JPH07215643A - エレベーターのかご扉装置 - Google Patents

エレベーターのかご扉装置

Info

Publication number
JPH07215643A
JPH07215643A JP1454094A JP1454094A JPH07215643A JP H07215643 A JPH07215643 A JP H07215643A JP 1454094 A JP1454094 A JP 1454094A JP 1454094 A JP1454094 A JP 1454094A JP H07215643 A JPH07215643 A JP H07215643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car doors
doors
elevator
door device
right car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1454094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shota Suzuki
祥太 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP1454094A priority Critical patent/JPH07215643A/ja
Publication of JPH07215643A publication Critical patent/JPH07215643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 かご扉の開閉を感知するゲートスイッチが常
に正常に作動し、左右かご扉間に物を挟んだままエレベ
ーターが昇降する事態を未然に防止するようにしたエレ
ベーターのかご扉装置を提供する。 【構成】 乗りかごの左右かご扉1,2の先端部にそれ
ぞれ取り付けられる左右緩衝部材6,7の一方が前記左
右かご扉の他方と前記左右かご扉の開閉を感知するゲー
トスイッチが作動する左右かご扉間の隙間よりも大きく
重なるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、乗りかごの左右かご
扉の先端部にそれぞれ取り付けられ、前記左右かご扉が
閉鎖した際の前記左右かご扉間の隙間を塞ぐ左右緩衝部
材を備えてなるエレベーターのかご扉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、エレベーターのかご扉には、エ
スカレーターに乗り降りする際に、かご扉が開閉されて
いることを感知するゲートスイッチが設置され、乗降客
がかご扉に挟まれたりしないように安全運転が図られて
いる。
【0003】図4ないし図6は、従来のエレベーターの
かご扉装置の一例を示し、図において、符号1,2は乗
りかごの乗降口に設置され、左右に開閉するエレベータ
ーのかご扉、3,4は左右かご扉1,2の先端部にそれ
ぞれ取り付けられ、左右かご扉1,2が閉まった際に左
右かご扉1,2間の隙間を塞ぐ緩衝部材、そして、符号
5は緩衝部材3,4を左右かご扉1,2の先端部に固定
する固定部材である。
【0004】このような構成において、左右かご扉1,
2が完全に閉まると同時に緩衝部材3,4の先端部が互
いに突き合わさって左右かご1,2間の突き合わせ部に
できる隙間が完全に塞がれる。同時にゲートスイッチが
作動して左右かご扉1,2が閉まったことを知らせ、乗
りかごが昇降を開始する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のエレベーターの
かご扉装置は、以上説明したように構成され、左右かご
扉1,2が閉まった際に、左右かご扉1と2及び緩衝部
材3と4とがそれぞれ同じ位置で突き合わさって閉まる
ように構成されているので、乗りかごに乗り降りする際
に、左右かご扉1,2間に誤ってハンドバックの持ち手
等のような小さな物Aを挟んだりしても、左右かご扉
1,2は10ミリ程度の隙間を残して一応閉まるので、
ゲートスイッチが作動してしまい、左右かご扉1,2間
に小物Aを挟んだまま、乗りかごが昇降を開始してしま
う。そして、昇降中にこの左右かご扉1,2間に挟まれ
た小物Aを強引に引き抜いたりすると、引き抜くときの
反動で扉1,2が開方向に4〜5mm程度動き、ゲート
スイッチが作動し、エレベータが途中で急停止してしま
う等の課題があった。
【0006】また、左右かご扉1,2間に物を挟んだま
ま、乗りかごが昇降を開始し、物が乗場側の機器と接触
し、エレベーターが急停止してしまう等の課題もあっ
た。
【0007】この発明は、以上の課題を解決するために
なされたもので、かご扉の開閉を感知するゲートスイッ
チが常に正常に作動し、左右かご扉間に物を挟んだまま
エレベーターが昇降する事態を未然に防止するようにし
たエレベーターのかご扉装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエレベー
ターのかご扉装置は、左右かご扉の先端部にそれぞれ取
り付けられた左右緩衝部材の一方が、前記左右かご扉が
閉鎖した際に、前記左右かご扉の他方と、前記左右かご
扉の開閉を感知するゲートスイッチが作動する左右かご
扉間の隙間より大きく重なるようになっているものであ
る。
【0009】
【作用】この発明に係るエレベーターのかご扉装置にお
いては、左右かご扉が閉鎖した際に、左右緩衝部材の一
方と左右かご扉の他方に小物が挟まれることによって、
左右かご扉間にゲートスイッチが作動する左右かご扉間
の隙間以上の隙間が確保され、ゲートスイッチの誤作動
が阻止される。
【0010】
【実施例】図1及び図2は、この発明に係るエレベータ
ーのかご扉装置の一実施例を示し、図において、前記従
来例と同一部分には同一符号を付しその説明を省略す
る。符号6,7は左右かご扉1,2の先端部にそれぞれ
取り付けられ、左右かご扉1,2の閉鎖時に左右かご扉
1,2間の隙間を塞ぐ、ゴム等からなる緩衝部材、そし
て、符号8は緩衝部材6,7を左右かご扉1,2の先端
部にそれぞれ固定する固定部材である。
【0011】緩衝部材6は緩衝部材7より幅広く形成さ
れ、かつ、かご扉1の先端部より所定長さ突出した状態
に取り付けられている。そして、左右かご扉1,2が閉
鎖した際に、緩衝部材6の突出部6aはかご扉2の先端
部に重ねられることによって左右かご扉1,2間の隙間
が塞がれ、同時にゲートスイッチが作動するようになっ
ている。
【0012】この場合、突出部6aのかご扉2との重な
り長さLは、ゲートスイッチが作動する左右かご扉1,
2間の間隔L1 (10ミリ程度)より長く、一般に20
ミリ程度に設定されている。
【0013】このような構成において、左右かご扉1,
2間に、例えばハンドバックの持ち手等のような小物A
が挟まれても、小物Aはかご扉2と緩衝部材6との間に
挟まれるので、図3に示すように、左右かご扉1,2間
には20ミリ程度以上の隙間Lが確保され、ゲートス
イッチが作動することはない。よって、左右かご扉1,
2間に小物Aを挟んだままで乗りかごが昇降するような
事態を未然に防止できる。
【0014】
【発明の効果】この発明は以上説明したように構成さ
れ、左右かご扉の先端部にそれぞれ取り付けられた左右
緩衝部材の一方が前記左右かご扉の他方に、前記左右か
ご扉の開閉を感知するゲートスイッチが作動する左右か
ご扉間の隙間より大きく重なるようになっているので、
左右かご扉が閉まり、その間に小物が挟まれても、左右
かご扉間にはゲートスイッチが作動する左右かご扉間の
隙間以上の隙間が確保されるため、ゲートスイッチが作
動することはなく、従って、左右扉間に小物を挟んだま
ま乗りかごが昇降する等の事態を未然に防止できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るエレベーターのかご扉装置の一
実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示すエレベーターのかご扉装置の横断面
図である。
【図3】図1に示すエレベーターのかご扉装置の横断面
図である。
【図4】従来のエレベーターのかご扉装置の一例を示す
斜視図である。
【図5】図4に示すエレベーターのかご扉装置の横断面
図である。
【図6】図4に示すエレベーターのかご扉装置の一使用
態様を示す横断面図である。
【符号の説明】
1,2 左右かご扉 6,7 左右緩衝部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗りかごの左右かご扉の先端部にそれぞ
    れ取り付けられ、前記左右かご扉が閉鎖した際の前記左
    右かご扉間の隙間を塞ぐ左右緩衝部材を備えてなるエレ
    ベーターのかご扉装置において、前記左右緩衝部材の一
    方が前記左右かご扉の他方と、前記左右かご扉の開閉を
    感知するゲートスイッチが作動する左右かご扉間の隙間
    よりも大きく重なるようになっていることを特徴とする
    エレベーターのかご扉装置。
JP1454094A 1994-02-08 1994-02-08 エレベーターのかご扉装置 Pending JPH07215643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1454094A JPH07215643A (ja) 1994-02-08 1994-02-08 エレベーターのかご扉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1454094A JPH07215643A (ja) 1994-02-08 1994-02-08 エレベーターのかご扉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07215643A true JPH07215643A (ja) 1995-08-15

Family

ID=11863993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1454094A Pending JPH07215643A (ja) 1994-02-08 1994-02-08 エレベーターのかご扉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07215643A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274772A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの両引き戸用戸当たり具
WO2015125372A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 株式会社日立製作所 エレベータ乗場ドア装置
CN106672768A (zh) * 2017-03-21 2017-05-17 苏州东奥德森电梯有限公司 一种电梯门防异物加塞结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274772A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの両引き戸用戸当たり具
WO2015125372A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 株式会社日立製作所 エレベータ乗場ドア装置
CN106672768A (zh) * 2017-03-21 2017-05-17 苏州东奥德森电梯有限公司 一种电梯门防异物加塞结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000229773A (ja) エレベータ装置及びダブルデッキエレベータ
JP6220591B2 (ja) エレベータのドア安全装置
JPH07215643A (ja) エレベーターのかご扉装置
JP2006199389A (ja) 輸送機用扉装置
JP2003003749A (ja) 戸挟み検知装置
JPH0977440A (ja) エレベーターの引き込み防止装置
JP2000118931A (ja) エレベーターのランニングクリアランス閉塞装置
JPH06239574A (ja) エレベータ片開きドア装置
JPH11310375A (ja) エレベータの扉安全装置
JPH07172745A (ja) エレベータの安全装置
JPH06219672A (ja) エレベータの運転装置
JPH0885690A (ja) エレベータ用引き戸の異物挟み込み検出装置
JP4462049B2 (ja) 輸送機用扉装置
JPH0977439A (ja) エレベーターのドア安全装置
JP5376842B2 (ja) エレベータの異物検出装置
JPH0455284A (ja) エレベータ扉の安全装置
JPH05319751A (ja) エレベーターかごドアの安全装置
JP2713673B2 (ja) エレベータの扉安全装置
JPH08113451A (ja) エレベータ戸用引込まれ防止装置
JP2002348075A (ja) エレベーターの出入り口安全装置
JP2010058873A (ja) エレベータのドア安全装置
JPH05294589A (ja) エレベーターの運転装置
JPH0733354A (ja) エレベータの運転装置
JPS6330783Y2 (ja)
JPH07247083A (ja) 滑り戸装置