JPH07216315A - 粘着フィルム - Google Patents

粘着フィルム

Info

Publication number
JPH07216315A
JPH07216315A JP801794A JP801794A JPH07216315A JP H07216315 A JPH07216315 A JP H07216315A JP 801794 A JP801794 A JP 801794A JP 801794 A JP801794 A JP 801794A JP H07216315 A JPH07216315 A JP H07216315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
adhesive film
pressure
sensitive adhesive
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP801794A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hagiwara
裕之 萩原
Toshishige Uehara
寿茂 上原
Tomohisa Ota
共久 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP801794A priority Critical patent/JPH07216315A/ja
Publication of JPH07216315A publication Critical patent/JPH07216315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塗装板、樹脂板などの被着体に屋外で長期間
貼付しても貼付跡のつかない粘着フィルムを提供する。 【構成】 支持体の片面に金属薄層を形成し、他面に粘
着剤層を形成した粘着フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗装板、樹脂板などの
被着体に屋外で長期間貼付しても貼付跡がつかない粘着
フィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】粘着フィルムは、表面保護を目的に建
築、住宅機器、家電・OA、自動車などの多分野で用い
られている。粘着フィルムは、熱可塑性樹脂フィルムを
支持体とし、この支持体に粘着剤を担持させたものであ
る。この粘着フィルムを塗装板および樹脂板などの被着
体に貼付けたまま長時間放置するときには十分注意しな
くてはならない。塗装板は塗膜と金属板から構成されて
おり、塗膜はアクリルまたはポリエステルなどを主成分
とし、その他にそれらの低分子量成分、残溶剤、顔料、
消泡剤、流れ調節剤、レベリング剤などの添加剤を含有
している。この塗装板に粘着フィルムを貼付すると、経
時的に塗膜中の添加剤が粘着剤および支持体に移行し、
その結果、粘着フィルムを剥離した部分の塗膜がやせて
貼付跡がついてしまう。支持体として塩化ビニルフィル
ムを用いた粘着フィルムは、被着体に長時間貼付たまま
にしておくと、可塑剤が被着体に移行し塗膜がふくれて
貼付跡が付いてしまったり、接着力が経時的に大幅に低
下してしまう。可塑剤の移行を防ぐため種々の対策が提
案されているが十分ではなく、可塑剤を含まないオレフ
ィン系の、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレ
ン及びポリプロピレンの混合樹脂又はエチレン−プロピ
レン共重合樹脂が支持体として採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、塗装板
の塗膜からの低分子量成分の移行防止を目的の一つとし
て、支持体が、支持層とバリア層からなりバリア層上に
粘着剤層を形成する粘着フィルム(特願平5−2779
56号)や支持層の一面に形成された粘着剤層と他の面
に形成されたバリア層並びに支持層の両面にバリア層を
形成し、その外側の一つの面に粘着剤層を形成してなる
粘着フィルム(特願平5−297695)を提案した。
ところが、これらの方法では、塗装板や樹脂板に粘着フ
ィルムを貼付て長期間屋外におくと、低分子量成分の移
行により貼付跡が付いてしまい十分なものではなかっ
た。すなわち、屋外で粘着フィルムを使用した場合、太
陽光により被着体の温度が上昇し、被着体からの低分子
量成分の粘着フィルムへの移行が促進され貼付跡がつい
てしまう。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、この問題
について鋭意検討した結果、支持体の片面に、厚み10
μm以下で反射率70%以上の金属薄層を形成し、上記
支持体の反対面に粘着剤層を形成した粘着フィルムとす
ることにより、従来技術の問題点を著しく改良すること
ができた。
【0005】本発明に用いられる支持体としては、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、エチレンー酢酸ビニル共重
合体等のポリオレフィン又はオレフィンを主成分とする
共重合体若しくはこれらの混合物からなるフィルムやポ
リビニルアルコール、ナイロン、フッ素などの熱可塑性
フィルムが好適である。用途によっては、ポリエステ
ル、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリスチレンなど
も用いられる。上記支持体の厚みは、10〜200μ
m、好ましくは30〜80μmであり、単独または2層
以上積層した多層フィルムの形をとることができる。
【0006】金属薄層の厚みは、10μm以下が好まし
い。10μmを超えると、支持体の剛直性が増加し粘着
フィルムの被着体への貼付性が低下する。また、紫外・
可視分光光度計により測定した300〜900nmにお
ける金属薄層面の反射率は、70%以上でなければなら
ない。これは、屋外で使用する場合、金属薄層面が太陽
光を反射して被着体表面温度の上昇を大幅に抑制するた
めである。このような条件を満たす金属薄層としては、
アルミニウム、ステンレス、銅、白金、金、銀、パラジ
ウムなどが挙げられる。熱可塑性フィルムに金属薄層を
設ける方法としては、真空蒸着法、スパッタリング法、
イオンプレーティング法や金属箔とフィルムとをラミネ
ーションする方法など一般的な手法を用いることができ
る。
【0007】本発明に用いられる粘着剤としては、アク
リル系、ゴム系、ビニル系、シリコーン系などが好まし
い。また、用途によっては、ポリウレタン系、ポリブタ
ジエン系、エポキシ系などの接着剤を用いることもでき
る。粘着剤層は、金属薄層と反対面の支持体に塗布さ
れ、粘着剤とのより強固な密着性を確保するために、コ
ロナ、プライマなどの表面処理したフィルムが好適に用
いられる。また、有機および無機系耐候剤(紫外線吸収
剤、ヒンダードアミン系光安定剤、酸化防止剤、老化防
止剤、オゾン劣化防止剤、酸化チタン、酸化亜鉛、カー
ボンブラックなど)、粘着付与剤、可塑剤、軟化剤、補
強剤、充填剤、発泡剤、滑剤、安定剤、難燃剤、帯電防
止剤、着色剤など一般的な添加剤を粘着剤または支持体
に添加してもよい。
【0008】本発明の粘着フィルムが適用される被着体
は、建築、住宅機器、家電・OA、自動車などに使用さ
れている金属板に樹脂層が設けられている塗装板または
樹脂板(アクリル、ポリカーボネート、塩化ビニルな
ど)が好適である。また、アルミニウム、ステンレスな
どのー般的な金属板にも適用することができる。本発明
の粘着フィルムは、支持体表面の金属薄層が太陽光を反
射させることにより目的の機能が発揮されるため、屋外
での使用が好ましい。本発明は、粘着フィルム、テー
プ、シートの形で適用することができる。
【0009】
【作用】本発明の粘着フィルムは、支持体最外層に金属
薄層を設けたことである。従来、塗膜からの移行物をバ
リア層で阻止する方法では、長期の屋外使用には耐えら
れず不十分であった。その原因は、塗膜の温度がTg
(ガラス転移温度)以上になると塗膜中の低分子量成分
が粘着フィルム側へ移動しやすくなり移動が加速され、
その結果移動した分塗膜のやせが生じることにあること
が分かった。そこで、移行物の移動を阻止するには、被
着体の温度をTg以下に保つようにすれば良いという発
想に到達した。すなわち、使用状況下での塗装板表面温
度を塗膜のTg以下に抑えることとし、金属薄層が熱源
である太陽光(近赤外線、赤外線、可視光線、紫外線)
のほとんどを反射することによりそれが可能となる。そ
の結果、粘着フィルムを被着体に貼付たまま長期間放置
しても塗膜中の低分子量成分が粘着フィルム側へほとん
ど移行せず、塗膜のやせが起こらないために貼付跡が観
察されない。支持体、金属薄層、粘着剤層、塗膜となる
構成では、支持体を透過した太陽光が金属薄層で反射し
てしまうため、支持体中で太陽光が多重に吸収され、耐
候剤が添加してあるとなおさら温度が上昇してしまい、
塗膜からの移動防止が不十分となる。本発明の構成で
は、支持体を劣化させる紫外線量が著しく低下するため
支持体中への耐候剤の添加が不要となり、粘着フィルム
から塗膜へのそれらの移行が防止できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する
が、本発明の範囲はこれら実施例によって何ら限定され
るものではない。ただし、部とあるのは全て重量部を示
す。 実施例1 金属薄層としてAl(アルミニウム)を0.050μm
蒸着した厚み30μmポリエチレン(Al蒸着ポリエチ
レン)の蒸着層反対のコロナ処理面にアクリルゴム(東
亜ペイント(株)製、XE−2644)の6重量%トル
エン溶液の粘着剤を、乾燥後の厚みが5μmとなるよう
に塗布し、粘着フィルムとした。この粘着フィルムの特
性を表1に示す。
【0011】実施例2 Al蒸着ポリプロピレン(蒸着厚0.050μm 厚み
25μm)の蒸着層反対のコロナ処理面にアクリルゴム
(東亜ペイント(株)製、XE−2644)の6重量%
トルエン溶液の粘着剤を、乾燥後の厚みが5μmとなる
ように塗布し、粘着フィルムとした。この粘着フィルム
の特性を表1に示す。
【0012】実施例3 厚み7μmのAl箔を厚さ40μmのポリエチレンフィ
ルムにラミネートしたAl箔ラミネートポリエチレンフ
ィルムのAl箔層反対のコロナ処理面にアクリルゴム
(東亜ペイント(株)製、XE−2644)の6重量%
トルエン溶液の粘着剤を、乾燥後の厚みが5μmとなる
ように塗布し、粘着フィルムとした。この粘着フィルム
の特性を表1に示す。
【0013】比較例1 厚み60μmのポリエチレンフィルムの片面コロナ処理
面にアクリルゴム(東亜ペイント(株)製、XE−26
44)の6重量%トルエン溶液の粘着剤を、乾燥後の厚
みが5μmとなるように塗布し、粘着フィルムとした。
この粘着フィルムの特性を表1に示す。
【0014】比較例2 厚み35μmのポリエチレンフィルムの両面に、厚み5
μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを重ねた多
層フィルムの片面コロナ処理面にアクリルゴム(東亜ペ
イント(株)製、XE−2644)の6重量%トルエン
溶液の粘着剤を、乾燥後の厚みが5μmとなるように塗
布し、粘着フィルムとした。この粘着フィルムの特性を
表1に示す。
【0015】比較例3 Al蒸着PETフィルム(フィルム厚み12μm,蒸着
厚み0.008μm)のAl蒸着面に、SiOx膜を真
空中で抵抗加熱法により0.040μmの厚みに形成し
たPETコロナ処理面にアクリルゴム(東亜ペイント
(株)製、XE−2644)の6重量%トルエン溶液の
粘着剤を、乾燥後の厚みが5μmとなるように塗布し、
粘着フィルムとした。この粘着フィルムの特性を表1に
示す。
【0016】比較例4 市販反射フィルムA(和功産業(株)製マジックミラー
シルバーF−71 構成:Al蒸着PETフィルムの蒸着面に粘着剤を塗
布)を用いたときの特性を表1に示す。
【0017】比較例5 市販反射フィルムB(和功産業(株)製スペクトルビジ
ョン レインボーF−570 構成:Al蒸着PETフ
ィルムの蒸着面に粘着剤を塗布)を用いたときの特性を
表1に示す。
【0018】表1に示した特性の各項目の試験方法は、
次のようにして測定した。 1)被着体表面温度 温度ステッカ(日油技研工業(株)製サーモラベル、ア
イピー技研(株)製テンププレート)を貼付した被着体
(50×100mm)に、粘着フィルム(50×100
mm)を貼付したもの、しないものを作製した。UVテ
スタ(岩崎電気(株)製SUV−W11雰囲気温度50
℃湿度60%RH紫外線光量100mW/cm2)1日
及び屋外暴露(真夏(8月)南面45°)1ヵ月間処理
後の被着体表面の最高到達温度を、温度ステッカにて測
定した。
【0019】2)貼付跡 被着体(50×100mm)に粘着フィルム(80×1
0mm)をロール圧着し、UVテスタ及び屋外暴露にて
上記同様に処理した。粘着フィルムを剥離した被着体表
面を観察した。貼付跡の程度を以下に示す記号で表わし
た。 M3:貼付跡が顕著に発生 M2:貼付跡が発生 M1:貼付跡がわずかに発生 M0:角度をつけて被着体を観察しないと貼付跡がわか
らない程度 ○:貼付跡なし 凹:粘着フィルム貼付部が未貼付部に比べて被着体塗膜
がへこんでいる 凸:粘着フィルム貼付部が未貼付部に比べて被着体塗膜
がふくらんでいる
【0020】3)密着性 粘着フィルム(80×10mm)を半分に折曲げて、気
泡が混入しないように粘着剤面同志を貼合わせる。80
℃、10kgf/cm2 1日加熱・加圧処理後、粘着
剤面を引き剥がす抵抗力をレオメータ(不動工業(株)
製NRM−3002D−H型)で測定した(gf/10
mm)。
【0021】4)曲面貼付性 角度30度に折曲げた被着体(50×100mm)に粘
着フィルム(80×10mm)を貼付し、80℃1日加
熱処理した。室温に1時間空冷後、被着体から粘着フィ
ルムが剥がれている程度を観察し、剥がれの程度を以下
に示す記号で表わした。 U3:粘着フィルムの80%以上が剥がれている U2:粘着フィルムの50〜80%が剥がれている U1:粘着フィルムの20〜50%が剥がれている U0:粘着フィルムの1〜20%が剥がれている ○:粘着フィルムの剥がれなし
【0022】被着体として次の3種類を用いた。 被着体A:塗料メーカA社のポリエステル系塗装板 被着体B:塗料メーカB社のポリウレタン系塗装板 被着体C:塗装鋼板メーカC社のアクリル系塗装板
【0023】
【表1】
【0024】表1に示したように、粘着フィルムを被着
体に貼付た場合と貼付ない場合では、貼付た場合の方が
被着体の温度が低下する。粘着フィルム表面で光を反射
するためである。粘着フィルムを被着体に貼付た場合、
実施例1〜3と比較例1〜5を比較してUVテスターで
は、実施例1〜3は雰囲気温度50℃と同等か5℃だけ
高い温度を示すが、比較例1〜5では10〜15℃高い
温度を示す。屋外暴露でも同様な結果を示す。比較例
4、5は、金属薄層側に粘着剤層を設けたものである
が、比較例1、2の金属薄層を設けないものと被着体の
温度は同等であり支持体のフィルム層を光が透過し金属
薄層で反射させても効果がないことを示している。さら
に比較例3は、金属薄層にSiOxを積層したものであ
るが、被着体の温度上昇を実施例と同等程度に低くする
ことはできない。この被着体の温度上昇により塗膜の温
度がTg以上となり塗膜中の低分子量成分が粘着フィル
ム側へ移動し貼付跡が生じてしまう。一方、実施例では
被着体の温度上昇が塗膜のTg以下となり貼付跡が生じ
ない。比較例3のUVテスターでは、貼付跡が生じない
が屋外暴露(1ヵ月間)では生じてしまう。
【0025】UVテスターにより紫外線を照射すると比
較例3以外支持体破壊を生じるが、実施例では支持体破
壊を生じることなく耐候性に優れる。密着性は、比較例
4、5が大幅に劣るが、これはAlの金属薄層とポリエ
ステルフィルム界面の接着性が悪くそこで剥離するため
である。これに対し実施例では、支持対と接着剤層の接
着性に優れる。
【0026】
【発明の効果】本発明の粘着フィルムは、支持体の片面
に金属薄層、他面に粘着剤層を形成しているため、金属
薄層が、屋外での太陽光を反射して塗装板表面温度の上
昇を大幅に抑制し、塗膜のTg以下に保持することによ
り、塗膜、樹脂板中の低分子量成分の粘着フィルムへの
移行を顕著に抑えることができる。その結果、これらの
被着体に長期間貼付しても粘着フィルムの貼付跡が生じ
ない。また支持体を劣化させる紫外線を金属薄層で遮蔽
するので支持体の紫外線による劣化がなく支持体に耐候
剤等の添加が不要となり、これらが粘着剤を通過して被
着体へ移動するのを防止できる。さらに支持体との接着
性に劣る金属薄層に粘着剤層を設けていないので、粘着
フィルムを被着体から剥がすとき、被着体に粘着剤層や
金属薄層を残すことなく剥離することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体の片面に、厚み10μm以下で反
    射率70%以上の金属薄層を形成し、他面に粘着剤層を
    形成した粘着フィルム。
  2. 【請求項2】 金属薄層が、アルミニウム、ステンレ
    ス、銅、白金、金、銀、パラジウムから選ばれた一種あ
    るいは混合物である請求項1に記載の粘着フィルム。
  3. 【請求項3】 塗装板、樹脂板などの被着体に適用され
    る請求項1または2に記載の粘着フィルム。
JP801794A 1994-01-28 1994-01-28 粘着フィルム Pending JPH07216315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP801794A JPH07216315A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 粘着フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP801794A JPH07216315A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 粘着フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07216315A true JPH07216315A (ja) 1995-08-15

Family

ID=11681582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP801794A Pending JPH07216315A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 粘着フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07216315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179743A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Lintec Corp 再剥離型粘着シートおよび塗膜の保護方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179743A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Lintec Corp 再剥離型粘着シートおよび塗膜の保護方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5859476B2 (ja) 赤外線反射フィルム
JP2014529642A (ja) 光学的に透明な導電性接着剤及びそれから製造される物品
JPWO2006006265A1 (ja) 自己粘着性フィルム
JP2002235048A (ja) 接着性シート、太陽電池充填材用シート及びそれを用いた太陽電池
KR20040030172A (ko) 피접착가능한 불소 함유 재료 시트, 접착성 불소 함유재료 시트, 불소 함유 재료 시트의 접착 방법 및 접착 구조
CN104411486A (zh) 带红外线反射功能的透光性基板
JP3581208B2 (ja) 感圧性接着剤および表面保護材
KR20170120968A (ko) 광학 필름
JP6163196B2 (ja) 赤外線反射フィルム
JP2019137741A (ja) 粘着シート
JP5702072B2 (ja) 窓貼り用積層フィルム
JP2000096009A (ja) 窓貼り用積層フィルムおよびそれからなる積層体
JPH07216315A (ja) 粘着フィルム
JPH083521A (ja) 耐ブリスター性粘着シート用粘着剤、該粘着剤を用いた耐ブリスター性粘着シート及び該粘着シートを積層した耐ブリスター性積層体
JPWO2020067488A1 (ja) ガスバリア性積層体
JPH10279932A (ja) 耐久性フォトクロミックフィルム
JP2002226813A (ja) 粘着剤及び粘着シート
KR20180137323A (ko) 발열체 및 이의 제조방법
JP4394757B2 (ja) 感圧性接着剤および表面保護材
WO2018198357A1 (ja) 耐候性ミラー
TW201623510A (zh) 用光學清透黏著劑直接接合以保護基於奈米大小金屬的新電導體
JP2002235049A (ja) 接着性シート、太陽電池充填材用シートおよびそれを用いた太陽電池
JP3401110B2 (ja) 表面保護フィルム
JPH061642A (ja) 合わせガラス
JPH07126581A (ja) 粘着フィルム