JPH06133340A - 立体画像再生装置 - Google Patents

立体画像再生装置

Info

Publication number
JPH06133340A
JPH06133340A JP4297617A JP29761792A JPH06133340A JP H06133340 A JPH06133340 A JP H06133340A JP 4297617 A JP4297617 A JP 4297617A JP 29761792 A JP29761792 A JP 29761792A JP H06133340 A JPH06133340 A JP H06133340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
stereoscopic image
small
pinhole
stereoscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4297617A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Otsubo
誠 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Texeng Co Ltd
Original Assignee
Nittetsu Elex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Elex Co Ltd filed Critical Nittetsu Elex Co Ltd
Priority to JP4297617A priority Critical patent/JPH06133340A/ja
Priority to AU47622/93A priority patent/AU4762293A/en
Priority to PCT/JP1993/001174 priority patent/WO1994006055A1/ja
Publication of JPH06133340A publication Critical patent/JPH06133340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数の人がメガネなどの特殊な装置を付けず
に同時に立体画像を観察することができると共に、視角
を変えて立体画像を観察することもでき、しかも、任意
の点に自由に目の焦点を合わせることができて、自然視
を可能とならしめる立体画像再生装置を提供する。 【構成】 少しづつ視点を変えた多数の小画像11が縦
横に小間隔で並列的に配置されているマルチ画像面12
と、該マルチ画像面12の前方に設けられて、前記小画
像11に対応する多数個のピンホール13が形成された
ピンホールパネル14とを備えた構造としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真または映画を利用
した三次元的な奥行きを感じられる立体的画像を再生す
る立体画像再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の立体テレビとしては、特殊な偏
向及びシャッタメガネを用いるアナグリフ式、濃度差
式、偏向式及び時分割式でなされるメガネ式や、パラ
ラックステレオグラム式、レンチキュラ式、大凹面鏡式
及び大凸レンズ式等で形成されるメガネ無し式や、パ
ララックスステレオグラム式、インテグラル式、及びレ
ンチキラ板を用いてなる多眼式テレビ等で形成されたレ
ンチキラ式よりなる多眼式や、バリフォーカルミラ
式、回転円筒式、表示面積層式、ハーフミラ合成式、及
び表示面振動式等からなる奥行標本化式や、レーザ再
生ホログラム、白色光再生ホログラムよりなるホログラ
フィ式や、あるいは近年提案されている空間時分割式
など多くの方式が提案され、且つ一般家庭、業務用とし
てその実用化が試みられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
従来方式〜においても、風景画の再生、多人数の同
時観察、視点移動性、焦点の調節等において種々の問題
点があり、これらの全ての用件を具備して撮像した画像
を立体化して自然視することは困難であった。本発明は
かかる事情に鑑みてなされたもので、多数の人が同時に
立体画像を観察することができると共に、視角を変えて
立体画像を観察することもでき、しかも、任意の点に自
由に目の焦点を合わせることができて、自然視を可能と
ならしめる立体画像再生装置を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の立体画像再生装置は、少しづつ視点を変えた多数
の小画像が縦横に小間隔で並列的に配置されているマル
チ画像面と、該マルチ画像面の前方に設けられて、前記
小画像に対応する多数個のピンホールが形成されたピン
ホールパネルとを備えた構成としている。請求項2記載
の立体画像再生装置は、請求項1記載の装置において、
前記マルチ画像面が、被写体の画像をそれぞれの前記小
画像に対応して設けられた多数個の第1の結像素子によ
り多数の逆立画像となし、さらにそれぞれの該逆立画像
を各々前記第1の結像素子に対応して設けられた多数個
の第2の結像素子により正立画像に戻して結像させたマ
ルチ写真である構成としている。
【0005】請求項3記載の立体画像再生装置は、請求
項2記載の立体画像再生装置において、前記マルチ画像
面が連続活動写真であって、前記ピンホールが前記連続
活動写真の画面に応じて開閉する構成としている。請求
項4記載の立体画像再生装置は、請求項1記載の立体画
像再生装置において、前記マルチ画像面が、縦横に並列
的に配置されて、それぞれの前記小画像が個別に表示さ
れる多数個の凹形のドーム状を有する小画像面からなる
構成としている。請求項5記載の立体画像再生装置は、
請求項1〜4記載の立体画像再生装置において、それぞ
れの前記小画像は、非透光体からなる隔壁により、隣合
う前記小画像から区分されている構成としている。な
お、請求項1記載の立体画像再生装置においては、必ず
しも小画像を区分する請求項5の隔壁は必要ではない。
そして、請求項6記載の立体画像再生装置は、請求項1
〜4記載の立体画像再生装置において、前記ピンホール
パネルのピンホールは小レンズから構成されている。請
求項7記載の立体画像再生装置は、請求項1〜6記載の
立体画像再生装置において、前記マルチ画像面は透光性
画像面からなって、その背部にはバックライトが設けら
れて構成されている。更には、請求項8記載の立体画像
再生装置は、請求項1〜7記載の立体画像再生装置にお
いて、前記マルチ画像面は、非透光性画像面からなっ
て、前面または側面から光が照射されて構成されてい
る。なお、前記立体画像の観察は、ピンホールパネルを
通して、即ちピンホールパネルの前面から行うものであ
る。
【0006】
【作用】請求項1〜8記載の立体画像再生装置において
は、マルチ画像面に、少しづつ視点を変えた多数の小画
像が縦横に小間隔で並列的に配置されているので、ピン
ホールパネルのピンホールを通して小画像を見た場合、
一つの視点(即ち、片方の目)から一個のピンホールを
見たときには小画像の一点しか見えないものの、一つの
視点から同時に多数個のピンホールを見たときにはそれ
ぞれの小画像の点を全体的に見ることにより被写体の各
部から発する光が再生され、一つの平面的な画像が見え
る(ただし、片目でも目の焦点は自由に調整できる)。
次に、他の視点(即ち、他方の目)からも、これらのピ
ンホールを介して平面的な画像を見ることができるが、
この画像は前記片方の目により見た画像と比較すると視
点がずれた画像になるので、結果として両眼で見る場合
には立体像となる。この立体画像は、見る位置を変えて
も同様の立体画像になるので、特殊なメガネなどの装置
なしで一定の範囲であれば複数の人が同時に立体画像を
見ることができる。また、物体の任意の位置に目の焦点
を合わせることもできる。特に、請求項2記載の立体画
像再生装置においては、被写体の画像を第1の結像素子
により逆立画像となし、次いで逆立画像を第2の結像素
子により正立画像に戻して結像すことにより、マルチ写
真が得られる。また、請求項3の立体画像再生装置にお
いては、連続活動写真を一コマづつ送る毎にピンホール
を開閉させることにより、マルチ画像面の一例としての
動画的または静止画的な立体画像が得られる。
【0007】
【実施例】続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明
を具体化した実施例につき説明し、本発明の理解に供す
る。ここに、図1は本発明の第1の実施例に係る立体画
像再生装置の斜視図、図2は同マルチ写真撮影装置の概
略説明図、図3は同マルチ写真撮影装置による撮影原理
および立体画像再生装置による立体画像の再生原理を説
明するグラフ、図4は本発明の第2の実施例に係る立体
画像再生装置の斜視図、図5は同連続活動写真撮影装置
の概略説明図、図6は本発明の第3の実施例に係る立体
画像再生装置の要部拡大断面図、図7は同立体画像再生
装置の要部拡大平面図、図8は同他の立体画像再生装置
の要部拡大断面図である。
【0008】図1に示すように、本発明の第1の実施例
に係る立体画像再生装置10は、少しづつ視点を変えた
多数の小画像が11が縦横に小間隔で並列的に配置され
ているマルチ画像面12と、マルチ画像面12の若干前
方に設けられて、小画像11に対応する多数個のピンホ
ール13が形成されたピンホールパネル14とを備えて
いる。
【0009】前記マルチ画像面12は、板状の基体パネ
ルの表面にマルチ画像面12の大きさに従って、2,5
00〜30万個の小画像11がプリントされたマルチ写
真15を貼着したものである。なお、被写体16として
は四角錐が採用されている。前記ピンホールパネル14
は非透光性の板からなり、前記小画像11の数と同じ
2,500〜30万個のピンホール13が形成されてい
る。なお、ピンホールパネル14として液晶スイッチ板
(通常、オーバーヘッドプロジェクタ)を用いて画像的
に多数個のピンホール13を形成させてもよい。ところ
で、前記マルチ画像面12にプリントされたマルチ写真
15は、図2に示すような特殊なマルチ写真撮影装置1
7により撮影されたものである。次に、この撮影装置1
7を詳細に説明する。
【0010】図2に示すように、マルチ写真撮影装置1
7は被写体16側から順に、前記ピンホール13の数だ
け縦横に小間隔で並列的に配置された第1のピンホール
18を形成できる液晶スイッチ板19と、それぞれの第
1のピンホール18を通過した被写体16の逆立画像2
0が多数個結像されるすりガラス21と、第1のピンホ
ール18に対応する第2のピンホール22が形成された
ピンホールパネル23と、撮影用のフィルム24とが、
それぞれ互いに所定間隔をあけて配置されている。な
お、液晶スイッチ板19に代えて前記ピンホールパネル
23と同じピンホールパネルの前方にメカニカルシャッ
タを設けたものを採用してもよく、またピンホール22
に代えて図外のレンズをピンホールパネル23に埋め込
んでもよい。また、液晶スイッチ板19とすりガラス2
1の間や、すりガラス21とピンホールパネル23の間
には、それぞれのピンホール18を通過した反射光の光
路を仕切る非透光体からなる多数個の枠形の隔壁25、
26が配設されている。この隔壁25、26は、それぞ
れのピンホール18、23を通過した被写体16の反射
光が重なり合って、すりガラス21に結像された逆立画
像20やフィルム24に結像された小画像11が不明瞭
になるのを防止する。
【0011】続いて、本発明に係る第1の実施例の立体
画像再生装置10の使用方法を説明する。図2に示すよ
うに、まずマルチ写真撮影装置17により被写体16を
撮影してマルチ写真15をつくる。すなわち、液晶スイ
ッチ板19に通電するとそれぞれのピンホール18が開
き、被写体16の反射光はピンホール18を通過して逆
立画像20となってすりガラス21の表面に結像され
る。このとき、隣接するピンホール18を通った反射光
は隔壁25により仕切られるので、画像が重なり合って
それぞれの逆立画像20が不明瞭になることはない。次
いで、すりガラス21上に結像された逆立画像20の光
は、ピンホールパネル23のそれぞれのピンホール22
を通過することにより正立画像に戻ってフィルム24上
で結像されてフィルム24を感光させる。これにより、
ピンホール18、22の数だけ、少しづつ視点が変わっ
た小画像11が縦横に並んでマルチ写真15ができる。
【0012】次に、このことを図3のグラフを参照しな
がら、さらに詳細に説明する。なお、図3のみ被写体1
6として大小2連の三角柱を横に並べたものを採用して
いる。図3に示すように、実像の被写体16の各角部に
は図右側から順に点a〜eが付されており、各点a〜e
からの反射光は液晶シャッタ板19の左右両側のピンホ
ール18を通過してすりガラス21上に結像される。こ
の場合、図左側のピンホール18aを通過した右並びの
点b〜eの光は、すりガラス21上で左並びの点b1〜
e1になって逆立画像20aとなり、また図右側のピン
ホール18bを通過した右並びの点a〜dの光は、すり
ガラス上で同じく左並びのb1´〜e1´になって逆立
画像20bとなる。なお、ピンホール18aを通過すべ
き点aの光は大きな三角柱の点b側の角部に隠れ、ピン
ホール18bを通過すべき点eの光は小さな三角柱の点
d側の角部に隠れるので、すりガラス21には映らな
い。次に、ピンホール18a、18bを通過してすりガ
ラス21に結像された点b1〜e1の光と点a1´〜d
1´の光は、ピンホールパネル23の左右両側のピンホ
ール23a、23bを通過して、再び右並びの点b2〜
e2の光と点a2´〜d2´の光に戻り、これによりフ
ィルム24上において正立画像の小画像11a、11b
が結像される。
【0013】次に、こうして出来上がったマルチ写真1
5は、図1に示すように、立体画像再生装置10のマル
チ画像面12の基体パネル上に貼着される。観察者が立
体画像再生装置10の前方よりピンホールパネル14の
ピンホール13を介してマルチ写真15を見ると、マル
チ写真15には、このように少しづつ視点を変えた多数
の小画像11が縦横に小間隔で並列的に配置されている
ので、片方の目により多数個のピンホール13を見たと
きには、それぞれのピンホール13から見える小画像1
1の点が集まって一つの平面的な画像になる。次に、他
方の目にも、これらのピンホール13を介して平面的な
画像が見えるが、この画像は前記片方の目により見た画
像と比較すると視点がずれた画像になるので、結果とし
て両眼で見る場合には被写体16が立体的に見える。こ
の被写体16の立体画像は、見る位置を変えてもそれぞ
れのピンホール13から見える小画像11の点の位置が
若干ずれるだけで同様に立体画像になるので、一定の範
囲であれば複数の人が同時に立体画像を見ることができ
る。
【0014】これを、再び図3のグラフを参照しながら
詳細に説明すると、観察者が両眼により同図下方からピ
ンホールパネル14のピンホール13a、13bを介し
てマルチ写真15を見ると、小画像11a、11bは互
いに視点がずれているので、ピンホール13aより小画
像11aの各点b2〜e2を通る視線と、ピンホール1
3bより小画像11bの各点a2´〜d2´を通る視線
との交点位置に虚像の被写体16´が現れる。このよう
に、本手段は任意の点に自由に目の焦点を合わせること
ができて、自然視が可能になる。
【0015】次に、図4、5を参照して本発明の第2の
実施例に係る立体画像再生装置30について説明する。
図4に示すように、第2の実施例の立体画像再生装置3
0は、第1の実施例のマルチ画像面12として連続活動
写真31を採用し、ピンホールパネル14に代えて電気
的にピンホール32が開閉される液晶シャッタ板33を
採用することにより、連続活動写真31を一コマ送る毎
に液晶シャッタ板33のピンホール32を間欠的に開閉
して観察者が立体的な映像を見れるようにしたものであ
る。前記連続活動写真31は、図5に示す連続活動写真
撮影装置40により撮影される。この連続活動写真撮影
装置40は、図2のマルチ写真撮影装置17のフィルム
24に代えて連続活動写真31の撮影用の映像フィルム
41を採用し、供給リール42に巻回された未使用の映
像フィルム41を、モータ43により巻き取りリール4
4側に間欠的に巻き取りながら、映像フィルム41を一
コマ送る毎に液晶スイッチ板19のピンホール18を開
閉させて、ちょうどマルチ写真15を連続したような被
写体16の動画または静止画的な映像を撮影するもので
ある。なお、その他の構成および作用は第1の実施例と
同様であるので説明を省略する。
【0016】次に、図6、7を参照して本発明の第3の
実施例に係る立体画像再生装置50について説明する。
図6、7に示すように、第3の実施例の立体画像再生装
置50は、平面的なマルチ画像面12の代わりに、ピン
ホール13に対応して凹形のドーム状を有する小画像面
51を亀の子状に配列させたドーム形マルチ画像面51
を採用し、それぞれの小画像面52間は非透光体からな
る枠形の隔壁53により仕切ったものであり、各々の小
画像面52の窪んだ内面に小画像11が表示されてい
る。これによって、前記マルチ写真15の場合の視野角
βに比べて、視野角αまで観察者の視野角を広げること
ができる。なお、各小画像面52間は、このように隔壁
53により仕切った方が隣接するピンホール13からの
光が漏れてこないので好ましいが、隔壁53により区画
しない図7に示すようなものでも構わない。なお、その
他の構成および作用は第1の実施例と同様であるので説
明を省略する。
【0017】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明はこの実施例に限定されるものではなく、要旨を逸脱
しない範囲での設計変更などがあっても本発明に含まれ
る。例えば、実施例では、マルチ写真撮影装置として被
写体を第1の結像素子により逆立画像となし、次いで逆
立画像を第2の結像素子により正立画像に戻す構造のも
のを採用したが、必ずしもこれに限定しなくても、例え
ば複数枚のレンズを組み合わせて、直接、フィルムに正
立画像を結像させるものであってもよい。また、実施例
では、逆立画像の結像体としてすりガラスを採用した
が、写真のネガポジの関係と同じで、逆立画像を直接フ
ィルムに撮ってこれを現像し、この撮影時と同じピンポ
ール板を用いてフィルムの表側から照明して正立画像を
得、これをフィルムに焼き付けることにより、すりガラ
スをフィルムに置き替えるようにしても良い。ただし、
この場合には、途中で現像用の照明も必要となる。ま
た、前記実施例において、ピンホールには小レンズを含
み、この場合には、マルチ画像面には逆立像であるのが
好ましい。更には、ピンホールは丸孔に限定されず、例
えば、角小孔、長円小孔、楕円小孔矩形小孔等であって
も良い。
【0018】
【発明の効果】請求項1〜8記載の立体画像再生装置
は、このようにマルチ画像面に、少しづつ視点を変えた
多数の小画像が縦横に小間隔で並列的に配置されている
ので、両眼によりピンホールパネルのピンホールを通し
て小画像を見ると、互いに若干視点がずれている左目の
画像と右目の画像が頭の中で結像されて、立体像を見る
ことができる。この立体画像は一つの画像再生装置によ
って表示されるので、従来の装置に比較して、任意の点
に目の焦点を合わすことができ、自然な状態で立体画像
を多数の人が同時に視認できる。特に、請求項3の立体
画像再生装置においては、マルチ画像面として連続活動
写真を採用したので、動画的または静止画的な立体画像
が得られる。また、請求項5の立体画像再生装置におい
ては、それぞれの小画像は非透光体からなる隔壁により
隣合う小画像から区画されているので、隣接するピンホ
ールから漏れた光により小画像が不明瞭になるのを防止
できる。さらに、請求項4記載の立体画像再生装置にお
いては、マルチ画像面が多数個の凹形のドーム状を有す
る小画像面より構成されているので、ピンホールを通し
て小画像が見える視野角が広がり、これにより立体画像
が見える視野角を広げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る立体画像再生装置
の斜視図である。
【図2】同マルチ写真撮影装置の概略説明図である。
【図3】同マルチ写真撮影装置による撮影原理および立
体画像再生装置による立体画像の再生原理を説明するグ
ラフである。
【図4】本発明の第2の実施例に係る立体画像再生装置
の斜視図である。
【図5】同連続活動写真撮影装置の概略説明図である。
【図6】本発明の第3の実施例に係る立体画像再生装置
の要部拡大断面図である。
【図7】同立体画像再生装置の要部拡大平面図である。
【図8】同他の立体画像再生装置の要部拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
10 立体画像再生装置 11 小画像 12 マルチ画像面 13 ピンホール 14 ピンホールパネル 15 マルチ写真 16 被写体 17 マルチ写真撮影装置 18 ピンホール 19 液晶スイッチ板 20 逆立画像 21 すりガラス 22 ピンホール 23 ピンホールパネル 24 撮影用のフィルム 25 隔壁 26 隔壁 30 立体画像再生装置 31 連続活動写真 32 ピンホール 33 液晶シャッタ板 40 連続活動写真撮影装置 41 映像フィルム 42 供給リール 43 モータ 44 巻き取りリール 50 立体画像再生装置 51 ドーム形マルチ画像面 52 小画像面 53 隔壁

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少しづつ視点を変えた多数の小画像が縦
    横に小間隔で並列的に配置されているマルチ画像面と、
    該マルチ画像面の前方に設けられて、前記小画像に対応
    する多数個のピンホールが形成されたピンホールパネル
    とを備えたことを特徴とする立体画像再生装置。
  2. 【請求項2】 前記マルチ画像面は、被写体の画像をそ
    れぞれの前記小画像に対応して設けられた多数個の第1
    の結像素子により多数の逆立画像となし、さらにそれぞ
    れの該逆立画像を各々前記第1の結像素子に対応して設
    けられた多数個の第2の結像素子により正立画像に戻し
    て結像させたマルチ写真であることを特徴とする請求項
    1記載の立体画像再生装置。
  3. 【請求項3】 前記マルチ画像面は連続活動写真であっ
    て、前記ピンホールが全開状態または前記連続活動写真
    の画面に応じて開閉することを特徴とする請求項2記載
    の立体画像再生装置。
  4. 【請求項4】 前記マルチ画像面は、縦横に並列的に配
    置されて、それぞれの前記小画像が個別に表示される多
    数個の凹形のドーム状を有する小画像面より構成されて
    いるとを特徴とする請求項1記載の立体画像再生装置。
  5. 【請求項5】 それぞれの前記小画像は、非透光体から
    なる隔壁により、隣合う前記小画像から区分されている
    ことを特徴とする請求項1〜4記載の立体画像再生装
    置。
  6. 【請求項6】 前記ピンホールパネルのピンホールは小
    レンズからなる請求項1〜5記載の立体画像再生装置。
  7. 【請求項7】 前記マルチ画像面は透光性画像であっ
    て、その背部にはバックライトが設けられている請求項
    1〜6記載の立体画像再生装置。
  8. 【請求項8】 前記マルチ画像面は非透光性画像であっ
    て、前面または側面から光が照射されている請求項1〜
    6記載の立体画像再生装置。
JP4297617A 1992-09-03 1992-10-09 立体画像再生装置 Pending JPH06133340A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4297617A JPH06133340A (ja) 1992-09-03 1992-10-09 立体画像再生装置
AU47622/93A AU4762293A (en) 1992-09-03 1993-08-23 Three-dimensional image display
PCT/JP1993/001174 WO1994006055A1 (en) 1992-09-03 1993-08-23 Three-dimensional image display

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26322292 1992-09-03
JP4-263222 1992-09-03
JP4297617A JPH06133340A (ja) 1992-09-03 1992-10-09 立体画像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06133340A true JPH06133340A (ja) 1994-05-13

Family

ID=26545913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4297617A Pending JPH06133340A (ja) 1992-09-03 1992-10-09 立体画像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06133340A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015063A1 (en) * 1993-11-26 1995-06-01 Dr. Sala And Associates Pty. Ltd. Image depth improvement system
WO1997001795A1 (fr) * 1995-06-26 1997-01-16 Nittetsu Elex Co., Ltd. Procede et dispositif d'enregistrement/reproduction d'image tridimensionnelle
JPH0973143A (ja) * 1995-06-26 1997-03-18 Nittetsu Elex Co Ltd 立体像記録再生装置及びその方法
JPH1026741A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Nittetsu Elex Co Ltd 画像再生方法及びその装置
JP2003050375A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Makoto Otsubo 三次元立体画像表示装置
WO2015111944A1 (ko) * 2014-01-23 2015-07-30 김영철 복안형 표시장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015063A1 (en) * 1993-11-26 1995-06-01 Dr. Sala And Associates Pty. Ltd. Image depth improvement system
WO1997001795A1 (fr) * 1995-06-26 1997-01-16 Nittetsu Elex Co., Ltd. Procede et dispositif d'enregistrement/reproduction d'image tridimensionnelle
JPH0973143A (ja) * 1995-06-26 1997-03-18 Nittetsu Elex Co Ltd 立体像記録再生装置及びその方法
US6169629B1 (en) 1995-06-26 2001-01-02 Makoto Otsubo Method and apparatus for three-dimensional image recording/reproduction
JPH1026741A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Nittetsu Elex Co Ltd 画像再生方法及びその装置
JP2003050375A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Makoto Otsubo 三次元立体画像表示装置
WO2015111944A1 (ko) * 2014-01-23 2015-07-30 김영철 복안형 표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7002749B2 (en) Modular integral magnifier
US6795241B1 (en) Dynamic scalable full-parallax three-dimensional electronic display
JP2003140083A (ja) 立体表示方法及びその装置
WO2002019012A1 (fr) Systeme de presentation d'images en 3d
KR20010005726A (ko) 자동입체 투영시스템
JPH08501397A (ja) 三次元光学観察装置
JPH0627923B2 (ja) 四次元画像をうる装置
US5828495A (en) Lenticular image displays with extended depth
AU1690000A (en) Three-dimensional image sensing device and method, three-dimensional image displaying device and method, and three-dimensional image position changing device and method
JPH05273675A (ja) 立体像の記録および再生方式
JP3105888B2 (ja) 多視点3次元映像表示装置
JP3083635B2 (ja) 3次元立体画像/2次元画像共存型表示装置
Lane Stereoscopic displays
JPH03116039A (ja) 立体像を作る方法及び装置
JP2002072135A (ja) 光線再生と影絵型多眼パララックスを兼用した3次元画像表示システム
JPH11504729A (ja) 立体ディスプレイ装置
JPH06133340A (ja) 立体画像再生装置
JPH08334730A (ja) 立体像再生装置
US4509835A (en) Three dimensional cinema and novel projector system therefore
JPH1195166A (ja) 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
JP2004258594A (ja) 広角度から鑑賞できる立体画像表示装置
JPH09166762A (ja) 立体表示装置
JP4492208B2 (ja) 三次元画像再生装置
JP3528392B2 (ja) 擬似立体画像表示装置
JPH08272009A (ja) 立体画像表示装置