JPH07214112A - 管材ピアサー穿孔時のバリ発生防止方法 - Google Patents

管材ピアサー穿孔時のバリ発生防止方法

Info

Publication number
JPH07214112A
JPH07214112A JP2636994A JP2636994A JPH07214112A JP H07214112 A JPH07214112 A JP H07214112A JP 2636994 A JP2636994 A JP 2636994A JP 2636994 A JP2636994 A JP 2636994A JP H07214112 A JPH07214112 A JP H07214112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
billet
piercing
hole
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2636994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kobayashi
弘幸 小林
Kozo Nakayama
幸三 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP2636994A priority Critical patent/JPH07214112A/ja
Publication of JPH07214112A publication Critical patent/JPH07214112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ピアシングプラグ及びピアサーロールによる
管材ビレットのピアサー穿孔による鋼管製造用の母管の
製造において、母管後端部にリング状あるいはひれ状の
バリが形成されることを防止する。 【構成】 管材ビレット1をピアシングプラグによりピ
アサー穿孔して鋼管製造用の母管を得る方法において、
穿孔に先立って管材ビレット1の後端部7の中心部領域
をガス炎ノズル2からのアセチレン・酸素ガス炎或いは
プラズマガス炎3などにより高温に加熱溶融して適宜径
と深さを有する穴4を設けることを特徴とする管材ピア
サー穿孔時のバリ発生防止方法、好ましくは、上記の穴
4の寸法は管材ビレット径の20%以上60%以下の穴
径と管材ビレット径の10%以上30%以下の穴深さと
することを特徴とする管材ピアサー穿孔時のバリ発生防
止方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管材ビレットをピアシ
ングプラグおよびピアサーロールによりピアサー穿孔し
て母管を得、更に母管をエロンゲーター圧延して鋼管を
製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】管材ビレットをピアシングプラグおよび
ピアサーロールによりピアサー穿孔して鋼管製造用の母
管を得る従来の方法は、図3に示すように回転炉で加熱
した管材ビレット1をピアサーロール11で回転圧下し
ながらビレット先端にピアシングプラグ5を挿入してピ
アサー穿孔する。この時、図4及び図5に示すように、
管材ビレット1の後端部7では相対的に矢印方向に進む
ピアシングプラグ5によりピアシングプラグ周縁ぎわの
管材中心部が後端方向に押しだされて、図6に示すよう
にピアシングプラグ貫通後は母管6の後端部7の孔の周
縁にリング状あるいはひれ状のバリ8が発生する。
【0003】ピアサー穿孔に続いて、上記で得られた母
管6を更にエロンゲーター圧延により縮径減肉して長尺
の鋼管12とする。このために、図7(a)に示すよう
に、母管6の後端部からエロンゲーターマンドレル9を
挿入するが、この時、バリ8が発生したままの母管6の
場合、エロンゲーターマンドレル9はバリ8を引っ掛け
て母管6の中に押込んでしまう。その結果、図7(b)
に示すように、そのまま圧延すると製造された鋼管12
の内面にバリ押さえによる内面えぐれすなわち内面傷1
0が発生することとなる。
【0004】このような内面傷の発生を防止するために
は、母管後端部7に形成されたバリ8をエロンゲーター
圧延に先立って機械的にバリ取りするか、バリ8の存在
する母管後端部7を切断除去する必要がある。しかし、
このようなバリ取りや切断除去は作業工程を増加するの
みならず、歩留りを悪くし、鋼管製造のコストを高め
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする課題
は、管材ビレットをピアシングプラグおよびピアサーロ
ールによりピアサー穿孔して鋼管製造用の母管を得る場
合に、母管後端部にリング状にバリが形成されることを
防止することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、管材ビレットをピアシングプラグおよ
びピアサーロールによりピアサー穿孔して母管を製造す
る方法において、穿孔に先立って管材ビレットの後端部
中心領域をアセチレン・酸素ガス炎或いはプラズマガス
炎などにより高温に加熱溶融して適宜径と深さを有する
穴を設けることを特徴とする管材ピアサー穿孔時のバリ
発生防止方法、好ましくは、上記の穴の寸法は管材ビレ
ット径の20%以上60%以下の穴径と管材ビレット径
の10%以上30%以下の穴深さとすることを特徴とす
る管材ピアサー穿孔時のバリ発生防止方法である。
【0007】
【作用】本発明は、穿孔に先立って管材ビレットの後端
部中心領域をアセチレン・酸素ガス炎或いはプラズマガ
ス炎などにより高温に加熱溶融して適宜径と深さを有す
る穴を設けることにより、管材ビレットのピアサー穿孔
の終端時に管材後端部においてピアシングプラグ周辺の
管材にピアシングプラグにより押し出し力が働いても、
管材後端部中心領域に余肉が存在しないかあるいは少な
いので、母管の後端部にバリが発生することはない。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を図1および図2を参照して
説明する。図1において、1は管材ビレットで、2はア
セチレン・酸素ガス炎或いはプラズマガス炎などのノズ
ルである。管材ビレット1はピアサー穿孔に先立って予
めその後端部7の中心部領域にノズル2からのガス炎3
を吹きつけて適宜径と深さの穴4を形成する。
【0009】このように後端部7に適宜寸法の穴4を設
けた管材ビレットは、穴4の反対側の先端部から図3に
示すようにピアシングプラグ5を挿入しながらピアサー
ロール11で圧下してピアサー穿孔を管材後端部7方向
に進める。
【0010】実施例として、ビレット径160mmのもの
において、ビレット後端部7をアセチレン・酸素ガス炎
で加熱溶融してビレット後端部7に穴を設けた。14個
のビレットの後端部7に穴径Wを20mmないし100mm
に、穴深さDを10mmないし100mmに変化させてそれ
ぞれ1個の穴4を設けた。この後端部7に穴4を設けた
管材ビレットを常法によりピアサー穿孔した。この場合
のバリ発生の有無およびその他の影響を表1に示す。
【0011】表1に見られるとおり、穴径Wが20mmの
ものは穴深さDが10mm、20mm、30mmのいずれの場
合もバリの発生は見られた。
【0012】穴径Wが50mmのものは、穴深さDが10
mmの場合はバリの発生が見られたが、穴深さDが20m
m、30mm、50mmのいずれの場合もバリの発生は見ら
れなかった。また穿孔後のその他の影響は全く見られな
かった。
【0013】穴径Wが80mmのものは、穴深さDが20
mm、40mm、60mmのいずれの場合もバリの発生は見ら
れなかった。また穿孔後のその他の影響は全く見られな
かった。
【0014】穴径100mmのものは、穴深さ30mm、5
0mm、100mmのいずれの場合もバリの発生は見られな
かったが、穿孔後に管材の後端に割れが発生した。
【0015】
【表1】
【0016】以上の結果、ビレット径160mmのものに
おいては、穴径Wが50mmのもので穴深さDが20mm、
30mm、50mmの穴4を設けたものが、また穴径Wが8
0mmのものは穴深さDが20mm、40mm、60mmの穴4
を設けたものが、他に何の悪影響を受けることなくバリ
発生防止に有効であることが理解される。
【0017】以上の結果、ピアサー穿孔において、管材
ビレットの後端部中心領域に予め設ける穴の寸法は、穴
径Wをビレット径の20〜60%、穴深さDをビレット
径の10〜50%にすれば、穿孔後の母管後端に割れ発
生などの悪影響を受けること無くバリ発生が防止でき
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の管材ピア
サー穿孔時のバリ発生防止方法は、管材ビレットのピア
サー穿孔に先立って、予めビレットの後端部中心近傍に
アセチレン−酸素ガス炎あるいはプラズマガス炎により
高温に加熱溶融して適宜径と深さの穴を設けることによ
り、穿孔後の母管後端部にバリの発生を防止するもので
ある。従って、従来のようにピアサー穿孔後に機械的に
バリ取りをしてバリを除去したり、あるいはバリ部分を
機械的に切断する必要もなく、作業も容易でかつ歩留り
よく管材ビレットのピアサー穿孔ができる。
【0019】また、従来の場合は、ピアサー穿孔に続く
エロンゲーター圧延において、バリの形成された母管を
そのまま用いるので、エロンゲーター圧延時のマンドレ
ルの挿入によりこのバリを母管内に押し込んでしまい、
その状態で圧延するため製造された鋼管内面に内面えぐ
れなどの内面傷が発生するが、本発明の方法ではピアサ
ー穿孔した母管はバリが形成されていないので、このよ
うなバリの押し込みにより鋼管内面に内面傷が生じてい
る不良品の発生は無く、歩留り良く鋼管の製造が可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガス炎による管材ビレット後端部への
穴形成方法を模式的に示す図である。
【図2】(a)は本発明における穴を開けた管材ビレッ
トの後端部の形状を示す断面図、(b)は上記管材ビレ
ットのピアサー穿孔によるピアシングプラグ貫通直前の
母管後端部を示す断面図である。
【図3】管材ビレットをピアサー穿孔する状態を模式的
に示す断面図である。
【図4】(a)は従来の方法における管材ビレットの後
端部を示す断面図、(b)は上記管材ビレットのピアサ
ー穿孔によるピアシングプラグ貫通直前の母管後端部を
示す断面図である。
【図5】(a)は従来方法における管材ビレットのピア
サー穿孔後の母管後端部のバリ発生状況を示す断面図、
(b)はピアサー穿孔後の母管後端部のバリ発生状況を
示す母管後端部側から見た図である。
【図6】従来方法における管材ビレットのピアサー穿孔
後の母管後端部のバリの発生状況を示す図である。
【図7】(a)は従来方法におけるピアサー穿孔後のエ
ロンゲーター圧延時のマンドレルによるバリの母管内へ
の押し込み状況を説明する図、(b)はエロンゲーター
圧延時のマンドレルによるバリの母管内への押し込みに
より鋼管内に内面傷が発生した状況を示す図である。
【符号の説明】
1 管材ビレット 2 ノズル 3 ガス炎 4 穴 5 ピアシングプラグ 6 母管 7 後端部 8 バリ 9 エロンゲーターマンドレル 10 内面傷 11 ピアサーロール 12 鋼管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管材ビレットをピアシングプラグおよび
    ピアサーロールによりピアサー穿孔して鋼管製造用の母
    管を得る方法において、穿孔に先立って管材ビレットの
    後端部中心領域をアセチレン・酸素ガス炎或いはプラズ
    マガス炎などにより加熱溶融して穴を設けることを特徴
    とする管材ピアサー穿孔時のバリ発生防止方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の穴の寸法は管材ビレット径の
    20%以上60%以下の穴径と管材ビレット径の10%
    以上30%以下の穴深さとすることを特徴とする請求項
    1記載の管材ピアサー穿孔時のバリ発生防止方法。
JP2636994A 1994-01-28 1994-01-28 管材ピアサー穿孔時のバリ発生防止方法 Pending JPH07214112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2636994A JPH07214112A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 管材ピアサー穿孔時のバリ発生防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2636994A JPH07214112A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 管材ピアサー穿孔時のバリ発生防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07214112A true JPH07214112A (ja) 1995-08-15

Family

ID=12191594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2636994A Pending JPH07214112A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 管材ピアサー穿孔時のバリ発生防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07214112A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219205A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 継目無管の製造方法
JP2004082174A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Jfe Steel Kk 継目無鋼管の製造方法
WO2009122620A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 住友金属工業株式会社 継目無金属管の製造方法及びそれに用いられるポンチ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219205A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 継目無管の製造方法
JP2004082174A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Jfe Steel Kk 継目無鋼管の製造方法
WO2009122620A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 住友金属工業株式会社 継目無金属管の製造方法及びそれに用いられるポンチ
US8037732B2 (en) 2008-03-31 2011-10-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing seamless metal tube and punch for use therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5744429A (en) Pipe expanding method by drawing
JPH07214112A (ja) 管材ピアサー穿孔時のバリ発生防止方法
WO2009122620A1 (ja) 継目無金属管の製造方法及びそれに用いられるポンチ
JPH07214113A (ja) ピアサー穿孔時のバリ発生防止方法
JP2000301249A (ja) 金属製筒体の製造方法
WO2013065780A1 (ja) 穿孔装置、穿孔装置に用いられるプラグ及び継目無鋼管の製造方法
JP5482976B1 (ja) 熱間製管用プラグ
JP4385349B2 (ja) 継目無管の製造方法
WO2018230450A1 (ja) 継目無金属管の製造方法
JPH01181905A (ja) 継目無管の製造方法
JP2009167040A (ja) ガラス管の切断方法
JP4706505B2 (ja) 熱間穿孔用中空ビレットおよび熱間押出製管用ビレットの製造方法、並びに熱間押出製管用ビレットを用いた熱間押出管の製造方法。
JP2006297400A (ja) 継目無鋼管の穿孔方法
JPS6056407A (ja) 丸棒鋼ブロツクにへこみを形成する方法
JP5064184B2 (ja) 石英ガラス管の切断方法
JP2005000927A (ja) 熱間押広げ穿孔用プラグおよびそれを用いた加工方法
JP4305573B1 (ja) 継目無金属管の製造方法及びそれに用いられるポンチ
JP2010005679A (ja) センタンリング装置におけるポンチ形状
JP2001219205A (ja) 継目無管の製造方法
JPH04143006A (ja) 継目無管製造用エロンゲーターのマンドレルバー
JPS5937281Y2 (ja) 製管圧延機のプラグ装置
JPH10249432A (ja) 一端側パイプ状棒材の押出方法
CN205380137U (zh) 一种钢管穿孔用穿孔顶头
JPS6235843B2 (ja)
JP2004223592A (ja) アッセルミルロールの改削方法