも、
この高精度エッチングは、高密度プラズマ装置のプロセ
ス・チャンバの内壁面の一部にSi系材料等のラジカル
捕捉性部材を設けてこれを加熱するといった比較的単純
な構成で実現できるため、経済性も極めて高い。
【0045】したがって本発明は、SiOx 系材料膜の
ドライエッチングを高精度化することを通じ、半導体装
置の高集積化、微細化、高信頼化に大きく貢献するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用して構成したヘリコン波プラズマ
・エッチング装置の一構成例を示す概略断面図である。
【図2】本発明をSiOx 層間絶縁膜のドライエッチン
グに適用したプロセスにおいて、エッチング前のウェハ
の状態を示す模式的断面図である。
【図3】図2のSiOx 層間絶縁膜にコンタクト・ホー
ルを開口した状態を示す模式的断面図である。
【図4】本発明を適用して構成したハイブリッド型のプ
ラズマ・エッチング装置において、ヘリコン波プラズマ
とICPを共に励起させた状態を示す概略断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ベルジャ 2 ループ・アンテナ 3a 内周側ソレノイド・コイル 3b 外周側ソレノイド・コイル 4 ヒータ 6 天板 7 プロセス・チャンバ 9 基板ステージ 12 バイアス印加用RF電源 15 プラズマ励起用RF電源 16 シリンダ 17 マルチターン・アンテナ 33 SiOx 層間絶縁膜 33a コンタクト・ホール W ウェハ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を収容する高真空容器と、 第1の高周波アンテナと磁界生成手段とにより周回さ
    れ、かつ前記高真空容器に接続されるプラズマ生成チャ
    ンバを有し、該高真空容器内にヘリコン波プラズマを供
    給するヘリコン波プラズマ生成手段とを備え、 前記高真空容器の内壁面の少なくとも一部がラジカル捕
    捉性部材を用いて構成され、かつ該ラジカル捕捉性部材
    を加熱する加熱手段が設けられてなるプラズマ装置。
  2. 【請求項2】 前記高真空容器の軸方向の一部を構成す
    る非導電性部材と、該非導電性部材を周回する第2の高
    周波アンテナとを有し、該高真空容器内に誘導結合プラ
    ズマを生成させる誘導結合プラズマ生成手段を備えてな
    る請求項1記載のプラズマ装置。
  3. 【請求項3】 前記ラジカル捕捉性部材が前記高真空容
    器の内壁面のうち少なくとも前記基板と対面する領域を
    構成することを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載のプラズマ装置。
  4. 【請求項4】 前記ラジカル捕捉性部材がSi系材料か
    ら構成されることを特徴とする請求項1ないし請求項3
    のいずれか1項に記載のプラズマ装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のプラズマ装置とフルオ
    ロカーボン系ガスを用い、前記基板上の酸化シリコン系
    材料膜のエッチングを行うことを特徴とするドライエッ
    チング方法。
JP2728594A 1994-01-31 1994-01-31 プラズマ装置およびこれを用いたドライエッチング方法 Withdrawn JPH07221068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2728594A JPH07221068A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 プラズマ装置およびこれを用いたドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2728594A JPH07221068A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 プラズマ装置およびこれを用いたドライエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07221068A true JPH07221068A (ja) 1995-08-18

Family

ID=12216814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2728594A Withdrawn JPH07221068A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 プラズマ装置およびこれを用いたドライエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07221068A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998019332A1 (fr) * 1996-10-30 1998-05-07 Japan As Represented By Director General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Procede de gravure a sec
US9520275B2 (en) * 2008-03-21 2016-12-13 Tokyo Electron Limited Mono-energetic neutral beam activated chemical processing system and method of using
US9978568B2 (en) 2013-08-12 2018-05-22 Tokyo Electron Limited Self-sustained non-ambipolar direct current (DC) plasma at low power

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998019332A1 (fr) * 1996-10-30 1998-05-07 Japan As Represented By Director General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Procede de gravure a sec
US6383403B1 (en) 1996-10-30 2002-05-07 Japan As Represented By The Director General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Dry etching method
US9520275B2 (en) * 2008-03-21 2016-12-13 Tokyo Electron Limited Mono-energetic neutral beam activated chemical processing system and method of using
US10734200B2 (en) 2008-03-21 2020-08-04 Tokyo Electron Limited Mono-energetic neutral beam activated chemical processing system and method of using
US9978568B2 (en) 2013-08-12 2018-05-22 Tokyo Electron Limited Self-sustained non-ambipolar direct current (DC) plasma at low power

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3279038B2 (ja) プラズマ装置およびこれを用いたプラズマ処理方法
JP2519364B2 (ja) Uhf/vhf共振アンテナ供給源を用いたプラズマリアクタ
US5897713A (en) Plasma generating apparatus
US5662819A (en) Plasma processing method with controlled ion/radical ratio
JP2635267B2 (ja) Rfプラズマ処理装置
JPH08288259A (ja) ヘリコン波プラズマ装置およびこれを用いたドライエッチング方法
KR20140037202A (ko) 산화물 표면 대신 베어 실리콘 상의 폴리머 막들의 선택적 증착
JPH07335612A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US5332880A (en) Method and apparatus for generating highly dense uniform plasma by use of a high frequency rotating electric field
KR100762524B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH08236513A (ja) プラズマ中で基板をエッチングする方法
WO2012002027A1 (ja) エッチング方法及び装置
US20100043821A1 (en) method of photoresist removal in the presence of a low-k dielectric layer
JP2019186501A (ja) エッチングする方法及びプラズマ処理装置
JP2001160551A (ja) 滑らかな表面を有するようにポリシリコンをエッチングする方法
JP3973283B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH07221068A (ja) プラズマ装置およびこれを用いたドライエッチング方法
KR20150022703A (ko) 반도체 디바이스를 제조하는 방법
JP4577328B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3865692B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
CN108511389B (zh) 半导体制造方法和等离子体处理装置
JP3516741B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3348504B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2015050433A (ja) プラズマ処理方法
JP3500178B2 (ja) ドライエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403