JPH07216518A - アルミニウム合金箔の製造方法 - Google Patents

アルミニウム合金箔の製造方法

Info

Publication number
JPH07216518A
JPH07216518A JP3202294A JP3202294A JPH07216518A JP H07216518 A JPH07216518 A JP H07216518A JP 3202294 A JP3202294 A JP 3202294A JP 3202294 A JP3202294 A JP 3202294A JP H07216518 A JPH07216518 A JP H07216518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy foil
aluminum alloy
annealing
final
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3202294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Miyazaki
雅彦 宮崎
Koichi Ohori
紘一 大堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP3202294A priority Critical patent/JPH07216518A/ja
Publication of JPH07216518A publication Critical patent/JPH07216518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強度、成形性ともに優れた食品容器用アル
ミニウム合金箔を提供する。 【構成】 Mn:0.3〜1.5%、Cu:0.05
〜0.4%、Si:0.05〜0.4%、Ti:0.0
05〜0.1%、所望によりMg:0.2〜0.5%未
満を含有するアルミニウム合金箔の製造方法において、
少なくとも最後の中間焼鈍で、前記合金板を500℃/
分以上の加熱速度で昇温させるとともに、450〜60
0℃の温度で一分間以下加熱保持し、最後の中間焼鈍
後、最終焼鈍前に、合金板を80%以上の圧延率で冷間
圧延して所定厚の合金箔となし、この合金箔を、最終焼
鈍で10℃/秒以上の加熱速度で昇温させるとともに、
320℃〜420℃の温度で5分間以下加熱保持する。 【効果】 アルミニウム合金箔の平均結晶粒径が小さ
くなり、成形性が向上するとともに強度も向上する。ま
た、さらにMgを0.2〜0.5%未満含有させること
により、成形性を損なうことなく、一層強度が向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品包装容器等に加工
される成形性に優れたアルミニウム合金箔の製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、一般の家庭用容器には、
厚さが40〜150μm程度のアルミニウム合金箔を成
形加工して得られた容器が使用されている。この種の用
途のアルミニウム合金箔には、JIS1100、300
3、8079等のアルミニウム合金が使用されている
が、これらアルミニウム合金箔は一般に強度が高いほ
ど、成形性が低下する。このため、所望の強度は得られ
るものの、成形性は十分とはいえない3003合金など
では、容器深さや形状を限定したり、容器の側壁にしわ
目を複数形成させたり、あるいは成形性を向上するため
に潤滑フィルムを貼り合わせるなどの必要があった。
【0003】この3003合金を用いたアルミニウム箔
の一般的な製造方法を以下に説明する。なお、3003
アルミニウム合金の成分を示すと以下のとおりである。 Mn:0.4〜1.5%、Cu:0.05〜0.4%、
Si:0.6%以下 残部:Al及び不可避不純物 すなわち、従来のアルミニウム箔の製造方法は、アルミ
ニウム合金を溶解・鋳造する鋳造工程と、鋳造されたイ
ンゴットを均質化処理する均質化処理工程と、均質化処
理されたインゴットを板状の合金(例えば2〜8mm
厚)に熱間圧延する熱間圧延工程と、熱間圧延された合
金板を合金箔に冷間圧延する冷間圧延工程と、冷間圧延
の前後に行う一回以上の中間焼鈍工程と、冷間圧延によ
って得られた合金箔(例えば40〜150μm厚)を最
終焼鈍する最終焼鈍工程とから構成されている。
【0004】なお、前記した中間焼鈍工程と最終焼鈍工
程では、冷間圧延された圧延板もしくは箔を細長い帯状
体に切断し、この帯状体をコイル状に巻き込んだ状態で
バッチ焼鈍する。このバッチ焼鈍では、コイル状の帯状
体を加熱炉に入れて、帯状体を60℃/時程度の加熱速
度で昇温させるとともに、帯状体を約370℃の温度で
2時間加熱保持する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで近年、容器用
のアルミニウム合金箔には、その成形品の強度を保つた
めに材料強度の向上が望まれているとともに、容器の深
型化を可能にし、さらに容器の内部形状に容易に成形で
きるように高い成形性が要望されている。しかしなが
ら、従来のアルミニウム合金箔では、強度と成形性の両
方の点で満足できるものはなく、特に、比較的強度の高
い材料を用いた場合には、アルミニウム合金箔を成形す
るときに、所定の深さにまで成形できない、割れが生じ
るなどの問題が発生してしまう。
【0006】本発明者達は、この成形性に及ぼす因子に
ついて詳細に調べた結果、アルミニウム合金中の結晶粒
の大きさと成形性との関係に着目し、結晶粒の平均粒径
をある大きさ以下に微細化したときに高い成形性が得ら
れることを見出した。この結晶粒径の大小は、製造工程
の条件等によっても左右されるものであり、本発明者達
は、焼鈍工程に着目した。
【0007】すなわち、従来の中間焼鈍及び最終焼鈍
は、バッチ式の焼鈍によって行われており、昇温工程、
炉保持工程、冷却工程は数〜十数時間のサイクルで行わ
れている。このため、焼鈍中にアルミニウム合金箔の結
晶粒が粗大化しやすく、平均粒径の大きな結晶粒にな
る。本発明者達は、これが原因になって成形性が損なわ
れていると考え、本発明をするに至ったものである。本
発明は上記事情を背景としてなされたものであり、平均
粒径の小さな結晶粒からなるアルミニウム合金箔を製造
することにより、アルミニウム合金箔の成形性を向上さ
せ、さらに強度の向上も期待できるアルミニウム合金箔
の製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記課題を解決するた
め本願発明のアルミニウム合金箔の製造方法は、重量%
で、Mn:0.3〜1.5%、Cu:0.05〜0.4
%、Si:0.05〜0.4%、Ti:0.005〜
0.1%を含有し、残部がAlおよび不可避不純物から
なるアルミニウム合金板を、冷間圧延後、最終焼鈍する
工程を有し、かつ前記冷間圧延の前後に一回以上の中間
焼鈍を行うアルミニウム合金箔の製造方法において、少
なくとも最後の中間焼鈍では、前記合金板を500℃/
分以上の加熱速度で昇温させるとともに、450〜60
0℃の温度で一分間以下加熱保持し、さらに、最後の中
間焼鈍後、最終焼鈍前に、前記合金板を80%以上の圧
延率で冷間圧延して所定厚の合金箔となし、この合金箔
を、最終焼鈍で10℃/秒以上の加熱速度で昇温させる
とともに、320℃〜420℃の温度で5分間以下加熱
保持することを特徴とする。また、第2の発明は、上記
発明においてアルミニウム合金板の組成として、さらに
重量%で、Mg:0.2〜0.5%未満を含有すること
を特徴とする。
【0009】本願発明に用いられるアルミニウム合金板
は、JIS3003の組成を基礎とし、所望によりMg
を含有させたアルミニウム合金を原料として、通常は、
溶解、鋳造、均質化処理、熱間圧延の工程によって得ら
れる。この他に、連続鋳造圧延の方法によって得られた
ものであってもよく、要は、冷間圧延に供することがで
きるアルミニウム合金板であればよい。また、冷間圧延
の前後に行われる中間焼鈍を複数回行う場合には、全て
を上記の条件で行う必要はなく、最後以外の中間焼鈍で
は、従来と同様にバッチ焼鈍を行うことも可能であり、
また、全部の中間焼鈍を上記条件で行うことも可能であ
る。
【0010】上記条件での中間焼鈍および最終焼鈍は、
通常は、熱風循環式等の連続炉で行うことができる。ま
た、冷間圧延を複数回を行う場合においては、最後の中
間焼鈍と最終焼鈍との間の最終の冷間圧延において、圧
延率80%以上が必須の条件となる。したがって、最終
以外の冷間圧延では、この圧延率に限定されるものでは
ない。なお、本願発明の方法により製造された合金箔
は、優れた成形性と強度とが要求される食品包装容器用
の材料として用いるのが好適であるが、本発明の用途が
これに限定されるものではないこと勿論である。
【0011】
【作用】すなわち、この発明によれば、焼鈍条件および
冷間圧延率の規制によって、アルミニウム合金箔の結晶
粒が微細化されて、成形性が向上し、さらに強度も向上
する。以下に、この発明で焼鈍条件及び冷間圧延率を限
定した理由を説明する。
【0012】(中間焼鈍条件) 加熱速度:500℃/分以上 最後の中間焼鈍の加熱を速やかに行うことにより、昇温
中の結晶粒の成長を阻止し、結晶粒を微細化する。この
加熱速度が500℃/分未満であると、結晶粒が成長し
やすく、微細化が不十分になるので上記条件に限定し
た。なお、同様の理由でさらに700℃/分以上に限定
するのが望ましい。
【0013】保持工程:450〜600℃×1分以下 450℃未満で保持すると、合金箔の軟化のために必要
な保持時間が長くなり、効率が悪いとともに、結晶粒が
成長するおそれがある。一方、600℃を越えて保持す
ると、再結晶後の結晶粒成長が起こりやすくなり、又合
金箔の局部溶融の危険性も生じる。したがって、保持温
度を上記範囲に限定する。なお、同様の理由で480〜
500℃に限定するのが望ましい。また、保持時間を一
分間を越えるものとすると、結晶粒の成長が起こりやす
くなるので、保持時間も1分以内に限定した。なお、本
願発明では、上記中間焼鈍の冷却速度は限定していない
が、結晶粒の成長を抑えるために、300℃/分以上と
するのが望ましい。
【0014】(冷間圧延) 圧延率:80%以上 最終の冷間圧延では、圧延率を大きくすることにより、
合金箔に大きな冷間加工歪を蓄積させ、最終焼鈍後の合
金箔の結晶粒度を小さくする。但し、圧延率が80%未
満では、冷間加工歪の蓄積量が少なく、十分に結晶粒を
小さくできないので、最終冷間圧延における圧延率を上
記に限定した。なお、同様の理由で85%以上の圧延率
に限定するのが望ましい。上記圧延率による圧延は、1
パスで行う他に、複数パスで行うものであってもよい。
なお、上記圧延では、通常、40〜150μm厚の合金
箔に圧下する。 これは合金箔の厚みが40μmより薄
いと、合金箔の剛性が失われ、また合金箔の厚みが15
0μmより厚いと、合金箔の形成が困難になり、合金箔
における成形荷重が増加するためである。
【0015】(最終焼鈍) 加熱速度:10℃/秒以上 最終焼鈍も最後の中間焼鈍と同様に加熱を速やかに行う
ことにより、昇温中の結晶粒の成長を阻止し、結晶粒を
微細化する。 この加熱速度が10℃/秒未満である
と、結晶粒が成長しやすく、微細化が不十分になるので
上記条件に限定した。なお、同様の理由で15℃/秒以
上に限定するのが望ましい。
【0016】保持工程:320〜420℃×5分以下 320℃未満で保持すると、合金箔の軟化が困難にな
り、一方、420℃を越えて保持すると、加熱、冷却時
の温度差が大きすぎてしわが発生しやすくなる。したが
って、最終焼鈍の保持温度を上記範囲に限定する。な
お、同様の理由で340〜380℃に限定するのが望ま
しい。また、保持時間を5分間を越えるものとすると、
結晶粒の成長が起こりやすくなるので、保持時間も5分
以内に限定した。なお、本願発明では、最終焼鈍の冷却
速度は特に限定していないが、結晶粒の成長を抑えるた
めに、5℃/秒以上とするのが望ましい。
【0017】
【実施例】以下に、本発明の一実施例について説明す
る。表1に示す組成のアルミニウム合金を、常法に従っ
て溶解、DC鋳造し、得られた鋳塊を590℃で均質化
処理後、熱間圧延を行って6mm厚のアルミニウム合金
板に圧延した。次に、合金板を、必要に応じてバッチ式
で中間焼鈍を行いながら、0.7mm、また一部を0.
45mmの厚さの合金板にまで冷間圧延した。続いて、
最後の中間焼鈍、最終冷間圧延及び最終焼鈍を表2に示
す条件(本発明例および比較例)で行い、最終的に10
0μm厚のアルミニウム合金箔に仕上げた。以上のよう
にして実施例または比較例の方法により製造されたアル
ミニウム合金箔の平均結晶粒径、機械的性質およびエリ
クセン値について調べ、その結果を表3に示す。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】表3に示すように、本発明の方法により製
造された合金箔は、結晶粒径が小さく、機械的性質およ
びエリクセン値に優れている。一方、中間焼鈍条件、冷
間圧延率、最終焼鈍条件が本発明の範囲外である比較例
では、平均結晶粒径が大きくなり、機械的性質やエリク
セン値が低下する。また、最終焼鈍の保持温度を大きく
した場合(No.13)には、アルミニウム合金箔にし
わが発生し、不良品になるという不都合が生じている。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のアルミニ
ウム合金箔の製造方法によれば、Mn:0.3〜1.5
%、Cu:0.05〜0.4%、Si:0.05〜0.
4%、Ti:0.005〜0.1%を含有し、残部がA
lおよび不可避不純物からなるアルミニウム合金板を、
冷間圧延後、最終焼鈍する工程を有し、かつ前記冷間圧
延の前後に一回以上の中間焼鈍を行うアルミニウム合金
箔の製造方法において、少なくとも最後の中間焼鈍で
は、前記合金板を500℃/分以上の加熱速度で昇温さ
せるとともに、450〜600℃の温度で一分間以下加
熱保持し、さらに、最後の中間焼鈍後、最終焼鈍前に、
前記合金板を80%以上の圧延率で冷間圧延して所定厚
の合金箔となし、この合金箔を、最終焼鈍で10℃/秒
以上の加熱速度で昇温させるとともに、320℃〜42
0℃の温度で5分間以下加熱保持するので、アルミニウ
ム合金箔の平均結晶粒径を小さくすることができる。こ
のため、成形性が向上して、割れが発生することなく所
定の深さまで成形でき、アルミニウム合金箔の信頼性が
向上する。また、成形性の向上によって一層の深型化な
どが可能になり、形状の制約が小さくなるので形状設計
の自由度が増すという効果もある。さらに、結晶粒微細
化による強度向上効果も得られる。また、アルミニウム
合金板組成中に、Mgを0.2〜0.5%未満含有させ
れば、成形性を損なうことなく、一層強度を向上させる
ことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Mn:0.3〜1.5%、C
    u:0.05〜0.4%、Si:0.05〜0.4%、
    Ti:0.005〜0.1%を含有し、残部がAlおよ
    び不可避不純物からなるアルミニウム合金板を、冷間圧
    延後、最終焼鈍する工程を有し、かつ前記冷間圧延の前
    後に一回以上の中間焼鈍を行うアルミニウム合金箔の製
    造方法において、少なくとも最後の中間焼鈍では、前記
    合金板を500℃/分以上の加熱速度で昇温させるとと
    もに、450〜600℃の温度で一分間以下加熱保持
    し、さらに、最後の中間焼鈍後、最終焼鈍前に、前記合
    金板を80%以上の圧延率で冷間圧延して所定厚の合金
    箔となし、この合金箔を、最終焼鈍で10℃/秒以上の
    加熱速度で昇温させるとともに、320℃〜420℃の
    温度で5分間以下加熱保持することを特徴とするアルミ
    ニウム合金箔の製造方法
  2. 【請求項2】 アルミニウム合金板の組成として、さら
    に重量%で、Mg:0.2〜0.5%未満を含有するこ
    とを特徴とする請求項1記載のアルミニウム合金箔の製
    造方法
JP3202294A 1994-02-04 1994-02-04 アルミニウム合金箔の製造方法 Pending JPH07216518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202294A JPH07216518A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 アルミニウム合金箔の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202294A JPH07216518A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 アルミニウム合金箔の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07216518A true JPH07216518A (ja) 1995-08-15

Family

ID=12347245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3202294A Pending JPH07216518A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 アルミニウム合金箔の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07216518A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114318066A (zh) * 2021-09-29 2022-04-12 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 一种高效率低成本食品包装用抗菌箔及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114318066A (zh) * 2021-09-29 2022-04-12 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 一种高效率低成本食品包装用抗菌箔及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07197219A (ja) 成形用アルミニウム合金板材の製造方法
JP3550259B2 (ja) 高速しごき成形性の優れたdi缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPS62149857A (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金箔の製造方法
JP3871462B2 (ja) 缶胴用アルミニウム合金板の製造方法
JP3161141B2 (ja) アルミニウム合金薄板の製造方法
JPH0959736A (ja) 高速超塑性成形に優れたアルミニウム合金板およびその成形方法
JPH0543974A (ja) 焼付硬化性及びプレス成形性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JPS6022054B2 (ja) 成形性および耐食性のすぐれた高強度Al合金薄板、並びにその製造法
JP3644819B2 (ja) 缶胴用アルミニウム合金板の製造方法
JPH11350058A (ja) 成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法
JPH07216518A (ja) アルミニウム合金箔の製造方法
JP2001073104A (ja) 深絞り加工用アルミニウム合金軟質板の製造方法
JPH07116567B2 (ja) A1−Cu−Li−Zr系超塑性板の製造方法
JP3587993B2 (ja) 深絞り成形用アルミニウム合金板の製造方法
JPH10330897A (ja) 深絞り成形用アルミニウム基合金板の製造方法
JP2956038B2 (ja) ひずみ模様の抑制に優れた絞りカップ用Al合金板とその製造方法
JP4077997B2 (ja) 缶蓋用アルミニウム合金硬質板の製造方法
JPH062090A (ja) 異方性が小さい高強度成形用アルミニウム合金板の製造方法
JP2895510B2 (ja) 成形用アルミニウム合金材の製造方法
JPS61257459A (ja) アルミニウム箔地の製造法
JP2773874B2 (ja) アルミニウム合金板の製造方法
JPH08296011A (ja) 塗膜焼付硬化性及び常温安定性に優れた高速成形用アルミニウム合金板の製造方法
JPH1112676A (ja) 成形用アルミニウム合金硬質板、前記硬質板を用いた缶蓋、および前記硬質板の製造方法
JP4121932B2 (ja) キャップ用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH06128707A (ja) アルミニウム合金箔の製造方法