JPH07219085A - 画像装置及び画像枠を製造する方法 - Google Patents

画像装置及び画像枠を製造する方法

Info

Publication number
JPH07219085A
JPH07219085A JP6318796A JP31879694A JPH07219085A JP H07219085 A JPH07219085 A JP H07219085A JP 6318796 A JP6318796 A JP 6318796A JP 31879694 A JP31879694 A JP 31879694A JP H07219085 A JPH07219085 A JP H07219085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame
picture
lenticular
observer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6318796A
Other languages
English (en)
Inventor
Roy Y Taylor
ワイ テイラー ロイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH07219085A publication Critical patent/JPH07219085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G1/00Mirrors; Picture frames or the like, e.g. provided with heating, lighting or ventilating means
    • A47G1/06Picture frames
    • A47G1/0616Ornamental frames, e.g. with illumination, speakers or decorative features
    • A47G1/0622Ornamental frames, e.g. with illumination, speakers or decorative features with illumination
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • G02B30/29Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays characterised by the geometry of the lenticular array, e.g. slanted arrays, irregular arrays or arrays of varying shape or size
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/12Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
    • G09F19/14Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects displaying different signs depending upon the view-point of the observer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 物理的構造は平坦であるが観察者により見ら
れるときには深さの感覚を有し、実際に枠を湾曲するコ
ストなしに高価な湾曲した枠の外観を使用者に提供しう
る平坦な画像枠であって、深さの感覚を提供し、容易に
変更でき、軽量で、物理的寸法が小型な、携帯の容易な
枠を提供する。 【構成】 平面プリントに囲まれた枠又は観察者の興味
の対象としての深さ画像のレンティキュラー写真を含む
枠。該枠は実際の対象又はグラフィッカルな創作の反射
プリント又は背面照明透過性プリントでありうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は観察者に対して深さ画像
を提供する画像装置又は対象枠を目的とし、より詳細に
は該枠の平坦で実際的な物理的構成を維持する一方で観
察者に対して提供される任意の外観の枠を許容する深さ
を有するように見えるレンティキュラー画像又は対象を
使用者が囲めるようにする枠を目的とする。
【0002】
【従来の技術】関係する出願の相互参照 本出願はアメリカ特許出願第07/885706号「M
ethod andApparatus for Gr
aphically GeneratingImage
s of Arbitrary Size」及びアメリ
カ特許出願第07/722713号「Electron
ically Interpolated Integ
ral Photograhy System」の両方
を参考として参照する。
【0003】従来の画像枠は平坦な周囲の枠と同様に実
際に物理的な深さを有する湾曲した及び時には飾りを施
した枠を含む。家庭内で見られる典型的な枠は平坦で斜
面付けされ又は型形成された形を取るある3次元の特徴
を設けられたこれらの枠の幾つかの多様性を有する。湾
曲したレリーフ又は湾曲した飾りを施したような3次元
的な特徴を含む枠は家庭には極端に高価である。加えて
屋外からの景色の外見を有するカラー画像のような枠の
飾りを有するある種の形は画像枠内に湾曲していれるこ
とは不可能である。必要なことは枠内の画像又は対象を
囲む立体視画像を許容する枠である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は物理的
構造は平坦であるが観察者により見られるときには深さ
の感覚を有する枠を提供することにある。本発明の他の
目的は実際に枠を湾曲するコストなしに高価な湾曲した
枠の外観を使用者に提供しうる平坦な画像枠を提供する
ことにある。
【0005】本発明の目的はまた深さの感覚を提供し、
容易に変更できる平坦な画像枠を提供することにある。
本発明の更なる目的は軽量で、物理的寸法が小型な、携
帯の容易な枠を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は枠の一部とし
てレンティキュラー写真を含む画像又は対象枠を提供す
ることにより達成される。枠は反射するプリントであり
え又は背面照明を透過しうる。レンティキュラー画像は
実際の対象の画像又は設計者の想像のグラフィカルな創
造であり得る。深さ画像は枠の対象は枠により保持され
た画像の背後にあり、対象は枠に並列又は枠の前にある
ような印象を作り出す。
【0007】
【実施例】以下に図を参照してこれらの目的は他の目的
及び利点と共に構成及び動作の詳細中に存在することを
詳細に説明する。本発明は枠がレンティキュラー画像又
は細長く仕切られた画像のような深さ画像を用いて構成
される対象又は画像に対する枠である。画像枠又は対象
枠は物理的保護を提供し、画像又は対象を維持するよう
特徴を取り付け、及びそれの意図された観察位置に集合
体を支持するよう他の部材を取り付ける一方で平面画像
又は対象を表示するのに用いられる機械的装置である。
表示枠の構成内でレンティキュラー画像を使用すること
は従来技術の枠にわたる表示に観察者をより引きつけ、
実際の物理的枠材料又は光景をシミュレートする自動立
体視画像として用いられえ、コンピュータで生成された
画像効果は枠を異なるように見せ、又は観察者の表示に
関する位置を変えることにより動画のように見せる。
【0008】レンティキュラー画像又は画像は異なる視
点から光景又は対象の一連の画像を撮影又は作成するこ
とにより作られる。各視点の画像の切片又は細片10、
12、14、16は図1に示されるようにフィルム透過
性媒体のような基板20上でインターリーブされ、画像
化される。レンティキュラー表面板30は基板20に付
着される。表面板30は画像の垂直方向に走行する長軸
に概略向いた円筒形レンズであるレンティキュラー32
を含む。各レンティキュラーは観察者の目40及び42
に対して切片の異なる1つを投影する。それぞれの目が
異なる視点の光景を見る故に観察者は切片を深さの感覚
を提供する統合された画像にまとめる。レンティキュラ
ー写真は反射するプリント又は背面照明透過フィルムで
ありうる。
【0009】レンティキュラー画像又は画像は図2に示
されるように従来技術の深さ画像撮影又は作成装置50
を用いて一連の画像を撮影し又はグラフィカルに作成す
ることにより上記のように作成できる。異なる視点から
の対象又は光景の画像は従来技術の画像プリンター54
により供されるレンティキュラー画像を作成するために
画像の切片をインターリーブする従来技術の画像処理コ
ンピュータ52により供される。それからレンティキュ
ラー表面板が媒体にラミネートされる。レンティキュラ
ー写真を作成するのに用いられる画像の撮影又は作成の
詳細は上記の関連する応用に詳細に記載されている。
【0010】図3に3つの主な手続き:画像入力60、
画像操作70、レンティキュラー画像作成及び出力90
を含むレンティキュラー画像枠を作成する概略の手続き
を示す。画像入力60は従来技術の深さ画像撮影技術を
用いて異なる視点からの光景の画像を撮影62し、従来
技術の深さ画像データファイルを作成するために撮影さ
れた画像を走査64する。例えば実際に金箔で飾られた
画像枠の特定の一連の写真はそれが枠の深さ画像を作成
するために用いられうるよう撮影されえ、走査されう
る。深さ画像内に長方形の孔を切ることにより標準の平
面画像又は基板を取り付ける場所が設けられうる。その
ような実際の枠は典型的には約24インチ(”)x30
インチであり、取り付けられる画像は典型的には4イン
チx6インチである。
【0011】実際の枠画像を光学的に縮小することは可
能な一方で、それにより結果として生じた内側寸法は画
像と一致し、この縮小は枠上の特徴の大きさをまた縮小
する。例えば枠材料の実際の幅が3インチであり、これ
が .2222Xの倍率により4インチX6インチの画
像の開口を作るよう光学的に縮小され、結果は .66
インチの枠材料画像幅であり、これは所望の画像に対し
て狭すぎるものである。更にまた18インチの内側の実
際の枠寸法は4インチの画像幅を結果として生じ、24
インチの寸法では5.33インチとなり、これは取り付
けられる写真の6インチの寸法と合わない。実際、必要
とされるのは実際の枠の幅を所望の枠画像幅に変換する
のに充分な量により画像を拡大(又は縮小)し、それか
ら枠画像を所望の枠寸法に「切る」よう画像を処理する
ことである。これをするために図3の画像操作又は変換
手続き70が用いられる。
【0012】イーストマンコダック社から市販されてい
るコダックプレミア システム画像操作プログラムは3
原色で同時に動作する故に画像変換70をなすのに便利
な画像ユーティリティである。しかしながらシアン、マ
ゼンタ、黄色の画像はそれぞれカリフォルニア州マウン
テンビュー、チャールストンロード1585のアドウブ
システム社により市販されているフォトショッププロ
グラムを用いてマッキントッシュ クアドラコンピュー
タ上で別々に操作されえ、手続きの付加的な複製により
同じ最終結果が達成されうる。同じ拡大率で一貫して作
成することが必要であり、画像の解体は深さ画像を作る
ために用いられ、それぞれの遠近光景内で可視的な「基
準」点として全ての光景に現れる共通の画像特徴を注意
深く選択72する各遠近光景上で変化する。枠の特徴を
レンティキュラー表面板の前に投影させ、基準点が枠の
背面近くに現れる実際の枠上で或る物理的特徴でありう
ることが好ましい。枠画像が枠内で平面の画像として同
じ距離に現れる場合には背面と前面との間の中間の点が
選択される。同様にして枠画像が平面の画像の背後に現
れる場合には前面上の点が選択される。この基準点はプ
リントファイルの構成の前に従来技術の深さ画像窓付け
技術を用いてそれぞれの遠近光景画像内で同じ線の値を
割り当てられる。光景画像のそれぞれは出力枠材料画像
幅を所定の厚さにするのに充分な共通の量により拡大縮
小74される。それに続いて画像断片を内側枠画像寸法
に合わせるよう枠の側に対して45度をなす画像解体切
取り線が識別76される。これらの解体切取り線をそれ
ぞれの遠近光景内で可視的な特徴に向けることは重要で
ある。それから解体切取りに続いて残りの画像断片は大
工が物理的な画像枠を作るときに実際の枠材料上に隅を
留め継ぎにして接続するのと同様に解体線で相互に再接
触するよう動かされる。画像枠の隅が肩飾りを含む場合
にはこれらの画像は隅に正確な画素の見当合わせで肩飾
り画像を重ね合わせ又は合併78して切取り及び貼り込
むことにより解体され、再組み立てされうる。重ね合わ
せ処理78は肩飾りの特徴を肩飾りを分離するのに用い
られる解体マスクの延長で置き換える。写真画像表示か
ら読み取られた画素が画像操作プログラムで利用できな
い場合に物理的特徴の画像は用いられうるが、この手続
きは80で整合に関して最も正確な画素位置を正しく参
照してプリントファイルを作成するのに用いられるそれ
ぞれの遠近光景上で繰り返される。
【0013】いったん画像が適切に操作されて正しい大
きさの枠の画像内に入れば、90でレンティキュラー画
像を作成するのに必要な段階が実行される。これはプリ
ントファイルの生成92及びその後に現像94される適
切な媒体に露光するようプリンターを駆動するプリント
ファイルを用いる。プリント後に画像は適切な空間ピッ
チ及び厚さのレンティキュラー表面板材料のシートに直
接ラミネート96されえ、レンティキュラー材料及び実
際の写真が取り付けられるべき中心領域内の画像を除去
するよう物理的に切られうる。
【0014】枠のレンティキュラー画像がその中に組み
込まれる画像枠100の部品は図4に示されるようにレ
ンティキュラー画像106を囲む従来技術の内側102
及び外側104ベゼルを含む。画像106及びベゼル1
02及び104は図5に示されるように1以上の従来技
術のクリップ保持器108により共に保持されうる。従
来技術の吊り下げクリップ110もまた設けられうる。
【0015】枠100は従来技術の反射プリント枠であ
りえ又は背面照明透過枠内に組み込まれうる。背面照明
の透過用の照明箱120は図6に示される。照明箱12
0は従来技術の照明122を含み、従来技術の照明箱不
透明ガラス取り付け部品を用いて枠100に取り付けら
れる。そのような照明箱の実施例内の平面画像130は
光透過性又は反射プリントのどちらかでありうる。
【0016】平面画像130として用いられた反射プリ
ントの視覚的品質を増強するため図7に示されるような
照明装置が用いられうる。この実施例では反射面132
はレンティキュラー画像134とプリント画像130と
の間に位置する。反射面は照明箱からの光をプリント画
像130上に反射する。同じ画像枠の複製が予測される
場合にはレンティキュラー表面板及び切取りは裏面に記
録されたプリントファイル画像をレンティキュラーに物
理的に向ける特徴を加えた圧縮又は射出成形されたプラ
スチックに対する型枠設計の一部であり得る。レンティ
キュラープリントは反射プリント又は上記の枠領域の背
面照明用の伝達に必要な種々の手段のどちらかであり得
る。これに関して、角度を有する反射、及び透過型のレ
ンティキュラー枠内に設けられた反射型平面プリントの
前面を照明するよう図7に示されるような枠の内側ベゼ
ル102に隣接した反射面132を型成形することもま
た可能である。
【0017】本発明の直接の注意の喚起は画像枠として
用いられうる自動立体視画像用のレンティキュラー表示
を用いる事であり、動画的な効果を出すためにプリント
ファイルは実際の画像又はコンピュータファイルから構
成されうることをまた認識すべきである。対象又は光景
が異なる遠近の間で若干の動きを含む場合にはこれらの
画像は枠の立体視効果を実質的に破壊せず、枠は若干異
なる遠近から見る時に動いている様に見える。これと同
じ効果は色のつぎはぎが論理的配列で対象の表面上でず
れ、それにより例えば枠内の床屋の円柱看板の画像が深
さ及び動きの両方で出現する。
【0018】野球のトレーディングカードで既に用いら
れているように、テキサス州ダラスのオプティグラフィ
クス社により製造されているようなレンティキュラー表
面板に関連して、異なる遠近から見た画像は全く異なる
平面光景でありえ、観察者の立体視をなさしめることは
意図されていない。この場合にレンティキュラーの向き
は垂直方向に延在する必要はなく、垂直方向に対してど
んな角度もなしうる。レンティキュラーは真っ直ぐであ
る必要はなく、螺旋または波うつ平行なパターンで曲が
りくねり、又は方向に感応するモアレパターンが発生さ
れるジグザグでありうる。そのような例の1つは図8に
示すように湾曲したレンティキュラー140は真っ直ぐ
な線画像プリント142と結合されて異なる視点からの
異なるパターン144及び146を形成する。これらの
真っ直ぐでない及び垂直でないレンティキュラーは異な
る枠の領域で真っ直ぐな及び垂直なレンティキュラーと
結合して自動立体視及び方向感応性モアレパターンの両
方が同じ枠上に出現するようにさせうる。
【0019】上記関連する出願で記載されるようなグラ
フィクモデル化処理が枠の画像を作成するよう用いられ
る時にグラフィク処理により設計者は枠として任意の形
状の対象を作成しうる。この対象の表面は写真画像と同
様に人工的にテクスチャーを付けられえ、任意の色で色
付けされ、枠は任意の方向から人工的な照明をされう
る。これにより、枠の設計者の想像力は想像的な枠を探
すグラフィクフィールド全体の中で自由に移動できる。
【0020】本発明はどのような平面画像に対しても切
取りを有さないが、自動立体視及び/又は方向感応性モ
アレパターン表示のみを意図する連続的なシートである
枠を含む。枠内に平面画像を置く代わりに図9に示され
るように照明箱120内のプラットフォーム152上に
置かれた対象のように枠100内に飲物の容器又は先祖
伝来の家宝のような実際の対象150を置くことも可能
である。実際の対象が枠画像に関して置かれている状態
で背景のレンティキュラー画像154は背景154及び
枠100のレンティキュラー画像が実際の対象のみなら
ず背景も囲みうるよう実際の対象の背後に延在しうる。
そのような背景画像154は照明122と対象150と
の間の対象150の背後の照明箱120内に取り付けら
れうる。枠100及び背景154画像の深さ画像基準窓
を調整することにより、上記のように本発明によれば実
際の対象はあたかも該周囲内では不可能な環境に置かれ
ているように見えるようにしうる。例えば枠は居間に座
っており、それは対象を囲み、対象の前に延在する氷の
洞窟の入口の画像を投影しうる一方で背景は洞窟の内側
の画像を作成しうる。表面132のような適切な反射表
面を設けることにより対象150はまた照明されうる。
【0021】実際の対象が対象の前に投影する画像の部
分を有し、他の部分はあたかも枠どられ又は存在させら
れる対象の背景幕の効果で対象の背後にある距離で存在
するかのようにレンティキュラー画像の前に位置するこ
とはまた可能である。本発明は平面画像である枠内の画
像に関して記載されてきた。枠内の画像が深さ画像であ
ることも勿論可能である。
【0022】本発明の多くの特徴及び利点は詳細な説明
により明らかであり、本発明の真の精神及び視野内にあ
る請求項がその様な本発明の特徴及び利点の全てにわた
ることが意図されている。更に無数の改良及び変更は当
業者にとって既に明らかであり、本発明を説明した記載
される構成及び動作のみに限定することは望ましくない
故に、従って全ての適切な改良及び等価物は本発明の範
囲である。
【図面の簡単な説明】
【図1】レンティキュラー写真の部分を示す図である。
【図2】枠に変換されうるレンティキュラー画像を作る
ために用いられるシステムの部分を示す図である。
【図3】レンティキュラー画像枠を作る手続きを示す図
である。
【図4】本発明による画像枠の平面図である。
【図5】枠の部分の背面図である。
【図6】照明箱の実施例を示す図である。
【図7】反射平面プリントの実施例を示す図である。
【図8】真っ直ぐでないレンティキュラーを用いて作っ
たパターンを示す図である。
【図9】枠により囲まれた実際の対象を示す図である。
【符号の説明】
10、12、14、16 細片 20 基板 30 表面板 32 レンティキュラー 40、42 観察者の目 50 深さ画像撮影又は作成装置 52 コンピュータ 54 画像プリンター 60 画像入力 62 撮影 64 走査 70 画像操作 72 画像特徴の選択 74 拡大縮小 76 画像解体切取り線の識別 78 画像の重ね合わせ又は合併 80 繰り返し 90 レンティキュラー画像作成及び出力 92 プリントファイルの生成 94 現像 96 レンティキュラー表面材料上にラミネート 100 画像枠 102、104 ベゼル 106 レンティキュラー画像 108 クリップ保持器 110 吊り下げクリップ 120 照明箱 122 照明 130 平面画像 132 反射面 134 レンティキュラー画像 140 レンティキュラー 142 線画像プリント 144、146 異なるパターン 150 実際の対象 152 プラットフォーム 154 背景画像

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平面画像基板と;深さ画像を含み、該平面
    画像基板に隣接して枠として囲んで配置された深さ画像
    基板とからなる画像装置。
  2. 【請求項2】異なる遠近から対象の画像を得;枠に形成
    された画像を作るため画像を処理し;レンティキュラー
    画像を作るため枠に形成された画像をインターリーブ
    し、 レンティキュラー表面板をレンティキュラー画像に付
    け;表面板を切って枠内に入れ;平面画像を枠内に取り
    付ける段階からなる画像枠を製造する方法。
JP6318796A 1993-12-28 1994-12-21 画像装置及び画像枠を製造する方法 Pending JPH07219085A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17407993A 1993-12-28 1993-12-28
US174079 1993-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07219085A true JPH07219085A (ja) 1995-08-18

Family

ID=22634736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6318796A Pending JPH07219085A (ja) 1993-12-28 1994-12-21 画像装置及び画像枠を製造する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5720123A (ja)
EP (1) EP0663603B1 (ja)
JP (1) JPH07219085A (ja)
DE (1) DE69427458T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185963A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Tanaka Sangyo Kk 光学シート

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69612344T2 (de) * 1995-09-15 2001-10-31 Eastman Kodak Co., Rochester Kodierte Linsenrastermedien
EP0763755A3 (en) * 1995-09-15 1998-07-15 Eastman Kodak Company Apparatus and method for measuring alignment in lenticular media
GB9521263D0 (en) * 1995-10-17 1995-12-20 Central Research Lab Ltd A border for an image
US5716682A (en) * 1995-12-06 1998-02-10 S & G Chromium Graphics Three dimensional card
US5956083A (en) * 1996-10-29 1999-09-21 Eastman Kodak Company Camera and method for capturing motion sequences useful for integral image element formation
US6366727B1 (en) 1996-11-07 2002-04-02 3M Innovative Properties Company Light-illuminating rods
US5920634A (en) * 1996-11-13 1999-07-06 Chiquette; Grace Rojan Activatable audio advertising display standard
US6289567B1 (en) 1998-07-10 2001-09-18 Mari-Lyn Robertson Method of making a personalized picture frame that is an extension of the displayed photograph
US5943801A (en) * 1998-07-29 1999-08-31 Wilkinson; Kirk System and method for backlighting a display
US6086227A (en) * 1998-09-11 2000-07-11 Osram Sylvania Inc. Lamp with faceted reflector and spiral lens
US6606439B2 (en) 1999-04-08 2003-08-12 3M Innovative Properties Company Light-illuminating rods
IL130782A0 (en) 1999-07-04 2001-01-28 Itzhak Bar Yona Display units
WO2001017637A1 (en) * 1999-09-03 2001-03-15 Privas Yves E Single and multiple image display apparatus for works of art and photographs
IL134650A (en) * 2000-02-21 2004-06-01 Mvt Multi Vision Technologies Automatic machine for sale
US6450090B1 (en) 2000-05-01 2002-09-17 Wilbur S. Wridge, Jr. System and method for printing directly on a mat board
US6635196B1 (en) * 2000-06-12 2003-10-21 National Graphics, Inc. Molded articles having a surface bearing a lenticular image
IL138461A0 (en) * 2000-09-14 2001-10-31 M V T Multi Vision Tech Ltd Large-format display units
JP2002311862A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
WO2003015064A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 Lucas Stephen J Illuminated multi-image display system and method therefor
US6807759B1 (en) * 2002-12-30 2004-10-26 David G. Burder Method for viewing a full color animation
US6684546B1 (en) * 2003-01-09 2004-02-03 Deng Chi Chang Printed decorating painting
WO2004072724A2 (en) * 2003-02-04 2004-08-26 Photek, Inc. Photography shooting tent
US20040261938A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Bradford Richard N. Process for making a 3D picture frame
GB2419178A (en) * 2004-10-13 2006-04-19 Nicholas John Talley Light box image display with edge lighting
GB2425257A (en) * 2005-03-04 2006-10-25 Christopher Scott Martin Virtual photograph frame
EP2228678A1 (en) * 2009-01-22 2010-09-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device with displaced frame perception
EP2399159A1 (en) * 2009-02-20 2011-12-28 Rolling Optics AB Devices for integral images and manufacturing method therefore
US10977965B2 (en) * 2010-01-29 2021-04-13 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Smart sign box using electronic interactions
WO2011094384A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Avery Dennison Corporation Smart sign box using electronic interactions
DE102010021367B4 (de) * 2010-05-25 2012-03-08 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Optische Winkelmesseinrichtung
WO2013033522A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Avery Dennison Corporation Apparatus, system and method for consumer tracking
US8630908B2 (en) 2011-11-02 2014-01-14 Avery Dennison Corporation Distributed point of sale, electronic article surveillance, and product information system, apparatus and method
WO2014039089A1 (en) 2012-09-10 2014-03-13 Avery Dennison Corporation Method for preventing unauthorized diversion of nfc tags
EP3214572B1 (en) 2012-10-18 2020-01-29 Avery Dennison Corporation System and apparatus for nfc security
US9767329B2 (en) 2012-11-19 2017-09-19 Avery Dennison Retail Information Services, Llc NFC tags with proximity detection
CN104698595B (zh) * 2015-04-01 2017-05-17 宁波维真显示科技股份有限公司 用于灯箱的平面画与立体画的通用显示装置
JP6261063B1 (ja) * 2017-08-01 2018-01-17 グラパックジャパン株式会社 可変画像表示体、レンチキュラー画像形成方法
US11094231B2 (en) 2018-10-08 2021-08-17 Gwd Concept Sp Zo.O Metal poster with relief printed frame

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1032515A (en) * 1909-01-28 1912-07-16 Harrison D Sterrick Picture glass and mount.
US1190498A (en) * 1915-11-15 1916-07-11 Duane G Hunt Diffusion-lens for electric signs and the like.
US1202589A (en) * 1916-04-08 1916-10-24 Madis Roosman Picture-frame.
US1786033A (en) * 1928-05-04 1930-12-23 Mirror Display Co Inc Advertising device
US1867051A (en) * 1930-07-17 1932-07-12 Charles J Bareis Advertising sign
US2514814A (en) * 1947-12-12 1950-07-11 Towne Gene Three-dimensional picture
US2917854A (en) * 1956-01-12 1959-12-22 Swarbrick John Display device
US3225457A (en) * 1963-06-12 1965-12-28 Schure Alexander Device for selectively exposing and concealing stimuli
US3268238A (en) * 1964-06-03 1966-08-23 Finkel Richard Publications
US3357773A (en) * 1964-12-31 1967-12-12 Rowland Products Inc Patterned sheet material
US3314179A (en) * 1965-04-05 1967-04-18 Sam L Leach Display apparatus
US3423865A (en) * 1965-10-22 1969-01-28 George K C Hardesty Multiple image and legend display means
US3538632A (en) * 1967-06-08 1970-11-10 Pictorial Prod Inc Lenticular device and method for providing same
US3562941A (en) * 1968-07-25 1971-02-16 Daylight Animation Inc Lenticulated display device
SE419910B (sv) * 1978-02-16 1981-08-31 Mats Erik Bjorkland Sett och anordning for tillverkning av med fran olika synvinklar skilda budskap forsedda skyltar od
US4920039A (en) * 1986-01-06 1990-04-24 Dennison Manufacturing Company Multiple imaging
US4804253A (en) * 1986-05-15 1989-02-14 General Electric Company Lenticular filter for display devices
GB8623490D0 (en) * 1986-09-30 1986-11-05 Bass M L Display means for stereoscopic images
US5072532A (en) * 1988-11-03 1991-12-17 Kelly Julia F Decorative picture frame
US5113213A (en) * 1989-01-13 1992-05-12 Sandor Ellen R Computer-generated autostereography method and apparatus
US4922384A (en) * 1989-06-08 1990-05-01 Mechtronics Corporation Illuminated display with half-silvered mirrors and discrete refractor plates
US4967499A (en) * 1989-10-23 1990-11-06 Harry Rosenberg Picture frame assembly
US5101436A (en) * 1990-05-11 1992-03-31 Optigraphics Corporation Hybrid image editor
AU652051B2 (en) * 1991-06-27 1994-08-11 Eastman Kodak Company Electronically interpolated integral photography system
US5259136A (en) * 1991-09-18 1993-11-09 Goserud J Thomas Holder for protectively displaying collectible cards
GB9200584D0 (en) * 1992-01-13 1992-03-11 Emi Plc Thorn Image frame

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185963A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Tanaka Sangyo Kk 光学シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP0663603A1 (en) 1995-07-19
DE69427458D1 (de) 2001-07-19
DE69427458T2 (de) 2002-04-11
US5720123A (en) 1998-02-24
EP0663603B1 (en) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07219085A (ja) 画像装置及び画像枠を製造する方法
US6026215A (en) Method for making display products having merged images
USRE35029E (en) Computer-generated autostereography method and apparatus
JP3391858B2 (ja) 複合深さ画像ディスプレイシステム
JP2002174866A (ja) ダイアゴナルレンチキュラー画像システム
EP0459042A1 (en) Display device
JPH11149134A (ja) レンチキュラー画像の遠隔的承認
US5710666A (en) Slide viewer having a lenticular viewing lens
JPH0652291A (ja) コンピュータ・グラフィックスを用いて幾何学的な立体画像を作成する方法および装置
JPH05265107A (ja) 三次元写真印刷装置及び方法
US5828495A (en) Lenticular image displays with extended depth
TW200913662A (en) Method for the orientation of a parallax barrier screen on a display screen
EP0778555A1 (en) Three-dimensional sign
US5407391A (en) Negative bust illusion and related method
WO1999031599A1 (en) Method for making products having merged images
Sandin et al. Computer-generated barrier-strip autostereography
US20140177051A1 (en) Holographic Display System
US20010043400A1 (en) Lenticular image product with zoom image effect
KR200265369Y1 (ko) 3차원 입체영상장치
US20130315578A1 (en) Method of creating a time-lapse lenticular print
KR20010056539A (ko) 패러랙스 배리어를 이용한 입체화상용 패널과 이를 채용한입체화상표시장치 및 입체화상용 패널의 제작방법
JPH1115086A (ja) レンチキュラー表示体とその貼り合わせ方法
JP5283643B2 (ja) ステレオスライド又はステレオフォトプリント、プリンタ、ステレオスライドマウント並びにプリント用紙
JP3904862B2 (ja) 三次元表示装置
JP5352018B2 (ja) ステレオスライドマウント

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20031226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040525

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20040723

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912