JPH0721923B2 - 磁気ヘツド装置 - Google Patents

磁気ヘツド装置

Info

Publication number
JPH0721923B2
JPH0721923B2 JP29828886A JP29828886A JPH0721923B2 JP H0721923 B2 JPH0721923 B2 JP H0721923B2 JP 29828886 A JP29828886 A JP 29828886A JP 29828886 A JP29828886 A JP 29828886A JP H0721923 B2 JPH0721923 B2 JP H0721923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
slider
recording
reproducing
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29828886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63149820A (ja
Inventor
彰生 三島
清志 山川
穆典 早川
滋郎 法橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29828886A priority Critical patent/JPH0721923B2/ja
Publication of JPS63149820A publication Critical patent/JPS63149820A/ja
Publication of JPH0721923B2 publication Critical patent/JPH0721923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/32Maintaining desired spacing between record carrier and head, e.g. by fluid-dynamic spacing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4886Disposition of heads relative to rotating disc

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁気ヘツド装置に関するものであり、特に両
面使用されるフロツピーデイスク等の回転磁気記録媒体
(以下、デイスクと称する。)に対して、記録再生を行
うための磁気ヘツド装置に関する。
[発明の概要] 本発明は、デイスクを挾むように互いに対向して配置さ
れる一対の磁気ヘツド部を具備し、これら一対の磁気ヘ
ツド部の対向面の夫々に、該回転磁気記録媒体を加圧し
た状態においてデイスク半径方向に並ぶように配置され
る記録再生部を設けてなる磁気ヘツド装置において、 前記対向面に、前記回転磁気記録媒体の半径に直交する
所定の線を線対称軸とする複数対のスライダ部と、前記
スライダ部より突出すると共に先端面が該スライダ部の
先端面の面積より小さい記録再生部と、を独立させて形
成し、前記両磁気ヘツド部が前記回転磁気記録媒体を加
圧した状態で、一方の磁気ヘツド部の記録再生部と他方
の磁気ヘツド部の対向面との間に所定間隙が形成される
ようにしたことにより、 磁気ヘツド装置のデイスクに対する接触安定性を高める
と共に、高密度記録を可能とするものである。
[従来の技術] 従来、この種の磁気ヘツド装置としては、第10図に示す
ような磁気ヘツド部1を相対向するように一対設けたも
のがある。この磁気ヘツド部1は、デイスクと摺接する
面に溝2が形成されていて、該溝2でスライダ部3A,3B
が2分割されて設けられている。これらスライダ部3A,3
Bは、溝2に臨まない側面がアール面とされ、丘状に形
成されている。そして、スライダ部3Aの略中心位置に
は、記録再生部4がその磁極端面を露呈するように埋設
されており、相対向した一対の磁気ヘツド部1,1の位置
関係としては、両磁気ヘツド部1,1同士でスライダ部3A
と3Bとが対向するようにスライダ部3A,3Bとが反転した
状態に配設されている。
しかしながら、このような磁気ヘツド装置にあつては、
第12図のグラフ(3.5インチのフロツピーデイスクを700
rpmで回転させた場合のスライダ荷重とスペーシング量
との関係を示している。)が示すように、スライダ荷重
を増していつてもスペーシングの発生を抑えることが出
来ず、しかもスペーシング量の変動幅が大きいという問
題がある。また、スライダ荷重を大きくすると、記録再
生部4とデイスクとの間のスペーシング量は徐々に小さ
くなるが、このようにスライダ荷重を大きくすると、デ
イスクの走行性が悪化すると共に耐久性が悪くなり、実
際上スライダ荷重を15〜20g以上とすることは困難であ
つた。
そこで、記録再生部4とデイスクとのスペーシング量を
減らすために、第11図に示すような磁気ヘツド部1が提
案されている。この磁気ヘツド部1は、第10図に示す磁
気ヘツド部1のスライダ部3Bを溝5を介して分割してス
ライダ部3B1,3B2を形成し、記録再生部4をスライダ部
3Aの略中心部より突設させた構造とされている。さら
に、磁気ヘツド装置としては、この磁気ヘツド部1を一
対向き合わせた状態で、互いに一方の記録再生部4が他
方の溝5と対向するように配置させている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、第11図に示すような従来例にあつては、
記録再生部4とデイスクとのスペーシング量は小さくな
るが、各スライダ部3A,3B1,3B2のデイスクとの接触面
積,摩擦量等の不均衡を招き、磁気ヘツド部1とデイス
クが互いに振動するという問題点がある。
本発明は、かかる問題点に着目して案出されたものであ
つて、磁気ヘツド部とデイスクとにスペーシングが発生
するのを防止すると共に、デイスクの走行性,デイスク
及び磁気ヘツド部の耐久性を向上し、高密度記録化を可
能にする磁気ヘツド装置を得んとするものである。
[問題点を解決するための手段] そこで、本発明は、可橈性を有する回転磁気記録媒体の
半径方向に沿つて移動可能とされ、且つ該回転磁気記録
媒体を挾むように互いに対向して配置される一対の磁気
ヘツド部を具備し、これら一対の磁気ヘツド部の対向面
の互い違いの位置に、該回転磁気記録媒体を加圧した状
態で前記半径方向に並ぶように配置される記録再生部を
設けてなる磁気ヘツド装置において、前記各磁気ヘツド
部の対向面の前記回転磁気記録媒体の半径に直角をなす
所定の線を軸として線対称の位置に複数対のスライダ部
を突設させると共に、該対向面の前記所定の線の一側方
に在る各スライダ部の間に該各スライダ部よりも突出し
且つ先端面が該各スライダ部の先端面の面積より小さい
記録再生部を突設させ、前記両磁気ヘツド部が前記回転
磁気記録媒体を加圧した状態で、一方の磁気ヘツド部の
記録再生部と他方の磁気ヘツド部の対向面との間に所定
間隙を形成してある。
[作用] 一対の磁気ヘツド部は、回転磁気記録媒体を夫々の各ス
ライダ部同士で、挾持するように摺接する。その際、各
磁気ヘツド部における各スライダ部は、各磁気ヘツド部
の対向面の回転磁気記録媒体の半径に直角をなす所定の
線を軸として線対称の位置に配設されているため、前記
軸の両側のスライダ部、即ち回転磁気記録媒体の内側位
置で摺接するスライダ部と回転磁気記録媒体の外側位置
で摺接するスライダ部の接触抵抗が略等しく、磁気ヘツ
ド部と回転磁気記録媒体の接触を安定化させる。また、
記録再生部は、対向面の前記所定の線の一側方に在る各
スライダ部の間に該各スライダ部の摺接面よりも突出し
て形成されているため、回転磁気記録媒体との密着性が
高くなり、スペーシングの発生を阻止し、高密度記録化
を可能とする。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の各実施例について説明す
る。
(第1実施例) 第1図及び第2図は、第1実施例を示している。同図
中、11は磁気ヘツド装置であり、相対向するように配置
された一対の略直方体形状の磁気ヘツド部12,13で構成
され、例えば磁気ヘツド部12は、デイスク駆動装置(図
示省略)にセツテイングされたデイスク25の半径方向に
移動可能なキヤリア(図示省略)に取り付けられ、他方
の磁気ヘツド部13は、前記キヤリアに枢支された支持ア
ーム(図示省略)に取り付けられる。
前記磁気ヘツド部12の対向面12aには、該対向面12aの中
心線aを軸として線対称の位置に2対のスライダ部14A,
14B、15A,15Bが突設されている。なお、前記中心線a
は、デイスクの半径方向、即ちキヤリアの移動方向と直
角をなす方向と一致するように設定されている。
前記スライダ部14A,14B,15A,15Bは、先端面が四分円形
状であり、前記対向面12aに向けて拡がるように、その
周側面が傾斜して縦断面台形形状をしており、各々の高
さは等しい。また、前記中心線aの一側方に在るスライ
ダ部14A,15Aの中間の対向面上には、先端面が該スライ
ダ部14A(15A)よりも面積の小さい記録再生部16を突設
している。この記録再生部16は截頭四角錐形状をしてお
り、前記スライダ部14A,14B,15A,15Bよりもその突出高
さが高くなるように形成されており、先端面には垂直記
録ヘツド(又はリングヘツド)が設けられている。な
お、この磁気ヘツド部12と対をなす磁気ヘツド部13も該
磁気ヘツド部12と全く同様の構造であり、その対向面13
aにスライダ部17A,17B,18A,18B、記録再生部19が形成さ
れている。また、両磁気ヘツド部12,13の各スライダ部1
4A〜18B及び記録再生部16,19の角部は面取り部又はR面
とされデイスクの走行を円滑にしている。
そして、このような構成の各磁気ヘツド部12,13を対向
配置した場合、第1図に示す如く磁気ヘツド部12側の記
録再生部16と、磁気ヘツド部13側の記録再生部19とが互
い違いの位置となるようにされる。
第2図は、磁気ヘツド部12,13とでデイスク25を摺動可
能に挾持した状態を示している。同図の示す如く記録再
生部16と対向面13aとの間には、間隙Sが形成され、該
間隙Sを通るデイスク25は記録再生部16のみと摺接す
る。同様に記録再生部19と対向面12aとの間にも間隙S
が形成され、該間隙Sを通るデイスク25は記録再生部19
のみと摺接する。
次に、本実施例に係る磁気ヘツド装置の作用を説明す
る。
まず、デイスク25の所定トラツク位置にて該デイスク25
を挾持した磁気ヘツド部12,13は、相対向するスライダ
部14A,17B、14B,17A、15A,18B、15B<18A同士でデイス
ク25を支持する。この際、デイスク25は、磁気ヘツド部
12(13)の中心線aを基準として、その内側と外側と
で、スライダ部との接触面積が同じであるため、該内側
と外側との摺動抵抗が略同じとなり、デイスク25の振動
の発生が抑制される。
また、記録再生部16及び19は、各スライダ部よりも、高
く突出しているため、例えば第2図に示すように、スラ
イダ部15A,18B、14A,17Bで支持(摺動可能)されたデイ
スク25を記録再生部16が磁気ヘツド部13側に向けて加圧
接触することが出来、デイスク25と記録再生部16とのス
ペーシングの発生を防止する。なお、デイスク25と記録
再生部19との関係も同様である。
このように、本磁気ヘツド装置によれば、デイスク25の
安定した走行を可能にし、しかも、記録再生部16(19)
のデイスク25への密着性を高め、今まで以上の高密度記
録を可能にする。
なお、第6図に示すグラフは、本実施例に係る磁気ヘツ
ド装置を用いて3.5インチのフロツピーデイスクを700rp
mの回転数で回転させた場合のスライダ荷重とスペーシ
ング量の関係を示すグラフであり、スライダ荷重5gでス
ペーシングの変動幅が0となつており、このためフロツ
ピーデイスクの振動が防止されていることが判る。ま
た、スライダ荷重5g以上でスペーシング量が0.1μm以
下の値で安定し、従来例に比してスペーシング量が低く
なり記録再生部16(19)とデイスク25との接触性が高く
なつていることが判る。
また、第7図は、デイスク25を回転駆動するスピンドル
モータの回転数の減少量とスライダ荷重との関係を示し
たものであり、本実施例に係る磁気ヘツド装置と第10図
に示す従来の磁気ヘツド装置とを比較して示している。
このグラフが示すように、本装置によれば、スライダ荷
重の増加に伴うスピンドルモータの回転数の減少が、従
来例に比して小さく、そのためデイスクの走行性や耐久
性が向上する。
第8図は、スライダ部14A,…,18Bからの記録再生部突出
量とスピンドルモータの回転数の減少量の関係を示した
ものであり、このグラフの示すような関係を勘定するこ
とにより、磁気ヘツド部16,19の構造を適宜設計するこ
とが出来る。
さらに、第9図のグラフは、磁気ヘツド装置におけるス
ライダ荷重を5gに設定し、スライダ部からの記録再生部
16(19)の突出量(μm)を変化させた場合のスペーシ
ング量(μm)を示したものであり、突出量1μm以上
で変動幅がなく、しかも小さいスペーシング量0.05μm
とすることが可能である。
(第2実施例) 第3図は、本発明に係る磁気ヘツド装置の第2実施例を
示している。なお、同図は、磁気ヘツド装置における一
方の磁気ヘツド部12のみを示している。
本実施例にあつては、対向面12aに突設するスライダ部1
4A,14B,15A,15B及び記録再生部16が截頭円錐形状をな
し、デイスク25が走行時に損傷されにくいようになつて
いる。なお、この磁気ヘツド部12の他の構成、例えばス
ライダ部14A,14B,15A,15B及び記録再生部16の位置関
係,高さ関係等は、第1実施例と同様である。
また、他方の磁気ヘツド部(図示省略)も前記磁気ヘツ
ド部12と同様の構造であることは言うまでもない。
(第3実施例) 第4図は、本発明に係る磁気ヘツド装置の第3実施例を
示している。なお、同図においても、磁気ヘツド装置に
おける一方の磁気ヘツド部12のみを示している。
本実施例にあつては、スライダ部14A,14B,15A,15Bの先
端面が第1実施例と同様に扇形状であり、該先端面の弧
状の縁部から磁気ヘツド部12の側縁に向けて斜面となる
ように形成されている。また、対向面12a側には、スラ
イダ部14A,14B,15A,15Bの対称軸となる中心線aを通
り、且つ該対向面12aよりも底面が低い凹溝20が形成さ
れている。なお、他方の磁気ヘツド部(図示省略)も前
記磁気ヘツド部と同様の構成である。
本実施例によれば、デイスクとスライダ部間の相対速度
が速くなつた場合でも、前記凹溝20によつて空気の粘性
による動圧効果を防止し、磁気ヘツド装置の安定した走
行を可能にする。
(第4実施例) 第5図は、本発明に係る磁気ヘツド装置の第4実施例を
示している。なお、同図においても、磁気ヘツド装置に
おける一方の磁気ヘツド部12のみを示している。
本実施例にあつては、第1実施例におけるスライダ部14
A,14B,15A,15Bに中心線aに平行な溝21〜24を形成して
分割した構造であり、デイスクとスライダ部間の相対速
度が速くなつた場合でも、第3実施例と同様に、前記溝
21〜24によつて空気の粘性による動圧効果を防止し、磁
気ヘツド装置の安定した走行を可能にする。
以上、各実施例について説明したが、この他に各種の設
計変更が可能であり、例えば、上記各実施例にあつて
は、2対のスライダ部を形成しているが、3対以上形成
した構成とすることも可能である。
なお、上記した第2〜第4実施例においても、第6図〜
第9図に示すような特性が得られることは勿論である。
次に、本発明に係る磁気ヘツド部の製造方法の一例につ
いて説明する。
1.まず、垂直磁気ヘツド(又はリングヘツド)を含むヘ
ツド用ブロツクをZnフエライト,アルミナチタンカーバ
イド,チタン酸カルシウム,チタン酸バリウム,ジルコ
ニア等の非磁性材で作る。
2.次に所望のデプスになるように、ブロツク面を研磨す
る。
3.エツチング,サンドブラスト,超音波加工などによ
り、スライダ部,記録再生部を残して溝を入れる。
4.スライダ部を記録再生部から所望の量だけ、エツチン
グ,サンドブラスト,研磨(砥石)などにより、低くす
る。
5.研磨シートを使つてスライダ部,記録再生部の角を丸
くする(C面研磨する)。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明に係る磁気ヘツ
ド装置にあつては、一対の磁気ヘツド部の対向面の回転
磁気記録媒体の半径に直角をなす所定の線を軸として線
対称の位置に複数対のスライダ部を突設させると共に、
該対向面の前記所定の線の一側方に在る各スライダ部の
間に該各スライダ部よりも突出し且つ先端面が該各スラ
イダ部の先端面の面積より小さい記録再生部を突設さ
せ、前記両磁気ヘツド部が前記回転磁気記録媒体を加圧
した状態で、一方の磁気ヘツド部の記録再生部と他方の
磁気ヘツド部の対向面との間に所定間隙を形成したた
め、空気の動圧による影響を小さくし、それにより回転
磁気記録媒体との接触安定性の走行性が良くなり、しか
も回転磁気記録媒体及び磁気ヘツド装置の耐久性を向上
する効果がある。
特に、記録再生部がスライダ部よりも突出しているた
め、記録再生部の先端面が回転磁気記録媒体に圧接し
て、特に回転磁気記録媒体の高速回転によつても回転磁
気記録媒体との間にスペーシングが発生するのを防止で
き、高密度記録化を可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る磁気ヘツド装置の第1実施例を示
す斜視図、第2図は同断面図、第3図は本発明の第2実
施例を示す斜視図、第4図は同第3実施例を示す斜視
図、第5図は同第4実施例を示す斜視図、第6図は本発
明の第1実施例に係る磁気ヘツド装置を用いた場合のス
ライダ荷重とスペーシング量を示すグラフ、第7図は本
発明及び従来例におけるスライダ荷重とスピンドルモー
タの回転数の減少量との関係を示すグラフ、第8図は本
発明におけるスライダ部からの記録再生部突出量とスピ
ンドルモータの回転数の減少量の関係を示すグラフ、第
9図は本発明におけるスライダ部からの記録再生部突出
量とスペーシング量の関係を示すグラフ、第10図及び第
11図は従来例を示す斜視図、第12図は従来の磁気ヘツド
装置における荷重とスペーシング量との関係を示すグラ
フである。 a……中心線(所定の線)、11……磁気ヘツド装置、1
2,13……磁気ヘツド部、12a,13a……対向面、14A,14B,1
5A,15B,17A,17B,18A,18B……スライダ部、16,19……記
録再生部、25……デイスク(回転磁気記録媒体)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可橈性を有する回転磁気記録媒体の半径方
    向に沿つて移動可能とされ、且つ該回転磁気記録媒体を
    挾むように互いに対向して配置される一対の磁気ヘツド
    部を具備し、これら一対の磁気ヘツド部の対向面の互い
    違いの位置に、該回転磁気記録媒体を加圧した状態で前
    記半径方向に並ぶように配置される記録再生部を設けて
    なる磁気ヘツド装置において、 前記各磁気ヘツド部の対向面の前記回転磁気記録媒体の
    半径に直角をなす所定の線を軸として線対称の位置に複
    数対のスライダ部を突設させると共に、該対向面の前記
    所定の線の一側方に在る各スライダ部の間に該各スライ
    ダ部よりも突出し且つ先端面が該各スライダ部の先端面
    の面積より小さい記録再生部を突設させ、前記両磁気ヘ
    ツド部が前記回転磁気記録媒体を加圧した状態で、一方
    の磁気ヘツド部の記録再生部と他方の磁気ヘツド部の対
    向面との間に所定間隙を形成することを特徴とする磁気
    ヘツド装置。
JP29828886A 1986-12-15 1986-12-15 磁気ヘツド装置 Expired - Fee Related JPH0721923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29828886A JPH0721923B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 磁気ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29828886A JPH0721923B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 磁気ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63149820A JPS63149820A (ja) 1988-06-22
JPH0721923B2 true JPH0721923B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=17857696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29828886A Expired - Fee Related JPH0721923B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 磁気ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721923B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623383A (en) * 1994-06-30 1997-04-22 International Business Machines Magnetic slider design for precision wear-in

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63149820A (ja) 1988-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1336969A2 (en) Hard disk drive having air pumping groove
US20020071216A1 (en) Disc drive having an air bearing surface with trenched contact protection feature
JP2739923B2 (ja) 直接アクセス記憶装置
US5870265A (en) Magnetic recording disc having an idle fly zone and tapering transition zones on each side thereof
JPH0721923B2 (ja) 磁気ヘツド装置
JPS6224489A (ja) 磁気ヘツドスライダ
US4891721A (en) Magnetic head device
JPS6244371A (ja) バニツシユヘツドの構造
JP2864676B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2526896B2 (ja) 磁気ヘツド装置
JP2777499B2 (ja) 磁気ディスク
JPS61258327A (ja) 浮上形磁気ヘツド
JPH05128468A (ja) 浮上式磁気ヘツド
JP2731165B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2003173644A (ja) ヘッドスライダ、およびディスク装置
JP2798833B2 (ja) 磁気ディスクおよび磁気ヘッド
JPH06119634A (ja) 磁気ディスク及び磁気ヘッド
JPH04285721A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH05342791A (ja) 浮上型磁気ヘッド
JP2549577Y2 (ja) 浮動ヘッド支持体
JPH04186574A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH05182166A (ja) 浮上磁気ヘッド
JPH06243627A (ja) 磁気ディスク装置
JPH071541B2 (ja) 磁気デイスク
JPH11185246A (ja) ディスク状記録媒体及びディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees