JPH0721457A - 自動販売機の商品搬出装置 - Google Patents

自動販売機の商品搬出装置

Info

Publication number
JPH0721457A
JPH0721457A JP16207593A JP16207593A JPH0721457A JP H0721457 A JPH0721457 A JP H0721457A JP 16207593 A JP16207593 A JP 16207593A JP 16207593 A JP16207593 A JP 16207593A JP H0721457 A JPH0721457 A JP H0721457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
product
column
supporting
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16207593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3256705B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Watanabe
良昭 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16207593A priority Critical patent/JP3256705B2/ja
Publication of JPH0721457A publication Critical patent/JPH0721457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256705B2 publication Critical patent/JP3256705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】缶を積層して収納するコラムの下端に設けら
れ、販売待機状態においては、前記全ての商品を支持
し、販売状態においては最下段の缶を搬出する自動販売
機の商品搬出装置であって、コラム内に細缶または太缶
を収納する場合に、いずれの大きさの缶が収納されても
位置切替を行なう必要がなく搬出が可能なものを提供す
る。 【構成】販売待機状態においては、商品搬出路106内
に突出してコラム12の最下段の缶を支持し、販売状態
においては、この突出状態からソレノイド62によって
商品搬出路106外に退避し缶を落下させる支持片24
と、この上方に設けられ、販売状態においては、ソレノ
イド62によって商品搬出路106内に突出して2段目
の缶を支持する仮止め片42とを備え、この仮止め片4
2は、太缶C1を支持する上突部46と、細缶を支持す
る下突部48とが一体に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動販売機の商品搬出
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、缶や瓶等の円筒状の商品(以
下,単に「缶」という)を積層して収納するコラムの最
下端には、これら缶を1個ずつ搬出するための商品搬出
装置が設けられている。
【0003】この従来の商品搬出装置について、図15
に基づいて説明する。コラム112の最下端に設けられ
た商品搬出装置110は、支持片124と仮止め片14
2とよりなり、支持片124は、販売待機状態におい
て、コラム112の最下段に位置する缶を支持してい
る。そして、商品搬出装置110に販売指令信号が入力
して販売状態になると、この支持片124が商品搬出装
置110内に退避して、これに支えられていた最下段の
缶が落下する。また、最下段の缶に積層された2段目の
缶(以下,「2段目の缶」という)Cが最下段の缶と同
時に落下しないようにするために、仮止め片142が突
出して2段目の缶を支持する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の自動販売機
の商品搬出装置110において、コラム112内部に直
径の大きい缶(以下、「太缶」という)C1、または、
直径の小さい缶(以下、「細缶」という)C2のどちら
か一方を収納する場合には、その缶の直径に合わせて商
品搬出装置110と相対向するコラムの壁との間の空
間,すなわち商品搬出路の広さを変化させる必要があ
る。例えば、太缶C1をコラム112に収納した場合に
は、この商品搬出装置110の対向面に設けられた可動
板150を商品搬出装置110から離れた方向に移動さ
せて商品搬出路を広くする(図15において2点鎖線で
表示)。一方、細缶C2を収納する場合には、可動板1
50を商品搬出装置110の方向に移動させて商品搬出
路を狭くする(図15において実線で表示)。
【0005】ところが、可動板150による切替え構造
は、切替え作業に時間がかかり、また、切替え操作ミス
をすることがあり、さらに、作業後に可動板150の位
置確認が必要である等の問題があった。
【0006】そこで、本発明は、コラム内に細缶と太缶
のいずれを収納するかにより商品搬出路の広さの切替を
行なう必要がなく搬出が可能な自動販売機の商品搬出装
置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の自動
販売機の商品搬出装置は、缶や瓶等の円筒状の商品を積
層して収納するコラムの下端に設けられ、販売待機状態
においては、前記全ての商品を支持し、販売状態におい
ては該コラムの最下部に位置する商品を搬出するもので
あって、商品販売指令信号が入力すると駆動する駆動手
段と、販売待機状態においては、商品搬出路内に突出し
て前記コラムの最下段の商品を支持し、販売状態におい
ては、この突出状態から前記駆動手段によって該商品搬
出路外に退避し前記商品を落下させる支持片と、前記支
持片の上方に設けられ、販売状態においては、前記駆動
手段によって前記商品搬出路内に突出して最下段から2
段目の商品を支持する仮止め片とを備え、前記仮止め片
は、太缶を支持するための突部と、細缶を支持するため
の突部とが一体に形成され、コラム内に太缶が収納され
ている時には前記太缶を支持するための突部が突出し、
コラム内に細缶が収納されている時には前記細缶を支持
するための突部が突出する。
【0008】請求項2の自動販売機の商品搬出装置は、
請求項1のものにおいて、前記仮止め片は、水平な回転
軸と、前記回転軸より上方に突出した太缶を支持するた
めの上突部と、前記回転軸より下方に突出し、かつ、そ
の突出寸法が上突部より大きい細缶を支持するための下
突部とよりなり、前記コラム内に太缶が収納されて、販
売待機状態にある場合には、前記下突部が最下段の太缶
によって押圧されて前記上突部が前記商品搬出路内へ突
出できるように退避されており、販売状態にある場合に
は、前記上突部が前記回転軸を中心に回動して、前記商
品搬出路内へ突出して最下段から2段目の太缶を支持
し、前記コラム内に細缶が収納されて、販売待機状態に
ある場合には、前記上突部が最下段から2段目の細缶に
よって押圧されて前記下突部が前記商品搬出路内へ突出
できるように退避されており、販売状態にある場合に
は、前記下突部が前記回転軸を中心に回動して、前記商
品搬出路内へ突出して最下段から2段目の細缶を支持す
るものである。
【0009】請求項3の自動販売機の商品搬出装置は、
請求項2のものにおいて、前記駆動手段は、商品販売指
令信号の入力によって駆動部を静止状態から上方に引上
げるソレノイドよりなり、該駆動部には回転促進部材が
連結され、該回転促進部材は、前記コラム内に太缶が収
納された状態で前記駆動部が上方に移動すると前記仮止
め片に当接して前記上突部を回動させて前記商品搬出路
内へ突出させ、前記コラム内に細缶が収納された状態で
前記駆動部が上方に移動すると前記仮止め片に当接して
前記下突部を回動させて前記商品搬出路内へ突出させる
ものである。
【0010】請求項4の自動販売機の商品搬出装置は、
請求項2のものにおいて、前記駆動手段は、商品販売指
令信号の入力によって駆動部を静止状態から上方に引上
げるソレノイドよりなり、該駆動部には保持部材が連結
され、前記保持部材は、前記駆動部が静止状態の時に前
記支持片の前記突出状態を保持し、該駆動部が上方に移
動した時に前記仮止め片の前記突出状態を保持するもの
である。
【0011】請求項5の自動販売機の商品搬出装置は、
請求項1のものにおいて、前記仮止め片の上方に売切れ
検出レバーを設けたものである。
【0012】
【作 用】請求項1の自動販売機の商品搬出装置の動作
について説明する。
【0013】販売状態においては、コラム内に収納され
ているのが太缶か細缶かに応じて、仮止め片の太缶を支
持するための突部、または、細缶を支持するための突部
が突出して2段目の太缶または細缶を支持する。
【0014】請求項2の自動販売機の商品搬出装置の動
作について説明する。
【0015】(1)コラム内に太缶が収納されている場
合 販売待機状態 最下段の太缶は、支持片によって支持されている。ま
た、下突部が最下段の太缶によって押圧されて上突部が
前記商品搬出路内へ突出できるように退避している。
【0016】販売状態 販売状態になると、最下段の太缶は、支持片による支持
がなくなり落下する。また、上突部は商品搬出路内へ突
出して2段目の太缶を支持する。
【0017】(2)コラム内に細缶が収納されている場
合 販売待機状態 最下段の細缶は、支持片によって支持されている。ま
た、上突部が2段目の細缶によって押圧されて下突部が
前記商品搬出路内へ突出できるように退避している。
【0018】販売状態 販売状態になると、最下段の細缶は、支持片による支持
がなくなり落下する。また、下突部が回動して商品搬出
路内へ突出して2段目の細缶を支持する。
【0019】請求項3の自動販売機の商品搬出装置の動
作状態について説明する。
【0020】太缶が収納された場合において、販売状態
になると、駆動部によって回転促進部材が上方に移動し
て、仮止め片に当接してこれを回転させる。また、下突
部が最下段の太缶によって押圧されていることにより上
突部が商品搬出路内に突出可能に退避しているため、上
突部は回転して商品搬出路内に突出する。そして、2段
目の太缶を支持する。
【0021】細缶が収納された場合において、販売状態
になると、駆動部によって回転促進部材が上方に移動し
て、仮止め片に当接してこれを回転させる。また、上突
部が最下段の細缶によって押圧されていることにより下
突部が商品搬出路内に突出可能に退避しているため、下
突部は回転して商品搬出路内に突出する。そして、2段
目の細缶を支持する。
【0022】請求項4の自動販売機の商品搬出装置の動
作について説明する。
【0023】販売待機状態において、ソレノイドが静止
状態にあるため、保持部が支持片の突出状態を保持して
いる。このため、支持片に複数の缶が積層された状態で
あっても、商品搬出装置から缶が落下することがない。
【0024】販売状態において、ソレノイドに吸引され
て駆動部が上方に移動した場合には、仮止め片の突出状
態を保持する。そのため、2段目以上の缶を仮止め片で
支持できる。
【0025】請求項5の自動販売機の商品搬出装置であ
ると、仮止め片の上方に売切れ検出レバーを設けている
ため、コラム内に最下段の缶しか残っていない場合に
は、この売切れ検出レバーが売切れと検出する。
【0026】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図14に基
づいて説明する。
【0027】本実施例の商品搬出装置10は、ジュース
やコーヒー等の円筒形の缶を販売する自動販売機のサー
ペンタイン型コラム12の最下部に設けられている。
【0028】符号14は、商品搬出装置10の枠体であ
る。これは金属板を折曲したものであって、前面16と
両側面18,18とより構成されている。また、前面1
6の中央部には矩形の開口部20が設けられている。こ
の開口部20の両側部より一対の支持壁22,22が後
方に延設されている。また、枠体14の下部よりバネ止
め部40が後方に突出している。
【0029】符号24は、最下段の缶を支持するための
支持片である。これは、図3及び図4に示すように、水
平な軸部26の下部より突設した板状の支持部28と、
軸部26の両端部より上方に突出した突出部30,30
と、軸部26の後部より突出したバネ受け部32とより
なる。また、軸部26には、第1シャフトが貫通する孔
36が設けられている。この孔36を貫通した第1シャ
フト34は、一対の支持壁22,22の下部に架設され
て、第1シャフト34を中心に支持片24が回動し、支
持部28が開口部20より突出する。また、バネ受け部
32と枠体14のバネ止め部40との間には、コイル状
のバネ38が設けられており、支持部28が常に上方へ
回転するように付勢している。
【0030】符号42は、販売状態において2段目の缶
を支持する仮止め片である。これは、図5及び図6に示
すように、水平な軸部44より上方に突出した板状の上
突部46と、軸部44より下方に突出した板状の下突部
48と、上突部46の後部より連続して延設された第3
突部50とよりなる。上突部46と下突部48とのなす
角度はほぼ140°となっている。第3突部50の後面
は、受圧面58をなし、下突部48との間にV字型の凹
部52が形成されている。第3突部50の中央部には切
欠部60が設けられている。軸部44には、孔54が設
けられ第2シャフト56が貫通している。この第2シャ
フト56は、枠体14の一対の支持壁22,22の上部
に架設され、これを中心に、仮止め片42が回動して、
開口部20より上突部46もしくは下突部48が突出す
る。上突部46が開口部20より突出している場合に
は、下突部48のほとんどは開口部20の内側にあり、
凹部52がほぼ真下に向いている。下突部48が開口部
20より突出している場合には、上突部46が開口部2
0より内側にあり、受圧面58が斜め下に向いている。
【0031】符号62は、枠体14の上部中央に設けら
れたソレノイドであって、駆動部64を上下動させる。
ソレノイド62は、販売待機状態においては駆動部64
を下方の位置に静止させ、ソレノイド62に販売指令信
号が入力すると駆動部64を引上げる。
【0032】符号66は、駆動部64の下端に連結され
た保持部材である。これは、金属板を折曲して形成した
ものであり、後板68と、後板68の両側部より前方に
折曲された側板70,70と、後板68より上方に延設
された連結板72とよりなる。そして、連結板72に、
ソレノイド62の駆動部64が連結されている。また、
両側板70,70には、開口部74が設けられている。
この開口部74,74には、移動シャフト76が貫通し
ている。移動シャフト76は、枠体14の支持壁22,
22の中央部に縦方向に設けられた長孔78に貫通して
おり、上下方向に移動自在となっている。後板68の下
端部より突設したバネ受け部80と枠体14のバネ止め
部40との間にはコイル状のバネ82が設けられてお
り、これにより保持部材66を下方に付勢し、ソレノイ
ド62が販売待機状態にある場合には、駆動部64及び
保持部材66を常に下方に位置させている。
【0033】符号84は、売切れ検出レバーである。こ
れは、軸部86と軸部86の下方より突出した板状のレ
バー88と、軸部86の一端より後方に突出したくの字
状の押圧部90とよりなる。軸部86には第3シャフト
92が設けられ、この第3シャフト92は、枠体14の
前面16の上端部に設けられた一対の軸受部94,94
の間に架設されている。また、押圧部90は、枠体14
の上部に開口した第2開口部96を通して枠体14の後
方に突出している。この押圧部90は、枠体14の前面
16の後方に設けられたマイクロスイッチ98のスイッ
チ部100を押圧する。軸部86にはバネ102が設け
られ、レバー88の下端部が常に上方に回動するように
付勢している。これにより、コラム12内部に缶がなく
なった場合には、バネ102の付勢力によりレバー88
が上方にはね上がり、押圧部90がマイクロスイッチ9
8のスイッチ部100を押圧して売切れ検出信号を出力
する。
【0034】符号104は固定板であって、商品搬出装
置10の相対向するコラムの壁に固定されている。した
がって、この固定板104と商品搬出装置10との距離
は、太缶C1または細缶C2のどちらを投入しても同じ
であり、この間の空間が、商品搬出路106となる。
【0035】次に、上記構成の商品搬出装置10の動作
について図11〜図14に基づいて説明する。
【0036】(1)コラム12内部に太缶C1を収納し
た場合について説明する。
【0037】 販売待機状態(図11参照) 支持片24の支持部28が商品搬出路106内に突出し
て最下段の太缶C1と2段目以上の太缶C1を支持して
いる。この場合に、突出部30の前面に移動シャフト7
6が当接しているため、支持部28が、太缶C1の重さ
によって時計方向に回転しない。
【0038】また、仮止め片42の下突部48は、最下
段の太缶C1によって商品搬出装置10側へ押圧され、
上突部46の一部が商品搬出路106内に突出してい
る。また、凹部52は、ほぼ真下を向いている。
【0039】 販売状態(図12参照) の販売待機状態においてソレノイド62に販売指令信
号が入力すると、駆動部64及び保持部材66が仮止め
片42の切欠き部60の間を通過して上方に引き上げら
れる。すると、今まで移動シャフト76によって支持さ
れていた支持片24が、その支持をなくし第1シャフト
34を中心に支持部28が時計方向に回動し、最下段の
太缶C1が落下する。この場合に、上方に移動した移動
シャフト76は、仮止め片42の凹部52に進入して、
凹部52の左壁52aに沿って移動することにより、こ
の左壁52aが図11において左方向に押された状態と
なって、上突部46は、第2シャフト56を中心に時計
方向に回動して商品搬出路106内に突出する。突出し
た上突部46によって、2段目の太缶C1が支持され
る。この場合に、凹部52の最奥部に進入した移動シャ
フト76は、それ以上上方に移動できないため、仮止め
片42の回動が阻止され、上突部46は2段目の太缶C
1を支持できる。
【0040】 復帰状態 の販売状態において、ソレノイド62の吸引力がなく
なると、保持部材66がバネ82の付勢力によって下方
に移動し、仮止め片42の凹部52に進入していた移動
シャフト76も、下方に移動する。支持片24は、最下
段の太缶C1を落下させた後にバネ38の付勢力によっ
て反時計方向に回動する。そして、移動シャフト76が
支持片24の突出部30の前面に位置して、支持片24
の時計方向への回動を阻止する。
【0041】移動シャフト76の支持がなくなった仮止
め片42は、第2シャフト56を中心に図12において
反時計方向に回転し、今まで支持していた2段目の太缶
C1を支持部28に落下させる。これにより、販売待機
状態に復帰する。
【0042】 売切れ状態(図11の2点鎖線の状態
参照) の販売状態において、最下段の太缶C1を除いて売切
れになった場合には、売切れレバー84がバネ102の
付勢力によって回転して、マイクロスイッチ98のスイ
ッチ部100を押圧して、売切れ信号が出力される。
【0043】(2)コラム12内部に細缶C2を収納し
た場合について説明する。
【0044】 販売待機状態(図13参照) 支持片24の支持部28が商品搬出路106内に突出し
て、最下段の細缶C2と2段目以上の細缶C2を支持し
ている。なお、支持片24は移動シャフト76によって
回転が阻止されている。
【0045】仮止め片42は、上突部46が2段目の細
缶C2によって商品搬出装置10内部に押圧され、下突
部48が商品搬出路106内に突出している。第3突部
50の受圧面58は斜め下を向いている。
【0046】 販売状態(図14参照) の販売待機状態において、ソレノイド62に販売指令
信号が入力すると、駆動部64及び保持部材66が仮止
め片42の切欠き部60の間を通過して引き上げる。こ
れにより、今まで移動シャフト76によって支持されて
いた支持片24が時計方向に回転し、最下段の細缶C2
を落下させる。そして、上方に移動した移動シャフト7
6は、受圧面58に当接しつつさらに上方に移動するた
め、下突部48を反時計方向に回転させ、商品搬出路1
06内に完全に突出させる。この下突部48は、2段目
の細缶C2を支持する。この場合に、移動シャフト76
は、長孔78の上端によってそれ以上の上昇を阻止され
て受圧面58上部で停止し、これによって、仮止め片4
2の時計方向の回動がそれ以上阻止され、下突部48は
2段目の細缶C2を支持できる。
【0047】 復帰状態 の販売状態おいて、ソレノイド62の吸引力がなくな
ると、保持部材66がバネ82の付勢力によって下方に
移動し、仮止め片42の凹部52に進入していた移動シ
ャフト76が、下方に移動する。支持片24は、最下段
の細缶C2を落下させた後にバネ38の付勢力によって
反時計方向に回動する。そして、移動シャフト76が支
持片24の突出部30の前面に位置して、時計方向への
回動を阻止し、支持片24を固定する。
【0048】移動シャフト76の支持がなくなった仮止
め片42は、2段目の細缶C2の押圧力によって、時計
方向に回転し2段目の細缶C2を支持部28の落下させ
る。こうして、販売待機状態に復帰する。
【0049】 売切れ状態(図13の2点鎖線の状態
参照) の販売状態において、最下段の細缶C2を除いて売切
れになった場合には、売切れレバー84がバネ102の
付勢力によって回転して、マイクロスイッチ98のスイ
ッチ部100を押圧して、売切れ信号が出力される。
【0050】上記構成の商品搬出装置10であると、仮
止め片42が、太缶C1及び細缶C2兼用のものとなっ
ているため、コラム12内部に太缶C1または細缶C2
を入れても、自動的にその切替えができて、管理者が切
替えを必要としない。また、太缶C1または細缶C2が
投入されて売切れ状態になっても、売切れ検出レバー8
4は、常にその売切れを検出することが可能である。
【0051】なお、販売状態において、仮止め片42の
回動を促進するために、上記実施例では、上方へ移動す
る移動シャフト76を利用したが、これに代えてバネの
付勢力を利用してもよい。すなわち、仮止め片42の後
部と枠体14の下部をバネで連結し、上突部46が常に
上方へ回動するようにしておく。これにより、販売状態
において、缶を支持できる。
【0052】
【発明の効果】本発明の請求項1の自動販売機の商品搬
出装置であると、1つの仮止め片で、太缶と細缶の両方
を支持できるため、自動販売機の管理者が直径の異なる
缶を入替える毎に切替え作業をする必要がない。また、
1つの仮止め片で太缶と細缶の両方を兼用できるため、
商品搬出装置の構造が容易となってコストダウンを図れ
る。
【0053】請求項2の商品搬出装置においては、仮止
め片の上突部が下突部の突出寸法よりも大きいため、上
突部が商品搬出路内に突出した場合に、細缶を確実に支
持できる。また、太缶を収納している場合に、下突部が
最下段の太缶によって押圧されて上突部が商品搬出路内
に突出可能に退避しているため、販売状態において上突
部が確実に商品搬出路内に突出する。さらに、細缶を収
納している場合に、上突部が2段目の細缶によって押圧
されて下突部が商品搬出路内に突出可能に退避している
ため、販売状態において下突部が確実に商品搬出路内に
突出する。
【0054】請求項3の自動販売機の商品搬出装置にお
いては、太缶を収納している場合に、下突部が最下段の
太缶によって押圧されて上突部が商品搬出路内に突出可
能に退避し、この退避状態から販売状態になると上突部
が回転促進部材によって確実に回転して商品搬出路内に
突出する。さらに、細缶を収納している場合に、上突部
が2段目の細缶によって押圧されて下突部が商品搬出路
内に突出可能に退避し、この退避状態から販売状態にな
ると下突部が回転促進部材によって確実に回転して商品
搬出路内に突出する。
【0055】請求項4の自動販売機の商品搬出装置にお
いては、販売待機状態においては保持部材によって支持
片が支持され、販売状態においては保持部材によって仮
止め片が支持される。このように、1つの保持部材によ
って支持片と仮止め片の両方をそれぞれ支持することが
できるため、構造が簡単であり、また、動作が確実とな
る。
【0056】請求項5の自動販売機の商品搬出装置であ
ると、仮止め片の上方に売切れ検出レバーを設けている
ため、太缶または細缶のどちらを収納しても、確実に売
切れを検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す商品搬出装置の前方か
ら見た斜視図である。
【図2】商品搬出装置の後方から見た斜視図である。
【図3】支持片の前方から見た斜視図である。
【図4】支持片の後方から見た斜視図である。
【図5】仮止め片の前方から見た斜視図である。
【図6】仮止め片の後方から見た斜視図である。
【図7】保持部材の前方から見た斜視図である。
【図8】保持部材にソレノイドが連結されている状態の
後方から見た斜視図である。
【図9】売切れ検出レバーの前方から見た斜視図であ
る。
【図10】売切れ検出レバーの後方から見た斜視図であ
る。
【図11】コラムに太缶を収納している場合の販売待機
状態の説明図である。
【図12】コラムに太缶を収納している場合の販売状態
の説明図である。
【図13】コラムに細缶を収納している場合の販売待機
状態の説明図である。
【図14】コラムに細缶を収納している場合の販売状態
の説明図である。
【図15】従来の自動販売機の商品搬出装置の説明図で
ある。
【符号の説明】
10 商品搬出装置 12 コラム 14 枠体 24 支持片 42 仮止め片 44 軸部 46 上突部 48 下突部 50 第3突部 52 凹部 54 孔 56 第2シャフト 58 受圧面 62 ソレノイド 64 駆動部 66 保持部材 76 移動シャフト 84 売切れ検出レバー 98 マイクロスイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】缶や瓶等の円筒状の商品を積層して収納す
    るコラムの下端に設けられ、販売待機状態においては、
    前記全ての商品を支持し、販売状態においては該コラム
    の最下部に位置する商品を搬出する自動販売機の商品搬
    出装置であって、 商品販売指令信号が入力すると駆動する駆動手段と、 販売待機状態においては、商品搬出路内に突出して前記
    コラムの最下段の商品を支持し、販売状態においては、
    この突出状態から前記駆動手段によって該商品搬出路外
    に退避し前記商品を落下させる支持片と、 前記支持片の上方に設けられ、販売状態においては、前
    記駆動手段によって前記商品搬出路内に突出して最下段
    から2段目の商品を支持する仮止め片とを備え、 前記
    仮止め片は、太缶を支持するための突部と、細缶を支持
    するための突部とが一体に形成され、コラム内に太缶が
    収納されている時には前記太缶を支持するための突部が
    突出し、コラム内に細缶が収納されている時には前記細
    缶を支持するための突部が突出することを特徴とする自
    動販売機の商品搬出装置。
  2. 【請求項2】前記仮止め片は、水平な回転軸と、前記回
    転軸より上方に突出した太缶を支持するための上突部
    と、前記回転軸より下方に突出し、かつ、その突出寸法
    が上突部より大きい細缶を支持するための下突部とより
    なり、 前記コラム内に太缶が収納されて、販売待機状態にある
    場合には、前記下突部が最下段の太缶によって押圧され
    て前記上突部が前記商品搬出路内へ突出できるように退
    避されており、販売状態にある場合には、前記上突部が
    前記回転軸を中心に回動して、前記商品搬出路内へ突出
    して最下段から2段目の太缶を支持し、 前記コラム内に細缶が収納されて、販売待機状態にある
    場合には、前記上突部が最下段から2段目の細缶によっ
    て押圧されて前記下突部が前記商品搬出路内へ突出でき
    るように退避されており、販売状態にある場合には、前
    記下突部が前記回転軸を中心に回動して、前記商品搬出
    路内へ突出して最下段から2段目の細缶を支持すること
    を特徴とする請求項1記載の自動販売機の商品搬出装
    置。
  3. 【請求項3】前記駆動手段は、商品販売指令信号の入力
    によって駆動部を静止状態から上方に引上げるソレノイ
    ドよりなり、該駆動部には回転促進部材が連結され、 該回転促進部材は、 前記コラム内に太缶が収納された状態で前記駆動部が上
    方に移動すると前記仮止め片に当接して前記上突部を回
    動させて前記商品搬出路内へ突出させ、 前記コラム内に細缶が収納された状態で前記駆動部が上
    方に移動すると前記仮止め片に当接して前記下突部を回
    動させて前記商品搬出路内へ突出させることを特徴とす
    る請求項2記載の自動販売機の商品搬出装置。
  4. 【請求項4】前記駆動手段は、商品販売指令信号の入力
    によって駆動部を静止状態から上方に引上げるソレノイ
    ドよりなり、該駆動部には保持部材が連結され、 前記保持部材は、前記駆動部が静止状態の時に前記支持
    片の前記突出状態を保持し、該駆動部が上方に移動した
    時に前記仮止め片の前記突出状態を保持することを特徴
    とする請求項2記載の自動販売機の商品搬出装置。
  5. 【請求項5】前記仮止め片の上方に売切れ検出レバーを
    設けたことを特徴とする請求項1記載の自動販売機の商
    品搬出装置。
JP16207593A 1993-06-30 1993-06-30 自動販売機の商品搬出装置 Expired - Fee Related JP3256705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16207593A JP3256705B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 自動販売機の商品搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16207593A JP3256705B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 自動販売機の商品搬出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0721457A true JPH0721457A (ja) 1995-01-24
JP3256705B2 JP3256705B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=15747616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16207593A Expired - Fee Related JP3256705B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 自動販売機の商品搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3256705B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008200A1 (fr) 1996-08-23 1998-02-26 F.I.C., Inc. Ejecteur d'articles pour distributeur automatique
KR100290997B1 (ko) * 1999-06-14 2001-05-15 다카노 야스아키 자동 판매기의 상품 불출 장치
JP2020194328A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 富士電機株式会社 商品収納装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008200A1 (fr) 1996-08-23 1998-02-26 F.I.C., Inc. Ejecteur d'articles pour distributeur automatique
KR100290997B1 (ko) * 1999-06-14 2001-05-15 다카노 야스아키 자동 판매기의 상품 불출 장치
JP2020194328A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 富士電機株式会社 商品収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3256705B2 (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002288732A (ja) 自動販売機の商品払出装置
JPH0721457A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPH11283096A (ja) 商品搬出装置
KR890003573Y1 (ko) 자동판매기의 상품 송출장치
JP4439168B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPH11283104A (ja) 自動販売機の商品払出装置
JP2003217024A (ja) 自動販売機の商品排出装置
JP4280432B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
KR0135227B1 (ko) 자동판매기의 상품반출장치
JP2000276645A (ja) 自動販売機の商品払出装置
JP3632415B2 (ja) 自動販売機
JP3985380B2 (ja) 自動販売機
JP3051848B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2001034830A (ja) 自動販売機の商品払出装置
JP4113023B2 (ja) 自動販売機の商品払出装置
JP4464577B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP4451547B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP4009456B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2825360B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPH03214296A (ja) 自動販売機の商品払出装置
JP2002304662A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPH06271081A (ja) 物品搬出装置
JP2003016501A (ja) 硬貨収納装置
JPH0778285A (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP2002197523A (ja) 自動販売機の商品売切れ検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees