JPH1115086A - レンチキュラー表示体とその貼り合わせ方法 - Google Patents

レンチキュラー表示体とその貼り合わせ方法

Info

Publication number
JPH1115086A
JPH1115086A JP9170414A JP17041497A JPH1115086A JP H1115086 A JPH1115086 A JP H1115086A JP 9170414 A JP9170414 A JP 9170414A JP 17041497 A JP17041497 A JP 17041497A JP H1115086 A JPH1115086 A JP H1115086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
lenticular
straight line
cylindrical lens
parallax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9170414A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yoshida
勉 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP9170414A priority Critical patent/JPH1115086A/ja
Publication of JPH1115086A publication Critical patent/JPH1115086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】視差を有する複数枚の画像が線状の画素単位で
同一平面上に配置された合成画像とレンチキュラー板と
を貼り合わせる際に、誰でも容易に良否の判断ができる
ようにする。 【解決手段】合成画像上の特定の位置に、貼り合わせる
シリンドリカルレンズの長手方向に延びる直線を配置
し、レンチキュラー板を通して合成画像を観察する際、
前記直線が特定の状態となった場合に両者の位置合わせ
が正しいと判断し、両者を固着させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリンドリカルレ
ンズを並設してなるレンチキュラー板を利用して立体画
像などを表示する表示に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、特殊な眼鏡を用いずに、視差
を有する2以上の画像を右目・左目で分離して別々に視
覚し、両眼パララクスによる立体視を可能とするディス
プレイが知られている。
【0003】その代表的なものが、レンチキュラー板を
用いたディスプレイであり、背面の平坦面(各シリンド
リカルレンズの焦点面近傍)に写真や印刷等による視差
画像を形成し、シリンドリカルレンズを通して観察する
タイプのディスプレイが広く普及している。
【0004】上記ディスプレイは、視差を有する複数枚
の画像が線状の画素単位で同一平面上に配置されてなる
合成画像とレンチキュラー板との貼り合わせであり、そ
のレンズ機能により、合成画像上に右目・左目の視線が
到達する光路が異なるため、立体的に観察される表示が
実現される。(図1参照) また、視点の移動に伴って、観察される画像が変わった
り(例えば、自動車が飛行機に変わるような)、異なる
方向からの立体的表示(同一被写体を違う角度で観察す
るような)を実現することも可能である。
【0005】上記合成画像の作製方法は、所望の手段
(例えば、移動するカメラによって静止した被写体を断
続的に撮影したり、固定したカメラによってターンテー
ブル上で回動する被写体を断続的に撮影したり、または
多眼カメラを用いて一度に静止した被写体を多方面から
撮影する)によって得られる、視差(水平方向での視
差、または時間差による偏位)を有する複数枚の画像
(原画)を、それぞれレンチキュラーシートを介してそ
の平坦面に設けた感光フィルムに、僅かずつ変位させな
がら、手作業的な写真手法により合成されていた。
【0006】上記の合成工程の一例を図面に基づいて説
明する。まず、図2に示すような連続的な視差を有する
5枚の原画A〜Eを、所望手段により準備する。
【0007】図3は合成機の例を示す説明図である。こ
の合成機30は、基本的には引き伸ばし機であって、原
画を拡大投影し、レンチキュラー板31を通して露光さ
れるフィルム32上に合成・露光させるものである。
【0008】合成方法の一例(現在では、殆ど採用され
ていない)を示すと、レンチキュラー板31の1ピッチ
中に、原画A〜Eの画像を合成する。レンチキュラー板
31に入射した光(画像光)は、集光され線状に圧縮さ
れる。図4から図6に示すように、原画Aの画像はレ
ンチキュラー板31の1ピッチの端に位置するように、
レンチキュラー板31と露光されるフィルム32とを一
体とした受光部を所定量傾け、所定の露光を行なう。次
に、原画Bの画像は、原画Aの画像の隣に露光され
るように角度を設定し露光する。同様にして原画Cの画
像、原画Dの画像、原画Eの画像を露光する。こ
のようにして、1ピッチ内に画像〜が線状に並んで
合成される。図7に示すように、各ピッチが同様とな
り、合成された画像Fが得られる。
【0009】合成機における原画保持部の構造は図示し
ていないが、原画を所定の位置に任意に設定できる構成
となっており、合成される画像において、浮きも沈みも
しない画像部分は5枚の原画とも同じ位置に、そして浮
く画像部分は浮きに必要な視差をもって少しずつずれた
位置に、沈む画像は沈みに必要な視差をもって少しずつ
ずれた位置に露光される。これによって図8に示すよう
に、例えば右目Rで画像を、左目Lで画像を見て、
立体感が得られるようになる。
【0010】上記の写真手法による合成画像の作製で
は、必然的にレンチキュラー板の特性に応じて、線状の
画素が感光フィルム32の所望位置に形成される。すな
わち、同一原画の画素でも、レンチキュラー板の中央付
近ではシリンドリカルレンズの中心付近に画素が形成さ
れるが、レンチキュラー板の端部ではシリンドリカルレ
ンズの中心からずれた位置に画素が形成されることにな
る。(図示せず) 作製されたレンチキュラー表示体を、観察者が合成時の
原画位置から見ると、全てのシリンドリカルレンズから
の画素が観察者に正しい条件で視覚され、鮮明な画像が
観察される。
【0011】昨今、CG(コンピュータ・グラフィク
ス)に代表されるデジタル合成画像の作製が容易とな
り、それをレンチキュラー表示体に応用することに対す
る要求も生じている。一般に、デジタル合成画像のプリ
ント出力では、シリンドリカルレンズのピッチに応じ
て、線状の画素が配列されるピッチがほぼ一様な(レン
チキュラー板の中心から端部にわたって)合成画像とな
る。
【0012】写真手法による合成画像でも、デジタル合
成画像でも、レンチキュラー表示体を大量複製する場合
には、マスターとなる合成画像を大量複製し、別工程で
大量作製したレンチキュラー板と貼り合わせて製品化し
なければならない。
【0013】その際、合成画像とレンチキュラー板とを
貼り合わせる条件が、製品毎に異なるようであると、下
記のような不都合が発生し、レンチキュラー表示体の品
質が安定しないことは明白である。
【0014】例えば、観察条件に応じた画素の形成位置
が適切でないと、クロストーク(本来視覚するべきでな
い画素を視覚する)などの原因となり、鮮明な画像が自
然に観察されないことになる。
【0015】従来、貼り合わせの工程での良否の判断
は、熟練者の経験と勘に依存する部分が多く、熟練を積
まずとも容易に貼り合わせを行なう手法が要求されてい
た。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の要求
を満たすためになされたものであり、合成画像とレンチ
キュラー板とを貼り合わせる際に、誰でも容易に良否の
判断ができるような貼り合わせ方法とそれにより得られ
るレンチキュラー表示体を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】シリンドリカルレンズの
長手方向に延びる直線を、レンチキュラー板を通して観
察した場合、視点の移動に伴って前記直線が見えたり見
えなかったりする現象に着目する。上述したように、合
成画像では、視差を有する複数枚の画像が線状の画素単
位で同一平面上に配置されており、観察者の両目にそれ
ぞれどの画素が視覚されるべきかが設定されている。従
って、画素との位置関係を考慮して、前記直線を合成画
像内に適切に配置することにより、(表示画像ではな
く)前記直線の見え方だけで貼り合わせる状態の良否が
容易に判断ができる。
【0018】すなわち、本発明は、シリンドリカルレン
ズが並設されてなるレンチキュラー板と、複数枚の視差
を有する画像が前記レンチキュラー板の特性に応じて合
成されてなる合成画像とを貼り合わせて、レンチキュラ
ー表示体を構成するにあたって、合成画像上の特定の位
置に、貼り合わせるシリンドリカルレンズの長手方向に
延びる直線を配置し、レンチキュラー板を通して合成画
像を観察する際、前記直線が特定の状態となった場合に
両者の位置合わせが正しいと判断し、両者を固着させる
ことを特徴とするレンチキュラー表示体の貼り合わせ方
法であり、上記方法により作製されるレンチキュラー表
示体である。
【0019】<作用>前記直線を配置する合成画像上の
特定の位置が、レンチキュラー表示体で観察される画像
の有効領域外であると、最終製品であるレンチキュラー
表示体では、表示画像に無関係な直線を視覚することが
なく、都合が良い。(請求項2)
【0020】位置合わせが正しい状態として、レンチキ
ュラー板を通して前記直線が同時に視覚されない状態を
採ることによっても、同様に表示画像に無関係な複数の
直線を同時に視覚することがなく、都合が良い。(請求
項3)
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。図9は、レンチキュラ
ー板を貼り合わせていない状態での合成画像の一例を示
す説明図である。
【0022】同図は、4像式(視差を持つ4枚の平面画
像を合成)の合成画像であり、それぞれの平面画像によ
り構成される線状の画素が、同一平面上にシリンドリカ
ルレンズの数だけ配置されており、各画素に視差番号を
付与している。
【0023】合成画像上の特定の位置に、貼り合わせる
シリンドリカルレンズの長手方向に延びる直線は、当
然、線状の画素に平行となる。
【0024】前記直線を合成画像上に配置するにあたっ
ては、同図の例では、2本の「黒ライン」を合成画像の
左右両端のシリンドリカルレンズにあたる箇所に、それ
ぞれ視差2と視差3の位置の2箇所に形成する。
【0025】黒ラインを混在させた合成画像をレンチキ
ュラー板と貼り合わせるには、以下の手順による。
【0026】シリンドリカルレンズを通して、どちら
か一方の黒ラインの全体が視覚できる状態で、合成画像
とレンチキュラー板の平行を確認する。両者が平行でな
いと、シリンドリカルレンズを通して、黒ラインの一部
だけが視覚される。
【0027】平行状態を確保しながら、両者を相対的
に画素の配列方向に移動する。2本の黒ラインが同時に
視覚される時点、または同時に視覚されない時点に、両
者の位置合わせが正確であると判断し、その状態で両者
を固着させる。
【0028】上記において、両者の位置合わせが正確で
あると判断する時点は、表示体の設計思想と関係が深
い。例えば、右目で視差2,左目で視差3を視覚して立
体感を表現するような場合が想定されて表示が行なわれ
るように設定されているのであれば、ある瞬間には、視
差2の位置に配置された黒ラインは右目で,視差3の位
置に配置された黒ラインは左目で、同時に視覚されなけ
ればならない。逆に、視差2の位置に配置された黒ライ
ンは左目で,視差3の位置に配置された黒ラインは右目
で、同時に視覚されてはならない。
【0029】また、2本の黒ラインがある瞬間には同時
に視覚されない状態で、両者の位置合わせが正確である
ように黒ラインの配置位置を設定することも可能であ
る。
【0030】位置合わせが確実な状態で表示体が製作
(レンチキュラー板と合成画像が固着)された後、合成
画像の左右両端に黒ラインの配置された部分を額縁など
で隠蔽したり、裁断することで、表示画面の有効領域内
で黒ラインを視覚することがなくなるため、表示画像に
違和感を覚えることがない。
【0031】
【発明の効果】合成画像とレンチキュラー板とを貼り合
わせる際に、熟練を積まずとも誰でも容易に良否の判断
ができる貼り合わせ方法とそれにより得られるレンチキ
ュラー表示体が提供され、位置ずれがない高画質の表示
体の製造効率が向上することになる。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【図1】レンチキュラー表示体の原理を示す説明図。
【図2】視差を有する複数枚の原画の一例を示す説明
図。
【図3】従来技術による原画の合成機の一例を示す説明
図。
【図4】従来技術による原画の合成工程を示す説明図。
【図5】従来技術による原画の合成工程を示す説明図。
【図6】従来技術による原画の合成工程を示す説明図。
【図7】原画が合成された合成画像を示す説明図。
【図8】レンチキュラー表示体を観察する状態を示す説
明図。
【図9】本発明による合成画像の一例を示す説明図。
【符号の説明】
1…レンチキュラーシート 2…合成画像 3…シリンドリカルレンズ 30…合成機 31…レンチキュラーシート 32…感光フィルム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンドリカルレンズが並設されてなるレ
    ンチキュラー板と、複数枚の視差を有する画像が前記レ
    ンチキュラー板の特性に応じて合成されてなる合成画像
    とを貼り合わせて、レンチキュラー表示体を構成するに
    あたって、 合成画像上の特定の位置に、貼り合わせるシリンドリカ
    ルレンズの長手方向に延びる直線を配置し、 レンチキュラー板を通して合成画像を観察する際、前記
    直線が特定の状態となった場合に両者の位置合わせが正
    しいと判断し、両者を固着させることを特徴とするレン
    チキュラー表示体の貼り合わせ方法。
  2. 【請求項2】前記直線を配置する合成画像上の特定の位
    置が、レンチキュラー表示体で観察される画像の有効領
    域外であることを特徴とする請求項1記載のレンチキュ
    ラー表示体の貼り合わせ方法。
  3. 【請求項3】位置合わせが正しい状態として、レンチキ
    ュラー板を通して前記直線が同時に視覚されない状態を
    採ることを特徴とする請求項1記載のレンチキュラー表
    示体の貼り合わせ方法。
  4. 【請求項4】合成画像上の特定の位置に、貼り合わされ
    たレンチキュラー板のシリンドリカルレンズの長手方向
    に延び、表示画像とは無関係な位置合わせ用の直線が潜
    在されていることを特徴とするレンチキュラー表示体。
JP9170414A 1997-06-26 1997-06-26 レンチキュラー表示体とその貼り合わせ方法 Pending JPH1115086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9170414A JPH1115086A (ja) 1997-06-26 1997-06-26 レンチキュラー表示体とその貼り合わせ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9170414A JPH1115086A (ja) 1997-06-26 1997-06-26 レンチキュラー表示体とその貼り合わせ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1115086A true JPH1115086A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15904490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9170414A Pending JPH1115086A (ja) 1997-06-26 1997-06-26 レンチキュラー表示体とその貼り合わせ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1115086A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533315A (ja) * 2007-07-11 2010-10-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 浮かび上がる合成画像を有するシート
US8416352B2 (en) 2008-06-27 2013-04-09 Nlt Technologies, Ltd. Alignment marker, display device using the same, and fabrication method thereof
JP2013217968A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法
WO2019124173A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 株式会社エンプラス 積層体組立ユニット、積層体、および積層体の製造方法
US10901233B1 (en) 2019-11-11 2021-01-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming method using a lenticular lens sheet

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533315A (ja) * 2007-07-11 2010-10-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 浮かび上がる合成画像を有するシート
US8416352B2 (en) 2008-06-27 2013-04-09 Nlt Technologies, Ltd. Alignment marker, display device using the same, and fabrication method thereof
JP2013217968A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法
WO2019124173A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 株式会社エンプラス 積層体組立ユニット、積層体、および積層体の製造方法
US10901233B1 (en) 2019-11-11 2021-01-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming method using a lenticular lens sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100511124C (zh) 自由多视点多投影三维显示系统和方法
TWI224207B (en) Substrate having parallax barrier layer, method for manufacturing the same and 3D display device
US6483644B1 (en) Integral image, method and device
CN105425404B (zh) 一种集成成像光学系统
US20070109401A1 (en) Monitor with integral interdigitation
US6922201B2 (en) Chronological age altering lenticular image
JPH07219085A (ja) 画像装置及び画像枠を製造する方法
JP2002174866A (ja) ダイアゴナルレンチキュラー画像システム
US20090168165A1 (en) System and Method for Combined 3-D Imaging and Full Video Using a Single Lenticular Lens Sheet
US5828495A (en) Lenticular image displays with extended depth
JPH09330052A (ja) 看板とその製作方法
US5629797A (en) Autostereoscopic image system
JPH1115086A (ja) レンチキュラー表示体とその貼り合わせ方法
US6381887B1 (en) Integral lenticular picture box presenting six lenticular images
JP5156125B2 (ja) 立体映像用ディスプレイパネルの水平方向/垂直方向の整列を行う接合装置
CN200986649Y (zh) 立体数码摄影及观看装置组合
JPH1195168A (ja) レンチキュラー表示体
JPH0365943A (ja) 立体表示装置
JPH11101950A (ja) レンチキュラー表示体
JPH06214323A (ja) レンチキュラー板を用いた立体視ディスプレイ
CN101506982B (zh) 用于获得三维数字图像的电耦合器件
JPH08262371A (ja) 立体像再生装置及びその方法
JP2001218231A (ja) 立体画像を表示する装置および方法
JP5140825B2 (ja) 三次元画像再生装置
JPH06133340A (ja) 立体画像再生装置